• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Circulation of Ancient Textiles and Transmission of Textile Techniques from the Perspective of Central Eurasian Archaeological Materials

Research Project

Project/Area Number 19K13397
Research Category

Grant-in-Aid for Early-Career Scientists

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Basic Section 03050:Archaeology-related
Research InstitutionHokkaido University

Principal Investigator

村上 智見  北海道大学, アイヌ・先住民研究センター, 博士研究員 (70722362)

Project Period (FY) 2019-04-01 – 2023-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2021)
Budget Amount *help
¥4,160,000 (Direct Cost: ¥3,200,000、Indirect Cost: ¥960,000)
Fiscal Year 2022: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2021: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2020: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2019: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Keywords考古学 / 染織品 / 東西交流 / シルクロード / 中央ユーラシア / 唐 / ユーラシア
Outline of Research at the Start

「シルクロード」の代表的交易品であるはずの「シルク」について、我々はその産地や特徴、交易ルートなどを十分に明らかにできていない。その大きな要因は、生産地ごとの染織品の特徴が十分に明らかにされていないことにある。そこで本研究では、日本を含む古代ユーラシアにおいて、「どのような染織品が、どこで生産され、どこへもたらされたのか?」を明らかにすることを目的として、未調査資料の多い中央ユーラシア出土品に着目し、中国出土品および日本に伝世する染織品と比較することで、生産地ごとの特徴、技術伝播・染織品流通の様相を明らかにする。これにより、古代ユーラシアの染織文化、および東西交流の一端を明らかにする。

Outline of Annual Research Achievements

本研究では、広く古代日本とユーラシアを舞台に、「どのような染織品が、どこで生産され、どこへもたらされたのか?」を明らかにすることを目的に、中国漢代から正倉院宝物がもたらされた8世紀頃までの染織品に着目し、中国および中央ユーラシア出土品の調査を実施する。
2019年度は中国・西安所在の隋~唐代の染織資料および図像資料調査、資料収集を行うとともに、国内で調査可能な染織品・図像資料の調査および資料収集を行った。また、ウズベキスタンのカフィル・カラ遺跡出土染織品・図像資料の研究を進め、重要な成果が得られた。研究成果は積極的に発信し、学会報告1件、論文3件を発表した。
2020年度は新型コロナウイルス感染拡大による影響により、当初予定していた海外調査は実施できなかったため、国内において資料収集、資料調査、伝統技法調査、復元製作実験などを行った。さらに、これまでの収集してきた資料の分析を進め、中国史書の記述などを参考にしながら研究を進めた。本年度は学会報告1件と、論文2本(柔然期および唐の羈縻支配期染織品)が刊行された。
2021年度も同様に、新型コロナウイルス感染拡大による影響により、海外調査は実施することができなかった。そのため、国内においてできる限り研究を進めた。中央ユーラシア出土染織と服飾に関連する資料収集および資料調査の実施、出土染織品の技法を解明することを目的とした伝統技法調査および復元製作実験を行った。さらに、モンゴルの文化財調査に携わる研究者を招き、共同で資料の検証を進めたことにより、大きな成果が得られた。
本年度は学会・研究会等報告3件、論文・報告等2本などが刊行された他、一般向けの公開講座や、観光パンフレットなどへの寄稿においても、本研究成果を盛り込んだ報告を行った。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

本年度も昨年度同様、新型コロナウイルス感染拡大によって、予定していたウズベキスタンやモンゴルなどにおける海外調査を実施することができなかった。新型コロナウイルスの状況が改善されれば、2022年度に海外調査を実施し、これまでの遅れを取り戻すことは可能であると思われるが、いまだ終息の見通しが立たないことから、(3)やや遅れていると判断した。
ただし、国内における資料収集や分析は順調に進めることができており、製作技法の検証なども、当初予定していたよりも時間を割いて取り組むことができている。また、これまでの海外調査で蓄積してきた資料についても、より詳しく検証することができている。
2022年度も海外調査が難しい場合は、国内にも必要な資料があることから、これらを収集することに努める。感染拡大が続く場合は、国内においてできる限り資料を収集し、復元実験や資料分析を進める。また、可能であれば国内の大学や博物館等に所蔵される資料の調査も実施したい。これらは学会発表および論文としてまとめ、成果報告したいと考えている。

Strategy for Future Research Activity

新型コロナウイルス終息の見通しが立たないことから、現時点においても国外への移動規制があり、2022年度も当初の計画通りに研究を進めることは難しい可能性がある。
しかし、幸いなことにこれまでに収集した資料が充実していることから、海外調査が実施できない場合には、所属先(北海道大学)において資料収集、資料整理および検証をを集中的に進める予定である。
具体的には、引き続き、1)カフィル・カラ遺跡出土8世紀染織資料の分析、2)図像資料(特に壁画)の収集・分析、3)モンゴル出土の匈奴・突厥・ウイグル期織物の分析、4)コク・テパ出土土器布圧痕の分析を進める予定である。
さらに、感染者数が減少するなど国内状況が改善されれば、国内出張を実施し、国内に所蔵される染織関係資料の調査を行いたいと考えている。海外への渡航が可能となった場合には効率的に資料調査を実施して遅れを取り戻すと共に、速やかに成果報告や論文などとして公表できるように準備を進める。

Report

(3 results)
  • 2021 Research-status Report
  • 2020 Research-status Report
  • 2019 Research-status Report

Research Products

(11 results)

All 2022 2021 2020 2019

All Journal Article (6 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results,  Open Access: 6 results,  Peer Reviewed: 1 results) Presentation (5 results)

  • [Journal Article] ソグド王の離宮を掘るーウズベキスタン共和国カフィル・カラ遺跡(シャフリスタン地区)2021年度発掘調査-2022

    • Author(s)
      村上 智見, 寺村 裕史, 宇野 隆夫, Begmatov A, Berdimrodov A, Bogomolov G, Sandiboev Alisher
    • Journal Title

      第29回西アジア発掘調査報告会報告集 令和3年度 考古学が語る古代オリエント

      Volume: 第29回 Pages: 23-27

    • Related Report
      2021 Research-status Report
    • Open Access
  • [Journal Article] 旧ソ連圏から出土した染織品の研究2021

    • Author(s)
      村上智見
    • Journal Title

      金大考古

      Volume: 80 Pages: 131-134

    • Related Report
      2021 Research-status Report
    • Open Access
  • [Journal Article] ウズベキスタン共和国カフィル・カラ遺跡発掘調査2020年度までの成果-出土遺物に見るカフィル・カラの文化交流-2021

    • Author(s)
      村上智見、ベグマトフ・アリシェル、寺村裕史、ベルディムロドフ・アムリディン、ボゴモロフ・ゲンナディ、宇野隆夫、宇佐美智之 他
    • Journal Title

      西アジア遺跡調査報告会報告集

      Volume: 第28回 Pages: 80-84

    • Related Report
      2020 Research-status Report
    • Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] モンゴル国の唐様式墓から出土した染織品: 僕固乙突墓とオラーン・ヘレム壁画墓2021

    • Author(s)
      村上 智見, A. オチル, L. エルデネボルド
    • Journal Title

      金大考古

      Volume: 79 Pages: 52-67

    • NAID

      120007033163

    • Related Report
      2020 Research-status Report
    • Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] タリン・ゴルワン・へレムⅠ城址1A-1号墓から出土した4~6世紀の染織品2021

    • Author(s)
      村上 智見, A. オチル, 陳永志, B. アンフバヤル, 薩仁畢力格, 程鵬飛, Kh. ツェレンビャンバ, 丹達爾
    • Journal Title

      金大考古

      Volume: 79 Pages: 8-15

    • Related Report
      2020 Research-status Report
    • Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] ウズベキスタン、カフィル・カラ遺跡出土木彫板の保存修復2020

    • Author(s)
      村上智見
    • Journal Title

      ラーフィダーン

      Volume: XLI Pages: 21-33

    • NAID

      120006897943

    • Related Report
      2019 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] ソグド王の離宮を掘るーウズベキスタン共和国カフィル・カラ遺跡(シャフリスタン地区)2021年度発掘調査-2022

    • Author(s)
      村上 智見, 寺村 裕史, 宇野 隆夫, Begmatov A, Berdimrodov A, Bogomolov G, Sandiboev Alisher
    • Organizer
      第29回西アジア発掘調査報告会 令和3年度 考古学が語る古代オリエント
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Presentation] ユーラシア北方草原地帯における古代騎馬遊牧民の染織文化2021

    • Author(s)
      村上智見、Begmatov A
    • Organizer
      第1回先住民文化研究会
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Presentation] ウズベキスタン・カフィルカラ遺跡の調査と保存2021

    • Author(s)
      寺村裕史、村上智見
    • Organizer
      東京文化財研究所第33回東アジア・中央アジア分科会
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Presentation] ウズベキスタン共和国カフィル・カラ遺跡発掘調査2020年度までの成果-出土遺物に見るカフィル・カラの文化交流-2021

    • Author(s)
      村上智見
    • Organizer
      日本西アジア考古学会
    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Presentation] ウズベキスタン カフィル・カラ遺跡出土木彫の保存修復2019

    • Author(s)
      村上智見、レウトヴァ・マリナ
    • Organizer
      東アジア文化遺産保存国際シンポジウム
    • Related Report
      2019 Research-status Report

URL: 

Published: 2019-04-18   Modified: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi