• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

新しい疼痛制御分子「リン脂質生合成酵素」を標的にしたドラッグリポジショニング研究

Research Project

Project/Area Number 21K15309
Research Category

Grant-in-Aid for Early-Career Scientists

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Basic Section 47060:Clinical pharmacy-related
Research InstitutionNational Center for Global Health and Medicine

Principal Investigator

山本 将大  国立研究開発法人国立国際医療研究センター, その他部局等, 特任研究員 (50825693)

Project Period (FY) 2021-04-01 – 2023-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2021)
Budget Amount *help
¥4,550,000 (Direct Cost: ¥3,500,000、Indirect Cost: ¥1,050,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,950,000 (Direct Cost: ¥1,500,000、Indirect Cost: ¥450,000)
Fiscal Year 2021: ¥2,600,000 (Direct Cost: ¥2,000,000、Indirect Cost: ¥600,000)
Keywordsドラッグリポジショニング / 神経障害性疼痛
Outline of Research at the Start

慢性的な炎症や神経系組織の損傷によって病態形成される難治性疼痛は,モルヒネでさえも奏功しないコントロール不良な疾患である。申請者は近年,難治性疼痛モデルマウスを用いた解析から,生体において「脂質の質」を管理するリゾリン脂質アシル転移酵素(LPLAT)ファミリー遺伝子のうち,複数の遺伝子改変マウスで難治性疼痛の症状が軽減する可能性を見出した。
本研究はドラッグリポジショニング研究である。既承認薬ライブラリーを用いたLPLATsの阻害薬スクリーニングを行い,難治性疼痛に対する新規治療薬候補の探索と病態モデルマウスを用いた有効性の検証を行う。難治性疼痛に“今”苦しむ患者へ迅速に研究成果を還元したい。

URL: 

Published: 2021-04-28   Modified: 2021-08-30  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi