• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

分子アーキテクトニクス:単一分子の組織化と新機能創成

総括班

研究領域分子アーキテクトニクス:単一分子の組織化と新機能創成
研究課題/領域番号 25110001
研究種目

新学術領域研究(研究領域提案型)

配分区分補助金
審査区分 理工系
研究機関大阪大学

研究代表者

夛田 博一  大阪大学, 基礎工学研究科, 教授 (40216974)

研究分担者 長谷川 修司  東京大学, 大学院理学系研究科(理学部), 教授 (00228446)
浅井 哲也  北海道大学, 情報科学研究科, 教授 (00312380)
山田 豊和  千葉大学, 大学院融合科学研究科, 准教授 (10383548)
宇野 英満  愛媛大学, 理工学研究科(理学系), 教授 (20168735)
浅井 美博  国立研究開発法人産業技術総合研究所, 機能材料コンピュテーショナルデザインリサーチセンター, 研究センター長 (20192461)
米田 忠弘  東北大学, 多元物質科学研究所, 教授 (30312234)
葛西 誠也  北海道大学, 量子集積エレクトロニクス研究センター, 教授 (30312383)
松本 卓也  大阪大学, 理学研究科, 教授 (50229556)
高木 紀明  東京大学, 大学院新領域創成科学研究科, 准教授 (50252416)
石田 浩  日本大学, 文理学部, 教授 (60184537)
小川 琢治  大阪大学, 理学研究科, 教授 (80169185)
松本 和彦  大阪大学, 産業科学研究所, 教授 (80344232)
家 裕隆  大阪大学, 産業科学研究所, 准教授 (80362622)
研究期間 (年度) 2013-06-28 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
61,490千円 (直接経費: 47,300千円、間接経費: 14,190千円)
2017年度: 18,590千円 (直接経費: 14,300千円、間接経費: 4,290千円)
2016年度: 9,230千円 (直接経費: 7,100千円、間接経費: 2,130千円)
2015年度: 15,080千円 (直接経費: 11,600千円、間接経費: 3,480千円)
2014年度: 9,230千円 (直接経費: 7,100千円、間接経費: 2,130千円)
2013年度: 9,360千円 (直接経費: 7,200千円、間接経費: 2,160千円)
キーワード単一分子素子 / 分子エレクトロニクス / 有機エレクトロニクス / 分子接合 / 脳型情報処理 / 分子ダイオード / マイクロ・ナノデバイス / ゆらぎ
研究成果の概要

分子設計・合成、表面物理、分子ナノ技術、半導体工学、情報工学、物性理論を専門とする研究者の共同研究により、(1)分子および分子集合体の精密設計、(2)さまざまな電極表面での分子構造および電子状態解明、(3)非線形・非対称な電流電圧特性を与える分子接合の設計指針と電場や磁場によるスイッチング特性の発現、(4)素子の内在ノイズを利用した確率共鳴素子の作製と電圧印加による自励発振的なパルス発生などに関し、591報の論文を発表した。これらの結果は、単分子エレクトロニクス分野の進展に大きく寄与するとともに、分子ネットワークを用いた新しい記憶・演算素子などの研究分野を拓いた。

報告書

(6件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実績報告書
  • 2015 実績報告書
  • 2014 実績報告書
  • 2013 実績報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2018 2017 2015 その他

すべて 図書 (1件) 備考 (2件) 学会・シンポジウム開催 (4件)

  • [図書] Molecular Architectonics: The Third Stage of Single Molecule Electronics2017

    • 著者名/発表者名
      Ed. Takuji Ogawa
    • 総ページ数
      539
    • 出版者
      Springer
    • ISBN
      9783319570952
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [備考] 分子アーキテクトニクス 単一分子の組織化と新機能創成

    • URL

      http://molarch.jp

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書 2016 実績報告書 2014 実績報告書 2013 実績報告書
  • [備考] 分子アーキテクトニクス 単一分子の組織化と機能創成

    • URL

      http://molarch.jp

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] International Workshop on Molecular Architectonics 20182018

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] German-Japanese Symposium “Molecular Architectonics for Advanced Information Processing"2018

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] Molecular Architectonics, Toward Realization of Neuromorphic Computing by Nanomaterials2017

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] International Workshop on Molecular Architectonics2015

    • 発表場所
      知床グランドホテル(北海道・斜里町)
    • 年月日
      2015-08-03
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書

URL: 

公開日: 2013-07-10   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi