• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

発生過程におけるSbno1のニューロンのエンドソームでの新規分子機能の解明

Research Project

Project/Area Number 21K15331
Research Category

Grant-in-Aid for Early-Career Scientists

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Basic Section 48010:Anatomy-related
Research InstitutionShiga University of Medical Science

Principal Investigator

井原 大  滋賀医科大学, 医学部, 助教 (40884367)

Project Period (FY) 2021-04-01 – 2024-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2021)
Budget Amount *help
¥4,550,000 (Direct Cost: ¥3,500,000、Indirect Cost: ¥1,050,000)
Fiscal Year 2023: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
KeywordsSbno1 / ニューロン / 細胞質 / 分化 / 神経幹細胞
Outline of Research at the Start

ヒトのゲノム解析からSBNO1が精神疾患や正常な脳の発達に関与することが示唆されている。しかし、ニューロンにおけるSBNO1の機能について研究報告はない。我々はSbno1の分子機能について知見を得るためにマウスの大脳皮質を用いて、Sbno1に結合する候補分子のプロテオミクス解析を行った。
本研究では皮質ニューロン初代培養を用いて、タモキシフェン投与による誘導型のSbno1欠損がニューロンをもちいて神経細胞におけるSbno1分子機能を調べる。

URL: 

Published: 2021-04-28   Modified: 2021-08-30  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi