• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

細胞分化におけるオーファンG蛋白質共役型受容体の役割

Research Project

Project/Area Number 19599028
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeSingle-year Grants
Section一般
Research Field General medical chemistry
Research InstitutionResearch Institute, International Medical Center of Japan

Principal Investigator

原田 裕子  国立国際医療セ, 研究員 (80455401)

Project Period (FY) 2007 – 2009
Project Status Completed (Fiscal Year 2008)
Budget Amount *help
¥2,470,000 (Direct Cost: ¥2,200,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2008: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2007: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,300,000)
Keywords細胞分化 / G蛋白質共役型受容体 / 幹細胞 / G蛋白質 / ES細胞
Research Abstract

幹細胞を用いて,神経疾患や血液疾患などの多くの疾息を治療しようとする試みが国際的に広がっている。その際,移植に用いる細胞・組織を幹細胞から分化させることが必須であり,特異的な機能を有する細胞を安定的かつ効率よく産生することが重要な課題となっている。このような目的のため,幹細胞の分化誘導にレチノイン酸が頻繁に用いられているが,レチノイン酸によって転写誘導を受ける遺伝子の機能や役割については未知の部分が多い。そこで本研究は,レチノイン酸によって発現誘導される遺伝子の一つであるietinoic acid-inducibfe gene(RAlG)に着目して,この分子が幹細胞の分化にいかなる役割を果たしているかを明らかにすることを目的として行った。
まず,レチノイン酸によってマウスES細胞を処理した場合のRAIG遺伝子群(RAIG1,RAIG2,RAIG3,GPRC5D)の発現プ回ファイルを解析した。その結果,RAIG1は未分化ES細胞に発現しておらず,レチノイン酸刺激による発現誘導は観察できなかった。一方,RAIG2,RAIG3,GPRC5Dlま未分化ES細胞には発現しておらず,レチノイン酸刺激によって発現量が顕著に上昇した。次に,ES細胞を様々な細胞に分化させた時に,RAIG遺伝子の発現量が変化するか否かを調べた。その結果,心筋細胞や神経細胞に分化させた時,RAIG2,RAIG3,GPRC5DのmRNAの発現量が上昇した。また,RAIG3に対する特異的抗体を用いてウエスタンブロ外解析を行ったところ,神経分化に伴ってRAIG3の蛋白質量が上昇することが確認できた。以上の結果,細胞分化に伴ってこれらRAIG遺伝子の発現誘導が起こることから,RAIG分子が細胞の分化に関与している可能性が示唆された。

Report

(1 results)
  • 2007 Annual Research Report
  • Research Products

    (2 results)

All 2008 2007

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results)

  • [Journal Article] Initiation of Wnt signaling control of Wnt coreceptor Lrp6 functions.phos phorylation/activation via frizzled,disheveled and axin2008

    • Author(s)
      ZengX., HuangH., TamaiK., ZhangX., HaradaY., YokotaC., AlmeidaK., WangJ., DobleB, WoodgettJ., Wynshaw-BorisA., HsiehJ.C.&HeX.
    • Journal Title

      Development 135

      Pages: 367-375

    • Related Report
      2007 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Retinoic acid-inducible G protein-coupled receptors bind to frizzled receptors and may activate non-canonical Wnt signaling.2007

    • Author(s)
      Harada Y., Yokota C., Habas R., Slusarski D.C. & HeX
    • Journal Title

      Biochem.Biophys.Res.Commun. 358

      Pages: 968-975

    • Related Report
      2007 Annual Research Report
    • Peer Reviewed

URL: 

Published: 2007-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi