Project/Area Number |
20K02045
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 07100:Accounting-related
|
Research Institution | Dokkyo University |
Principal Investigator |
大坪 史治 獨協大学, 経済学部, 准教授 (20555263)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
黄 海湘 獨協大学, 経済学部, 非常勤講師 (60626505)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2023-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2020)
|
Budget Amount *help |
¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2022: ¥390,000 (Direct Cost: ¥300,000、Indirect Cost: ¥90,000)
Fiscal Year 2021: ¥390,000 (Direct Cost: ¥300,000、Indirect Cost: ¥90,000)
Fiscal Year 2020: ¥520,000 (Direct Cost: ¥400,000、Indirect Cost: ¥120,000)
|
Keywords | 非財務情報 / 情報ディスクロージャー / テキストマイニング / 統合報告書 |
Outline of Research at the Start |
本研究は非財務報告書に記載されるナラティブ情報に着目し、報告書内の使用用語とその出現頻度を言語処理技術(機械学習)により定量的に捉え、統計的に解析することにより、以下の3点を考究する。 ①海外先進企業の動向分析、②海外先進企業報告と日本企業報告における二言語間の比較分析、③社会の抱える重要課題や関心事と企業の非財務報告の整合度の分析および社会への対応力を測る新たな評価法について検討 以上の3点を明らかにすることにより、非財務報告の開示をめぐる国際動向を把握するとともに、日本企業が国際的に評価され競争優位に立つためには情報戦略上どのような要素が必要なのかについて総括する。
|