• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ヒッグス粒子で探る真空と世代構造

計画研究

研究領域ヒッグス粒子発見後の素粒子物理学の新展開~LHCによる真空と時空構造の解明~
研究課題/領域番号 16H06491
研究種目

新学術領域研究(研究領域提案型)

配分区分補助金
審査区分 理工系
研究機関大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構

研究代表者

花垣 和則  大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構, 素粒子原子核研究所, 教授 (40448072)

研究分担者 受川 史彦  筑波大学, 数理物質系, 教授 (10312795)
東城 順治  九州大学, 理学研究院, 准教授 (70360592)
研究期間 (年度) 2016-06-30 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
270,530千円 (直接経費: 208,100千円、間接経費: 62,430千円)
2020年度: 59,670千円 (直接経費: 45,900千円、間接経費: 13,770千円)
2019年度: 59,670千円 (直接経費: 45,900千円、間接経費: 13,770千円)
2018年度: 56,940千円 (直接経費: 43,800千円、間接経費: 13,140千円)
2017年度: 59,670千円 (直接経費: 45,900千円、間接経費: 13,770千円)
2016年度: 34,580千円 (直接経費: 26,600千円、間接経費: 7,980千円)
キーワードヒッグス / 真空の構造 / 湯川結合 / LHC / ATLAS実験 / シリコン検出器 / ATLAS / 真空 / シリコンピクセル検出器 / 素粒子の世代 / ピクセル検出器 / 素粒子実験 / LHC-ATLAS
研究成果の概要

ATLAS実験にて約150/fbのデータを収集し,(1) ヒッグス粒子とbクォークが結合することを発見し、その結合定数を13%の精度で測定し,(2) ヒッグス粒子とtクォークが結合することを発見し,その結合定数を9%の精度で測定し,(3) ヒッグス粒子とμ粒子の結合の兆候を掴み,(4) ヒッグス粒子の質量を0.2%の精度で測定した。
LHC高輝度化計画(HL-LHC)により各種測定精度の向上とヒッグス粒子の自己結合測定を行うために、次世代シリコン飛跡検出器開発を実施して,シリコンピクセルモジュールとストリップセンサーの開発を終え,ATLASアップグレード用検出器の技術仕様書を完成させた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

ヒッグス粒子とbおよびtクォークとの結合を直接観測したことにより,クォークの質量が2012年に発見したヒッグス場により動的に生成されていることを突き止めた。素粒子とヒッグス粒子の結合の強さが質量に比例していることを明らかにし,ヒッグス場の性質が素粒子にアイデンティを与えている,という描像を確実なものとして,真空と時空を新たな学術領域とする本領域が今後の素粒子物理学の発展の一つの方向性であることを示した。
また,真空の全貌解明には自己結合の測定が不可欠であり,本研究によるシリコン検出器開発の進展は,自己結合定数測定を目指すLHCの高輝度化(HL-LHC)成功のための大きなマイルストーンである。

報告書

(6件)
  • 2021 研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実績報告書
  • 2019 実績報告書
  • 2018 実績報告書
  • 2017 実績報告書
  • 2016 実績報告書
  • 研究成果

    (160件)

すべて 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 その他

すべて 国際共同研究 (4件) 雑誌論文 (45件) (うち国際共著 44件、 査読あり 45件、 オープンアクセス 45件、 謝辞記載あり 8件) 学会発表 (106件) (うち国際学会 29件、 招待講演 4件) 備考 (5件)

  • [国際共同研究] 欧州原子核研究機関/ジュネーブ大学(スイス)

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [国際共同研究] 欧州原子核研究期間/ジュネーブ大学(スイス)

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [国際共同研究] 欧州原子核研究機関/ジュネーブ大学(スイス)

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [国際共同研究] 欧州原子核研究機構(スイス)

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] Operation and performance of the ATLAS semiconductor tracker in LHC Run 22022

    • 著者名/発表者名
      G. Aad, K. Hanagaki, J. Tojo, F Ukegawa, et al. [ATLAS Collaboration]
    • 雑誌名

      JINST

      巻: 17 号: 01 ページ: P01013-P01013

    • DOI

      10.1088/1748-0221/17/01/p01013

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Measurements of Higgs bosons decaying to bottom quarks from vector boson fusion production with the ATLAS experiment at sqrt{s} = 13 TeV2021

    • 著者名/発表者名
      G. Aad, K. Hanagaki, J. Tojo, F Ukegawa, et al. [ATLAS Collaboration]
    • 雑誌名

      Eur. Phys. J. C

      巻: 81 号: 6 ページ: 537-537

    • DOI

      10.1140/epjc/s10052-021-09192-8

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Search for charged Higgs bosons decaying into a top quark and a bottom quark at sqrt{s} = 13 TeV with the ATLAS detector2021

    • 著者名/発表者名
      G. Aad, K. Hanagaki, J. Tojo, F Ukegawa, et al. [ATLAS Collaboration]
    • 雑誌名

      JHEP

      巻: 6 号: 6 ページ: 145-145

    • DOI

      10.1007/jhep06(2021)145

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Evidence for Higgs boson decays to a low-mass dilepton system and a photon in pp collisions at sqrt{s}=13 TeV with the ATLAS detector2021

    • 著者名/発表者名
      G. Aad, K. Hanagaki, J. Tojo, F Ukegawa, et al. [ATLAS Collaboration]
    • 雑誌名

      Phys. Lett. B

      巻: 819 ページ: 136412-136412

    • DOI

      10.1016/j.physletb.2021.136412

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Measurement of the associated production of a Higgs boson decaying into b-quarks with a vector boson at high transverse momentum in pp collisions at √s=13 TeV with the ATLAS detector2021

    • 著者名/発表者名
      The ATLAS Collaboration (S.Asai et al)
    • 雑誌名

      Physics Letters B

      巻: 816 ページ: 136204-136204

    • DOI

      10.1016/j.physletb.2021.136204

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Combined measurements of Higgs boson production and decay using up to $80$ fb$^{-1}$ of proton-proton collision data at $\sqrt{s}=$ 13 TeV collected with the ATLAS experiment2020

    • 著者名/発表者名
      M. Aad, K. Hanagaki, J. Tojo, F. Ukegawa, et al. [ATLAS Collaboration]
    • 雑誌名

      Phys. Rev. D

      巻: 101 号: 1 ページ: 12002-12002

    • DOI

      10.1103/physrevd.101.012002

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Electron and photon performance measurements with the ATLAS detector using the 2015 - 2017 LHC proton-proton collision data2019

    • 著者名/発表者名
      M. Aad, K. Hanagaki, J. Tojo, F. Ukegawa, et al. [ATLAS Collaboration]
    • 雑誌名

      JINST

      巻: 14 号: 12 ページ: P12006-P12006

    • DOI

      10.1088/1748-0221/14/12/p12006

    • NAID

      120007132965

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] ATLAS b-jet identification performance and efficiency measurement with $t{\bar{t}}$ events in pp collisions at $\sqrt{s}=13$ TeV2019

    • 著者名/発表者名
      M. Aad, K. Hanagaki, J. Tojo, F. Ukegawa, et al. [ATLAS Collaboration]
    • 雑誌名

      Eur. Phys. J. C

      巻: 79 号: 11 ページ: 836-836

    • DOI

      10.1140/epjc/s10052-019-7450-8

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Identification of boosted Higgs bosons decaying into $b$-quark pairs with the ATLAS detector at 13~TeV2019

    • 著者名/発表者名
      M. Aad, K. Hanagaki, J. Tojo, F. Ukegawa, et al. [ATLAS Collaboration]
    • 雑誌名

      Eur. Phys. J. C

      巻: 79 号: 10 ページ: 970-970

    • DOI

      10.1140/epjc/s10052-019-7335-x

    • NAID

      120007132824

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Modelling radiation damage to pixel sensors in the ATLAS detector2019

    • 著者名/発表者名
      M. Aaboud, K. Hanagaki, J. Tojo, F. Ukegawa, et al. [ATLAS Collaboration]
    • 雑誌名

      JINST

      巻: 14 号: 06 ページ: P06012-P06012

    • DOI

      10.1088/1748-0221/14/06/p06012

    • NAID

      120007133115

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Measurement of the production cross section for a Higgs boson in association with a vector boson in the $H \to WW^{\ast} \to \ell\nu\ell\nu$ channel in $pp$ collisions at $\sqrt{s}$ = 13 TeV with the ATLAS detector2019

    • 著者名/発表者名
      M. Aad, K. Hanagaki, J. Tojo, F. Ukegawa, et al. [ATLAS Collaboration]
    • 雑誌名

      Phys. Lett. B

      巻: 798 ページ: 134949-134949

    • DOI

      10.1016/j.physletb.2019.134949

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Measurement of VH, $ \mathrm{H}\to \mathrm{b}\overline{\mathrm{b}} $ production as a function of the vector-boson transverse momentum in 13 TeV pp collisions with the ATLAS detector2019

    • 著者名/発表者名
      M. Aaboud, K. Hanagaki, J. Tojo, F. Ukegawa, et al. [ATLAS Collaboration]
    • 雑誌名

      JHEP

      巻: 1905 号: 5 ページ: 141-141

    • DOI

      10.1007/jhep05(2019)141

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Electron reconstruction and identification in the ATLAS experiment using the 2015 and 2016 LHC proton-proton collision data at $\sqrt{s}$ = 13 TeV2019

    • 著者名/発表者名
      M. Aaboud, K. Hanagaki, J. Tojo, F. Ukegawa, et al. [ATLAS Collaboration]
    • 雑誌名

      Eur. Phys. J. C

      巻: 79 号: 8 ページ: 639-639

    • DOI

      10.1140/epjc/s10052-019-7140-6

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Cross-section measurements of the Higgs boson decaying into a pair of τ-leptons in proton-proton collisions at s=13??TeV with the ATLAS detector2019

    • 著者名/発表者名
      ATLAS Collaboration
    • 雑誌名

      Physical Review D

      巻: 99 号: 7 ページ: 072001-072001

    • DOI

      10.1103/physrevd.99.072001

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Combination of searches for invisible Higgs boson decays with the ATLAS experiment2019

    • 著者名/発表者名
      M. Aaboud, K. Hanagaki, J. Tojo, F. Ukegawa, et al. [ATLAS Collaboration]
    • 雑誌名

      Phys. Rev. Lett.

      巻: 122 号: 23 ページ: 231801-231801

    • DOI

      10.1103/physrevlett.122.231801

    • NAID

      120007133118

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Electron and photon energy calibration with the ATLAS detector using 2015 - 2016 LHC proton-proton collision data2019

    • 著者名/発表者名
      M. Aaboud, K. Hanagaki, J. Tojo, F. Ukegawa, et al. [ATLAS Collaboration]
    • 雑誌名

      JINST

      巻: 14 号: 03 ページ: P03017-P03017

    • DOI

      10.1088/1748-0221/14/03/p03017

    • NAID

      120007133577

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Measurement of the photon identification efficiencies with the ATLAS detector using LHC Run 2 data collected in 2015 and 20162019

    • 著者名/発表者名
      M. Aaboud, K. Hanagaki, J. Tojo, F. Ukegawa, et al. [ATLAS Collaboration]
    • 雑誌名

      Eur. Phys. J. C

      巻: 79 号: 3 ページ: 205-205

    • DOI

      10.1140/epjc/s10052-019-6650-6

    • NAID

      120007133635

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Search for heavy Majorana or Dirac neutrinos and right-handed $W$ gauge bosons in final states with two charged leptons and two jets at $ \sqrt{s}=13 $ TeV with the ATLAS detector2019

    • 著者名/発表者名
      M. Aaboud, K. Hanagaki, J. Tojo, F. Ukegawa, et al. [ATLAS Collaboration]
    • 雑誌名

      JHEP

      巻: 1901 号: 1 ページ: 16-16

    • DOI

      10.1007/jhep01(2019)016

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Measurements of gluon-gluon fusion and vector-boson fusion Higgs boson production cross-sections in the $H \to WW^{\ast} \to e\nu\mu\nu$ decay channel in $pp$ collisions at $\sqrt{s}=13$ TeV with the ATLAS detector2019

    • 著者名/発表者名
      M. Aaboud, K. Hanagaki, J. Tojo, F. Ukegawa, et al. [ATLAS Collaboration]
    • 雑誌名

      Phys. Lett. B

      巻: 789 ページ: 12008-12008

    • DOI

      10.1016/j.physletb.2018.11.064

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Observation of H→bb ̄ decays and VH production with the ATLAS detector2018

    • 著者名/発表者名
      Aaboud M. , Enari. Y, et. al. (The ATLAS collaboration)
    • 雑誌名

      Physics Letters B

      巻: 786 ページ: 59-86

    • DOI

      10.1016/j.physletb.2018.09.013

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Constraints on off-shell Higgs boson production and the Higgs boson total width in $ZZ\to4\ell$ and $ZZ\to2\ell2\nu$ final states with the ATLAS detector2018

    • 著者名/発表者名
      M. Aaboud, K. Hanagaki, J. Tojo, F. Ukegawa, et al. [ATLAS Collaboration]
    • 雑誌名

      Phys. Lett. B

      巻: 786 ページ: 223-223

    • DOI

      10.1016/j.physletb.2018.09.048

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Observation of Higgs boson production in association with a top quark pair at the LHC with the ATLAS detector2018

    • 著者名/発表者名
      M. Aaboud, K. Hanagaki, J. Tojo, F. Ukegawa, et al. [ATLAS Collaboration]
    • 雑誌名

      Phys. Lett. B

      巻: 784 ページ: 173-173

    • DOI

      10.1016/j.physletb.2018.07.035

    • NAID

      120007133693

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Measurement of the Higgs boson mass in the $H\rightarrow ZZ^* \rightarrow 4\ell$ and $H \rightarrow \gamma\gamma$ channels with $\sqrt{s}=13$ TeV $pp$ collisions using the ATLAS detector2018

    • 著者名/発表者名
      M. Aaboud, K. Hanagaki, J. Tojo, F. Ukegawa, et al. [ATLAS Collaboration]
    • 雑誌名

      Phys. Lett. B

      巻: 784 ページ: 345-345

    • DOI

      10.1016/j.physletb.2018.07.050

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Combined measurement of differential and total cross sections in the $H \rightarrow \gamma \gamma$ and the $H \rightarrow ZZ^* \rightarrow 4\ell$ decay channels at $\sqrt{s} = 13$ TeV with the ATLAS detector2018

    • 著者名/発表者名
      M. Aaboud, K. Hanagaki, J. Tojo, F. Ukegawa, et al. [ATLAS Collaboration]
    • 雑誌名

      Phys. Lett. B

      巻: 786 ページ: 114-114

    • DOI

      10.1016/j.physletb.2018.09.019

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Measurements of b-jet tagging efficiency with the ATLAS detector using $ t\overline{t} $ events at $ \sqrt{s}=13 $ TeV2018

    • 著者名/発表者名
      M. Aaboud, K. Hanagaki, J. Tojo, F. Ukegawa, et al. [ATLAS Collaboration]
    • 雑誌名

      JHEP

      巻: 1808 号: 8 ページ: 89-89

    • DOI

      10.1007/jhep08(2018)089

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Measurements of Higgs boson properties in the diphoton decay channel with 36 fb$^{-1}$ of $pp$ collision data at $\sqrt{s} = 13$ TeV with the ATLAS detector2018

    • 著者名/発表者名
      M. Aaboud, K. Hanagaki, J. Tojo, F. Ukegawa, et al. [ATLAS Collaboration]
    • 雑誌名

      Phys. Rev. D

      巻: 98 号: 5 ページ: 52005-52005

    • DOI

      10.1103/physrevd.98.052005

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Search for Higgs bosons produced via vector-boson fusion and decaying into bottom quark pairs in s=13??TeV pp collisions with the ATLAS detector2018

    • 著者名/発表者名
      ATLAS Collaboration (T. Masubuchi et al.)
    • 雑誌名

      Physical Review D

      巻: 98 号: 5 ページ: 052003-052003

    • DOI

      10.1103/physrevd.98.052003

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Search for heavy ZZ resonances in the l^+ l^- l^+ l^- and l^+ l^- nu bar(nu) final states using proton-proton collisions at sqrt(s)= 13 TeV with the ATLAS detector2018

    • 著者名/発表者名
      M. Aaboud, K. Hanagaki, J. Tojo, F. Ukegawa, et al. [ATLAS Collaboration]
    • 雑誌名

      Eur. Phys. J. C

      巻: 78 号: 4 ページ: 293-293

    • DOI

      10.1140/epjc/s10052-018-5686-3

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Measurement of the Higgs boson coupling properties in the H→ZZ^*→4l decay channel at sqrt(s) = 13 TeV with the ATLAS detector2018

    • 著者名/発表者名
      M. Aaboud, K. Hanagaki, J. Tojo, F. Ukegawa, et al. [ATLAS Collaboration]
    • 雑誌名

      JHEP

      巻: 1083 号: 3 ページ: 95-95

    • DOI

      10.1007/jhep03(2018)095

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Search for long-lived, massive particles in events with displaced vertices and missing transverse momentum in sqrt(s) = 13 TeV pp collisions with the ATLAS detector2018

    • 著者名/発表者名
      M. Aaboud, K. Hanagaki, J. Tojo, F. Ukegawa, et al. [ATLAS Collaboration]
    • 雑誌名

      Phys. Rev. D

      巻: 97 号: 5 ページ: 52012-52012

    • DOI

      10.1103/physrevd.97.052012

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] ZZ→l^+ l^- l'^+ l'^- cross-section measurements and search for anomalous triple gauge couplings in 13 TeV pp collisions with the ATLAS detector2018

    • 著者名/発表者名
      M. Aaboud, K. Hanagaki, J. Tojo, F. Ukegawa, et al. [ATLAS Collaboration]
    • 雑誌名

      Phys. Rev. D

      巻: 97 号: 3 ページ: 32005-32005

    • DOI

      10.1103/physrevd.97.032005

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Search for an invisibly decaying Higgs boson or dark matter candidates produced in association with a Z boson in pp collisions at sqrt(s)=13 TeV with the ATLAS detector2018

    • 著者名/発表者名
      M. Aaboud, K. Hanagaki, J. Tojo, F. Ukegawa, et al. [ATLAS Collaboration]
    • 雑誌名

      Phys. Lett. B

      巻: 776 ページ: 318-318

    • DOI

      10.1016/j.physletb.2017.11.049

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Evidence for the H→bb decay with the ATLAS detector2017

    • 著者名/発表者名
      Aaboud M. et. al. (The ATLAS collaboration)
    • 雑誌名

      Journal of High Energy Physics

      巻: 2017 号: 12 ページ: 024-092

    • DOI

      10.1007/jhep12(2017)024

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Measurement of inclusive and differential cross sections in the H→ ZZ^*→4l decay channel in pp collisions at sqrt(s)=13 TeV with the ATLAS detector2017

    • 著者名/発表者名
      M. Aaboud, K. Hanagaki, J. Tojo, F. Ukegawa, et al. [ATLAS Collaboration]
    • 雑誌名

      JHEP

      巻: 1710 号: 10 ページ: 132-132

    • DOI

      10.1007/jhep10(2017)132

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Performance of the ATLAS Track Reconstruction Algorithms in Dense Environments in LHC Run 22017

    • 著者名/発表者名
      M. Aaboud, K. Hanagaki, J. Tojo, F. Ukegawa, et al. [ATLAS Collaboration]
    • 雑誌名

      Eur. Phys. J. C

      巻: 77 号: 10 ページ: 673-673

    • DOI

      10.1140/epjc/s10052-017-5225-7

    • NAID

      120007134245

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Reconstruction of primary vertices at the ATLAS experiment in Run 1 proton-proton collisions at the LHC2017

    • 著者名/発表者名
      M. Aaboud, K. Hanagaki, J. Tojo, F. Ukegawa, et al. [ATLAS Collaboration]
    • 雑誌名

      Eur. Phys. J. C

      巻: 77 号: 5 ページ: 332-332

    • DOI

      10.1140/epjc/s10052-017-4887-5

    • NAID

      120007129068

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Search for dark matter in association with a Higgs boson decaying to b b -quarks in pp p p collisions at √s = 13 TeV with the ATLAS detector2017

    • 著者名/発表者名
      M. Aabound, K. Hanagaki, J. Tojo, F. Ukegawa, et. al. (ATLAS Collaboration)
    • 雑誌名

      Phys. Lett.

      巻: B765 ページ: 11-31

    • DOI

      10.1016/j.physletb.2016.11.035

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Search for new resonaces decaying to a W or Z boson and a Higgs boson in the llbb, lνbb, and ννbb channels with pp collisions at √s = 13 TeV with the ATLAS detector2017

    • 著者名/発表者名
      M. Aabound, K. Hanagaki, J. Tojo, F. Ukegawa, et. al. (ATLAS Collaboration)
    • 雑誌名

      Phys. Lett.

      巻: B765 ページ: 32-52

    • DOI

      10.1016/j.physletb.2016.11.045

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Search for the Higgs boson produced in association with a W W boson and decaying to four b b -quarks via two spin-zero particles in pp collisions at 13 TeV with the ATLAS detector2016

    • 著者名/発表者名
      M. Aabound, K. Hanagaki, J. Tojo, F. Ukegawa, et. al. (ATLAS Collaboration)
    • 雑誌名

      Eur. Phys. J.

      巻: C78 号: 11 ページ: 605-605

    • DOI

      10.1140/epjc/s10052-016-4418-9

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Search for pair production of Higgs bosons in the bbbb final state using proton-proton collisions at √s = 13 TeV with the ATLAS detector2016

    • 著者名/発表者名
      M. Aabound, K. Hanagaki, J. Tojo, F. Ukegawa, et. al. (ATLAS Collaboration)
    • 雑誌名

      Phys. Rev.

      巻: D94 号: 5 ページ: 052002-052002

    • DOI

      10.1103/physrevd.94.052002

    • NAID

      120007135261

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Measurements of the Higgs boson production and decay rates and constraints on its couplings from a combined ATLAS and CMS analysis of the LHC pp collision data at √s = 7 and 8 TeV2016

    • 著者名/発表者名
      G. Aad, K. Hanagaki, J. Tojo, F. Ukegawa, et. al. (ATLAS and CMS Collaboration)
    • 雑誌名

      JHEP

      巻: 1608 号: 8 ページ: 045-045

    • DOI

      10.1007/jhep08(2016)045

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Search for the Standard Model Higgs boson produced by vector-boson fusion and decaying to bottom quarks √s = 8 TeV pp collisions with the ATLAS detector2016

    • 著者名/発表者名
      M. Aabound, K. Hanagaki, J. Tojo, F. Ukegawa, et. al. (ATLAS Collaboration)
    • 雑誌名

      JHEP

      巻: 1611 号: 11 ページ: 112-112

    • DOI

      10.1007/jhep11(2016)112

    • NAID

      120007135273

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Search for dark matter produced in association with a Higgs boson decaying to two bottom quarks in pp collisions at √s=8 TeV with the ATLAS detector2016

    • 著者名/発表者名
      G. Aad et al. (ATLAS Collaboration)
    • 雑誌名

      Physical Review D

      巻: 93 号: 7 ページ: 072007-072007

    • DOI

      10.1103/physrevd.93.072007

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Development of n+ in p planar pixel sensors for extremely high radiation environments, designed to retain high efficiency after irradiation2016

    • 著者名/発表者名
      Y. Unno, K. Hanagaki, K. Hara, et. al.
    • 雑誌名

      Nucl. Instrum. Meth.

      巻: A831 ページ: 122-132

    • DOI

      10.1016/j.nima.2016.04.039

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Test beam evaluation of newly developed n-in-p planar pixel sensors for use in a high radiation environment2016

    • 著者名/発表者名
      K.Kimura, D.Yamaguchi,K.Motohashi, K.Nakamura,Y.Unno,O.Jinnouchi,et al.
    • 雑誌名

      Nuclear Instruments and Methods in Physics Research Section A

      巻: press article ページ: 1-7

    • DOI

      10.1016/j.nima.2016.04.004

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 高輝度LHC ATLAS実験用ピクセルセンサー量産に向けた品質保証システムの構築2022

    • 著者名/発表者名
      飯坂俊介
    • 学会等名
      日本物理学会第77回年次大会(オンライン)
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 高輝度化LHCに向けたATLAS実験用シリコンピクセル検出器のワイヤー保護機構の性能評価2022

    • 著者名/発表者名
      岩下 侑太郎
    • 学会等名
      日本物理学会第 77 回年次大会(オンライン)
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 高輝度化 LHC に向けたATLAS実験用シリコンピクセル検出器のモジュール冷却部の組立2022

    • 著者名/発表者名
      宮本 佳門
    • 学会等名
      日本物理学会第 77 回年次大会(オンライン)
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] Measurements and searches of Higgs boson production involving fermion couplings with the ATLAS detector2021

    • 著者名/発表者名
      S. Hirose
    • 学会等名
      XXVIII International Workshop on Deep-Inelastic Scattering and Related Subjects
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] HL-LHC ATLASで用いるピクセル検出器の量産に向けたバンプ接合の熱耐性評価2021

    • 著者名/発表者名
      斉藤功太
    • 学会等名
      日本物理学会2021年秋季大会(オンライン)
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] LHCの高輝度化に向けたATLAS実験用シリコンピクセル検出器のワイヤー保護用CFRP構造体の実装試験と性能評価2021

    • 著者名/発表者名
      岩下 侑太郎
    • 学会等名
      日本物理学会 2021 年秋季大会(オンライン)
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] Operational Experience and Performance with the ATLAS Pixel detector at the Large Hadron Collider at CERN2020

    • 著者名/発表者名
      S. Tsuno
    • 学会等名
      ICHEP2020 40th International Conference on High Energy Physics
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Operational Experience and Performance with the ATLAS Inner Detector at the Large Hadron Collider at CERN2020

    • 著者名/発表者名
      Y. Takubo
    • 学会等名
      VERTEX2020 The 29th International Workshop on Vertex Detectors
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] LHC-ATLAS実験シリコンストリップ検出器のオフラインソフトウェアのマルチスレッド化2020

    • 著者名/発表者名
      織田勧
    • 学会等名
      日本物理学会 第75回年次大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] LHC-ATLAS実験シリコンストリップ検出器の使用可能ストリップ増加を目指した各ストリップの評価2020

    • 著者名/発表者名
      山口尚輝
    • 学会等名
      日本物理学会 第75回年次大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 高輝度化LHCに向けたATLASシリコンピクセル検出器の冷却機構の性能評価に関する研究2020

    • 著者名/発表者名
      宮崎祐太
    • 学会等名
      日本物理学会 第75回年次大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] LHCの高輝度化計画に向けたATLAS実験用シリコンピクセル検出器における熱応力に関する研究2020

    • 著者名/発表者名
      彌吉拓哉
    • 学会等名
      日本物理学会 第75回年次大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] LHCの高輝度化計画に向けたATLAS実験用シリコンピクセル検出器モジュールのワイヤー保護の研究2020

    • 著者名/発表者名
      荘司大志
    • 学会等名
      日本物理学会 第75回年次大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] LHC 高輝度化に向けたATLAS 検出器アップグレードのためのRD53A ASICを搭載したピクセル検出器の性能評価2020

    • 著者名/発表者名
      佐藤勝哉
    • 学会等名
      日本物理学会第75 回年次大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] TLAS 検出器アップグレードに向けた新型ASIC を用いたバイアスレール起因のノイズ評価2020

    • 著者名/発表者名
      谷野恭介
    • 学会等名
      日本物理学会第75 回年次大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] HL-LHC ATLAS ピクセル検出器性能評価のためのテストビーム飛跡システムの開発2020

    • 著者名/発表者名
      原田大豪
    • 学会等名
      日本物理学会第75 回年次大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] LHC-Run2 全データでのヒッグス粒子最新結果とRun3 準備状況(企画講演)2020

    • 著者名/発表者名
      廣瀬茂輝
    • 学会等名
      日本物理学会第75 回年次大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] LHCの高輝度化計画に向けたATLAS実験用シリコンピクセル検出器の薄膜蒸着による熱応力緩和の研究2020

    • 著者名/発表者名
      緑川晋平
    • 学会等名
      日本物理学会 第75回年次大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Higgsino ; jet + soft displaced track2019

    • 著者名/発表者名
      H. Otono
    • 学会等名
      Searching for long-lived particles at the LHC : Sixth workshop of the LHC LLP Community
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Measurement of cross sections in Higgs boson decays to four leptons with the ATLAS detector2019

    • 著者名/発表者名
      S. Oda
    • 学会等名
      European Physical Society Conference on High Energy Physics (EPS-HEP 2019)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Searches for supersymmetric particles with macroscopic or stable lifetimes using the ATLAS detector2019

    • 著者名/発表者名
      H. Otono
    • 学会等名
      27th International Conference on Supersymmetry and Unification of Fundamental Interactions (SUSY2019)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] LHC-ATLAS実験Run2におけるストリップ型シリコン検出器(SCT)の性能評価2019

    • 著者名/発表者名
      音野瑛俊
    • 学会等名
      日本物理学会2019年秋季大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] HL-LHCアップグレードに向けた測定器開発現状~日本グループの活動~2019

    • 著者名/発表者名
      小林大
    • 学会等名
      日本物理学会2019年秋季大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] LHCの高輝度化計画に向けたATLAS実験用シリコンピクセル検出器用新部材の評価2019

    • 著者名/発表者名
      小林大
    • 学会等名
      日本物理学会2019年秋季大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] LHCの高輝度化計画に向けたATLAS実験用シリコンピクセル検出器の量産における接着工程の評価2019

    • 著者名/発表者名
      彌吉拓哉
    • 学会等名
      日本物理学会2019年秋季大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] LHCにおける長寿命中性レプトンの探索2019

    • 著者名/発表者名
      織田勧
    • 学会等名
      研究会「ニュートリノで拓く素粒子と宇宙」
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] ATLAS ITk Pixel Module Assembly2019

    • 著者名/発表者名
      小林大
    • 学会等名
      測定器開発プラットフォーム・シリコン検出器研究会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] ATLAS Silicon Pixel Detector2019

    • 著者名/発表者名
      小林大
    • 学会等名
      測定器開発プラットフォーム・シリコン検出器研究会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] ATLAS 検出器アップグレードに向けたピクセル検出器の性能評価2019

    • 著者名/発表者名
      原田大豪
    • 学会等名
      日本物理学会2019 年秋季大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Looking for dark-sector long-lived particles with ATLAS2019

    • 著者名/発表者名
      K. Hara
    • 学会等名
      2019 Joint Workshop of FKPPL and TYL/FJPPL
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Charge Collection of the ATLAS ITk Prototype Silicon Strip Sensors ATLAS17LS for the HL-LHC2019

    • 著者名/発表者名
      K. Hara
    • 学会等名
      12th International "Hisroshima" Symposium on the Development and Applicatoin of Semiconductor Tracking Detecotrs (HSTD12)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Characterization of Si Sensors irradiated up to 1e17/cm22019

    • 著者名/発表者名
      K. Sato
    • 学会等名
      12th International "Hisroshima" Symposium on the Development and Applicatoin of Semiconductor Tracking Detecotrs (HSTD12)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Hybridization of the Planar Pixel Modules for ATLAS ITK upgrade2019

    • 著者名/発表者名
      K. Nakamura
    • 学会等名
      The 28th International Workshop on Vertex Detectors (VERTEX2019)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] LHC-ATLAS実験Run2におけるPixel検出器のパフォーマンスに関する総括2019

    • 著者名/発表者名
      津野総司
    • 学会等名
      日本物理学会 第74回年次大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Single Event Upsets in the ATLAS IBL Frontend ASICs2019

    • 著者名/発表者名
      Y. Takubo
    • 学会等名
      International Workshop on Semiconductor Pixel Detector for Particles and Imaging(PIXEL2018)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] LHC-ATLAS実験Run2におけるPixel検出器の運転に関する総括2019

    • 著者名/発表者名
      田窪洋介
    • 学会等名
      日本物理学会 第74回年次大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] LHC-ATLAS実験Run2におけるH→γγ崩壊過程を用いたttH生成過程の探索結果2019

    • 著者名/発表者名
      東野聡
    • 学会等名
      日本物理学会 第74回年次大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] LHCの高輝度化計画に向けたATLAS実験用シリコンピクセル検出器量産工程の構築2019

    • 著者名/発表者名
      小林大
    • 学会等名
      日本物理学会 第74回年次大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] LHC-ATLAS実験シリコンストリップ検出器の検出効率向上を目指した各ストリップの詳細な評価2019

    • 著者名/発表者名
      山口尚輝
    • 学会等名
      日本物理学会 第74回年次大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] LHCの高輝度化計画に向けたATLAS実験用シリコンピクセル検出器組み立てにおける品質管理の研究2019

    • 著者名/発表者名
      藤野主一
    • 学会等名
      日本物理学会 第74回年次大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] LHCの高輝度化計画に向けたATLAS実験用シリコンピクセル検出器の組立工程における接着剤塗布の研究2019

    • 著者名/発表者名
      彌吉拓哉
    • 学会等名
      日本物理学会 第74回年次大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] ATLAS検出器を用いたトップクォーク・ヒッグス粒子随伴生成のH →bb-bar崩壊様式での探索2019

    • 著者名/発表者名
      本多俊介
    • 学会等名
      日本物理学会 第74回年次大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] LHC-ATLAS実験Run2におけるシリコンストリップ検出器の検出効率の測定2019

    • 著者名/発表者名
      若狭玲那
    • 学会等名
      日本物理学会 第74回年次大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] ATLAS検出器アップグレードに向けたピクセル検出器のノイズ評価2019

    • 著者名/発表者名
      内山和貴
    • 学会等名
      日本物理学会 第74回年次大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] ATLAS検出器アップグレードに向けたピクセル検出器の放射線照射後の性能評価2019

    • 著者名/発表者名
      原田大豪
    • 学会等名
      日本物理学会 第74回年次大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Study of efficiency and noise of fine pitch planar pixel detector for ATLAS ITk upgrade2018

    • 著者名/発表者名
      K. Nakamura
    • 学会等名
      International Workshop on Semiconductor Pixel Detector for Particles and Imaging(PIXEL2018)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Opening remarks2018

    • 著者名/発表者名
      Hidetoshi Otono
    • 学会等名
      Workshop on Long lived particle searches in various energy (LLP Workshop 2018)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] First search for long-lived heavy neutral lepton with the ATLAS detector2018

    • 著者名/発表者名
      Shohei Shirabe
    • 学会等名
      Workshop on Long lived particle searches in various energy (LLP Workshop 2018)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] LHCの高輝度化計画に向けたATLAS実験用シリコンピクセル検出器組み立て工程における接着精度評価2018

    • 著者名/発表者名
      小林大
    • 学会等名
      日本物理学会 2018年秋季大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Module Development for the Phase-2 ATLAS ITk Pixel Upgrade2018

    • 著者名/発表者名
      Dai Kobayashi
    • 学会等名
      International Workshop on Semiconductor Pixel Detectors for Particles and Imaging (PIXEL2018)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Search for New Physics through the Reconstruction of Challenging Signatures with the ATLAS detector2018

    • 著者名/発表者名
      Shohei Shirabe
    • 学会等名
      26th International Conference on Supersymmetry and Unification of Fundamental Interactions (SUSY2018)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] HL-LHCに向けた初期量産型ATLASストリップ型検出器の放射線耐性の評価2018

    • 著者名/発表者名
      大鳴匡至
    • 学会等名
      日本物理学会 2018年秋季大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] ATLAS実験でのトップクォークとボトムクォークに崩壊する荷電ヒッグス粒子の探索2018

    • 著者名/発表者名
      佐藤構二
    • 学会等名
      日本物理学会 2018年秋季大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] ATLAS検出器増強に向けた新型ASIC搭載ピクセルセンサーモジュールの性能評価2018

    • 著者名/発表者名
      内山和貴
    • 学会等名
      日本物理学会 2018年秋季大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] ATLAS検出器アップグレードに向けたピクセルセンサーモジュールの閾値の評価2018

    • 著者名/発表者名
      原田大豪
    • 学会等名
      日本物理学会 2018年秋季大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Latest results on the H(125) from the LHC2018

    • 著者名/発表者名
      Hideki Okawa
    • 学会等名
      Asian Linear Collider Workshop (ALCW) 2018
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Highlights of top quark production measurements at ATLAS2018

    • 著者名/発表者名
      Shunsuke Honda
    • 学会等名
      LISHEP2018
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] LHC-ATLAS実験Run2におけるビーム衝突点から離れて崩壊する新粒子の探索2018

    • 著者名/発表者名
      音野瑛俊
    • 学会等名
      日本物理学会第 73 回年次大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] LHCの高輝度化計画に向けたATLAS実験用新型シリコンピクセル検出器の組み立て工程の開発2018

    • 著者名/発表者名
      小林大
    • 学会等名
      日本物理学会第 73 回年次大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] LHCの高輝度化計画に向けたATLAS実験用新型シリコンピクセル検出器組み立てにおける接着剤と封止材の塗布手法の開発2018

    • 著者名/発表者名
      山口尚輝
    • 学会等名
      日本物理学会第 73 回年次大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] LHCの高輝度化計画に向けたATLAS実験用新型シリコンピクセル検出器の放熱についての評価2018

    • 著者名/発表者名
      家田晋輔
    • 学会等名
      日本物理学会第 73 回年次大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] LHCの高輝度化計画に向けたATLAS実験用新型シリコンピクセル検出器の組み立てに用いる部材の放射線耐性の評価2018

    • 著者名/発表者名
      藤野主一
    • 学会等名
      日本物理学会第 73 回年次大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] ATLAS results on searches for long-lived particles2018

    • 著者名/発表者名
      Hidetoshi Otono
    • 学会等名
      Aspen 2018 - The Particle Frontier
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 最高ルミノシティを達成したLHC/ATLAS実験2017年の運転状況とHL-LHCへ向けた準備状況2018

    • 著者名/発表者名
      中村浩二
    • 学会等名
      日本物理学会第 73 回年次大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] LHC-ATLAS実験における2光子に崩壊するヒッグス粒子のttH生成過程探索2018

    • 著者名/発表者名
      東野聡
    • 学会等名
      日本物理学会第 73 回年次大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] HL-LHC ATLAS検出器アップグレードに向けたストリップセンサーにおけるIV長期安定性と湿度依存性2018

    • 著者名/発表者名
      鈴木淳貴
    • 学会等名
      日本物理学会 第73回年次大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] ATLAS検出器アップグレードに向けたピクセル検出器の性能評価2018

    • 著者名/発表者名
      内山和貴
    • 学会等名
      日本物理学会 第73回年次大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] LHC-ATLAS実験Run2におけるH→bb崩壊過程でのヒッグス粒子ttH生成過程探索結果2018

    • 著者名/発表者名
      本多俊介
    • 学会等名
      日本物理学会 第73回年次大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 内部増幅機能つき半導体検出器(LGAD)の中性子照射損傷の評価2018

    • 著者名/発表者名
      大鳴匡至
    • 学会等名
      日本物理学会 第73回年次大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 内部増幅機能付き検出器(LGAD)の基礎特性評価2018

    • 著者名/発表者名
      和田冴
    • 学会等名
      日本物理学会 第73回年次大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Coupling and mass with 13 TeV data and expectations2017

    • 著者名/発表者名
      Susumu Oda
    • 学会等名
      52nd Rencontres de Moriond in Electroweak Interactions and Unified Theories
    • 発表場所
      La Thuile, Italy
    • 年月日
      2017-03-18
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] LHC-ATLAS実験におけるピクセル検出器のデータ読み出しシステムアップグレード2017

    • 著者名/発表者名
      矢島和希,花垣和則,田窪洋介,津野総司,東野聡,留目和輝,et al.
    • 学会等名
      日本物理学会第72回年次大会
    • 発表場所
      大阪大学豊中キャンパス(大阪府・豊中市)
    • 年月日
      2017-03-17
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] LHC-ATLAS実験におけるttH過程で生成するヒッグス粒子の2光子崩壊事象の探索2017

    • 著者名/発表者名
      東野聡、花垣和則、中村浩二、山口洋平
    • 学会等名
      日本物理学会第72回年次大会
    • 発表場所
      大阪大学豊中キャンパス(大阪府・豊中市)
    • 年月日
      2017-03-17
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] LHC-ATLAS実験Run-2におけるtbへ崩壊する荷電ヒッグス粒子の探索2017

    • 著者名/発表者名
      萩原睦人,受川史彦,他
    • 学会等名
      日本物理学会第72回年次大会
    • 発表場所
      大阪大学豊中キャンパス(大阪府・豊中市)
    • 年月日
      2017-03-17
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] LHC-ATLAS実験Run-2におけるZ+Missing ET終状態を用いたヒッグスセクターでの新物理探索2017

    • 著者名/発表者名
      大川英希,受川史彦,他
    • 学会等名
      日本物理学会第72回年次大会
    • 発表場所
      大阪大学豊中キャンパス(大阪府・豊中市)
    • 年月日
      2017-03-17
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] LHC-ATLAS実験Run2におけるH→bb崩壊過程でのヒッグス粒子ttH生成過程探索のための発見感度向上の研究2017

    • 著者名/発表者名
      本多俊介,原和彦,中村浩二,他
    • 学会等名
      日本物理学会第72回年次大会
    • 発表場所
      大阪大学豊中キャンパス(大阪府・豊中市)
    • 年月日
      2017-03-17
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] HL-LHC実験ATLAS検出器のアップグレードに向けた新型ASIC搭載50μm角ピクセル検出器のビーム試験2017

    • 著者名/発表者名
      鈴木淳貴,原和彦,池上陽一,中村浩二,花垣和則,他
    • 学会等名
      日本物理学会第72回年次大会
    • 発表場所
      大阪大学豊中キャンパス(大阪府・豊中市)
    • 年月日
      2017-03-17
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] HL-LHC実験ATLAS検出器のアップグレードに向けた50μm角ピクセル検出器の開発2017

    • 著者名/発表者名
      佐藤和之,原和彦,池上陽一,中村浩二,花垣和則,他
    • 学会等名
      日本物理学会第72回年次大会
    • 発表場所
      大阪大学豊中キャンパス(大阪府・豊中市)
    • 年月日
      2017-03-17
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 内部増幅機能付き検出器(LGAD)の放射線耐性の評価2017

    • 著者名/発表者名
      和田冴,原和彦,中村浩二,他
    • 学会等名
      日本物理学会第72回年次大会
    • 発表場所
      大阪大学豊中キャンパス(大阪府・豊中市)
    • 年月日
      2017-03-17
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Measurements and BSM Searches in the Higgs Sector at the LHC2017

    • 著者名/発表者名
      H. Okawa, F. Ukegawa et. al.
    • 学会等名
      3rd International Workshop on Higgs as a Probe of New Physics (HPNP2017)
    • 発表場所
      University of Toyama, Toyama, Japan
    • 年月日
      2017-03-01
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Search for long-lived, massive particles in events with displaced vertices and missing transverse momentum in sqrt(s) = 13 TeV pp collisions with the ATLAS detector2017

    • 著者名/発表者名
      Hidetoshi Otono
    • 学会等名
      2017 European Physical Society Conference on High Energy Physic
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ATLAS実験運転状況と 13 TeV データを使ったSUSY探索2017

    • 著者名/発表者名
      音野瑛俊
    • 学会等名
      日本物理学会 2017 年秋季大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] LHC-ATLAS実験における長寿命中性レプトンの探索に向けた背景事象の研究2017

    • 著者名/発表者名
      調翔平
    • 学会等名
      日本物理学会 2017 年秋季大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] LHC-ATLAS実験アップグレードに向けた新型シリコンピクセル検出器の組立手法の開発2017

    • 著者名/発表者名
      山口尚輝
    • 学会等名
      日本物理学会 2017 年秋季大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 高輝度 LHC-ATLAS 実験に向けた新型シリコンピクセル検出器組み立てにおける接着剤塗布方法の開発2017

    • 著者名/発表者名
      山口尚輝
    • 学会等名
      第 123 回日本物理学会九州支部例会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] HL-LHC のための ATLAS 実験新型ピクセル検出器組立に用いる部材の評価2017

    • 著者名/発表者名
      藤野主一
    • 学会等名
      第 123 回日本物理学会九州支部例会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Searches for Beyond SM Higgs bosons2017

    • 著者名/発表者名
      Soshi Tsuno
    • 学会等名
      The 28th International Symposium on Lepton Photon Interactions at High Energies
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Development of the radiation tolerant fine size planar pixel detector by HPK/KEK2017

    • 著者名/発表者名
      Koji Nakamura
    • 学会等名
      11th International "Hiroshima" Symposium on the Development and Application of Semiconductor Tracking Detector (HSTD11)
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] LHC-ATLAS実験Run-2におけるヒッグス粒子の2光子崩壊事象でのttH生成過程探索2017

    • 著者名/発表者名
      東野聡
    • 学会等名
      日本物理学会 2017年秋季大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] LHC-ATLAS 実験 Run-2 における 0 レプトン終状態を用いたトップクォーク対共鳴事象の新粒子探索2017

    • 著者名/発表者名
      鈴木翔太
    • 学会等名
      日本物理学会 2017年秋季大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Top quark production cross-section measurements2017

    • 著者名/発表者名
      Shota Suzuki
    • 学会等名
      QCD@LHC 2017
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Development of the new trigger processor board for the ATLAS level-1 endcap muon trigger for RUN-32017

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Mizukami
    • 学会等名
      Topical Workshop on Electronics for Particle Physics (TWEPP)
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Search for Dark Matter in Events with a Single Boson and Missing Transverse Momentum using the ATLAS Detector2017

    • 著者名/発表者名
      Hideki Okawa
    • 学会等名
      An Alpine LHC Physics Summit (ALPS) 2017
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Search for neutral and charged BSM Higgs Bosons with the ATLAS detector2017

    • 著者名/発表者名
      Koji Sato
    • 学会等名
      Phenomenology 2017 Symposium
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Search for the Standard Model Higgs boson produced in association with top quarks and decaying into bb in the ATLAS detector2017

    • 著者名/発表者名
      Shunsuke Honda
    • 学会等名
      The 3rd International Conference on Particle Physics and Astrophysics
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] HL-LHC実験ATLAS検出器のアップグレードに向けたプラナー型微細ピクセル検出器の性能評価12017

    • 著者名/発表者名
      鈴木淳貴
    • 学会等名
      日本物理学会 2017年秋季大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] LHC-ATLAS実験Run2におけるH->bb崩壊過程でのヒッグス粒子ttH生成過程探索2017

    • 著者名/発表者名
      本多俊介
    • 学会等名
      日本物理学会 2017年秋季大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] ATLAS実験 13 TeV データを使ったヒッグスなどの測定と新物理探索(企画講演)2017

    • 著者名/発表者名
      大川英希
    • 学会等名
      日本物理学会 2017年秋季大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] ATLASエンドキャップ用R0シリコンストリップセンサーの基礎特性評価2017

    • 著者名/発表者名
      和田冴
    • 学会等名
      日本物理学会 2017年秋季大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 2016年LHC13TeV実験:実験状況とSM/Higgs測定2016

    • 著者名/発表者名
      織田勧
    • 学会等名
      日本物理学会2016年秋季大会
    • 発表場所
      宮崎大学木花キャンパス(宮崎県・宮崎市)
    • 年月日
      2016-09-21
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ATLAS実験ピクセル検出器の読み出しタイミングの調整2016

    • 著者名/発表者名
      東野聡、花垣和則、生出秀行、Kerstin Lantzsch、Karolos Potamianos、田窪洋介、津野総司、陣内修、山口大貴、留目和輝
    • 学会等名
      日本物理学会2016年秋季大会
    • 発表場所
      宮崎大学木花キャンパス(宮崎県・宮崎市)
    • 年月日
      2016-09-21
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] LHC-ATLAS実験におけるWH→lνbb崩壊過程を用いたヒッグス粒子の探索 -系統誤差の評価と最新結果-2016

    • 著者名/発表者名
      石島直樹、山口洋平、花垣和則
    • 学会等名
      日本物理学会2016年秋季大会
    • 発表場所
      宮崎大学木花キャンパス(宮崎県・宮崎市)
    • 年月日
      2016-09-21
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] LHC-ATLAS実験Run-2におけるWH→eνbb崩壊過程を用いたヒッグス粒子の探索-多変量解析による信号感度の向上-,\\2016

    • 著者名/発表者名
      伊藤史哲,受川史彦,原和彦,他
    • 学会等名
      日本物理学会2016年秋季大会
    • 発表場所
      宮崎大学木花キャンパス(宮崎県・宮崎市)
    • 年月日
      2016-09-21
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] LHC-ATLAS実験Run2におけるヒッグス粒子bb崩壊モードでのttH生成過程探索のための信号領域最適化の研究2016

    • 著者名/発表者名
      本多俊介,原和彦,中村浩二,他
    • 学会等名
      日本物理学会2016年秋季大会
    • 発表場所
      宮崎大学木花キャンパス(宮崎県・宮崎市)
    • 年月日
      2016-09-21
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] HL-LHC実験ATLAS検出器のアップグレードに向けたピクセル検出器の放射線損傷の評価2016

    • 著者名/発表者名
      佐藤和之,原和彦,池上陽一,中村浩二,花垣和則,他
    • 学会等名
      日本物理学会2016年秋季大会
    • 発表場所
      宮崎大学木花キャンパス(宮崎県・宮崎市)
    • 年月日
      2016-09-21
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] HL-LHC実験ATLAS検出器のアップグレードに向けたピクセル検出器の磁場中での性能評価2016

    • 著者名/発表者名
      鈴木淳貴,原和彦,池上陽一,中村浩二,花垣和則,他
    • 学会等名
      日本物理学会2016年秋季大会
    • 発表場所
      宮崎大学木花キャンパス(宮崎県・宮崎市)
    • 年月日
      2016-09-21
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [備考] ATLAS JAPAN

    • URL

      https://atlas.kek.jp

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [備考] ATLAS Japan

    • URL

      https://atlas.kek.jp

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [備考] LHCアトラス実験日本アトラスグループ

    • URL

      http://atlas.kek.jp/research/index.html

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [備考] LHCアトラス実験日本アトラスグループ

    • URL

      http://atlas.kek.jp/index.html

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [備考] LHCアトラス実験

    • URL

      http://atlas.kek.jp/index.html

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書

URL: 

公開日: 2016-07-04   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi