• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Development of image processing algorithm to assist beekeeping

Research Project

Project/Area Number 21K11931
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Review Section Basic Section 61010:Perceptual information processing-related
Research InstitutionUtsunomiya University

Principal Investigator

Hasegawa Madoka  宇都宮大学, 工学部, 教授 (80322014)

Project Period (FY) 2021-04-01 – 2024-03-31
Project Status Completed (Fiscal Year 2023)
Budget Amount *help
¥3,380,000 (Direct Cost: ¥2,600,000、Indirect Cost: ¥780,000)
Fiscal Year 2023: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2022: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
Keywords画像解析 / ミツバチ / 巣 / 機械学習 / 画像処理 / ヘギイタダニ / 養蜂支援
Outline of Research at the Start

近年、ミツバチ不足が深刻な問題となっており、その原因の1つにミツバチヘギイタダニの寄生が挙げられる。蜂のコロニーの健康状態を把握するには、継続的に蜂箱を点検する作業が不可欠である。しかし、現在、巣の状態変化を把握する方法は目視による観察に基づくものが主流であり、自動化による支援に期待が寄せられている。
本研究では、情報通信技術を利用した養蜂支援を目的とし、高精細撮影機材で養蜂用巣脾を撮影し画像データベースを構築するとともに、機械学習を用いた画像解析により、育房の状態を自動分類する方法、ならびに、ヘギイタダニを自動検出し計数する手法の検討を行う。

Outline of Final Research Achievements

The purpose of this study is to apply image processing technology to the management of honeybee colonies. Specifically, we studied on methods to measure the distribution of brood cells and the number of bees from images of honeycombs. In this study, we developed techniques using semantic segmentation and methods using SSD (Single Shot MultiBox Detector).
Additionally, we studied on automatic measurement methods for Varroa mite infestation from images taken inside the hive. Focusing on the natural fall method, a type of mite infestation rate inspection, we investigated a method to count mites that fell onto white paper placed at the bottom of the hive and developed an Android application for this purpose. We also examined methods to detect mites parasitizing on the bees' backs.

Academic Significance and Societal Importance of the Research Achievements

養蜂では蜂巣の点検が人手で行われているが,作業に多大な労力を要しているため,ITを利用した作業支援に期待が寄せられている.
本研究では,蜂巣状態の把握の効率化を目的とし,巣板を撮影した画像をAIで分析し,巣板上の幼虫,さなぎ,蜜などの分布を計測する手法や,巣板表面に密集するハチ個体を計数する手法を開発した.さらに,巣箱の底を撮影した画像から,ミツバチに寄生するミツバチヘギイタダニを検出し,自動計数するアプリの開発も行った.これらを構築できたことで,ミツバチ大量死の原因究明と巣箱の日常モニタリングに役立てることが可能となり,養蜂業およびミツバチを利用する各種農業に貢献できると考えられる.

Report

(4 results)
  • 2023 Annual Research Report   Final Research Report ( PDF )
  • 2022 Research-status Report
  • 2021 Research-status Report
  • Research Products

    (9 results)

All 2024 2023 2022 2021

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 1 results) Presentation (6 results)

  • [Journal Article] 画像処理を用いたミツバチへギイタダニの計数Android アプリの実装と評価2023

    • Author(s)
      髙山翼, 長谷川まどか
    • Journal Title

      画像電子学会誌

      Volume: 52 Pages: 319-328

    • Related Report
      2023 Annual Research Report 2022 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Near Hue-Preserving Reversible Contrast and Saturation Enhancement Using Histogram Shifting2022

    • Author(s)
      Rio KUROKAWA, Kazuki YAMATO, Madoka HASEGAWA
    • Journal Title

      IEICE Transactions on Information and Systems

      Volume: E105.D Issue: 1 Pages: 54-64

    • DOI

      10.1587/transinf.2021MUP0001

    • NAID

      130008138833

    • ISSN
      0916-8532, 1745-1361
    • Year and Date
      2022-01-01
    • Related Report
      2021 Research-status Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 画像解析技術を用いた養蜂支援2021

    • Author(s)
      長谷川 まどか, 髙山 翼, 佐々 拓斗
    • Journal Title

      昆虫と自然

      Volume: 56 Pages: 34-35

    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Presentation] マルチタスク学習による蜂巣の画像解析に関する研究2024

    • Author(s)
      永木圭太, 長谷川まどか, 鶴田直也
    • Organizer
      画像電子学会 第307回研究会講演予稿
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Presentation] PSPNetを用いた蜂巣の有蓋蜂児領域計測に関する一検討2023

    • Author(s)
      杉森 寛樹, 長谷川まどか
    • Organizer
      第51回 画像電子学会年次大会
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Presentation] SSDを用いたミツバチの個体計数に関する研究2023

    • Author(s)
      大原 恵斗, 長谷川まどか
    • Organizer
      第51回 画像電子学会年次大会
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Presentation] 養蜂用巣礎画像の育房状態分類のための CNN 構成に関する一検討2021

    • Author(s)
      佐々 拓斗, 長谷川 まどか
    • Organizer
      第 48 回画像電子学会年次大会
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Presentation] テンプレートマッチングを利用した雄蜂さなぎ画像におけるダニ検出2021

    • Author(s)
      髙山 翼, 長谷川 まどか
    • Organizer
      第 48 回画像電子学会年次大会
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Presentation] 可逆電子透かしを用いた準色相保存型カラー画像強調による輝度分布に偏りがある画像の視認性改善について2021

    • Author(s)
      黒川涼扇, 山登一輝, 長谷川まどか
    • Organizer
      信学技報
    • Related Report
      2021 Research-status Report

URL: 

Published: 2021-04-28   Modified: 2025-01-30  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi