Project/Area Number |
19K21643
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Challenging Research (Exploratory)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Review Section |
Medium-sized Section 2:Literature, linguistics, and related fields
|
Research Institution | Nara National Research Institute for Cultural Properties |
Principal Investigator |
高田 祐一 独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所, 企画調整部, 研究員 (50708576)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
野口 淳 独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所, 埋蔵文化財センター, 客員研究員 (70308063)
|
Project Period (FY) |
2019-06-28 – 2021-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2019)
|
Budget Amount *help |
¥5,720,000 (Direct Cost: ¥4,400,000、Indirect Cost: ¥1,320,000)
Fiscal Year 2020: ¥2,990,000 (Direct Cost: ¥2,300,000、Indirect Cost: ¥690,000)
Fiscal Year 2019: ¥2,730,000 (Direct Cost: ¥2,100,000、Indirect Cost: ¥630,000)
|
Keywords | 考古学ビッグデータ / 歴史ビッグデータ / 考古学 / 画像認識 / データベース |
Outline of Research at the Start |
考古学は蓄積型の学問である。これまでの調査研究によって膨大な文字情報と画像情報が蓄積されているが、標準化・構造化が進まず、情報の体系的な検索と再利用性に課題がある。本研究では、膨大な情報資産を「考古学ビッグデータ」と捉え、機械学習により構造化を進めることにより流通性と再利用性の向上をはかる。さらにデータ探索(データマイニング等)の基盤構築を目指す。本研究によって過去の研究蓄積データの構造化を実現できれば、考古学研究の深化に貢献できる。参照される機会が少なかった資料の再評価につなげることも可能となる。
|