• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

細胞がん化と関連するヒストンバリアントH2A.Zの染色体分配における機能解明

Research Project

Project/Area Number 18J21426
Research Category

Grant-in-Aid for JSPS Fellows

Allocation TypeSingle-year Grants
Section国内
Research Field Applied molecular and cellular biology
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

高橋 大輔  東北大学, 農学研究科, 特別研究員(DC1)

Project Period (FY) 2018-04-25 – 2021-03-31
Project Status Completed (Fiscal Year 2020)
Budget Amount *help
¥3,100,000 (Direct Cost: ¥3,100,000)
Fiscal Year 2020: ¥1,000,000 (Direct Cost: ¥1,000,000)
Fiscal Year 2019: ¥1,000,000 (Direct Cost: ¥1,000,000)
Fiscal Year 2018: ¥1,100,000 (Direct Cost: ¥1,100,000)
Keywordsエピジェネティクス / ヒストンバリアント / H2A.Z / クロマチン
Outline of Annual Research Achievements

クロマチン構造が変換されることでゲノム機能が制御される現象をエピジェネティック制御といい、幅広い生命現象に関わることが報告されている。これまでエピジェネティック制御に関わる複数のクロマチン構造制御因子が同定されてきた。その1つであるヒストンバリアントH2A.Zは、遺伝子発現制御を中心とした様々なエピジェネティック制御を行う分子であることが報告されているが、その詳細な分子機構は未だ明らかとなっていない。しかしH2A.Zによるゲノム機能制御の異常によって細胞がん化が亢進することも報告されており、この分子機構の解明が必要とされている。申請者はこれまで、様々なアプローチからH2A.Zの機能解析を行ってきた。本研究では、このH2A.Zがどのような分子機構によってクロマチン中に導入されているのか、その導入機構に着目した。H2A.Zは転写開始点をはじめとする特異的なゲノム領域にのみ導入されている。このためH2A.Zを導入する部位を規定するための分子機構が存在すると考えられる。しかし、そういったゲノム上のエピジェネティックマークについては未だに報告がない。そこで本研究では出芽酵母に外来的に発現させたH2A.Zの導入領域を解析することで、H2A.Zの導入領域を規定する分子機構を解明することを目指した。出芽酵母およびニワトリDT40細胞を用いた解析により、H2A.Zが導入されている領域に対してH2A.Zを導入する機構の存在が明らかとなった。このメカニズムによってH2A.Z導入領域が維持されていると考えられる。これはH2A.Zのゲノム上のダイナミクスについての新たな知見であり、H2A.Zの過剰導入が生じている細胞がん化に対する方策の有用な足がかりになることが期待される。

Research Progress Status

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

Report

(3 results)
  • 2020 Annual Research Report
  • 2019 Annual Research Report
  • 2018 Annual Research Report
  • Research Products

    (6 results)

All 2020 2019 2018

All Presentation (6 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results)

  • [Presentation] Molecular mechanisms for the selective deposition of histone variant H2A.Z on the genome2020

    • Author(s)
      高橋 大輔
    • Organizer
      第43回日本分子生物学会年会
    • Related Report
      2020 Annual Research Report
  • [Presentation] Common and distinct roles of the isoforms of histone variant H2A.Z in transcriptional regulation2019

    • Author(s)
      Daisuke Takahashi
    • Organizer
      26th Wilhelm Bernhard Workshop on the cell nucleus
    • Related Report
      2019 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] ヒストンバリアントH2A.Z のクロマチン導入部位決定機構解析2019

    • Author(s)
      高橋 大輔
    • Organizer
      第42回日本分子生物学会年会
    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Presentation] ヒストンバリアントH2A.Z のクロマチン導入部位決定機構解析2019

    • Author(s)
      高橋大輔
    • Organizer
      第36回 染色体ワークショップ / 第17回 核ダイナミクス研究会
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Presentation] ヒストンバリアントH2A.Zにおけるがん関連変異の遺伝子破壊細胞を用いた解析2018

    • Author(s)
      高橋大輔
    • Organizer
      第41回日本分子生物学会年会
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Presentation] Involvement of histone variant H2A.Z in chromosomal segregation: analysis by genetic complementation system with H2A.Z knockout cells2018

    • Author(s)
      高橋大輔
    • Organizer
      22nd International Chromosome Conference
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2018-05-01   Modified: 2024-03-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi