ビタミンDの消化管炎症に対する関りと新規炎症性腸疾患治療戦略
Project/Area Number |
20K05940
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 38050:Food sciences-related
|
Research Institution | Iryo Sosei University (2021-2022) Toyama Prefectural University (2020) |
Principal Investigator |
岡田 只士 医療創生大学, 健康科学リサーチセンター, 特任講師 (30623855)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
榊 利之 富山県立大学, 工学部, 研究員 (70293909)
橘高 敦史 帝京大学, 薬学部, 教授 (00214833)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2024-03-31
|
Project Status |
Granted (Fiscal Year 2022)
|
Budget Amount *help |
¥4,290,000 (Direct Cost: ¥3,300,000、Indirect Cost: ¥990,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,820,000 (Direct Cost: ¥1,400,000、Indirect Cost: ¥420,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2020: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
|
Keywords | ビタミンD / 炎症性腸疾患 |
Outline of Research at the Start |
近年、血中ビタミンD(VD)濃度が炎症性腸疾患(IBD)症状の悪性化リスクと強く関連することが報告されている。本研究ではVDとIBDとの関係性を、動物モデルを使用して広く解析し、VDをIBDの治療や予防に活用することを目的とする。具体的には、①腸炎モデルにVDを投与し、VDの IBDに対する治療効果や医薬品応用への可能性を検討する、②VD欠乏モデルの消化管病態を解析し、IBD病態とVDとの関りを理解する、という二つの視点から研究を遂行する。 上記の研究を通して、食事やサプリメントによるVD摂取をIBDの治療や予防に繋げ ることを最終目標に本研究を推進する。
|
Outline of Annual Research Achievements |
ビタミンDの炎症性腸疾患に対する予防あるいは治療の効果を動物モデルで解析を行っている。これまでに、生理的濃度のビタミンDの注腸投与で大腸炎の進展が抑制できることや同濃度のビタミンD誘導体でも大腸炎の進展が抑制できることなどを示してきた。また同濃度同量のビタミンD経口投与では大腸炎進展は全く抑制されなかったことから、ビタミンDによる抗大腸炎作用は大腸炎患部あるいはその近傍にビタミンDが直接的に作用する必要があると考えられた。現在、本研究の成果の一部をまとめた論文を執筆中であり、本科研費の研究期間中に公表する予定である。 また、ビタミンDによる炎症抑制メカニズムをより詳細に明らかにすることを目指し、遺伝子改変培養細胞を用いた解析を試みている。ヒト大腸がん由来培養細胞株:HCT116に対し、CRISPR/Cas9系を用いたゲノム編集により、ビタミンD受容体遺伝子の破壊を行った。作製したビタミンD受容体遺伝子欠損HCT116細胞およびその親株を用いて、性状解析、ビタミンDに対する応答性、遺伝子発現やその調節メカニズムなどについて、in vitroでの解析を推進している。今後の解析の進展により、その一端が明らかになると期待している。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
4: Progress in research has been delayed.
Reason
異動に伴い、研究環境が大きく変わってしまったため、研究、特にマウスを用いた解析をほとんど進めることができなかった。それを補うために、遺伝子改変培養細胞を用いたin vitro解析も進めたが、顕著な成果は未だ得られていない。動物を用いた解析を進めるために再度異動した。動物を用いた解析の準備中であり、未だ解析を開始できていないため、研究の進展が遅れていると判断した。
|
Strategy for Future Research Activity |
再度の異動を行い、現在、動物を用いた解析を再開する準備中である。計画通りに解析が進展すれば、今後、顕著な研究成果が得られてくると期待している。
|
Report
(3 results)
Research Products
(3 results)
-
[Journal Article] Functional analysis of vitamin D receptor (VDR) using adenovirus vector2023
Author(s)
24.Satoko Kise, Ayano Iijima, Chika Nagao, Tadashi Okada, Hiroki Mano, Miyu Nishikawa, Shinichi Ikushiro, Yoshiaki Kanemoto, Shigeaki Kato, Tomoko Nakanishi, Shigeto Sato, Kaori Yasuda, Toshiyuki Sakaki
-
Journal Title
J Steroid Biochem Mol Biol.
Volume: 230
Pages: 106275-106275
DOI
Related Report
Peer Reviewed / Int'l Joint Research
-
-