• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

悪性高熱症素因者新規同定法の開発

Research Project

Project/Area Number 21791473
Research Category

Grant-in-Aid for Young Scientists (B)

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field Anesthesiology/Resuscitation studies
Research InstitutionKansai Medical University

Principal Investigator

成田 弥生  Kansai Medical University, 医学部, その他 (60453445)

Project Period (FY) 2009 – 2010
Project Status Completed (Fiscal Year 2010)
Budget Amount *help
¥4,290,000 (Direct Cost: ¥3,300,000、Indirect Cost: ¥990,000)
Fiscal Year 2010: ¥2,080,000 (Direct Cost: ¥1,600,000、Indirect Cost: ¥480,000)
Fiscal Year 2009: ¥2,210,000 (Direct Cost: ¥1,700,000、Indirect Cost: ¥510,000)
Keywords悪性高熱症 / 樹状細胞 / 免疫学 / 麻酔学
Research Abstract

健常人末梢血単核球より磁気分離したCD14陽性モノサイトにIL-4とGM-CSFを加えることでヒトモノサイト由来樹状細胞(Mo-DCs)を誘導した。この未熟な状態の樹状細胞(iDC)に、DCの成熟因子であるLPSあるいはプロスタグランジンE_2(PGE_2)+TNFαを添加し、機能的に異なる2種類の成熟DCを誘導した。これらiDC、LPS-DC、PGE_2-DCにおけるリアノジン受容体(ryanodine receptors:RyRs)サブタイプ(1-3型)の遺伝子の発現をRT-PCR法にて評価した。その結果、ヒトDCは1型リアノジン受容体(RyR1)遺伝子を選択的に発現していた。特にiDCは成熟誘導された2種類のDCよりも遺伝子発現量が高いことが明らかとなった。また、Fura-2標識したiDCを、RyRアゴニストである4-chloro-m-cresol(4-CmC)、またはATPを用いて刺激し、これにより誘導される細胞内Ca2+上昇を蛍光レシオイメージング法にて評価した。その結果、iDCは4-CmCおよびATP刺激に対して、細胞内Ca2+ストアに由来する一過性の細胞内Ca2+上昇を示した。この現象は、RyR阻害薬であるダントロレンによって阻害されたが、IP_3受容体阻害薬であるゼストスポンギンCでは阻害効果が認められなかった。また、RyR1を介したCa2+シグナルは、LPSによって誘導されるDCのIL-10産生を抑制し、HLA-DRとCD1d、CD86分子の発現上昇を誘導することで、アロナイーブT細胞刺激活性を亢進させた。以上より、ヒトDCは機能的なRyR1を発現し、これを介したCa2+シグナルによってDC応答が制御されることが示唆された。RyRアゴニスト刺激により特異的に誘導されるDC由来の液性因子は認められなかったが、DCは悪性高熱症素因者同定のターゲット細胞であることが明らかとなった。

Report

(1 results)
  • 2009 Annual Research Report
  • Research Products

    (3 results)

All 2010 2009

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] NKT細胞のアジュバント効果と抗腫瘍免疫応答への応用2010

    • Author(s)
      成田弥生
    • Journal Title

      Cytometry Research (印刷中)

    • Related Report
      2009 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Cytokine-dependent modification of IL-12p70 and IL-23 balance in dendritic cells by ligand activation of Vα24 invariant natural killer T cells2009

    • Author(s)
      成田弥生
    • Journal Title

      Journal of Immunology 183

      Pages: 201-208

    • Related Report
      2009 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Identification of functional typ1 ryanodine receptors in human dendritic cells2009

    • Author(s)
      成田弥生
    • Organizer
      Annual Meeting of European Malignant Hyperthermia
    • Place of Presentation
      メルボルン(オーストラリア)
    • Related Report
      2009 Annual Research Report

URL: 

Published: 2009-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi