• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

「新生鎖の生物学」推進のための国際連携

国際活動支援班

研究領域新生鎖の生物学
研究課題/領域番号 15K21743
研究種目

新学術領域研究(研究領域提案型)

配分区分基金
審査区分 生物系
研究機関東京工業大学

研究代表者

田口 英樹  東京工業大学, 科学技術創成研究院, 教授 (40272710)

研究分担者 稲田 利文  東北大学, 薬学研究科, 教授 (40242812)
田中 元雅  国立研究開発法人理化学研究所, 脳神経科学研究センター, チームリーダー (40321781)
河野 憲二  奈良先端科学技術大学院大学, 研究推進機構, 特任教授 (50142005)
藤木 幸夫  九州大学, 生体防御医学研究所, 特任教授 (70261237)
研究期間 (年度) 2015-11-06 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
52,260千円 (直接経費: 40,200千円、間接経費: 12,060千円)
2018年度: 14,430千円 (直接経費: 11,100千円、間接経費: 3,330千円)
2017年度: 14,430千円 (直接経費: 11,100千円、間接経費: 3,330千円)
2016年度: 14,430千円 (直接経費: 11,100千円、間接経費: 3,330千円)
2015年度: 8,970千円 (直接経費: 6,900千円、間接経費: 2,070千円)
キーワード翻訳 / リボソーム / シャペロン / 新生ポリペプチド鎖 / RNA / タンパク質 / 新生鎖 / フォールディング / 品質管理
研究成果の概要

細胞内のタンパク質はすべて翻訳途上の新生ポリペプチド鎖(新生鎖)の状態を経過する。この新生鎖の周辺には未開拓のバイオロジーがあるので、本領域では、新生鎖をハブとする遺伝情報発現と細胞機能制御のネットワーク解明および分子機構の理解をめざした。本領域のさらなる推進のため、本国際活動支援班では、多くの国際共同研究を支援した。その結果、細胞内の新生鎖の可視化、翻訳に伴う新生鎖やリボソームの品質管理の分子機構、翻訳時の光ピンセットによる1分子力学測定、翻訳一時停止時の構造解析、細胞生物学について多くの成果を得て、一部は論文発表につながった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

生命活動はタンパク質の機能に依存している。すべてのタンパク質は新生ポリペプチド鎖(新生鎖)として産まれることを鑑みれば、本国際活動支援班での成果はあらゆる生命科学分野へインパクトを持つ。また、本領域のように新生鎖を主役とした研究グループは世界的にも存在せず、本国際活動支援班を通じて、国外の有力研究者に我が国の新生鎖研究のレベルの高さ、厚みを理解してもらったことも大きい。さらに、新生鎖の異常が病気に関与することを踏まえると、新生鎖に関わる分子機構の解明は病態解明、創薬など社会的にも大きな波及効果をもつものである。

報告書

(6件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (130件)

すべて 2020 2019 2018 2017 2016 その他

すべて 国際共同研究 (17件) 雑誌論文 (29件) (うち国際共著 16件、 査読あり 29件、 オープンアクセス 20件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (67件) (うち国際学会 35件、 招待講演 16件) 図書 (17件)

  • [国際共同研究] Ludwig-Maximilians-Universitat Munchen(ドイツ)

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [国際共同研究] Colorado State University/Stanford University/Columbia University(米国)

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [国際共同研究] Utrecht University(オランダ)

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [国際共同研究] ウイーン医科大学(オーストリア)

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [国際共同研究] University of Munich/University of Dusseldorf(ドイツ)

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [国際共同研究] ユトレヒト大学(オランダ)

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [国際共同研究] CSIR-IMTEC(インド)

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [国際共同研究] スタンフォード大学/コロンビア大学/コロラド州立大学(米国)

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [国際共同研究] Wien医科大学(オーストリア)

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [国際共同研究] ミュンヘン大学(ドイツ)

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [国際共同研究] ジュネーブ大学(スイス)

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [国際共同研究] カリフォルニア大学バークレー校/スタンフォード大学/ハーバード大学(米国)

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [国際共同研究] ケンブリッジ大学(英国)

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [国際共同研究] キング・ファイサル専門病院(サウジアラビア)

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [国際共同研究] UCSF/UCバークレー/スタンフォード大学(米国)

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [国際共同研究] ハイデルベルク大学/ルートヴィヒ・マクシミリアン大学ミュンヘン/マックスプランク研究所(ドイツ)

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [国際共同研究] ヘルシンキ大学(フィンランド)

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Systematic identification of regulators of oxidative stress reveals non-canonical roles for peroxisomal import and the pentose phosphate pathway.2020

    • 著者名/発表者名
      Dubreuil, M.M., Morgens, D.W., Okumoto, K., Honsho, M., Contrepois, K., Lee-McMullen, B., Traber, G.M., Sood, R.S., Dixon, S.J., Snyder, M.P., *Fujiki, Y., and *Bassik, M.C.
    • 雑誌名

      Cell Rep.

      巻: 30 号: 5 ページ: 1417-1433

    • DOI

      10.1016/j.celrep.2020.01.013

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Dynamics of the nucleoside diphosphate kinase protein DYNAMO2 correlates with the changes in the global GTP level during the cell cycle of <i>Cyanidioschyzon merolae</i>2019

    • 著者名/発表者名
      Imoto, Y., Abe, Y., Okumoto, K., Ohnuma, M., Kuroiwa, H., Kuroiwa, T., and Fujiki, Y.
    • 雑誌名

      Proceedings of the Japan Academy. Ser. B: Physical and Biological Sciences

      巻: 95 号: 2 ページ: 75-85

    • DOI

      10.2183/pjab.95.007

    • NAID

      130007591938

    • ISSN
      0386-2208, 1349-2896
    • 年月日
      2019-02-08
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Structure and function of Vms1 and Arb1 in RQC and mitochondrial proteome homeostasis.2019

    • 著者名/発表者名
      Su T, Izawa T, Thoms M, Yamashita Y, Cheng J, Berninghausen O, Hartl FU, Inada T, Neupert W, Beckmann R.
    • 雑誌名

      Nature

      巻: 570 号: 7762 ページ: 538-542

    • DOI

      10.1038/s41586-019-1307-z

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Collided ribosomes form a unique structural interface to induce Hel2‐driven quality control pathways2019

    • 著者名/発表者名
      Ikeuchi Ken、Tesina Petr、Matsuo Yoshitaka、Sugiyama Takato、Cheng Jingdong、Saeki Yasushi、Tanaka Keiji、Becker Thomas、Beckmann Roland、Inada Toshifumi
    • 雑誌名

      The EMBO Journal

      巻: 38 号: 5

    • DOI

      10.15252/embj.2018100276

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書 2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Structural and mutational analysis of the ribosome-arresting human XBP1u2019

    • 著者名/発表者名
      Shanmuganathan, V.
    • 雑誌名

      eLife

      巻: 8

    • DOI

      10.7554/elife.46267

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Impaired plasmalogen synthesis dysregulates liver X receptor-dependent transcription in cerebellum2019

    • 著者名/発表者名
      Honsho Masanori、Dorninger Fabian、Abe Yuichi、Setoyama Daiki、Ohgi Ryohei、Uchiumi Takeshi、Kang Dongchon、Berger Johannes、Fujiki Yukio
    • 雑誌名

      The Journal of Biochemistry

      巻: 166 号: 4 ページ: 353-361

    • DOI

      10.1093/jb/mvz043

    • NAID

      40022023663

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Large-scale analysis of diffusional dynamics of proteins in living yeast cells using fluorescence correlation spectroscopy2019

    • 著者名/発表者名
      Fukuda Takafumi、Kawai-Noma Shigeko、Pack Chan-Gi、Taguchi Hideki
    • 雑誌名

      Biochemical and Biophysical Research Communications

      巻: 520 号: 2 ページ: 237-242

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2019.09.066

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] A newly identified mutation in the PEX26 gene is associated with a milder form of Zellweger spectrum disorder.2019

    • 著者名/発表者名
      Tanaka, A. J., Okumoto, K., Tamura, S., Abe, Y., Hirsch, Y., Deng, L., Ekstein, J., Chung, W. K., and Fujiki Y.
    • 雑誌名

      Cold Spring Harb. Mol. Case Stud.

      巻: 5 号: 1 ページ: 1-16

    • DOI

      10.1101/mcs.a003483

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] The cytosolic peroxisome-targeting signal (PTS)-receptors, Pex7p and Pex5pL, are sufficient to transport PTS2 proteins to peroxisomes2019

    • 著者名/発表者名
      Mukai Satoru、Matsuzaki Takashi、Fujiki Yukio
    • 雑誌名

      Biochimica et Biophysica Acta (BBA) - Molecular Cell Research

      巻: 1866 号: 3 ページ: 441-449

    • DOI

      10.1016/j.bbamcr.2018.10.006

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] ペルオキシソームの恒常性と生理機能制御2018

    • 著者名/発表者名
      本庄 雅則、藤木 幸夫
    • 雑誌名

      生化学

      巻: 90 号: 1 ページ: 5-13

    • DOI

      10.14952/SEIKAGAKU.2018.900005

    • ISSN
      0037-1017
    • 年月日
      2018-02-25
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Molecular basis for diversification of yeast prion strain conformation2018

    • 著者名/発表者名
      Ohhashi Yumiko、Yamaguchi Yoshiki、Kurahashi Hiroshi、Kamatari Yuji O.、Sugiyama Shinju、Uluca Boran、Piechatzek Timo、Komi Yusuke、Shida Toshinobu、M?ller Henrik、Hanashima Shinya、Heise Henrike、Kuwata Kazuo、Tanaka Motomasa
    • 雑誌名

      Proceedings of the National Academy of Sciences

      巻: 115 号: 10 ページ: 2389-2394

    • DOI

      10.1073/pnas.1715483115

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Onsite GTP fuelling via DYNAMO1 drives division of mitochondria and peroxisomes2018

    • 著者名/発表者名
      Imoto Yuuta、Abe Yuichi、Honsho Masanori、Okumoto Kanji、Ohnuma Mio、Kuroiwa Haruko、Kuroiwa Tsuneyoshi、Fujiki Yukio
    • 雑誌名

      Nature Communications

      巻: 9 号: 1 ページ: 1-12

    • DOI

      10.1038/s41467-018-07009-z

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Peroxisome biogenesis deficiency attenuates the BDNF-TrkB pathway-mediated development of the cerebellum2018

    • 著者名/発表者名
      Abe Yuichi、Honsho Masanori、Itoh Ryota、Kawaguchi Ryoko、Fujitani Masashi、Fujiwara Kazushirou、Hirokane Masaaki、Matsuzaki Takashi、Nakayama Keiko、Ohgi Ryohei、Marutani Toshihiro、Nakayama Keiichi I、Yamashita Toshihide、Fujiki Yukio
    • 雑誌名

      Life Science Alliance

      巻: 1 号: 6 ページ: 1-17

    • DOI

      10.26508/lsa.201800062

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] A newly isolated Pex7-binding, atypical PTS2 protein P7BP2 is a novel dynein-type AAA+ protein.2018

    • 著者名/発表者名
      Niwa, H., Miyauchi-Nanri, Y., Okumoto, K., Mukai, S., Noi, K., Ogura, T., and Fujiki Y.
    • 雑誌名

      J. Biochem.

      巻: 164 ページ: 437-447

    • DOI

      10.1093/jb/mvy073

    • NAID

      40021789527

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] A LEA model peptide protects the function of a red fluorescent protein in the dry state2018

    • 著者名/発表者名
      Furuki T, Niwa T, Taguchi H, Hatanaka R, Kikawada T, *Sakurai M
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Rep

      巻: 17 ページ: 27-31

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Electrostatic interactions between middle domain motif-1 and the AAA1 module of the bacterial ClpB chaperone are essential for protein disaggregation.2018

    • 著者名/発表者名
      Sugita S, Watanabe K, Hashimoto K, Niwa T, Uemura E, Taguchi H, *Watanabe YH
    • 雑誌名

      J Biol Chem

      巻: 293 ページ: 19228-19239

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The absence of thioredoxin m1 and thioredoxin C in Anabaena sp. PCC 7120 leads to oxidative stress.2018

    • 著者名/発表者名
      Deschoenmaeker F, Mihara S, Niwa T, Taguchi H, Wakabayashi KI, *Hisabori T.
    • 雑誌名

      Plant Cell Physiol.

      巻: 59 ページ: 2432-2441

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Large-scale aggregation analysis of eukaryotic proteins reveals an involvement of intrinsically disordered regions in protein folding.2018

    • 著者名/発表者名
      Uemura E, Niwa T, Minami S, Takemoto K, Fukuchi S, Machida K, Imataka H, Ueda T, Ota M, Taguchi H.
    • 雑誌名

      Sci Rep.

      巻: 8 号: 1 ページ: 678-678

    • DOI

      10.1038/s41598-017-18977-5

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] リボソームに結合したtRNAの捕捉によるゲノムワイドな翻訳プロファイリング2018

    • 著者名/発表者名
      チェンウェン チェン、田中元雅
    • 雑誌名

      Cell Reports

      巻: 23 号: 2 ページ: 608-621

    • DOI

      10.1016/j.celrep.2018.03.035

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] New splicing variants of mitochondrial Rho GTPase-1 (Miro1) transport peroxisomes.2018

    • 著者名/発表者名
      Okumoto, K., Ono, T., Toyama, R., Shimomura, A., Nagata, A., and Fujiki Y.
    • 雑誌名

      J. Cell Biol.

      巻: 217 号: 2 ページ: 619-633

    • DOI

      10.1083/jcb.201708122

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Identification and functional study of ER stress sensor IRE1 in Chlamydomonas reinhardtii2018

    • 著者名/発表者名
      Yasuyo Yamaoka
    • 雑誌名

      The Plant Journal

      巻: 94巻 号: 1 ページ: 91-104

    • DOI

      10.1111/tpj.13844

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Reduction of ether-type glycerophospholipids, plasmalogens, by NF-κB signal leading to microglial activation2017

    • 著者名/発表者名
      Hossain, Md. S., Abe, Y., Ali, F., Youssef, M., Honsho, M., Fujiki, Y., and *Katafuchi, T.
    • 雑誌名

      J. Neurosci.

      巻: 37 号: 15 ページ: 4074-4092

    • DOI

      10.1523/jneurosci.3941-15.2017

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] BAK regulates catalase release from peroxisomes.2017

    • 著者名/発表者名
      *Fujiki, Y., Miyata, N., Mukai, S., Okumoto, K., Cheng, E. H.
    • 雑誌名

      Mol. Cell. Oncol.

      巻: - 号: 3 ページ: e1306610-e1306610

    • DOI

      10.1080/23723556.2017.1306610

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Functional complementation(version 3.0).2017

    • 著者名/発表者名
      *Fujiki, Y.
    • 雑誌名

      Encyclopedia of Life Sciences

      巻: - ページ: 1-6

    • DOI

      10.1002/9780470015902.a0005676.pub3

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Plasmalogen homeostasis - regulation of plasmalogen biosynthesis and its physiological consequence in mammals2017

    • 著者名/発表者名
      Honsho Masanori、Fujiki Yukio
    • 雑誌名

      FEBS Letters

      巻: 591 号: 18 ページ: 2720-2729

    • DOI

      10.1002/1873-3468.12743

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Deficiency of a retinal dystrophy protein, acyl-CoA binding domain-containing 5 (ACBD5), impairs peroxisomal β-oxidation of very-long-chain fatty acids.2017

    • 著者名/発表者名
      Yagita, Y., Shinohara, K., Liu, Y., and *Fujiki, Y.
    • 雑誌名

      J. Biol. Chem.

      巻: 292 号: 2 ページ: 691-705

    • DOI

      10.1074/jbc.m116.760090

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] The VDAC2-BAK axis regulates peroxisomal membrane permeability.2017

    • 著者名/発表者名
      Hosoi, K., Miyata, N., Mukai, S., Furuki, S., Okumoto, K., Cheng, E. H., and *Fujiki, Y.
    • 雑誌名

      J. Cell Biol.

      巻: 216 号: 3 ページ: 709-722

    • DOI

      10.1083/jcb.201605002

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Defective ATG16L1-mediated removal of IRE1α drives Crohn’s disease-like ileitis.2017

    • 著者名/発表者名
      Tschurtschenthaler, M., Adolph, T.E., Ashcroft, J.W., Niederreiter, L., Bharti, R., Saveljeva, S., Bhattacharyya, J., Flak, M.B., Shih, D.Q., Fuhler, G.M., Parkes, M., Kohno, K., Iwawaki, T., van der Woude, C.J., Harding, H., Smith, Peppelenbosch, M.P., Targan, S.R., Ron, D., Rosenstiel, P., Blumberg, R.S., Kaser, A.
    • 雑誌名

      J. Exp. Med.

      巻: 214 号: 2 ページ: 401-422

    • DOI

      10.1084/jem.20160791

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Integrated in vivo and in vitro nascent chain profiling reveals widespread translational pausing.2016

    • 著者名/発表者名
      Chadani Y, Niwa T, Chiba S, Taguchi, H., Ito K.
    • 雑誌名

      Proc Natl Acad Sci USA.

      巻: 113 号: 7

    • DOI

      10.1073/pnas.1520560113

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] XBP1u translational pausing requires the interaction between own nascent chain and uL42019

    • 著者名/発表者名
      大古殿 美加
    • 学会等名
      第71回日本細胞生物学会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 重複機能ドメインの解析から得られたXBP1遺伝子の起源と進化2019

    • 著者名/発表者名
      小池 雅昭
    • 学会等名
      第42回日本分子生物学会年会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] XBP1u翻訳休止におけるリボソームタンパク質uL4の関与2019

    • 著者名/発表者名
      大古殿 美加
    • 学会等名
      第42回日本分子生物学会年会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] ヒト細胞小胞体機能の低下を鋭敏に検出するレポーターの開発と応用2019

    • 著者名/発表者名
      八巻 聡
    • 学会等名
      第42回日本分子生物学会年会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Peroxisome homeostasis: Tightly regulated import and export of matrix enzyme, catalase2019

    • 著者名/発表者名
      Yukio Fujiki
    • 学会等名
      EMBO Workshop “Current advances in protein translocation across membranes”,2019,,1,1
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Pathological mechanism of peroxisome biogenesis disorders2019

    • 著者名/発表者名
      Yuichi Abe, Masanori Honsho, Ryota Itoh, Ryoko Kawaguchi, Masashi Fujitani, Kazushirou Fujiwara, Masaaki Hirokane, Takashi Matsuzaki, Keiko Nakayama, Ryohei Ohgi, Toshihiro Marutani, Keiichi I. Nakayama, Toshihide Yamashita, and Yukio Fujiki
    • 学会等名
      EMBO Workshop “Current advances in protein translocation across membranes”
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] General role of ribosome ubiquitination in quality controls induced by ribosome stalling2018

    • 著者名/発表者名
      Toshifumi Inada
    • 学会等名
      International Symposium on “Proteins; from the Cradle to the Grave”
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Peroxisome homeostasis: Tightly regulated import and export of matrix enzyme, catalase2018

    • 著者名/発表者名
      Yukio Fujiki
    • 学会等名
      International Symposium on “Proteins; from the Cradle to the Grave”
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Biogenesis of peroxisomal tail-anchored membrane proteins, new splicing variants of Miro1, acyl-CoA binding domain containing protein 5 (ACBD5), and peroxin Pex26p2018

    • 著者名/発表者名
      Kanji Okumoto, Yuichi Yagita, Masanori Honsho, Yukio Fujiki
    • 学会等名
      International Symposium on “Proteins; from the Cradle to the Grave”
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Maintenance and de novo formation of mammalian peroxisomes in the absence of membrane assembly peroxin, Pex16p2018

    • 著者名/発表者名
      Yuichi Yagita, Yukio Fujiki
    • 学会等名
      International Symposium on “Proteins; from the Cradle to the Grave”
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Peroxisome homeostasis and human disorders2018

    • 著者名/発表者名
      Yukio Fujiki
    • 学会等名
      BIT's 8th Annual World Congress of Molecular & Cell Biology
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Peroxisome biogenesis, dysfunctions, and disorders2018

    • 著者名/発表者名
      Yukio Fujiki
    • 学会等名
      International Conference on Plasmalogen 2018 (ICP 2018)
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Local GTP fueling via nucleoside diphosphate kinase like protein DYNAMO1 drives division of peroxisome and mitochondrion2018

    • 著者名/発表者名
      Yukio Fujiki, Yuuta Imoto, Yuichi Abe, Masanori Honsho, Kanji Okumoto, Mio Ohnuma, Haruko Kuroiwa, Tsuneyoshi Kuroiwa
    • 学会等名
      ASCB/EMBO 2018 Meeting
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ペルオキシソームの細胞内移動の制御機構2018

    • 著者名/発表者名
      奥本寛治
    • 学会等名
      「新生鎖の生物学」第5回若手ワークショップ
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Pex14欠損マウスにおける小脳形態異常の分子機構2018

    • 著者名/発表者名
      ◯阿部雄一 、本庄雅則 、藤木幸夫
    • 学会等名
      平成30年度日本生化学会九州支部例会,2018
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] テイルアンカー型タパク質ACBD5 の 翻訳速度とペルオキシソームへの 輸送・局在化効率の関連性の検討2018

    • 著者名/発表者名
      ○小山桂恵奈、奥本寛治、田村茂彦、藤木幸夫
    • 学会等名
      平成30年度日本生化学会九州支部例会,2018
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] ペルオキシソーム形成因子 Pex14p の細胞周期依存的なリン酸化による機能制御2018

    • 著者名/発表者名
      ◯山下昂一郎、田村茂彦、藤木幸夫
    • 学会等名
      平成30年度日本生化学会九州支部例会,2018
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] ペルオキシソームの構成酵素および膜タンパク質の局在性と生理機能制御(シンポジウム:深化したオルガネラ研究)2018

    • 著者名/発表者名
      藤木幸夫
    • 学会等名
      第91回日本生化学会大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] シンポジウム:「New aspects of lipid homeostasis: Regulation of cholesterol and plasmalogen homeostasis and physiological consequences」コレステロールとプラスマローゲンのホメオスタシス機構と疾患2018

    • 著者名/発表者名
      藤木幸夫、佐藤隆一郎
    • 学会等名
      第91回日本生化学会大会京都.,2018
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Plasmalogen homeostasis links to cholesterol biosynthesis in brain.[1S08m-05] プラスマローゲン依存的なコレステロール生合成調節とその障害による病態2018

    • 著者名/発表者名
      Masanori Honsho○本庄 雅則,藤木 幸夫
    • 学会等名
      第91回日本生化学会大会,京都.,2018
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] ペルオキシソーム形成因子 Pex14p の細胞周期依存的なリン酸化による機能制御メカニズムの解析2018

    • 著者名/発表者名
      ◯山下昂一郎、田村茂彦、藤木幸夫
    • 学会等名
      第94回日本生化学会大会,京都.
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 過酸化水素分解酵素カタラーゼの細胞内局在制御による酸化ストレス応答の分子機構2018

    • 著者名/発表者名
      ○藤木 幸夫, 奥本 寛治, 宮田 暖, Emily Cheng
    • 学会等名
      第13回臨床ストレス応答学会大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 新しく単離したPex7結合PTS2タンパク質P7BP2は新規ダイニンタイプAAA+である(ワークショップ:AAA+ ATPaseリングが織りなす多彩な細胞機能とそのしくみVersatile cellular and molecular functions of AAA+ ATPase rings),2018

    • 著者名/発表者名
      ○藤木 幸夫, 丹羽 一, 宮内(南里) 康弘, 奥本 寛治, 向井 悟, 野井 健太郎, 小椋 光, 遠藤 斗志也
    • 学会等名
      第41回日本分子生物学会年会,2018
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] ペルオキシソーム局在性テイルアンカー型膜タンパク質の輸送局在化機構(ワークショップ: 新生鎖オルガネラ膜タンパク質局在化と品質管理Nascent chain polypeptides of organelle proteins: selectivetransport and quality control),2018

    • 著者名/発表者名
      ○奥本 寛治, 田村 茂彦, 八木田 悠一, 本庄 雅則, 藤木 幸夫
    • 学会等名
      第41回日本分子生物学会年会,2018
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] ワークショップ: 新生鎖オルガネラ膜タンパク質局在化と品質管理 Nascent chain polypeptides of organelle proteins: selective transport and quality control2018

    • 著者名/発表者名
      藤木 幸夫、川原 裕之
    • 学会等名
      第41回日本分子生物学会年会,2018
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 酵母プリオン株におけるタンパク質の凝集と抗凝集2018

    • 著者名/発表者名
      田中元雅
    • 学会等名
      第18回 日本蛋白質科学会・新潟2018
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Understanding Prion Biology in Yeast2018

    • 著者名/発表者名
      Motomasa Tanaka
    • 学会等名
      APPS2018
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Molecular basis for diversification of yeast prion strain conformationand phenotype,2018

    • 著者名/発表者名
      Motomasa Tanaka
    • 学会等名
      The 23rd Taiwan Biophysics Conference,2018,,1,1
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] The role and mechanism of XBP1u-translational pausing in the ER stress signaling2018

    • 著者名/発表者名
      Kenji Kohno
    • 学会等名
      EMBO Workshop
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 新生鎖によるリボソーム制御の分子機構から新規翻訳産物の生理機能へ2018

    • 著者名/発表者名
      田口英樹
    • 学会等名
      第41回 日本分子生物学会年会 ワークショップ
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] “Nascent chain-induced ribosome dynamics regulation.”2018

    • 著者名/発表者名
      Hideki Taguchi
    • 学会等名
      International Symposium on Proteins: From the Cradle to the Grave, August 26-29, 2018,
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 翻訳途上の新生ポリペプチド鎖が引き起こす翻訳速度調節、翻訳の途中終了2018

    • 著者名/発表者名
      田口英樹
    • 学会等名
      第18回日本蛋白質科学会年会ワークショップ「拡大する蛋白質の世界:Anfinsenのドグマを超えて」
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Intrinsic ribosome destabilization underlies translation and provides an organism with a strategy of environmental sensing.2018

    • 著者名/発表者名
      Hideki Taguchi
    • 学会等名
      Cold Spring Harbor Laboratory meeting on Protein Homeostasis in Health and Diseases., April 17-21, 2018
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Lab overview; Drawer data2018

    • 著者名/発表者名
      Yukio Fujiki
    • 学会等名
      New Horizons in Peroxisome Biology
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Pex5-Ub化によるTraffic制御とストレス応答2018

    • 著者名/発表者名
      藤木 幸夫
    • 学会等名
      第1回ユビキチン研究会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Core components of peroxisomal membrane translocator of matrix proteins2017

    • 著者名/発表者名
      Yukio Fujiki, Yuko Kawamura,and Shigehiko Tamura
    • 学会等名
      EMBO Conference: Protein translocation and cellular homeostasis
    • 発表場所
      Hotel Valamar Lacroma (Dubrovnik, Croatia)
    • 年月日
      2017-03-18
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Bidirectional conversion of chaperonin dependency in the obligate chaperonin substrates2017

    • 著者名/発表者名
      Hideki Taguchi
    • 学会等名
      IPR Seminar/RIKEN Symposium/MEXT Nascent Chain Biology "New Frontiers in Protein Misfolding and Aggregation"
    • 発表場所
      大阪大学 蛋白質研究所(吹田市)
    • 年月日
      2017-01-26
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Genome-wide translation profiling by ribosome-bound tRNA capture2017

    • 著者名/発表者名
      Motomasa Tanaka
    • 学会等名
      International Symposium on
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Abnormal local translation in dendrites impairs cognitive functions in neuropsychiatric disorders2017

    • 著者名/発表者名
      Motomasa Tanaka
    • 学会等名
      The 12th Uehara international symposium
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Peroxisome Homeostasis, Dysfunctions, and Disorders2017

    • 著者名/発表者名
      Yukio Fujiki
    • 学会等名
      8th International Conference and Exhibition on
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Peroxisome homeostasis: Protein translocation and quality control2017

    • 著者名/発表者名
      Yukio Fujiki
    • 学会等名
      2017 Nascent Chain Biology International Symposium
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] VDAC2-BAK axis regulates peroxisomal membrane permeability and catalase release2017

    • 著者名/発表者名
      Yukio Fujiki, Non Miyata, Satoru Mukai, Kenichiro Hosoi, Kanji Okumoto, and Emily H. Cheng
    • 学会等名
      Gordon Research Conference on Organellar Channels & Transporters
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Bcl-2 ファミリータンパク質 BAK を介したペルオキシソーム膜透過性制御2017

    • 著者名/発表者名
      細井謙一郎, 宮田暖, 向井悟, 奥本寛治, Emily Cheng, 藤木幸夫
    • 学会等名
      New Horizons in Peroxisome Biology
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 過酸化水素分解酵素カタラーゼによる新たな酸化ストレス応答機構の発見 - アポトーシス因子BAKの標的膜依存的な死と生の振り分け -2017

    • 著者名/発表者名
      Yukio Fujiki, Non Miyata, Satoru Mukai, Kanji Okumoto, and Emily H. Cheng
    • 学会等名
      第69回日本細胞生物学会大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] プラスマローゲン生合成機構:acyl/alkyl dihydroxyacetonephosphate還元酵素(DHRS7B)のペルオキシソームと小胞体への標的化機構2017

    • 著者名/発表者名
      田中恵美, 本庄雅則, 藤木幸夫
    • 学会等名
      第69回日本細胞生物学会大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] NDR2 のペルオキシソーム膜への局在と一次繊毛形成における役割2017

    • 著者名/発表者名
      増川萌瑛 , 阿部彰子, 永井友朗, 奥本寛治, 本間悠太, 藤木幸夫, 水野健作
    • 学会等名
      第69回日本細胞生物学会大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] エーテルリン脂質プラスマローゲンの生合成を制御するセンシング機構2017

    • 著者名/発表者名
      本庄雅則, 阿部雄一, 藤木幸夫
    • 学会等名
      第59回日本脂質生化学会大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] ペルオキソソームの恒常性:膜およびマトリックスタンパク質輸送の分子基盤2017

    • 著者名/発表者名
      Yukio Fujiki, Kanji Okumoto, Yuichi Yagita, and Shigehiko Tamura
    • 学会等名
      第17回日本蛋白質科学会年会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 過酸化水素分解酵素カタラーゼによる新たな酸化ストレス応答機構の発見2017

    • 著者名/発表者名
      藤木幸夫, 細井謙一郎, 宮田暖, 向井悟, 奥本寛治, Emily Cheng.
    • 学会等名
      第12回臨床ストレス応答学会大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] ペルオキシソームの機能と細胞内配置・運動性の新たな制御機構2017

    • 著者名/発表者名
      奥本 寛治、小野 立晃、外山 隆介、細井 謙一郎、宮田 暖、向井 悟、Emily H. Cheng、藤木 幸夫
    • 学会等名
      2017年度 生命科学系学会合同年次大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] エーテルリン脂質プラスマローゲンの恒常性維持機構とその生理的意義2017

    • 著者名/発表者名
      本庄 雅則、藤木 幸夫
    • 学会等名
      2017年度 生命科学系学会合同年次大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] PEX14障害マウスにおける小脳形態異常2017

    • 著者名/発表者名
      阿部 雄一、本庄 雅則、大城 遼平、藤木 幸夫
    • 学会等名
      2017年度 生命科学系学会合同年次大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] ペルオキシソーム膜透過装置複合体の同定と輸送メカニズムの解明2017

    • 著者名/発表者名
      田村 茂彦、河村 優子、藤木 幸夫
    • 学会等名
      2017年度 生命科学系学会合同年次大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Molecular mechanism of XBP1u translational pausing2017

    • 著者名/発表者名
      Miku Ofurudono
    • 学会等名
      EMBO conference
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Translational pausing in the delivery of XBP1u mRNA to the ER2017

    • 著者名/発表者名
      Kenji Kohno
    • 学会等名
      FASEB summer conference
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Translational pausing in the ER stress signaling2017

    • 著者名/発表者名
      河野 憲二
    • 学会等名
      International Symposium on Protein Quality Control
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Conversion of a chaperonin GroEL-independent protein into an obligate substrate, and vice versa2016

    • 著者名/発表者名
      Hideki Taguchi
    • 学会等名
      The Third International Symposium on Protein Folding and Dynamics
    • 発表場所
      National Centre for Biological Sciences(NCBS)(Bangalore, India)
    • 年月日
      2016-11-08
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Peroxisome Homeostasis, Dysfunctions, and Disorders2016

    • 著者名/発表者名
      Yukio Fujiki
    • 学会等名
      The 1st INTERNATIONAL PLASMALOGEN SYMPOSIUM
    • 発表場所
      Centennial Hall Kyushu University School of Medicine(Fukuoka)
    • 年月日
      2016-11-07
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Global analysis of yeast protein aggregations using a reconstituted cell-free translation system.2016

    • 著者名/発表者名
      田口 英樹
    • 学会等名
      第14回 酵母国際会議(The 14th International Congress on Yeasts; ICY14)
    • 発表場所
      淡路夢舞台国際会議場(淡路市)
    • 年月日
      2016-09-11
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Mechanism of nascent-chain quality control using a reconstituted cell-free translation system of Escherichia coli2016

    • 著者名/発表者名
      Hideki Taguchi
    • 学会等名
      新生鎖の生物学 国際シンポジウムNascent Chain Biology
    • 発表場所
      富士レークホテル(河口湖)
    • 年月日
      2016-09-01
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Autonomous translational pausing is required for XBP1u mRNA recruitment to the ER via the SRP pathway2016

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Kanda, Kota Yanagitani, and Kenji Kohno
    • 学会等名
      International Meeting; Nascent Chain Biology
    • 発表場所
      Fuji Lake Hotel (山梨県富士河口湖町)
    • 年月日
      2016-09-01
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Ultrastructure and molecular mechanism of Ring-shaped Supramolecular Nanomachinery for Peroxisome Division Revealed by Single Organelle EM Analysis2016

    • 著者名/発表者名
      Yuuta Imoto, Yuichi Abe, Masaki Yoshida, Masanori Honsho, Kanji Okumoto, Mio Ohnuma, Haruko Kuroiwa,Tsuneyoshi Kuroiwa, and Yukio Fujiki
    • 学会等名
      1st Cyanidioschyzon merolae Symposium
    • 発表場所
      東京大学(東京都)
    • 年月日
      2016-07-04
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Ribosome-associated quality control(RQC)requires the ubiquitylation of the ribosomal protein uS10 and novel RQC-triggering factors2016

    • 著者名/発表者名
      稲田 利文
    • 学会等名
      RNA2016
    • 発表場所
      国立京都国際会館(京都市)
    • 年月日
      2016-06-28
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Integrated in vivo and in vitro nascent chain profiling reveals widespread translational pausing2016

    • 著者名/発表者名
      田口 英樹
    • 学会等名
      RNA2016 satellite-symposium
    • 発表場所
      京都大学 稲盛ホール(京都市)
    • 年月日
      2016-06-27
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] オルガネラ恒常性とその障害の分子基盤2016

    • 著者名/発表者名
      藤木幸夫
    • 学会等名
      H28年度日本生化学会九州支部例会
    • 発表場所
      鹿児島大学(鹿児島市)
    • 年月日
      2016-05-14
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Integrated in vivo and in vitro nascent chain profiling reveals widespread translational pausing2016

    • 著者名/発表者名
      Hideki Taguchi
    • 学会等名
      Cold Spring Harbor Laboratory Meeting "Protein Homeostasis in Health & Disease"
    • 発表場所
      Cold Spring Harbor Laboratory(New York, USA)
    • 年月日
      2016-04-18
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Autonomous translational pausing is required for ER targeting and cytoplasmic splicing of XBP1u mRNA2016

    • 著者名/発表者名
      Kenji Kohno
    • 学会等名
      NAIST International Workshop "New era of pre-mRNA splicing world"
    • 発表場所
      NAIST, (Ikoma, Japan)
    • 年月日
      2016-03-14
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [図書] Encyclopedia of Food Chemistry2019

    • 著者名/発表者名
      Honsho, M. and *Fujiki, Y.
    • 総ページ数
      16
    • 出版者
      Elsevier Inc.
    • ISBN
      9780128140451
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [図書] 生化学 特集:「オルガネラの生物機能と疾患における破綻機構」オーガナイザー 伊藤 孝司Journal of Japanese Biochemical Society 90(1): 5-13 (2018),2018,92018

    • 著者名/発表者名
      本庄雅則, 藤木幸夫.
    • 総ページ数
      9
    • 出版者
      公益社団法人日本生化学会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [図書] 生体の科学 特集:細胞高次機能をつかさどるオルガネラコミュニケーション「細胞の分子構造と機能―核以外の細胞小器官」,2018,52018

    • 著者名/発表者名
      藤木幸夫、奥本寛治、本庄雅則
    • 総ページ数
      5
    • 出版者
      医学書院
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [図書] 医学のあゆみ蛋白質代謝医学-構造・機能の研究から臨床応用まで蛋白質の一生(揺籠から墓場まで)「輸送(細胞内物流システム)」2018

    • 著者名/発表者名
      藤木幸夫、奥本寛治
    • 総ページ数
      6
    • 出版者
      医歯薬出版株式会社
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [図書] シャペロンによるプリオン凝集体の形成と伝播の制御、蛋白質代謝医学-構造・機能の研究から臨床応用まで、田中啓二企画、医学のあゆみ2018

    • 著者名/発表者名
      中川幸姫、田中元雅
    • 出版者
      医歯薬出版
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [図書] 蛋白質代謝医学 医学のあゆみ別冊-「新生鎖の生物学:翻訳途上の新生ポリペプチド鎖が積極的に関与する生命現象」2018

    • 著者名/発表者名
      田口英樹
    • 総ページ数
      8
    • 出版者
      医歯薬出版株式会社
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [図書] バイオサイエンスとインダストリー-「終止コドンに依らず翻訳を途中終了させる酸性アミノ酸の連続配列」2018

    • 著者名/発表者名
      田口英樹、茶谷悠平、千葉志信、伊藤維昭
    • 総ページ数
      2
    • 出版者
      バイオインダストリー協会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [図書] 実験医学 36, 5月号-「翻訳途上の新生ポリペプチド鎖が引き起こすリボソームの不安定化とその生理的意義」2018

    • 著者名/発表者名
      茶谷 悠平、千葉 志信、伊藤 維昭、田口 英樹
    • 総ページ数
      3
    • 出版者
      羊土社
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [図書] "実験医学2017

    • 著者名/発表者名
      藤木幸夫, 山下俊一, 奥本寛治, 本庄雅則
    • 総ページ数
      8
    • 出版者
      羊土社
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [図書] Analysis of plasmalogen synthesis in cultured cells In: Schrader, M (ed) Peroxisomes: Methods and Protocols, Methods in Molecular Biology (Series Ed: Walker, JM)2017

    • 著者名/発表者名
      Honsho, M, and Fujiki, Y
    • 総ページ数
      7
    • 出版者
      Springer, Humana Press, New York, USA
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [図書] Experimental systems to study yeast pexophagy In: Schrader, M (ed) Peroxisomes: Methods and Protocols, Methods in Molecular Biology (Series Ed: Walker, JM)2017

    • 著者名/発表者名
      Yamashita, S, Oku, M, Sakai, Y, and Fujiki, Y
    • 総ページ数
      7
    • 出版者
      Springer, Humana Press, New York, USA
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [図書] In vitro PMP import analysis using cell-free synthesized PMP and isolated peroxisomes In: Schrader, M (ed) Peroxisomes: Methods and Protocols, Methods in Molecular Biology (Series Ed: Walker, JM)2017

    • 著者名/発表者名
      Liu,Y, Honsho, M, and Fujiki, Y
    • 総ページ数
      6
    • 出版者
      Springer, Humana Press, New York, USA
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [図書] Generation of peroxisome-deficient somatic animal cell mutants In: Schrader, M (ed) Peroxisomes: Methods and Protocols, Methods in Molecular Biology (Series Ed: Walker, JM)2017

    • 著者名/発表者名
      Okumoto, K, and Fujiki, Y
    • 総ページ数
      9
    • 出版者
      Springer, Humana Press, New York, USA
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [図書] Peroxisomal membrane and matrix protein import using a semi-intact mammalian cell system In: Schrader, M (ed) Peroxisomes: Methods and Protocols, Methods in Molecular Biology (Series Ed: Walker, JM)2017

    • 著者名/発表者名
      Okumoto, K, Honsho, M, Liu, Y, and Fujiki, Y
    • 総ページ数
      7
    • 出版者
      Springer, Humana Press, New York, USA
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [図書] Assessing pexophagy in mammalian cells In: Schrader, M (ed) Peroxisomes: Methods and Protocols, Methods in Molecular Biology (Series Ed: Walker, JM)2017

    • 著者名/発表者名
      Yamashita, S, and Fujiki, Y
    • 総ページ数
      6
    • 出版者
      Springer, Humana Press, New York, USA
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [図書] Blue-Native PAGE: Applications to study on peroxisome biogenesis In: Schrader, M (ed) Peroxisomes: Methods and Protocols, Methods in Molecular Biology (Series Ed: Walker, JM)2017

    • 著者名/発表者名
      Okumoto, K, Tamura, S, and Fujiki, Y
    • 総ページ数
      9
    • 出版者
      Springer, Humana Press, New York, USA
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [図書] 別冊・医学のあゆみ ストレスシグナルと疾患―細胞恒常性維持機構の破綻と病態 『ペルオキシソーム形成異常と疾患』2016

    • 著者名/発表者名
      藤木幸夫, 奥本寛治, 本庄雅則
    • 総ページ数
      5
    • 出版者
      医歯薬出版株式会社
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-11-10   更新日: 2022-11-04  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi