• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

相互適応可能な実世界インタラクションのための計算モデル・システムの構築

計画研究

研究領域情報爆発時代に向けた新しいIT基盤技術の研究
研究課題/領域番号 18049046
研究種目

特定領域研究

配分区分補助金
審査区分 理工系
研究機関京都大学

研究代表者

松山 隆司  京都大学, 情報学研究科, 教授 (10109035)

研究分担者 杉本 晃宏  国立情報学研究所, 知能システム研究系, 教授 (30314256)
佐藤 洋一  東京大学, 生産技術研究所, 助教授 (70302627)
牧 淳人  京都大学, 情報学研究科, 助教授 (60362414)
川嶋 宏彰  京都大学, 情報学研究科, 講師 (40346101)
研究協力者 平山 高嗣  京都大学, 情報学研究科, 特任助教 (10423021)
加藤 丈和  京都大学, 情報学研究科, 特任研究員 (30362859)
研究期間 (年度) 2006 – 2010
研究課題ステータス 完了 (2010年度)
配分額 *注記
87,800千円 (直接経費: 87,800千円)
2010年度: 23,800千円 (直接経費: 23,800千円)
2009年度: 18,200千円 (直接経費: 18,200千円)
2008年度: 18,200千円 (直接経費: 18,200千円)
2007年度: 14,300千円 (直接経費: 14,300千円)
2006年度: 13,300千円 (直接経費: 13,300千円)
キーワード実世界インタラクション / ハイブリッド・ダイナミカルシステム / マルチモーダル・インタラクション / プロアクティブ / 対話・行動分析 / 視線・動作計測 / 相互適応 / ハイブリッドコンピューティング / マルチモーダル / プロアクティブインタラクション / 動的コンテンツ / 注視/興味推定 / 合意形成 / 注視 / 興味推定 / ハイブリッド・コンピューティング / 話者検出 / 対話分析 / 留守番電話 / 遠隔対話 / 行動計測 / 表情分析
研究概要

21世紀情報社会では、情報が量的に爆発するとともに質的な複雑さも増大し、人間と情報システムとの間に存在する様々なレベルのギャップが「デジタル・デバイドの普遍化」を招いている。本研究では、人間と情報システムとの自然なコミュニケーションによってこのギャップを解消することを目的とし、「息の合った」、「間合いの取れた」ヒューマン/マシン・インタラクションを実現するための計算モデルおよび、実世界インタラクションシステムの開発を行った。

報告書

(7件)
  • 2010 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2009 実績報告書
  • 2008 実績報告書   自己評価報告書 ( PDF )
  • 2007 実績報告書
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (67件)

すべて 2011 2010 2009 2008 2007 2006 その他

すべて 雑誌論文 (26件) (うち査読あり 20件) 学会発表 (33件) 備考 (4件) 産業財産権 (4件) (うち外国 1件)

  • [雑誌論文] Estimates of User Interest Using Timing Structures between Proactive Content-Display Updates and Eye Movements2010

    • 著者名/発表者名
      T.Hirayama、J.B.Dodane、H.Kawashima、 T.Matsuyama
    • 雑誌名

      IEICE Transactions on Information and Systems Vol.E93-D, No.6

      ページ: 1470-1478

    • NAID

      110008138994

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Gaze Mirroring-based Intelligent Information System for Making User's Latent Interest Explicit2010

    • 著者名/発表者名
      H.S.Park, T.Hirayama, T.Matsuyama
    • 雑誌名

      Journal of Korea Intelligent Information Systems Society

      巻: 16 ページ: 37-54

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Gaze Probing:イベント提示に基づく注視オブジェクト推定2010

    • 著者名/発表者名
      米谷竜, 川嶋宏彰, 平山高嗣, 松山隆司
    • 雑誌名

      ヒューマンインタフェース学会論文誌

      巻: 12 ページ: 125-135

    • NAID

      10026578698

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Estimates of User Interest Using Timing Structures between Proactive Content-Display Updates and Eye Movements2010

    • 著者名/発表者名
      T.Hirayama, J.B.Dodane, H.Kawashima, T.Matsugama
    • 雑誌名

      IEICE Transactions on Information and Systems

      巻: E93-D ページ: 1470-1478

    • NAID

      110008138994

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ハイブリッドダイナミカルシステムによる動的事象のモデル化と認識2010

    • 著者名/発表者名
      川嶋宏彰
    • 雑誌名

      システム/制御/情報 Vol.54, No.1

      ページ: 28-33

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 時間と時間感覚に対する感性の情報処理-豊かなヒューマンコミュニケーションの実現を目指して-2009

    • 著者名/発表者名
      松山隆司
    • 雑誌名

      電子情報通信学会誌 Vol.92, No.11

      ページ: 952-954

    • NAID

      110007467932

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 対話における顔向けを伴う働きかけが同意・不同意応答のタイミングに及ぼす影響2008

    • 著者名/発表者名
      平山高嗣、大西哲朗、朴恵宣、松山隆司
    • 雑誌名

      ヒューマンインタフェース学会論文誌 Vol.10, No.4

      ページ: 385-394

    • NAID

      10024683775

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 対話における顔向けを伴う働きかけが同意・不同意応答のタイミングに及ぼす影響2008

    • 著者名/発表者名
      平山高嗣, 大西哲朗, 朴惠宣, 松山隆司
    • 雑誌名

      ヒューマンインタフェース学会論文誌 Vol.10, No.4

      ページ: 385-394

    • NAID

      10024683775

    • 関連する報告書
      2008 自己評価報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 対話における顔向けを伴う働きかけが同意・不同意応答のタイミングに及ぼす影響2008

    • 著者名/発表者名
      平山高嗣
    • 雑誌名

      ヒューマンインタフェース学会論文誌 Vol.10, No.41

      ページ: 385-394

    • NAID

      10024683775

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 対話を通じてユーザの意図・興味を探り情報検索・提示する情報コンシェルジェ2008

    • 著者名/発表者名
      河原達也
    • 雑誌名

      情報処理 Vol.49, No.8

      ページ: 912-918

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 時区間ハイブリッドダイナミカルシステムを用いたマルチメディア・タイミング構造のモデル化2007

    • 著者名/発表者名
      川嶋宏彰、松山隆司
    • 雑誌名

      情報処理学会論文誌 Vol.48, No.12

      ページ: 3680-3691

    • NAID

      110006531947

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 表情譜:顔パーツ間のタイミング構造に基づく表情の記述2007

    • 著者名/発表者名
      平山高嗣、川嶋宏彰、西山正紘、松山隆司
    • 雑誌名

      ヒューマンインタフェース学会論文誌 Vol.9, No.2

      ページ: 201-211

    • NAID

      10019930927

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 落語の役柄交替における視覚的「間合い」の解析2007

    • 著者名/発表者名
      川嶋宏彰、西川猛司、松山隆司
    • 雑誌名

      情報処理学会論文誌 Vol.48, No.12

      ページ: 3715-3728

    • NAID

      110006531950

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 落語の役柄交替における視覚的「間合い」の解析2007

    • 著者名/発表者名
      川嶋宏彰, 西川猛司, 松山隆司
    • 雑誌名

      情報処理学会論文誌 Vol.48, No.12

      ページ: 3715-3728

    • NAID

      110006531950

    • 関連する報告書
      2008 自己評価報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 時区間ハイブリッドダイナミカルシステムを用いたマルチメディア・タイミング構造のモデル化2007

    • 著者名/発表者名
      川嶋宏彰, 松山隆司
    • 雑誌名

      情報処理学会論文誌 Vol.48, No.12

      ページ: 3680-3691

    • NAID

      110006531947

    • 関連する報告書
      2008 自己評価報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 漫才の動的構造の分析-間の合った発話タイミング制御を目指して-2007

    • 著者名/発表者名
      川嶋宏彰, スコギンズ・リーバイ, 松山隆司
    • 雑誌名

      ヒューマンインタフェース学会 Vol.9, No.3

      ページ: 379-390

    • NAID

      10019611417

    • 関連する報告書
      2008 自己評価報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 表情譜 : 顔パーツ間のタイミング構造に基づく表情の記述2007

    • 著者名/発表者名
      平山高嗣, 川嶋宏彰, 西山正紘, 松山隆司
    • 雑誌名

      ヒューマンインタフェース学会論文誌 Vol.9, No.2

      ページ: 201-211

    • NAID

      10019930927

    • 関連する報告書
      2008 自己評価報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 落語の役柄交替における視覚的「間合い」の解析2007

    • 著者名/発表者名
      川嶋 宏彰
    • 雑誌名

      情報処理学会論文誌 Vol.48, No.12

      ページ: 3715-3728

    • NAID

      110006531950

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 時区間ハイブリッドダイナミカルシステムを用いたマルチメディア・タイミング構造のモデル化2007

    • 著者名/発表者名
      川嶋 宏彰
    • 雑誌名

      情報処理学会論文誌 Vol.48, No.12

      ページ: 3680-3691

    • NAID

      110006531947

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Visual Filler: 視覚刺激提示による伝送遅延状況下での円滑な遠隔対話の実現2007

    • 著者名/発表者名
      西川 猛司
    • 雑誌名

      第6回情報科学技術フォーラム(FIT2007)情報科学技術レターズ

      ページ: 311-314

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 漫才の動的構造の分析-間の合った発話タイミング制御を目指して-2007

    • 著者名/発表者名
      川嶋 宏彰
    • 雑誌名

      ヒューマンインタフェース学会論文誌 Vol.9, No.3

      ページ: 379-390

    • NAID

      10019611417

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 固有残差画像のテクスチャ解析による顔の個人特徴の表現2007

    • 著者名/発表者名
      大西 哲朗
    • 雑誌名

      情報処理学会論文誌コンピュータビジョンとイメージメディア Vol.18 No. SIG9(CVIM18)

      ページ: 90-99

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 表情譜:顔パーツ間のタイミング構造に基づく表情の記述2007

    • 著者名/発表者名
      平山 高嗣
    • 雑誌名

      ヒューマンインタフェース学会論文誌 Vol.9, No.2

      ページ: 201-211

    • NAID

      10019930927

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 目領域の切り出しの不定性を考慮した低解像度画像からの視線方向推定2006

    • 著者名/発表者名
      小野 泰弘
    • 雑誌名

      情報処理学会論文誌コンピュータビジョンとイメージメディア No.47・SIG-10 (CVIM15)

      ページ: 173-184

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 局所的バンドル調整を用いた自己運動推定における累積誤差の軽減2006

    • 著者名/発表者名
      池田 友彦
    • 雑誌名

      情報処理学会論文誌コンピュータビジョンとイメージメディア No.47・SIG-10 (CVIM15)

      ページ: 72-82

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] グラフカーネルアルゴリズムを用いた大域的最適性を保証する距離画像の位置合わせ2006

    • 著者名/発表者名
      岡谷(清水)郁子
    • 雑誌名

      情報処理学会論文誌コンピュータビジョンとイメージメディア No.47・SIG-10 (CVIM15)

      ページ: 35-48

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [学会発表] Interval-based Modeling of Human Communication Dynamics via Hybrid Dynamical Systems2010

    • 著者名/発表者名
      H.Kawashima, T.Matsuyama
    • 学会等名
      Wbrkshop on Human Communication Dynamics (NIPS WS)
    • 発表場所
      Whistler, Canada
    • 年月日
      2010-12-10
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Speech Estimation in Non-Stationary Noise Environments Using Timing Structures Between Mouth Movements and Sound Signals2010

    • 著者名/発表者名
      H.Kawashima
    • 学会等名
      Interspeech2010
    • 発表場所
      Makuhari Japan
    • 年月日
      2010-09-27
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] Speech Estimation in Non-Stationary Noise Environments Using Timing Structures Between Mouth Movements and Sound Signals2010

    • 著者名/発表者名
      H.Kawashima, Y.Horii, T.Matsuyama
    • 学会等名
      Interspeech 2010
    • 発表場所
      幕張メッセ
    • 年月日
      2010-09-27
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Gaze Probing: Event-Based Estimation of Objects Being Focused On2010

    • 著者名/発表者名
      R.Yonetani
    • 学会等名
      The 20th International Conference on Pattern Recognition
    • 発表場所
      Istanbul Turkey
    • 年月日
      2010-08-23
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 口唇運動-音声間のタイミング構造を利用した非定常雑音環境での発話音声推定2010

    • 著者名/発表者名
      川嶋宏彰, 堀井悠, 松山隆司
    • 学会等名
      第13回画像の認識・理解シンポジウム(MIRU2010)
    • 発表場所
      釧路
    • 年月日
      2010-07-29
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 能動的な情報掲示に対する眼球運動の反応遅延に基づいた興味推定2010

    • 著者名/発表者名
      平山高嗣
    • 学会等名
      情報処理学会第72回全国大会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2010-03-11
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 注視オブジェクト推定のための動的コンテンツデザインとその評価2010

    • 著者名/発表者名
      米谷竜
    • 学会等名
      情報処理学会第72回全国大会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2010-03-10
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] Gaze Probing : Event-Based Estimation of Objects Being Focused On2010

    • 著者名/発表者名
      R.Yonetani, H.Kawashima, T.Hirayama, T.Matsuyama
    • 学会等名
      The 20th International Conference on Pattern Recognition
    • 発表場所
      Istanbul
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Mind Probing:プロアクティブインタラクションによって心を読む2009

    • 著者名/発表者名
      平山高嗣
    • 学会等名
      ヒューマンインタフェース学会コミュニケーション支援専門研究会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2009-11-28
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] Estimation of User Interest Using Time Delay Features between Proactive Content Presentation and Eye Movements2009

    • 著者名/発表者名
      J.B.Dodane
    • 学会等名
      The 3rd International Conference on Affective Computing and Intelligent Interaction
    • 発表場所
      Amsterdam, The Netherlands
    • 年月日
      2009-09-10
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 二者間合意形成支援のための情報提示法の提案2009

    • 著者名/発表者名
      樽本祥憲
    • 学会等名
      ヒューマンインタフェースシンポジウム2009
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2009-09-02
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 対話の時間構造に着目した聞き上手な留守番電話の設計2009

    • 著者名/発表者名
      小島敬
    • 学会等名
      人工知能学会研究報告(SIG-SLUD)
    • 発表場所
      北見
    • 年月日
      2009-07-24
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] Gaze Probing:イベント提示に基づく注視対象推定2009

    • 著者名/発表者名
      米谷竜
    • 学会等名
      第12回画像の認識・理解シンポジウム(MIRU2009)
    • 発表場所
      松江
    • 年月日
      2009-07-22
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 提示イベントと眼球動作との同期構造分析に基づく注視対象推定2009

    • 著者名/発表者名
      米谷竜
    • 学会等名
      情報処理学会研究報告CVIM
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2009-06-10
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] Gaze Mirroring: ユーザの興味を顕在化させるための注視模倣2009

    • 著者名/発表者名
      平山高嗣
    • 学会等名
      電子情報通信学会技術報告(HCS)
    • 発表場所
      松江
    • 年月日
      2009-03-25
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] Gaze Mirroring : ユーザの興味奪顕在化させるための注視模倣2009

    • 著者名/発表者名
      平山高嗣
    • 学会等名
      電子情報通信学会技術報告HCS2008
    • 発表場所
      松江
    • 年月日
      2009-03-25
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Person-Independent Face Tracking Based on Dynamic AAM Selection2008

    • 著者名/発表者名
      A. Kobayashi
    • 学会等名
      The 8th IEEE International Conference on Automatic Face and Gesture Recognition (FG2008)
    • 発表場所
      Amsterdam, The Netherlands
    • 年月日
      2008-09-17
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] What does the Face-turning Action Imply in Consensus Building Communication?2008

    • 著者名/発表者名
      T. Onishi
    • 学会等名
      The 5th International Workshop on Machine Learning and Multimodal Interaction (MLMI2008)
    • 発表場所
      Utrecht, The Netherlands
    • 年月日
      2008-09-08
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 動画像における時空間ダイナミクスのモデル化2008

    • 著者名/発表者名
      川嶋宏彰
    • 学会等名
      画像の認識・理解シンポジウム(MIRU2008)
    • 発表場所
      軽井沢
    • 年月日
      2008-07-31
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 口唇動作と音声のタイミング構造に基づく話者検出2008

    • 著者名/発表者名
      堀井悠
    • 学会等名
      画像の認識・理解シンポジウム(MIRU2008)
    • 発表場所
      隆井沢
    • 年月日
      2008-07-30
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Speaker Detection Using the Timing Structure of Lip Motion and Sound2008

    • 著者名/発表者名
      Y. Horii
    • 学会等名
      IEEE CVPR Workshop on Human Communicative Behavior Analysis (CVPR4HB)
    • 発表場所
      Anchorage, USA
    • 年月日
      2008-06-28
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Visual Filler: Facilitating Smooth Turn-Taking in Video Conferencing with Transmission Delay2008

    • 著者名/発表者名
      H.Kawashima
    • 学会等名
      ACM CHI 2008
    • 発表場所
      Florence Italy
    • 年月日
      2008-04-10
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] Visual Filler : Facilitating Smooth Turn-Taking in Video Conferencing with Transmission Delay2008

    • 著者名/発表者名
      H. Kawashima
    • 学会等名
      ACM CHI 2008
    • 発表場所
      Florence, Italy
    • 年月日
      2008-04-10
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 情報爆発時代におけるヒューマンコミュニケーション-聞き上手な対話システムの実現に向けて-2008

    • 著者名/発表者名
      小島 敬
    • 学会等名
      情報処理学会 第70回全国大会
    • 発表場所
      筑波大学
    • 年月日
      2008-03-13
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 高解像度撮影における実時間視線推定の高精度化2008

    • 著者名/発表者名
      佐竹 純二
    • 学会等名
      電子情報通信学会パターン認識・メディア理解研究会
    • 発表場所
      筑波大学
    • 年月日
      2008-02-22
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] AAMの動的選択に基づく不特定人物の顔追跡2008

    • 著者名/発表者名
      小林 亮博
    • 学会等名
      電子情報通信学会パターン認識・メディア理解研究会
    • 発表場所
      龍谷大学
    • 年月日
      2008-01-17
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Mind Probing:システムの積極的な働きかけによる視線パタンからの興味推定2007

    • 著者名/発表者名
      水口充
    • 学会等名
      情報処理学会研究報告(HCI)
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2007-09-28
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] インタラクティブな情報提示システムのための非装着・非拘束な視線推定2007

    • 著者名/発表者名
      佐竹 純二
    • 学会等名
      第125回ヒューマンコンピュータインタラクション研究会
    • 発表場所
      大阪大学
    • 年月日
      2007-09-28
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Mind Probing:システムの積極的な働きかけによる視線パタンからの興味推定2007

    • 著者名/発表者名
      水口 充
    • 学会等名
      第125回ヒューマンコンピュータインタラクション研究会
    • 発表場所
      大阪大学
    • 年月日
      2007-09-28
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Interval-Based Linear Hybrid Dynamical System for Modeling Cross-Media Timing Structures in Multimedia Signals2007

    • 著者名/発表者名
      H. Kawashima
    • 学会等名
      International Conference on Image Analysis and Processing (ICIAP 2007)
    • 発表場所
      Palazzo Ducale, Italy
    • 年月日
      2007-09-13
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 他者理解を伴う発話における間合いの解析2007

    • 著者名/発表者名
      小島 敬
    • 学会等名
      ヒューマンインタフェースシンポジウム2007
    • 発表場所
      工学院大学
    • 年月日
      2007-09-05
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 視覚情報処理のための力学系モデル2007

    • 著者名/発表者名
      松山 隆司
    • 学会等名
      第10回画像の認識・理解シンポジウム
    • 発表場所
      広島市立大学
    • 年月日
      2007-07-30
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Interval-Based Linear Hybrid Dynamical System for Modeling Cross-Media Timing Structures in Multimedia Signals2007

    • 著者名/発表者名
      H. Kawashima and T. Matsuyama
    • 学会等名
      International Conference on Image Analysis and Processing
    • 発表場所
      Texas, U.S.A.
    • 関連する報告書
      2008 自己評価報告書
  • [備考] ホームページ等

    • URL

      http://vision.kuee.kyoto-u.ac.jp/

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [備考] ホームページ

    • URL

      http://vision.kuee.kyoto-u.ac.jp/japanese/kenkyu/003.html

    • 関連する報告書
      2008 自己評価報告書
  • [備考] 情報通信研究機構知識創成コミュニケーション研究センターとの共同によるCeatec2007, 2008などにおける技術展示

    • 関連する報告書
      2008 自己評価報告書
  • [備考] 企業(複数)との共同研究を通じた実用化研究開発(2006年〜)

    • 関連する報告書
      2008 自己評価報告書
  • [産業財産権] 関心度推定装置および方法2011

    • 発明者名
      松山隆司
    • 権利者名
      パナソニック
    • 産業財産権番号
      2011-023271
    • 出願年月日
      2011-02-04
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [産業財産権] 注視対象判定装置及び注視対象判定方法2010

    • 発明者名
      松山隆司
    • 権利者名
      パナソニック
    • 出願年月日
      2010-06-03
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 外国
  • [産業財産権] 注視対象判定装置及び注視対象判定方法2009

    • 発明者名
      坂田幸太郎、前田茂則、米谷竜、平山高嗣、川嶋宏彰、松山隆司
    • 権利者名
      パナソニック株式会社
    • 産業財産権番号
      2009-137647
    • 出願年月日
      2009-06-08
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [産業財産権] 注視対象判定装置,方法,プログラム2009

    • 発明者名
      松山隆司
    • 権利者名
      パナソニック
    • 産業財産権番号
      2009-137647
    • 出願年月日
      2009-06-08
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2018-03-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi