Project/Area Number |
19H05457
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Specially Promoted Research
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Review Section |
Humanities and Social Sciences
|
Research Institution | Kobe University |
Principal Investigator |
奥村 弘 神戸大学, 人文学研究科, 教授 (60185551)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
松下 正和 神戸大学, 地域連携推進室, 特命准教授 (70379329)
阿部 浩一 福島大学, 行政政策学類, 教授 (70599498)
天野 真志 国立歴史民俗博物館, 大学共同利用機関等の部局等, 准教授 (60583317)
日高 真吾 国立民族学博物館, 人類基礎理論研究部, 教授 (40270772)
後藤 真 国立歴史民俗博物館, 大学共同利用機関等の部局等, 准教授 (90507138)
佐藤 大介 東北大学, 災害科学国際研究所, 准教授 (50374872)
白井 哲哉 筑波大学, 図書館情報メディア系, 教授 (70568211)
今津 勝紀 岡山大学, 社会文化科学研究科, 教授 (20269971)
矢田 俊文 新潟大学, 人文社会科学系, フェロー (40200521)
胡 光 愛媛大学, 法文学部, 教授 (50612644)
三村 昌司 防衛大学校(総合教育学群、人文社会科学群、応用科学群、電気情報学群及びシステム工学群), 人文社会科学群, 准教授 (40525929)
市澤 哲 神戸大学, 人文学研究科, 教授 (30251862)
佐々木 和子 神戸大学, 地域連携推進室, 特命准教授 (20437437)
|
Project Period (FY) |
2019-04-23 – 2024-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2020)
|
Budget Amount *help |
¥411,190,000 (Direct Cost: ¥316,300,000、Indirect Cost: ¥94,890,000)
Fiscal Year 2020: ¥76,440,000 (Direct Cost: ¥58,800,000、Indirect Cost: ¥17,640,000)
Fiscal Year 2019: ¥100,620,000 (Direct Cost: ¥77,400,000、Indirect Cost: ¥23,220,000)
|
Keywords | 地域歴史資料学 / 地域歴史文化 |
Outline of Research at the Start |
社会構造の大変動による人口減少や大規模災害等により危機に瀕している日本の地域存続の基盤となる、新たな地域歴史文化創成のための実践的研究領域を確立することを目的としている。具体的には、①地域住民を軸とする地域歴史資料と地域歴史文化の未来への継承方法の確立、②地域歴史文化創成に資するデータの国際標準構築と全国的データインフラストラクチャー構築、③大災害が続発する日本列島において、地域歴史文化は災害の記憶を蓄積する文化を内包させてきたことを踏まえ、地域歴史文化創成の基礎となる新たな地域社会形成史の通史的提示を行う。以上により、地域社会において同様な課題を持つ世界各地の研究者間の課題共有をはかる。
|