Developing automatic detection and tsunami source estimation methods for non-seismic tsunamis using offshore tsunami observation records
Project/Area Number |
18K04674
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 25030:Disaster prevention engineering-related
|
Research Institution | National Research Institute for Earth Science and Disaster Prevention |
Principal Investigator |
近貞 直孝 国立研究開発法人防災科学技術研究所, 地震津波防災研究部門, 主任研究員 (90318197)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
対馬 弘晃 気象庁気象研究所, 地震津波研究部, 主任研究官 (00589864)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2024-03-31
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2023)
|
Budget Amount *help |
¥4,420,000 (Direct Cost: ¥3,400,000、Indirect Cost: ¥1,020,000)
Fiscal Year 2020: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2019: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2018: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
|
Keywords | 津波 / 非地震性津波 / 海底津波観測網 / 津波即時予測 / JAGURS / 海底圧力計 / 隕石津波 / 即時推定 / 沖合津波観測 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究課題では,稠密に整備されている沖合の海底圧力計を用いた広域の津波観測網で得られる海底圧力変動(津波)の観測記録を用いて,よく知られている海溝型やプレート地殻内の地震に伴う津波(地震性津波)に限らず,火山噴火や海底地すべり等,様々な事象によって生じる津波(非地震性津波)の自動検知と津波の波源分布を即時に推定する手法の研究開発を行った.この時,簡易的な手法と詳細な手法に分けて,2通りの手法の検討を同時に実施することで本研究の目的を確実に達成させるようアプローチしている.そして,非地震性津波に特徴的な短波長津波により生じる海底圧力変動の解析手法の検討を行い,2022年1月にフンガ・トンガ・フンガ・ハアパイ火山噴火に伴い発生した気圧波によって生じた非地震性津波を対象に,あらゆる津波の自動検知を実現するための本研究の提案手法の適用について検討し雑誌論文や学会で報告した.最終年度である本年度の研究実績の概要は以下の通りである. (1)本研究課題で開発した手法を検証するため,非地震性津波の極端な例題としての隕石衝突によって生じる海面変動や流速分布を模する試験データを作成するためのシミュレータを開発し学会で報告した. (2)性能検証作業に必要な機器を防災科学技術研究所内に準備し,MOWLASデータとしてリアルタイムに伝送されている日本海溝海底地震津波観測網(S-net)の海底圧力データを対象に津波即時予測システムを試作した.
|
Report
(6 results)
Research Products
(31 results)