Project/Area Number |
22K21031
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Research Activity Start-up
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Review Section |
0907:Oral science and related fields
|
Research Institution | Tokyo Medical and Dental University |
Principal Investigator |
Noji Rika 東京医科歯科大学, 東京医科歯科大学病院, 医員 (30963970)
|
Project Period (FY) |
2022-08-31 – 2024-03-31
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2023)
|
Budget Amount *help |
¥2,600,000 (Direct Cost: ¥2,000,000、Indirect Cost: ¥600,000)
Fiscal Year 2023: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2022: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
|
Keywords | ctDNA / リキッドバイオプシー / 頭頸部癌 / 免疫チェックポイント阻害薬 / ctDNA解析 / がんゲノムプロファイリング / 包括的遺伝子プロ ファイリング / 免疫チェックポイント阻害剤 / バイオマーカー |
Outline of Research at the Start |
再発転移頭頸部癌に対して免疫チェックポイント阻害剤の効果や予後を予測する有効な因子は明らかでない。近年血液検体を用いたがん遺伝子パネル検査が保険適応となり、再発や病状進行のモニタリングとしての活用が期待されている。本研究では免疫チェックポイント阻害薬投与中の頭頸部癌症例に対し、経時的に血液によるゲノム解析を行い、遺伝子変異の変化と治療効果・予後との関連を評価することを目的とする。これより経時的ゲノム解析のモニタリングとしての有用性を評価する。
|
Outline of Final Research Achievements |
This study was designed to investigate the relationship between prognostic and predictive markers of ICI therapy and treatment response in head and neck cancer patients on immune checkpoint inhibitor (ICI) therapy by assessing cfDNA dynamics and treatment outcome using genomic analysis with liquid biopsy over time. A target number of 10 patients with recurrent or metastatic squamous cell carcinoma of the head and neck were entered in the study. We confirmed that the variation in VAF (variant allele frequency) of each gene mutation changed over the course of treatment. We confirmed that the pattern of genetic variation varied with treatment effect. The amount of tumor in the body was calculated on CT images taken at about the same time as the plasma sample collection, and a significant correlation was observed between the amount of tumor in the body and the detected VAF changes.
|
Academic Significance and Societal Importance of the Research Achievements |
本研究では免疫チェックポイント阻害薬治療の早期において、遺伝子変異のアリル頻度が変動を認めており、これは治療効果を早期に反映した結果であった。これにより治療恩恵を受けられない症例を早期に判別することで、有害な副作用や不要な治療コストを避けることが可能となると示唆される。本研究結果により、経時的な血液検体による網羅的遺伝子解析の有用性が示唆され、臨床における治療戦略検討の一助となると考えられる。
|