• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

近代日本仏教と戒律――宗教言説史におけるプラクティスの再検討

Research Project

Project/Area Number 19J21102
Research Category

Grant-in-Aid for JSPS Fellows

Allocation TypeSingle-year Grants
Section国内
Review Section Basic Section 01030:Religious studies-related
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

亀山 光明  東北大学, 国際文化研究科, 特別研究員(DC1)

Project Period (FY) 2019-04-25 – 2022-03-31
Project Status Completed (Fiscal Year 2021)
Budget Amount *help
¥3,000,000 (Direct Cost: ¥3,000,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,000,000 (Direct Cost: ¥1,000,000)
Fiscal Year 2020: ¥1,000,000 (Direct Cost: ¥1,000,000)
Fiscal Year 2019: ¥1,000,000 (Direct Cost: ¥1,000,000)
Keywords戒律 / 仏教と科学 / 善悪因果 / 業 / 修養 / 正法 / 朝鮮仏教 / 正法・末法 / 戒律復興 / 法服・袈裟 / 在家勤行法則 / 宗教概念 / 近代仏教 / プラクティス / 釈雲照 / 日蓮主義 / 肉食妻帯 / 仏教的世界観 / 旧仏教 / 海外留学僧
Outline of Research at the Start

本研究は、近年の宗教概念研究において蓄積されてきた「ビリーフの重視/プラクティスの後退」という構図を再考すべく、伝統的な仏教者の実践である「戒律」に焦点に当てるものである。より具体的には、言説研究の手法を採用しつつ、近代を代表する多様な仏教者の営為と思想運動に焦点を当てることで、そこに「戒律」が如何に応用され、また「乗り越えられて行った」のかを考究する。

Outline of Annual Research Achievements

採用3年目にあたる2021年度は、これまでの研究成果のとりまとめをおこないながら、並行してハワイ大学マノア校のミシェル・モール教授の下で訪問研究員としてアメリカ合衆国に滞在しながら、1、近代日本仏教における「正法」思想の位相、2,明治後期の真宗系知識人の修養思想における戒律の役割、3、近代の善悪因果論と業報思想のグローバル・ヒストリー、という課題に取り組んだ。
具体的に、1については、「正法」の復興を掲げた戒律復興運動者が、東南アジアなどの仏教伝統との新たな出会いや、今日では最澄の名に仮託した偽作説が有力である『末法開蒙記』の明治期の再発見というコンテキストのなかで自らの思想をいかに語りなおしたのかを考察した。2については、真宗本願寺派の学僧・前田慧雲の修養思想を対象に、煩悩の抑止や自律がキーワードとなった1900年代当時の修養ブームのなかで、真宗系知識人が「戒律」や「自力」という問題にいかに対峙して自らを語りなおしたのかを考察した。3については、業報思想や善悪因果などの戒律実践を支えた仏教的世界観が近代の科学思想や「宗教」概念の流入のなかでいかに再構築されたのかを当時のグローバル・ヒストリーのなかで位置付けた。
さらに報告者はこれらの研究成果をヨーロッパ日本研究協会(EAJS)やホノルル市で開催されたAssociation for Asian Studiesなどの国際学会での積極的な発信につとめた。一方、コロナウイルスの蔓延により、予定していた史料調査がおこなえないなど、研究遂行上の支障は継続している。そのため、特例措置を申請し、2022年7月までの日本学術振興会特別研究員の期間の延長を願い出た。一部の大学図書館等の施設では、外部への利用を開始しており、報告者はこれまでの研究成果を単著や論文寄稿などによるアウトプットにつとめながら、延長期間を史料調査にあてる予定である。

Research Progress Status

令和3年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和3年度が最終年度であるため、記入しない。

Report

(3 results)
  • 2021 Annual Research Report
  • 2020 Annual Research Report
  • 2019 Annual Research Report
  • Research Products

    (31 results)

All 2023 2022 2021 2020 2019

All Journal Article (10 results) (of which Peer Reviewed: 7 results,  Open Access: 7 results) Presentation (18 results) (of which Int'l Joint Research: 4 results,  Invited: 3 results) Book (3 results)

  • [Journal Article] Modernity for the True Dharma: The Sangha, King, and Buddhist Precepts2023

    • Author(s)
      Mitsuhiro KAMEYAMA
    • Journal Title

      『世界の日本研究』2022年特集号

      Volume: 2022年特集号

    • Related Report
      2021 Annual Research Report
    • Open Access
  • [Journal Article] 修養と自力 ――明治後期の真宗系知識人における実践の位相2022

    • Author(s)
      亀山光明
    • Journal Title

      日本仏教綜合研究

      Volume: 22

    • Related Report
      2021 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Tracing Karma in Meiji Japan: The Global Entanglement of Religion, Morality, and Science2022

    • Author(s)
      Mitsuhiro KAMEYAMA
    • Journal Title

      Journal of Religion in Japan

      Volume: 11.3

    • Related Report
      2021 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Shaku Unsho and Tanaka Seijun in Korea: Borders, Precepts, and Colonialism in Modern East Asia2022

    • Author(s)
      Mitsuhiro KAMEYAMA
    • Journal Title

      Japan Review

      Volume: 37

    • Related Report
      2021 Annual Research Report
    • Open Access
  • [Journal Article] Old Buddhism Strikes Back: On the Relationship between the New Buddhist Movement and Shaku Unsho2022

    • Author(s)
      Mitsuhiro KAMEYAMA
    • Journal Title

      Religious Studies in Japan

      Volume: 6 Pages: 25-49

    • Related Report
      2021 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 「近代日本の戒律言説とプラクティス的なるもの――明治中期における釈雲照の十善戒実践論に着目して」2021

    • Author(s)
      亀山光明
    • Journal Title

      『日本研究』

      Volume: 62集 Pages: 93-110

    • NAID

      120007001499

    • Related Report
      2020 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 「戒律主義と国民教育――釈雲照の日本主義批判と皇道論を視角として」2021

    • Author(s)
      亀山光明
    • Journal Title

      『学際日本研究』

      Volume: 1号

    • NAID

      120007161546

    • Related Report
      2020 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Old Buddhism Strikes Back2019

    • Author(s)
      亀山光明
    • Journal Title

      Journal of religious studies

      Volume: 93 Issue: 1 Pages: 25-49

    • DOI

      10.20716/rsjars.93.1_25

    • NAID

      130007720986

    • ISSN
      0387-3293, 2188-3858
    • Related Report
      2019 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 「近代という窮地――「戒」なき時代の日本仏教をめぐって」2019

    • Author(s)
      亀山光明
    • Journal Title

      『日本思想史学』

      Volume: 51号 Pages: 82-99

    • NAID

      40022062229

    • Related Report
      2019 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 《書評》中島岳『親鸞と日本主義』20182019

    • Author(s)
      亀山光明
    • Journal Title

      『近代仏教』

      Volume: 26号 Pages: 143-147

    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Presentation] 修養と戒律のあいだ――1900年代における前田慧雲の自力修養論の構築に注目して2022

    • Author(s)
      亀山光明
    • Organizer
      日本学研究会全国大会
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
  • [Presentation] Tracing Karma in Meiji Japan: The Global Entanglement of Religion, Morality, and Science2022

    • Author(s)
      Mitsuhiro KAMEYAMA
    • Organizer
      Association for Asian Studies Annual Conference
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 明治後期の修養言説と真宗――とくに自力論と戒律の関係に注目して2021

    • Author(s)
      亀山光明
    • Organizer
      日本仏教綜合研究会
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] Modernity for the True Dharma: Sangha, King, and Buddhist Precepts2021

    • Author(s)
      Mitsuhiro KAMEYAMA
    • Organizer
      EAJS2021 next-generation workshop (Nichibunken Overseas Symposium II)
    • Related Report
      2021 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 「儀礼と戒律のあいだ――釈雲照の十善戒実践論をめぐって」2020

    • Author(s)
      亀山光明
    • Organizer
      「仏教と近代」研究会第23回 学研究発表会
    • Related Report
      2020 Annual Research Report
  • [Presentation] 「近代日本における「法服」論の展開――とくに戒律論との関係に着目して」2020

    • Author(s)
      亀山光明
    • Organizer
      「宗教と社会」 学会第28回学術大会
    • Related Report
      2020 Annual Research Report
  • [Presentation] 「帝国日本の持戒僧――目白僧侶たちの朝鮮体験をめぐって」2020

    • Author(s)
      亀山光明
    • Organizer
      日本宗教学 会第79回学術大会
    • Related Report
      2020 Annual Research Report
  • [Presentation] 「末法にあらがって――釈雲照とその正法思想」2020

    • Author(s)
      亀山光明
    • Organizer
      第28回日本近代仏教史研究会研究大会
    • Related Report
      2020 Annual Research Report
  • [Presentation] 「正法王」の出興――近代日本における釈雲照の戒律復興運動を中心に」2020

    • Author(s)
      亀山光明
    • Organizer
      日本思想史学会 2020年度大会
    • Related Report
      2020 Annual Research Report
  • [Presentation] “Late Nineteenth Century Japanese Encounters with Theravada Buddhism”2020

    • Author(s)
      Mitushiro Kameyama
    • Organizer
      Tohoku Conference on Global Japanese Studies
    • Related Report
      2019 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 「戒律と儀礼のあいだーー釈雲照の十善戒実践論をめぐって」2020

    • Author(s)
      亀山光明
    • Organizer
      「仏教と近代」研究会、第23回研究発表会
    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Presentation] 近代日本における「法服」論の展開ーーとくに戒律論との関係に着目して」2020

    • Author(s)
      亀山光明
    • Organizer
      「宗教と社会」学会、第28回学術大会
    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Presentation] 「念仏と戒律 ―釈雲照『十善戒法易行弁』を中心として」、第27回学術大会2019

    • Author(s)
      亀山光明
    • Organizer
      日本近代仏教史研究会
    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Presentation] 「善悪を越えてー仏教因果論争と戒律ー」2019

    • Author(s)
      亀山光明
    • Organizer
      東北大学国際文化研究会
    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Presentation] 「「西洋」の衝撃と宗教実践―明治期における「仏教因果説」論争に注目して」2019

    • Author(s)
      亀山光明
    • Organizer
      日本国際文化学会、第18回全国大会
    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Presentation] 「近代日本仏教における戒律研究の課題と展望」2019

    • Author(s)
      亀山光明
    • Organizer
      「仏教と近代」研究会、第20回研究発表会
    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Presentation] 「明治中後期の法華運動と肉食妻帯――田中智学を中心に」2019

    • Author(s)
      亀山光明
    • Organizer
      第四回東アジア日本研究者連絡協議会
    • Related Report
      2019 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 「近代日本における戒律復興の潮流ーー戒なき時代の仏教史をめぐって」2019

    • Author(s)
      亀山光明
    • Organizer
      第5回中村元東洋思想文化賞受賞記念講演
    • Related Report
      2019 Annual Research Report
    • Invited
  • [Book] 亀山光明・訳「ミシェル・モール 仏教統一論とユニテリアン思想ーー村上専精の全体像に向けて」『村上専精と日本近代』2021

    • Author(s)
      オリオン・クラウタウ
    • Total Pages
      370
    • Publisher
      法藏館
    • ISBN
      4831855618
    • Related Report
      2020 Annual Research Report
  • [Book] Nathaniel GALLANT and KAMEYAMA Mitsuhiro, “Shaku Unsho; (1827-1909), On the National Doctrine of Greater Japan (1882),” In Buddhism and Modernity: Sources from Nineteenth-Century Japan2021

    • Author(s)
      Ed. Orion KLAUTAU and Hans Martin KRAMER
    • Total Pages
      300
    • Publisher
      Honolulu: Univ. of Hawai‘i Press
    • Related Report
      2020 Annual Research Report
  • [Book] 『日本仏教と西洋世界』、「釈雲照ーー戒律復興への見果てぬ夢」2020

    • Author(s)
      嵩満也・他編
    • Total Pages
      366
    • Publisher
      法藏館
    • ISBN
      9784831855596
    • Related Report
      2019 Annual Research Report

URL: 

Published: 2019-05-29   Modified: 2024-03-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi