• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

脳の全体性を解明する大規模計測とシミュレーション

総括班

研究領域大規模計測・シミュレーションによる脳の全体性の理解
研究課題/領域番号 21H05134
研究種目

学術変革領域研究(B)

配分区分補助金
審査区分 学術変革領域研究区分(Ⅲ)
研究機関東京医科歯科大学

研究代表者

平 理一郎  東京医科歯科大学, 大学院医歯学総合研究科, 准教授 (80712299)

研究分担者 堤 新一郎  国立研究開発法人理化学研究所, 脳神経科学研究センター, 副チームリーダー (20862676)
五十嵐 潤  国立研究開発法人理化学研究所, 計算科学研究センター, 上級研究員 (60452827)
森 裕紀  早稲田大学, 次世代ロボット研究機構, 客員主任研究員 (80610849)
研究期間 (年度) 2021-08-23 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
5,460千円 (直接経費: 4,200千円、間接経費: 1,260千円)
2023年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2022年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2021年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード大規模計測 / 2光子カルシウムイメージング / 大規模シミュレーション / 筋骨格モデル / 精神疾患 / 神経活動大規模データ / 全体性 / 発達ロボティクス
研究開始時の研究の概要

脳は獲得した情報を常に整理・一般化し、既存の情報との整合性を常に維持するといった、脳全体を調停する動的性質(全体性)を備えることで生涯にわたる汎用的知能を実現していると考えられる。この全体性こそがAIに汎化性能を与え、その崩壊が精神病態の実体ではないだろうか。本領域は、世界最大視野の2光子顕微鏡による10万細胞同時計測と、スパコン「富岳」による1億細胞の脳シミュレーションを融合し、史上最大のデータ駆動科学を実現することでこの脳の全体性を解明する。さらに精神疾患モデルと発達ロボティクスの知見を統合することで、全体性の正常・異常を叙述し、汎用知能の発達過程の構成的理解を目指す。

研究成果の概要

本領域では、2.5年の共同研究によって、コネクトームをベースとした大規模シミュレーションの実現、CTデータを基にした精密なげっ歯類筋骨格モデルの作成、大脳・小脳に対する大規模記録、精神疾患モデルの大規模2光子カルシウムイメージングを実現し、脳の全体性に関する様々な知見を明らかにした。特に身体・脳・環境のシミュレーションおよび実データ取得を共同研究の重心とし、実データの姿勢情報からのインバースキネマティクスによるモデルの動作を確認し、富岳とローカルのスパコンの繋いだ脳・身体同時シミュレーションを進め、中規模のスパイキングネットワークモデルを介したシミュレーションとのデータ比較で一定の成果を得た。

研究成果の学術的意義や社会的意義

AIの爆発的な発展が近年続いているが、脳はAIに比べ桁違いに効率的であり、高い汎化性能を有している。本研究では、大規模脳・身体シミュレーションを融合し、AIに無い脳の性質である全体性の原理を探求した。平・五十嵐・森班は、共同研究にて、大脳-小脳ループと大脳皮質-基底核ループが同期するメカニズムを発見した。このことは脳が異なるモジュールを時間的に協調させながら動作していることを示す。堤班が行った精神疾患モデルの研究は精神疾患の病態理解に全体性の視点を新たに持ち込む点で将来的な治療方法の開拓につながると考えられる。このように本領域の成果はAI分野・医療分野の双方に貢献することにつながった。

報告書

(3件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実績報告書
  • 研究成果

    (35件)

すべて 2024 2023 2022 2021 その他

すべて 雑誌論文 (5件) (うち国際共著 2件、 査読あり 3件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (27件) (うち国際学会 2件、 招待講演 2件) 図書 (1件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] Closed-loop experiments and brain machine interfaces with multiphoton microscopy2024

    • 著者名/発表者名
      Hira Riichiro
    • 雑誌名

      Neurophotonics

      巻: 11 号: 03 ページ: 033405-033405

    • DOI

      10.1117/1.nph.11.3.033405

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Reward expectation enhances action-related activity of nigral dopaminergic and two striatal output pathways2023

    • 著者名/発表者名
      Rios Alain、Nonomura Satoshi、Kato Shigeki、Yoshida Junichi、Matsushita Natsuki、Nambu Atsushi、Takada Masahiko、Hira Riichiro、Kobayashi Kazuto、Sakai Yutaka、Kimura Minoru、Isomura Yoshikazu
    • 雑誌名

      Communications Biology

      巻: 6 号: 1 ページ: 914-914

    • DOI

      10.1038/s42003-023-05288-x

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Guided Visual Attention Model Based on Interactions Between Top-down and Bottom-up Information for Robot Pose Prediction2022

    • 著者名/発表者名
      Hyogo Hiruma, Hiroki Mori, Tetsuya Ogata,
    • 雑誌名

      arXiv

      巻: 2202.10036

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Diesel2p mesoscope with dual independent scan engines for flexible capture of dynamics in distributed neural circuitry2021

    • 著者名/発表者名
      Yu Che-Hang、Stirman Jeffrey N.、Yu Yiyi、Hira Riichiro、Smith Spencer L.
    • 雑誌名

      Nature Communications

      巻: 12 号: 1 ページ: 6639-6639

    • DOI

      10.1038/s41467-021-26736-4

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 大型計算機と脳計測の技術動向から予測する哺乳類全脳シミュレーションの将来2021

    • 著者名/発表者名
      五十嵐 潤
    • 雑誌名

      日本神経回路学会誌

      巻: 28 ページ: 172-182

    • NAID

      130008139721

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 脳の全体性とは何か2024

    • 著者名/発表者名
      平 理一郎
    • 学会等名
      世界脳週間2023 2024年1月20日
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 大規模計算機による脳シミュレーションの現在と今後の展望2024

    • 著者名/発表者名
      五十嵐潤
    • 学会等名
      第10回 Neuroscience Network in Kobe シンポジウム(招待講演)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Layer specific temporal activity patterns in superior colliculus in response to cortical input.2023

    • 著者名/発表者名
      Hikaru Sugino, Tatsumi Yoshida, Yoshikazu Isomura, Riichiro Hira
    • 学会等名
      第253回生理学東京談話会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Holism in neuroscience: Large-scale recording and simulation.2023

    • 著者名/発表者名
      Riichiro Hira
    • 学会等名
      6TH JP-EU WORKSHOP ON NEUROROBOTICS 2023年9月15日
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] A hierarchical structure of reservoir model enables flexible behavior based on the presence of regularity without synaptic plasticity2023

    • 著者名/発表者名
      宮村裕人, 吉澤知彦, 平理一郎, 礒村宜和
    • 学会等名
      2023年神経回路学会 2023年9月5日
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 神経回路学会シンポジウム1 若手が切り開く脳科学の未来2023

    • 著者名/発表者名
      平理一郎
    • 学会等名
      第33回日本神経回路学会 2023年9月4日
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 大脳領野間の機能相関と解剖学的入力相関の一致2023

    • 著者名/発表者名
      平理一郎
    • 学会等名
      第46回 日本神経科学大会サテライトシンポジウム 2023年8月4日
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 大脳基底核の二重ドーパミン系による作業記憶依存的・非依存的報酬予測の並列処理2023

    • 著者名/発表者名
      吉澤 知彦, 宮村 裕人, 越智 祐太, 平 理一郎, 舩橋 誠, 酒井 裕, 崔 翼龍, 礒村 宜和
    • 学会等名
      第46回日本神経科学学会 2023年8月3日
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] FPGAを用いた高速アナログサンプリングソフトウェアの開発と大規模2光子カルシウムイメージングへの応用2023

    • 著者名/発表者名
      今村 啓人, 今村 文哉, 藤岡 修, 鴨志田 敦史, 船水 章大, 礒村 宜和, 平 理一郎
    • 学会等名
      第46回日本神経科学学会 2023年8月1日
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Integration of Reward Expectation and Action Selection in the Nigrostriatal System2023

    • 著者名/発表者名
      ALAIN RIOS, SATOSHI NONOMURA, SHIGEKI KATO, JUNICHI YOSHIDA, NATSUKI MATSUSHIDA, ATSUSHI NAMBU, MASAHIKO TAKADA, RIICHIRO HIRA, KAZUTO KOBAYASHI, YUTAKA SAKAI, MINORU KIMURA, YOSHIKAZU ISOMURA
    • 学会等名
      第46回日本神経科学学会 2023年8月1日
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Thalamo-frontal circuit mechanisms for cognitive dysfunctions in psychiatric disorders2023

    • 著者名/発表者名
      Shinichiro Tsutsumi
    • 学会等名
      Gordon Research Conference Thalamo-cortical Interactions
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Thalamo-frontal circuit mechanisms of autism spectrum disorder2023

    • 著者名/発表者名
      Shinichiro Tsutsumi
    • 学会等名
      The 2nd RIKEN CBS Co-Creation International Conference
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Thalamo-frontal cortex circuit mechanisms responsible for cognitive dysfunctions in psychiatric disorders2023

    • 著者名/発表者名
      Shinichiro Tsutsumi
    • 学会等名
      第46回日本神経科学大会 2023年8月3日
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Propagation of gamma oscillations in a connectome based spiking neural network model of the mouse cortico-cerebellar circuit2023

    • 著者名/発表者名
      Jun Igarashi, Tadashi Yamazaki
    • 学会等名
      Neuroscience2023
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Gamma oscillations in a connectome-based spiking neural network model of the mouse cortico-cerebellar circuit2023

    • 著者名/発表者名
      Jun Igarashi and Tadashi Yamazaki
    • 学会等名
      日本神経回路学会第33回全国大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Connectome-base spiking neural network simulation of the mouse cerebral cortex using supercomputer Fugaku2023

    • 著者名/発表者名
      Jun Igarashi
    • 学会等名
      第46回日本神経科学大会 - 日本神経科学学会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Development of a mouse whole-body musculoskeletal model simulator: Estimation of tendon attachment points and validation of behavior based on Scx-GFP fluorescent genes2023

    • 著者名/発表者名
      Hiroki Mori, Masaki Osawa, Hiroshi Ito, Jun Yoshiki, Hideo Yokota, Tetsuya Ogata, Satoshi Ota
    • 学会等名
      Neuro2023
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] A neuronal basis underlying reward prediction based on hidden task rules2022

    • 著者名/発表者名
      Yoshizawa. T., Miyamura Y., Ochi Y., Hira R., Funahashi M., Sakai Y., Cui Y., Isomura Y
    • 学会等名
      日本神経科学学会 Neuro 2022
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] High-throughput mapping of multi-synaptic functional pathways from the cerebrum to the cerebellar nucleus studied by Neuropixels and scan-optogenetics2022

    • 著者名/発表者名
      Yoshida Y., Aoki S., Isomura Y., Hira R
    • 学会等名
      日本神経科学学会 Neuro 2022
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Tool embodiment via Deep predictive active attention: Emergence of an attention module for “end-effector” regardless of a robotic body or a tool2022

    • 著者名/発表者名
      Hiroki Mori, Hyogo Hiruma, Hiroshi Ito , Tetsuya Ogata
    • 学会等名
      日本神経科学学会 Neuro 2022
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Acceleration of spiking neural network simulation by temporal blocking method and parallelization of input summation using spatial connectivity patterns2022

    • 著者名/発表者名
      Jun Igarashi, Tadashi Yamazaki, Hiroshi Yamaura, Kentaro Nomura
    • 学会等名
      日本神経科学学会 Neuro 2022
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Cerebello-thalamo-prefrontal circuits responsible for cognitive dysfunction in psychiatric disorders2022

    • 著者名/発表者名
      Shinichiro Tsutsumi and Akiko Hayashi-Takagi
    • 学会等名
      日本神経科学学会 Neuro 2022
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] In-house manufacture of an inexpensive large field-of-view two-photon microscope2021

    • 著者名/発表者名
      Hira R., Yamauchi Y., Isomura Y
    • 学会等名
      第99回日本生理学会大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 広視野2光子イメージングによる頭頂連合野と周辺領域の相関構造解析2021

    • 著者名/発表者名
      平 理一郎
    • 学会等名
      レーザ顕微鏡研究会第46回講演会・シンポジウム
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 大規模神経活動記録と全体性の神経科学2021

    • 著者名/発表者名
      平 理一郎
    • 学会等名
      神経回路学会シンポジウムⅡ
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Large-scale imaging reveals concordance between mesoscale functional and anatomical input correlations2021

    • 著者名/発表者名
      Riichiro Hira, Spencer L Smith.
    • 学会等名
      the 44th Annual Meeting of the Japan Neuroscience Society/the 1st CJK International Meeting
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 脳の大規模シミュレーションの現状と未来2021

    • 著者名/発表者名
      五十嵐潤
    • 学会等名
      神経回路学会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] はじめての神経回路シミュレーション2021

    • 著者名/発表者名
      山﨑 匡、五十嵐 潤
    • 総ページ数
      224
    • 出版者
      森北出版
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [備考] 大規模計測・シミュレーションによる脳の全体性の理解

    • URL

      http://cath.sakura.ne.jp/holistic_brain/index.html

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [備考] 脳の全体性 学術変革領域研究(B)

    • URL

      https://twitter.com/neuroholism

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書

URL: 

公開日: 2021-10-22   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi