• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Novel molecular functions of Sbno1 in neuronal endosomes during brain development.

Research Project

Project/Area Number 21K15331
Research Category

Grant-in-Aid for Early-Career Scientists

Allocation TypeMulti-year Fund
Review Section Basic Section 48010:Anatomy-related
Research InstitutionShiga University of Medical Science

Principal Investigator

Ihara Dai  滋賀医科大学, 医学部, 助教 (40884367)

Project Period (FY) 2021-04-01 – 2024-03-31
Project Status Completed (Fiscal Year 2023)
Budget Amount *help
¥4,550,000 (Direct Cost: ¥3,500,000、Indirect Cost: ¥1,050,000)
Fiscal Year 2023: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Fiscal Year 2021: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
KeywordsSbno1 / Yeats4 / DNA修復 / ニューロン / 精神疾患 / 細胞の生存 / AirID / 神経発生 / 細胞質 / 分化 / 神経幹細胞
Outline of Research at the Start

ヒトのゲノム解析からSBNO1が精神疾患や正常な脳の発達に関与することが示唆されている。しかし、ニューロンにおけるSBNO1の機能について研究報告はない。我々はSbno1の分子機能について知見を得るためにマウスの大脳皮質を用いて、Sbno1に結合する候補分子のプロテオミクス解析を行った。
本研究では皮質ニューロン初代培養を用いて、タモキシフェン投与による誘導型のSbno1欠損がニューロンをもちいて神経細胞におけるSbno1分子機能を調べる。

Outline of Final Research Achievements

Our previous studies have shown that Sbno1 functions in developing neurons. In this study, we found that Sbno1 strongly interacts with molecules expressed in endosomes, based on our own functional analysis of its partner molecules. However, Sbno1 is expressed in the nucleus and not at all in endosomes. We focused on the nuclear function of Sbno1 and found that Sbno1 binds to transcription factors and regulates the transcriptional level of downstream molecules. In this study, we identified Yeats4 as a downstream molecule and found that it functions in DNA damage and its repair.

Translated with DeepL.com (free version)

Academic Significance and Societal Importance of the Research Achievements

Sbno1は自閉症患者で点突然変異が発見されている他、孤発性統合失調症や知的障害においてもその関連が報告されている。今回我々は、Sbno1の下流分子としてYeats4を同定し、ニューロンにおけるDNA損傷とその修復において機能する事を見出した。この発見はSbno1の変異によって生じる精神疾患等は、ニューロンのDNA修復能が低下することによってもたらされる可能性を示唆している。これは、これまでの精神疾患患者において観察される報告にないものとなっており、ニューロンのゲノムDNA維持機能が精神疾患の根幹となっている新たな病因の提示となる可能性を示唆している。

Report

(4 results)
  • 2023 Annual Research Report   Final Research Report ( PDF )
  • 2022 Research-status Report
  • 2021 Research-status Report
  • Research Products

    (2 results)

All 2024 2023

All Presentation (2 results)

  • [Presentation] 大脳形成におけるSbno1分子の機能の解明2024

    • Author(s)
      井原大, 成本彩乃, 寒出祐紀恵, 林朋樹, 金田勇人, 勝山裕
    • Organizer
      第129回日本解剖学会総会
    • Related Report
      2023 Annual Research Report
  • [Presentation] Sbno1によるニューロンのDNA修復機構の解明2023

    • Author(s)
      井原大
    • Organizer
      第128回日本解剖学会総会
    • Related Report
      2023 Annual Research Report

URL: 

Published: 2021-04-28   Modified: 2025-01-30  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi