• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

河川水害リスクの地理的偏在構造の定量的把握と形成メカニズムの解明

Research Project

Project/Area Number 18J11683
Research Category

Grant-in-Aid for JSPS Fellows

Allocation TypeSingle-year Grants
Section国内
Research Field Hydraulic engineering
Research InstitutionKyoto University (2019)
The University of Tokyo (2018)

Principal Investigator

山田 真史  京都大学, 防災研究所, 特別研究員(PD)

Project Period (FY) 2018-04-25 – 2020-03-31
Project Status Completed (Fiscal Year 2019)
Budget Amount *help
¥1,900,000 (Direct Cost: ¥1,900,000)
Fiscal Year 2019: ¥900,000 (Direct Cost: ¥900,000)
Fiscal Year 2018: ¥1,000,000 (Direct Cost: ¥1,000,000)
Keywords確率的水害リスク / 水害リスクカーブ / 水害リスクの地理的構造 / アンサンブル氾濫解析 / 水害リスク分析 / 自然微地形 / 水害地形 / 氾濫解析 / リスク分析 / 確率的リスク特徴
Outline of Annual Research Achievements

本年度は,複数の地形地質条件を持つ流域でのアンサンブル氾濫解析による確率的水害特性の地理的構造の把握とその成立過程の検討を行った.
昨年度対象とした吉野川流域に加え,常呂川・雄物川・関東荒川・信濃川・肱川・島嶼小流域を対象とし,現在気候1500仮想年分の氾濫解析から,地先スケールのハザードカーブ・リスクカーブを算出した.続いて,曲線形状に基づく確率的ハザード・リスク特性の類型化を適用し,特にハザードカーブの類型化から,各流域で自然堤防・旧河道・段丘等の自然地形群と同様の地理的構造が検出されることを示した.このことは,自然地形群が同様の確率的ハザード特性を共有する地理的単位であることを示唆する結果である.
続いてこれら対象流域について,旧版地形図・歴史資料・現地調査に基づく流域の経時的土地利用変化と,自然地形条件・確率的水害特性の関係を検討した.その結果,明治・大正期より存在する旧集落群は,自然堤防・段丘等の自然微高地のうち,特に確率的ハザード特性が安全側である領域に集中しており,旧集落配置は長期的に最適化されてきたことが示唆された.対照的に,昭和期,特に戦後以降の新集落群は,氾濫原・後背湿地等の水害ハザードが大きい自然地形へ面的に進出する傾向にあり,また同一自然地形中で確率的ハザードが小さい領域へ集中する傾向も見られず,各時代における確率的ハザード特性の地理的分布の認知への差異が土地利用変化へ影響を与えている可能性を指摘した.一方で常呂川流域では,開拓・入植が急速に進んだ明治・大正期に確率的ハザードが大きい領域に存在した開拓集落が昭和期までに移転・消滅したケースが見出され,集落配置の水害ハザード構造に対する最適化過程が存在したことも示唆された.
本研究の成果は,地先の確率的水害特性やその発展と自然微地形の関係性を定量的に指摘したものであり,今後の水害リスク研究に資するものである.

Research Progress Status

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

Report

(2 results)
  • 2019 Annual Research Report
  • 2018 Annual Research Report
  • Research Products

    (12 results)

All 2019 2018

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 5 results) Presentation (7 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results)

  • [Journal Article] 地先のハザードカーブに基づいた流域の地理的構造化とその自然的・社会的要因の分析2019

    • Author(s)
      山田真史,知花武佳,渡部哲史
    • Journal Title

      河川技術論文集

      Volume: 25 Pages: 37-42

    • Related Report
      2019 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 人口動態と地形に着目した水害常襲地の社会的特徴の考察2019

    • Author(s)
      武藤裕花,渡部哲史,山田真史,知花武佳
    • Journal Title

      土木学会論文集B1(水工学)

      Volume: 75

    • NAID

      130007940203

    • Related Report
      2019 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 大規模アンサンブル実験データを用いた累積雨量と洪水ピーク流量の関係の考察2019

    • Author(s)
      影山雄哉,山田真史,渡部哲史,池内幸司
    • Journal Title

      土木学会論文集B1(水工学)

      Volume: 75

    • NAID

      130007940032

    • Related Report
      2019 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] FLOOD RISK EVALUATION OF MUNICIPALITY SCALE, BASED ON FLOOD DISASTER STATISTICS2018

    • Author(s)
      YAMADA Masafumi、CHIBANA Takeyoshi、WATANABE Satoshi
    • Journal Title

      Journal of Japan Society of Civil Engineers, Ser. G (Environmental Research)

      Volume: 74 Issue: 5 Pages: I_273-I_284

    • DOI

      10.2208/jscejer.74.I_273

    • NAID

      130007606641

    • ISSN
      2185-6648
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Flood risk evaluation of Class-A river systems using risk curves based on flood disaster statistics2018

    • Author(s)
      YAMADA Masafumi、CHIBANA Takeyoshi、WATANABE Satoshi
    • Journal Title

      Journal of Japan Society of Civil Engineers, Ser. B1 (Hydraulic Engineering)

      Volume: 74

    • Related Report
      2018 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Presentation] The need to much focus on the basin scale geomorphology in the flood risk analysis: case study in Yoshino-River, Japan2019

    • Author(s)
      Yamada, M., Chibana, T., Watanabe, S., Yagisawa, S.
    • Organizer
      27th IUGG General Assembly 2019
    • Related Report
      2019 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Understanding the Geospatial Structure of Flood Hazard: Point Based and Probabilistic Analysis of Yoshino River Basin, Japan.2019

    • Author(s)
      Yamada, M., Chibana, T., Watanabe, S.
    • Organizer
      AOGS 16th Annual Meeting
    • Related Report
      2019 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 大規模アンサンブル氾濫解析による地先のハザードカーブ算出と確率的ハザード特性による流域の地理的構造の分析2019

    • Author(s)
      山田真史,知花武佳,渡部哲史
    • Organizer
      2019年度水文水資源学会研究発表会
    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Presentation] 常呂川流域を対象とした確率的水害リスクの地理的構造の歴史変化に関する分析2019

    • Author(s)
      山田真史,佐山敬洋,武藤裕花.
    • Organizer
      令和元年度京都大学防災研究所研究発表講演会
    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Presentation] 水害統計に基づく市区町村スケールでの水害リスク評価手法の検討2018

    • Author(s)
      山田真史,渡部哲史,知花武佳
    • Organizer
      第30回地球環境シンポジウム
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Presentation] 水害統計に基づく全都道府県の水災害リスク評価とリスク特性分析2018

    • Author(s)
      山田真史,渡部哲史,知花武佳
    • Organizer
      水文・水資源学会2018年度研究発表会
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Presentation] 水害統計に基づくリスクカーブ生成による全国一級水系の水害リスク評価2018

    • Author(s)
      山田真史,知花武佳,渡部哲史
    • Organizer
      第63回水工学講演会
    • Related Report
      2018 Annual Research Report

URL: 

Published: 2018-05-01   Modified: 2024-03-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi