• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Development of Analytical Methodology based on Based Structural of Perfluorinated Precursors and the Fate of their Degradation Products

Research Project

Project/Area Number 18J13848
Research Category

Grant-in-Aid for JSPS Fellows

Allocation TypeSingle-year Grants
Section国内
Research Field Civil and environmental engineering
Research InstitutionKyoto University
Research Fellow 雪岡 聖  京都大学, 地球環境学舎, 特別研究員(DC2)
Project Period (FY) 2018-04-25 – 2020-03-31
Project Status Completed (Fiscal Year 2019)
Budget Amount *help
¥1,900,000 (Direct Cost: ¥1,900,000)
Fiscal Year 2019: ¥900,000 (Direct Cost: ¥900,000)
Fiscal Year 2018: ¥1,000,000 (Direct Cost: ¥1,000,000)
Keywordsペルおよびポリフルオロアルキル物質 / ノンターゲット分析 / イオンモビリティ質量分析 / Fragmentation flagging / イオンモビリティ
Outline of Annual Research Achievements

現在、環境残留性が問題視されているペルおよびポリフルオロアルキル物質(PFASs)は、4,000種以上存在すると報告されている。その中でも消火剤由来の水環境汚染が懸念されているが、その存在実態に関する情報は一部の代表物質に限られている。2019年に沖縄県の消火剤由来のPFASs汚染が懸念されている河川水、地下水およびそれらを水源とする浄水場の処理工程水を対象に調査を実施した。既存のSuspect screening listsを用いたスクリーニング分析の手順を示すとともに、プロファイル解析手法を示した。
沖縄県の消火剤由来のPFASs汚染が懸念されている水域において116種類のPFASsの内、約40%は2021年に規制される可能性がある物質であることを明らかにした。スクリーニング分析から抽出された候補物質の同定レベルを上げるために、イオンモビリティ質量分析装置を用いて、Drift timeによるPrecursor ionとFragment ionの紐づける方法を提案した。さらに、共溶出イオンの強度の情報をもとに本紐づけ方法を評価した結果、99種類のPFASsの内15-43種類のPFASsに有効であり、本手法の環境試料への実用性を示した。また、PFASsの特徴であるFragment ionとしてフッ化アルキルイオンを生成することに着目し、それらを標識として活用する方法(Fragmentation flagging)を応用し、その解析手順を示している。さらに、そのFragmentation flagsからPrecursor ionを探索する方法として、イオンモビリティ質量分析を用いたDrift timeによる紐づけの有効性を示した。

Research Progress Status

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

Report

(2 results)
  • 2019 Annual Research Report
  • 2018 Annual Research Report

Research Products

(6 results)

All 2020 2019 2018 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (1 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 1 results) Presentation (3 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results) Remarks (1 results)

  • [Int'l Joint Research] Orebro University(スウェーデン)

    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Journal Article] A new method to search for per- and polyfluoroalkyl substances (PFASs) by linking fragmentation flags with their molecular ions by drift time using ion mobility spectrometry2020

    • Author(s)
      Yukioka Satoru、Tanaka Shuhei、Suzuki Yuji、Fujii Shigeo、Echigo Shinya
    • Journal Title

      Chemosphere

      Volume: 239 Pages: 124644-124644

    • DOI

      10.1016/j.chemosphere.2019.124644

    • Related Report
      2019 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Presentation] 未知のペルおよびポリフルオロアルキル物質(PFASs)の分子構造推定を目指した断片イオンのデータベースの設計2019

    • Author(s)
      雪岡聖, 田中周平, 鈴木裕識, 藤井滋穂, 越後信哉
    • Organizer
      第53回 日本水環境学会年会
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Presentation] Suggestion on a Procedure to Identify Non-targeted Per and Polyfluoroalkyl Substances (PFASs) Based on Fragmentation Flagging by Liquid Chromatography-Ion Mobility-Quadrupole-Time of Flight Mass Spectrometry (LC/IM-QTOF)2018

    • Author(s)
      Yukioka, S.; Tanaka, S.; Suzuki, Y.; Fujii, S.; Echigo, S.; Hayashi, A.
    • Organizer
      Dioxin 2018 - 38th International Symposium on Halogenated Persistent Organic Pollutants
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] ペルおよびポリフルオロアルキル物質(PFASs)のFragmentation flaggingに基づいたノンターゲット分析手順の提案2018

    • Author(s)
      雪岡聖, 田中周平, 鈴木裕識, 藤井滋穂, 越後信哉
    • Organizer
      第21回 日本水環境学会シンポジウム
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Remarks] 京都大学大学院地球環境学堂 環境調和型産業論分野  藤井研究室 HP

    • URL

      http://enfitwww.env.kyoto-u.ac.jp/

    • Related Report
      2018 Annual Research Report

URL: 

Published: 2018-05-01   Modified: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi