• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

共感性の進化・神経基盤

国際活動支援班

研究領域共感性の進化・神経基盤
研究課題/領域番号 15K21739
研究種目

新学術領域研究(研究領域提案型)

配分区分基金
審査区分 複合領域
研究機関東京大学

研究代表者

長谷川 壽一  東京大学, 大学院総合文化研究科, 教授 (30172894)

研究分担者 菊水 健史  麻布大学, 獣医学部, 教授 (90302596)
駒井 章治  奈良先端科学技術大学院大学, 先端科学技術研究科, 准教授 (50420469)
連携研究者 渡辺 茂  慶應義塾大学, 文学部, 教授 (30051907)
亀田 達也  東京大学, 大学院人文社会系研究科, 教授 (20214554)
村山 美穂  京都大学, 野生動物研究センター, 教授 (60293552)
大槻 久  総合研究大学院大学, 先導科学研究科, 講師 (50517802)
尾仲 達史  自治医科大学, 医学部, 教授 (90177254)
研究協力者 Braun Katherina  Otto von Guericke University Magdegurg, Prof.
Bovet Dalila  Universite Paris Nanterre, Prof.
Bagnyar Thomas  University of Wien, Prof.
Masuda Takahiko  Alberta University, Prof.
Hietanen Jari  Tampere University, Prof.
Balliet Daniel  University of Amsterdam, Prof.
Mason Peggy  University of Chicago, Prof.
Froemke Robert  New York University, Prof.
Mogil Jeffrey  Mcgill University, Prof.
Anderson James  Kyoto University, Prof.
Romero Teresa  University of Lincoln, Dr.
Carcea Ioana  New York University, Dr.
Adenyo Christopher  University of Ghana, Dr.
Sheider Linda  University of Osnabruck, Dr.
大西 賢治  東京大学, 長谷川研究室, 特任研究員
研究期間 (年度) 2015-11-06 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
35,620千円 (直接経費: 27,400千円、間接経費: 8,220千円)
2017年度: 14,560千円 (直接経費: 11,200千円、間接経費: 3,360千円)
2016年度: 14,560千円 (直接経費: 11,200千円、間接経費: 3,360千円)
2015年度: 6,500千円 (直接経費: 5,000千円、間接経費: 1,500千円)
キーワード共感性 / データ管理 / 動物倫理 / 国際共同研究 / 若手支援 / 若手育成 / 共同研究
研究成果の概要

補助期間後半から導入された本基金を利用し、2年半の間に予想以上の成果をあげられた。1)新たな国際共同研究の推進。主な成果は、①社会情報が集合知の発生をどのように規定するかを数理モデルを用いて解明、②チンパンジーのバソプレシン受容体遺伝子型がヒト同様に突発性攻撃や良心と関連することを解明、③マウスの痛み情動伝染モデルを用いた実験で、共感性の起源的機能である情動伝染は母子間の間で育まれることが示唆された。④幼少期の母子間のインタラクションは、帯状回オキシトシン神経系を発達させ、社会性や社会記憶を促進することが示唆された。2)若手研究者を海外ラボで修行させ、結果1名の当該ラボへの就職に繋がった。

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (33件)

すべて 2018 2017 2016 その他

すべて 国際共同研究 (16件) 雑誌論文 (14件) (うち国際共著 14件、 査読あり 14件、 オープンアクセス 5件、 謝辞記載あり 2件) 備考 (3件)

  • [国際共同研究] New York University/Chicago University/Georgia State University(米国)

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [国際共同研究] Alberta University(Canada)

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [国際共同研究] University of London/University of Oxford/University of Edinburgh(英国)

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [国際共同研究] University of Paris/Strasbourg University(France)

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [国際共同研究] Otto von Guericke Univeristy Magdeburg/Osnabruck University/Bielefeld University(Germany)

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [国際共同研究]

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [国際共同研究] New York University/University of Chicago/Georgia State University(米国)

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [国際共同研究] The University of Lincoln/University of Exeter/University of Sussex(英国)

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [国際共同研究] University of Strasbourg/University of Paris(France)

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [国際共同研究] University of Magdeburg/University of Bielefeld(Germany)

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [国際共同研究] University of Amsterdam(オランダ)

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [国際共同研究]

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [国際共同研究] New York University(米国)

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [国際共同研究] London University(英国)

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [国際共同研究] University of Strasbourg(France)

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [国際共同研究] University of Helsinki(Finland)

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Music preference in degus (Octagon degus): Analysis with Chilean folk music.2018

    • 著者名/発表者名
      Watanabe S, Braun K, Mensch M, Scheich H.
    • 雑誌名

      Animal Behavior and Cognition

      巻: 印刷中

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] A Comparison of Common and Bolivian Squirrel Monkey Personality2018

    • 著者名/発表者名
      Wilson VAD, Inoue-Murayama M, Weiss A
    • 雑誌名

      Jounal of Comparative Psychology

      巻: 132 号: 1 ページ: 24-39

    • DOI

      10.1037/com0000093

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] The association between glutamine repeats in the androgen receptor gene and personality traits in dromedary camel (Camelus dromedarius).2018

    • 著者名/発表者名
      Ramadan S, Nowier AM, Hori Y, Inoue-Murayama M
    • 雑誌名

      PLoS One

      巻: 13 号: 2 ページ: 0191119-0191119

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0191119

    • NAID

      120006457112

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Sex differences in olfactory-induced neural activation of the amygdala.2018

    • 著者名/発表者名
      Kikusui T, Kajita M, Otsuka N, Hattori T, Kumazawa K, Watarai A, Nagasawa M, Inutsuka A, Yamanaka A, Matsuo N, Covington HE 3rd, Mogi K.
    • 雑誌名

      Behav Brain Res.

      巻: 27 ページ: 96-104

    • DOI

      10.1016/j.bbr.2017.11.034

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Greatly increased number of detected hypocretin cells in human heroin addicts.2018

    • 著者名/発表者名
      Thannickal TC, John J, Shan L, Swaab DF, Wu MF, Ramanathan L, McGregor R, Chew KT, Cornford M, Yamanaka A, Inutsuka A, Fronczek R, Lammers GJ, Worley PF, Siegel JM
    • 雑誌名

      Science Translational Medicine

      巻: 印刷中

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Short poly-glutamine repeat in the androgen receptor in New World monkeys.2017

    • 著者名/発表者名
      Hiramatsu C, Paukner A, Kuroshima H, Fujita K, Suomi SJ, Inoue-Murayama M
    • 雑誌名

      Meta Gene

      巻: 14 ページ: 105-113

    • DOI

      10.1016/j.mgene.2017.08.006

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Group decision-making from an evolutionary/adaptationist perspective2017

    • 著者名/発表者名
      Tindale, R. S. & Kameda, T
    • 雑誌名

      Group Processes and Intergroup Relations

      巻: 20 号: 5 ページ: 669-680

    • DOI

      10.1177/1368430217708863

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Cultural Universals and Cultural Differences in Meta-Norms about Peer Punishment2017

    • 著者名/発表者名
      Eriksson Kimmo、Strimling Pontus、Andersson Per A.、Aveyard Mark、Brauer Markus、Gritskov Vladimir、Kiyonari Toko、Kuhlman David M.、Maitner Angela T.、Manesi Zoi、Molho Catherine、Peperkoorn Leonard S.、Rizwan Muhammad、Stivers Adam W.、Tian Qirui、Van Lange Paul A. M.、Vartanova Irina、Wu Junhui、Yamagishi Toshio
    • 雑誌名

      Management and Organization Review

      巻: 13 号: 4 ページ: 851-870

    • DOI

      10.1017/mor.2017.42

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Biodiversity, drug discovery, and the future of global health: Introducing the biodiversity to biomedicine consortium, a call to action.2017

    • 著者名/発表者名
      Neergheen-Bhujun V, Awan AT, Baran Y, Bunnefeld N, Chan K, Dela Cruz TE, Egamberdieva D, Elsasser S, Johnson MV, Komai S, Konevega AL, Malone JH, Mason P, Nguon R, Piper R, Shrestha UB, Pesic M, Kagansky A.
    • 雑誌名

      J Glob Health

      巻: 7(2) 号: 2 ページ: 020304-020304

    • DOI

      10.7189/jogh.07.020304

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Building Bridges through Science.2017

    • 著者名/発表者名
      Lissek T, Adams M, Komai S et al.
    • 雑誌名

      Neuron

      巻: 96(4) 号: 4 ページ: 730-735

    • DOI

      10.1016/j.neuron.2017.09.028

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Intranasal Oxytocin and Vasopressin Modulate Divergent Brainwide Functional Substrates.2017

    • 著者名/発表者名
      Galbusera, A., De Felice, A., Stefano, G., Bassetto, G., Maschietto, M., Nishimori,K., Chini, B., Papaleo,F., Vassanelli, S., Gozzi, A
    • 雑誌名

      Neuropsychopharmacology

      巻: 42 号: 7 ページ: 1-15

    • DOI

      10.1038/npp.2016.283

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Selective breeding and selection mapping using a novel wild-derived heterogeneous stock of mice revealed two closely-linked loci for tameness.2017

    • 著者名/発表者名
      Matsumoto, Y., Goto, T., Nishino, J., Nakaoka, H., Tanave, A., Takano-Shimizu, T., Mott, R. F., and Koide, T.
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 7 号: 1 ページ: 4607-4607

    • DOI

      10.1038/s41598-017-04869-1

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Early weaning impairs a social contagion of pain-related stretching behavior in mice.2016

    • 著者名/発表者名
      Takefumi Kikusui, Yukino Ishio, Miho Nagasawa, Jeffrey Mogil, Kazutaka Mogi.
    • 雑誌名

      Dev Psychobiol

      巻: 58 号: 8 ページ: 1101-1107

    • DOI

      10.1002/dev.21443

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Adaptive bill morphology for enhanced tool manipulation in New Caledonian crows.2016

    • 著者名/発表者名
      Matsui, H., Hunt, G. R., Skojo, K., Ogihara, N., McGowan, K. J., Mithraratne, K., Yamasaki, T., Gray, R. D., Izawa, E-I.
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 6 号: 1 ページ: 22776-22776

    • DOI

      10.1038/srep22776

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [備考] 共感性の進化・神経基盤

    • URL

      http://www.empatheticsystems.jp/index.html

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [備考] 新学術領域研究「共感性の進化・神経基盤」

    • URL

      http://www.empatheticsystems.jp/index.html

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [備考] 文部科学省科学研究費補助金新学術領域研究「共感性の進化・神経基盤」

    • URL

      http://www.empatheticsystems.jp/index.html

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-11-10   更新日: 2022-10-18  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi