• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Operation Assist System for Unmanned Construction at Disaster Response Site

Research Project

Project/Area Number 18K13810
Research Category

Grant-in-Aid for Early-Career Scientists

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Basic Section 22010:Civil engineering material, execution and construction management-related
Research InstitutionChiba Institute of Technology

Principal Investigator

FUJII Hiromitsu  千葉工業大学, 先進工学部, 准教授 (30781215)

Project Period (FY) 2018-04-01 – 2021-03-31
Project Status Completed (Fiscal Year 2020)
Budget Amount *help
¥4,160,000 (Direct Cost: ¥3,200,000、Indirect Cost: ¥960,000)
Fiscal Year 2020: ¥520,000 (Direct Cost: ¥400,000、Indirect Cost: ¥120,000)
Fiscal Year 2019: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Fiscal Year 2018: ¥2,080,000 (Direct Cost: ¥1,600,000、Indirect Cost: ¥480,000)
Keywords建設ロボット / 建機の知能化 / 画像処理 / 点群処理 / センサフュージョン / 無人建機 / i-Construction / ICT建機 / 無人化施工 / 遠隔操作 / 災害対応 / ロボット遠隔操作 / 物理シミュレーション / 知的情報処理
Outline of Final Research Achievements

In this study, the problems when unmanned teleoperating construction machineries are fielded into disaster response sites are tackled. In particular, an operation support system for operators of the unmanned construction machineries is proposed. In our approach, the mission is divided into three subtasks below, and each subtask is solved severally. 1) Pre-measurement: obtainment of environmental properties at sites and its visualization, 2) Planning: Preparation of an operational plan based on the measurement results and 3) Execution: obtainment of other machineries’ status for the construction machineries to safely move at the disaster sites and to efficiently work. We constructed subsystems for each subtask, which work independently, and evaluated performance of the systems in experiments using actual construction machineries.

Academic Significance and Societal Importance of the Research Achievements

本研究は,災害発生直後の迅速な対応を目的とした,応急作業を行うオペレータの支援を目的としている.近年,2011年の東日本大震災や2016年の熊本地震などをはじめとし,相次ぐ自然災害に対する復旧作業や,それらに伴う2次災害の対応措置などにおいても,人の立ち入ることのできない危険な現場での瓦礫の除去などには,無人建機の活用の必要性は高く,本研究の社会的な意義は大きい.また,本研究では課題を複数のサブタスクに分割することで多角的に解決しようと試みており,個々の技術はモジュールとして独立して利用可能である.そのため,本課題の成果の適用範囲は広く他分野へも応用可能であり,学術的にも有用である.

Report

(4 results)
  • 2020 Annual Research Report   Final Research Report ( PDF )
  • 2019 Research-status Report
  • 2018 Research-status Report
  • Research Products

    (13 results)

All 2021 2020 2019 2018

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (12 results)

  • [Journal Article] 土砂積み込み作業のための複数視点から計測した点群データによる広範囲土砂量推定2021

    • Author(s)
      川又 健太, 藤井 浩光, 畠山 佑太, 堂前 雅仁, 守本 崇昭, 泉川 岳哉
    • Journal Title

      日本機械学会誌

      Volume: -

    • NAID

      130008057178

    • Related Report
      2020 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 土砂自動積み込みのための車両認識と形状マッチングを用いたダンプトラックの位置姿勢推定2021

    • Author(s)
      畠山 佑太, 川又 健太, 堂前 雅仁, 守本 崇昭, 泉川 岳哉, 藤井 浩光
    • Organizer
      第26回ロボティクスシンポジア
    • Related Report
      2020 Annual Research Report
  • [Presentation] 相対的に移動する複数の搭載型RGB-Dセンサの統合によるバックホウの掘削土砂量推定2020

    • Author(s)
      堂前 雅仁, 川又 健太, 畠山 佑太, 守本 崇昭, 泉川 岳哉, 藤井 浩光
    • Organizer
      日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会(ROBOMECH2020)
    • Related Report
      2020 Annual Research Report
  • [Presentation] 土砂自動積み込みのための統計的処理を用いた面検出によるダンプトラックの位置姿勢推定2020

    • Author(s)
      畠山 佑太, 川又 健太, 堂前 雅仁, 守本 崇昭, 泉川 岳哉, 藤井 浩光
    • Organizer
      日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会(ROBOMECH2020)
    • Related Report
      2020 Annual Research Report
  • [Presentation] 水の近赤外線の吸光特性を用いた水系領域の3次元提示2020

    • Author(s)
      菅原 岬, 藤井 浩光, 河野 仁, 池 勇勲
    • Organizer
      第21回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会(SI2020)
    • Related Report
      2020 Annual Research Report
  • [Presentation] 遠隔施工のためのGNSSとマーカを用いたカルマンフィルタによる複数建機の位置推定2020

    • Author(s)
      佐野 祥平, 藤井 浩光
    • Organizer
      第21回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会(SI2020)
    • Related Report
      2020 Annual Research Report
  • [Presentation] バックホウによる掘削作業のための移動型距離センサを用いた複数視点からの土砂量推定2019

    • Author(s)
      川又 健太, 畠山 佑太, 守本 崇昭, 泉川 岳哉,藤井 浩光
    • Organizer
      日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会2019
    • Related Report
      2019 Research-status Report
  • [Presentation] 遠隔操作ロボット走行時におけるアーム制御による転倒回避2019

    • Author(s)
      水野 秀哉, 筑紫 彰太, 藤井 浩光, 田村 雄介, 永谷 圭司, 山下 淳, 淺間 一
    • Organizer
      日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会2019
    • Related Report
      2019 Research-status Report
  • [Presentation] 土砂自動積み込みのための画像認識と点群位置合わせによるダンプトラックの位置姿勢推定2019

    • Author(s)
      畠山 佑太, 川又 健太, 守本 崇昭, 泉川 岳哉, 藤井 浩光
    • Organizer
      第20回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会
    • Related Report
      2019 Research-status Report
  • [Presentation] 土砂積み込み作業のための複数視点から計測した点群データの位置合わせによる広範囲土砂量推定2019

    • Author(s)
      川又 健太, 畠山 佑太, 守本 崇昭, 泉川 岳哉, 藤井 浩光
    • Organizer
      第20回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会
    • Related Report
      2019 Research-status Report
  • [Presentation] 土砂積み込み作業の自動化のための点群位置合わせによるダンプトラックの位置姿勢推定2019

    • Author(s)
      畠山 佑太, 川又 健太, 守本 崇昭, 泉川 岳哉,藤井 浩光
    • Organizer
      日本機械学会関東支部第25期総会・講演会
    • Related Report
      2018 Research-status Report
  • [Presentation] バックホウによる掘削作業のための測距データのボクセル化を用いた土砂堆積量の推定2019

    • Author(s)
      川又 健太, 畠山 佑太, 守本 崇昭, 泉川 岳哉,藤井 浩光
    • Organizer
      日本機械学会関東支部第25期総会・講演会
    • Related Report
      2018 Research-status Report
  • [Presentation] 遠隔操作ロボット走行時における機体の姿勢変化による転倒回避2018

    • Author(s)
      水野 秀哉, 筑紫 彰太, 藤井 浩光, 田村 雄介, 永谷 圭司, 山下 淳, 淺間 一
    • Organizer
      第19回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会
    • Related Report
      2018 Research-status Report

URL: 

Published: 2018-04-23   Modified: 2022-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi