• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

The Path To Seek Redress against The US Government for The Japanese Latin Americans Who Were Forced To Go To US from Latin American Countries

Research Project

Project/Area Number 26380198
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Research Field Politics
Research InstitutionHannan University

Principal Investigator

KAGAWA MARI  阪南大学, 国際コミュニケーション学部, 教授 (10299018)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2020-03-31
Project Status Completed (Fiscal Year 2019)
Budget Amount *help
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2018: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Fiscal Year 2017: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2016: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2015: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2014: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Keywords日系ペルー人 / 強制連行 / クリスタル・シティ抑留所 / 戦後補償 / モチヅキ裁判 / 市民自由法 / 戦時人質交換 / 聞き取り調査 / カルメン・モチヅキさん / 第二次世界大戦 / 日米交換船 / 抑留所閉鎖後の生活 / 戦後補償運動 / カルメン・モチヅキ / ヤエ・アイハラ / アリス・ニシモト / リチャード・カツダ / 日系ラテンアメリカ人 / 日系アメリカ人 / ブラック・リスト / 司法省(Dept. of Justice) / Department of State / Department of War / Crystal City / Sumnar Wells / John Emmerson / F.D. ルーズヴェルト大統領 / ヘクター・ワタナベ氏 / M.プラド大統領
Outline of Final Research Achievements

The purpose of this research is to clarify the fact why the Japanese Latin American (mostly Japanese Peruvian) were forced to go to US from their Latin American countries during WWⅡ and how they sought the redress as the proof of a formal apology from the United States Government. So I studied the first source materials at the National Archives in US, Peru and Japan, made interviews toward former Japanese Latin American internees, who reside now in US and Peru, to ask their own family lives in Peru and the life at Crystal City Internment Camp in Texas, and the activists who engaged in seeking redress against the US Government for the Japanese Latin Americans after the Civil Liberties Act was enforced in 1988.
Please see my research outcome on my researchmap(https://researchmap.jp/ read0053265)which include the presentation at an academic conference of Nihon Amerikashi Gakkai(The Japanese Association for American History) in 2016 and peer-reviewed articles in 2019.

Academic Significance and Societal Importance of the Research Achievements

本研究成果は、ラテンアメリカ諸国からアメリカ人戦時捕虜との交換のため、アメリカに強制連行された日系人の存在を公にできたことに留まらない。
第1にアメリカに居住する元日系ペルー人たちの中で、1998 年のモチヅキ訴訟以前に、日系アメリカ人を対象とした市民自由法(1988年)による補償を受けていた人々がいたこと、第2にそのモチヅキ訴訟の原告代表で、クリスタル・シティ抑留所に収容されていたカルメン・モチヅキさん、アリス・ニシモトさん、同補償交渉の中心的存在グレイス・シミズさんほかから直接話を聞くことができたこと、第3に研究過程で家族名簿の存在がわかり、今後の研究に繋げることができたことなどである。

Report

(7 results)
  • 2019 Annual Research Report   Final Research Report ( PDF )
  • 2018 Research-status Report
  • 2017 Research-status Report
  • 2016 Research-status Report
  • 2015 Research-status Report
  • 2014 Research-status Report

Research Products

(7 results)

All 2019 2018 2017 2016

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 5 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] アメリカ政府による日系ラテンアメリカ人の強制連行と戦後補償―市民自由法制定から30年を経た今、点から線へ(後編)2019

    • Author(s)
      賀川真理
    • Journal Title

      阪南論集・社会科学編

      Volume: 55-1 Pages: 1-8

    • NAID

      120006767232

    • Related Report
      2019 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 「アメリカ政府による日系ラテンアメリカ人の強制連行と戦後補償―市民自由法制定から30年を経た今、点から線へ(前編)」2019

    • Author(s)
      賀川真理
    • Journal Title

      『阪南論集・社会科学編』

      Volume: 54-2 Pages: 17-41

    • NAID

      120006619294

    • Related Report
      2018 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] テキサス州クリスタル・シティ抑留所をあとにして71年―カルメン・モチヅキさんとヤエ・アイハラさんのあゆみ(補遺)2018

    • Author(s)
      賀川 真理
    • Journal Title

      『阪南論集・社会科学編』

      Volume: 第53巻第2号 Pages: 215-225

    • NAID

      40021543891

    • Related Report
      2017 Research-status Report
    • Open Access
  • [Journal Article] テキサス州クリスタル・シティ抑留所をあとにして71年―カルメン・モチヅキさんとヤエ・アイハラさんのあゆみ(後編)2017

    • Author(s)
      賀川 真理
    • Journal Title

      『阪南論集・社会科学編』

      Volume: 第53巻第1号 Pages: 103-122

    • NAID

      40021431234

    • Related Report
      2017 Research-status Report
    • Open Access
  • [Journal Article] 研究ノート「テキサス州クリスタル・シティ抑留所をあとにして71年―カルメン・モチヅキさんとヤエ・アイハラさんのあゆみ(前編)」2017

    • Author(s)
      賀川真理
    • Journal Title

      『阪南論集・社会科学編』

      Volume: 第52巻第2号 Pages: 169-185

    • Related Report
      2016 Research-status Report
    • Open Access
  • [Presentation] 第二次世界大戦下にアメリカによって強制収容された日系ラテンアメリカ人に対する戦後補償2019

    • Author(s)
      賀川真理
    • Organizer
      阪南大学あべのハルカスキャンパス公開講座
    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Presentation] 「第二次世界大戦下における日系ラテンアメリカ人の強制送還に関する一考察―なぜ彼らがアメリカに送還されなければならなかったのか」2016

    • Author(s)
      賀川真理
    • Organizer
      日本アメリカ史学会、自由論題
    • Place of Presentation
      明治大学
    • Year and Date
      2016-09-18
    • Related Report
      2016 Research-status Report

URL: 

Published: 2014-04-04   Modified: 2021-02-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi