Project/Area Number |
22K20748
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Research Activity Start-up
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Review Section |
0802:Biomedical structure and function and related fields
|
Research Institution | Nippon Medical School |
Principal Investigator |
Haneda Yuka 日本医科大学, 大学院医学研究科, ポストドクター (80962349)
|
Project Period (FY) |
2022-08-31 – 2024-03-31
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2023)
|
Budget Amount *help |
¥2,860,000 (Direct Cost: ¥2,200,000、Indirect Cost: ¥660,000)
Fiscal Year 2023: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
|
Keywords | 血管発生 / 系譜追跡実験 / 成長 / ゼブラフィッシュ / イメージング / ライブイメージング / 発生 / 血管 |
Outline of Research at the Start |
血管はあらゆる臓器の生存や機能維持に必須の生命のパイプラインである。脊椎動物において血管の形成は胚発生のごく初期から始まり、出生するまでに全身の血管ネットワークが構成される。しかし、その後の成長によって体・臓器のサイズは拡大し、それに伴い血管も飛躍的に増加すると考えられるが、その際の血管形成過程は全く不明である。本研究ではイメージングと遺伝子改変技術を応用できるゼブラフィッシュを用い、発生期に作られた全身の血管内皮細胞は成体でも維持されているのか、もし維持されていないのであれば、成体の血管内皮細胞は何に由来するのかを調査することで、成長期における血管の構成方法を明らかにし、その意義を探索する。
|
Outline of Final Research Achievements |
In vertebrates, vascular formation begins early in embryonic development, and a complete vascular network is established by the time of birth. However, the process by which adult blood vessels are formed during the growth phase has not been extensively studied. We used zebrafish as a model organism to investigate the extent to which embryonic vascular endothelial cells contribute to the formation of adult blood vessels. Observation of the fish of 1 month post fertilization revealed that most of the vascular endothelial cells were those labeled during embryonic stage. This significant finding indicates that, rather than newly formed blood vessels contributing, the embryonic vascular endothelial cells form almost the entire network of adult blood vessels.
|
Academic Significance and Societal Importance of the Research Achievements |
本研究では発生期に標識した血管内皮細胞の系譜追跡解析により、成体の血管内皮細胞は発生期のごく早い時期にできた細胞が分裂増殖をすることによって形成されることを明らかにした。このことは個体や機能的な臓器が形作られる仕組みを理解するうえで極めて重要であり、成長障害や臓器の形成不全、血管関連疾患の治療法開発においても大きな意義を持つ。今後さらに、臓器の飛躍的な拡大が起こる成長期に血管ネットワークがどのように構築されるかを明らかにすることによって、臓器形成と連関した血管構築について新たな視点を提供することにつながる。
|