• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

グローバル時代のローカル・コモンズの管理

計画研究

研究領域持続可能な発展の重層的環境ガバナンス
研究課題/領域番号 18078009
研究種目

特定領域研究

配分区分補助金
審査区分 人文・社会系
研究機関同志社大学

研究代表者

室田 武  同志社大学, 経済学部, 教授 (40104749)

研究分担者 泉 留維  専修大学, 経済学部, 准教授 (80384668)
井上 真  東京大学, 農学生命科学研究科, 教授 (10232555)
太田 出  広島大学, 文学部, 准教授 (10314337)
大野 智彦  阪南大学, 経済学部, 准教授 (30531884)
齋藤 暖生  東京大学, 農学生命科学研究科, 助教 (10450214)
篠原 徹  滋賀県立琵琶湖博物館, 館長 (80068915)
菅 豊 (管 豊)  東京大学, 東京文化研究所, 教授 (90235846)
鈴木 龍也  龍谷大学, 法学部, 教授 (30196844)
三井 昭二  三重大学, 生物資源学研究科, 教授 (20262991)
三俣 学  兵庫県立大学, 経済学部, 准教授 (10382251)
山本 信次  岩手大学, 農学部, 准教授 (80292176)
研究期間 (年度) 2006 – 2011
研究課題ステータス 完了 (2011年度)
配分額 *注記
78,000千円 (直接経費: 78,000千円)
2011年度: 13,000千円 (直接経費: 13,000千円)
2010年度: 13,000千円 (直接経費: 13,000千円)
2009年度: 13,000千円 (直接経費: 13,000千円)
2008年度: 13,000千円 (直接経費: 13,000千円)
2007年度: 13,000千円 (直接経費: 13,000千円)
2006年度: 13,000千円 (直接経費: 13,000千円)
キーワードコモンズ / ガバナンス / 協治戦略 / 抵抗戦略 / グローバル化 / 環境ガバナンス / 閉鎖型コモンズ / 開放型コモンズ / 重層性 / 入会 / 財産区 / 環境 / フィールドワーク / 入会林野 / 公共性 / 漁業権 / 環境保全 / 資源管理 / 重層的ガバナンス
研究概要

国内外におけるコモンズ研究の包括的文献サーベイと国内外でのフィールドワークによる実証的研究を行った結果、ローカル・コモンズの領域を健全に保つには、(1)外部主体と地域共同体が協働して資源管理を進める協治戦略に加え、(2)敵対的な外部主体に対しては必要な抵抗をなしうる準備が必要であり、その両者を相互補完的に組み合わせていくことがローカル/コモンズの長期持続性にとっては重要であるとの結論が導かれた。

報告書

(8件)
  • 2011 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2010 実績報告書
  • 2009 実績報告書
  • 2008 実績報告書   自己評価報告書 ( PDF )
  • 2007 実績報告書
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (259件)

すべて 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 その他

すべて 雑誌論文 (103件) (うち査読あり 61件) 学会発表 (87件) 図書 (66件) 備考 (3件)

  • [雑誌論文] 石炭火力と原子力の経済・不経済を考える-電発と原電の卸電力単価の比較から2012

    • 著者名/発表者名
      室田武
    • 雑誌名

      茨城大学政経学会雑誌

      巻: 82号 ページ: 155-161

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 高レベル放射性廃棄物がガラス固化体になる前の諸問題2012

    • 著者名/発表者名
      室田武
    • 雑誌名

      科学

      巻: 82巻4号 ページ: 419-422

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] Recent Emergence of Ancestral Commons in Southern Siberia : A Case Study of Reindeer Husbandry in Todzhinskii County, Tyva Republic2012

    • 著者名/発表者名
      T. Murota, T. V. Litvinenko
    • 雑誌名

      経済学論叢(同志社大学)

      巻: 64(1) ページ: 1-18

    • NAID

      110009841894

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 京丹後市の地域共同管理漁業の歴史と現状2011

    • 著者名/発表者名
      室田武, 内藤登世一
    • 雑誌名

      経済学論叢(同志社大学)

      巻: 63(1) ページ: 91-133

    • NAID

      110009822698

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] デカン高原のある農村から考えたバイオ燃料ブーム2011

    • 著者名/発表者名
      室田武
    • 雑誌名

      経済学論叢(同志社大学)

      巻: 62(2) ページ: 79-92

    • NAID

      110009822705

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 多様な主体の協働ならびにビジネス化に基づく草地再生と茅葺職人養成-岩手県金ヶ崎町における取組みを事例として-2011

    • 著者名/発表者名
      山本信次
    • 雑誌名

      岩手大学演習林報告

      巻: 42 ページ: 15-24

    • NAID

      40018939741

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 都市公園管理における多様な主体の協働 -盛岡城跡公園管理体制を事例として-2011

    • 著者名/発表者名
      星野麗子, 山本信次
    • 雑誌名

      岩手大学演習林報告

      巻: 42 ページ: 25-44

    • NAID

      120005368191

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 温泉資源の持続的利用と管理制度に関する一考察-長野県上田市別所温泉財産区の事例に基づいて-2011

    • 著者名/発表者名
      斎藤暖生, 三俣学
    • 雑誌名

      温泉地域研究

      巻: 16 ページ: 1-12

    • NAID

      40018799542

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書 2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 山村の内発的発展を実現させるコモンズの役割:山形県金山町における金山杉の地産地消と町並みづくり2011

    • 著者名/発表者名
      奥田裕規, 井上真
    • 雑誌名

      関東森林研究

      巻: 62 ページ: 13-16

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Indigenous practicies and Socio-economics of Areca Catechu L. and Piper Betel L. Based Innovative Agroforestry in Northern Rural Bangladesh2011

    • 著者名/発表者名
      T. K. Nath, M. Inoue, F. E. Pradhan, M. A. Kabir
    • 雑誌名

      Forests, Trees, and Livelihoods

      巻: 20 ページ: 175-190

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Changes in cultural ecosystems of a swidden society caused by the introduction of rubber plantation2011

    • 著者名/発表者名
      Daisuke Terauchi, Makoto Inoue
    • 雑誌名

      TROPICS

      巻: 19(2)

    • NAID

      40018957496

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The possibility and challenge of achieving sustainable rural finance by a credit union of the Dayak people : The case of the middle-upper Mahakam region in East Kalimantan, Indonesia2011

    • 著者名/発表者名
      Masayuki Kawai, Makoto Inoue
    • 雑誌名

      TROPICS

      巻: 19(4) ページ: 157-178

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Factors affecting participation of user group members : comparative studies on two types of community forestry in the Dry Zone, Myanmar2011

    • 著者名/発表者名
      Ei Ei Swe Hlaing, Makoto Inoue
    • 雑誌名

      Journal of Forest Research

      巻: (Online First) 号: 1 ページ: 60-72

    • DOI

      10.1007/s10310-011-0328-8

    • NAID

      10031156410

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Drawbacks of decentralized natural resource management : experience from Chilimo Participatory Forest Management project, Ethiopia2011

    • 著者名/発表者名
      Abrar Juhar Mohammed, Makoto Inoue
    • 雑誌名

      Journal of Forest Research

      巻: 17(1) ページ: 30-36

    • NAID

      10030336321

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 共同的・自主的漁業管理の課題と可能性-舞鶴市野原地区の事例調査から-2011

    • 著者名/発表者名
      鈴木龍也, 松本一実
    • 雑誌名

      龍谷法学

      巻: 44(1) ページ: 142-181

    • NAID

      110008754895

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] Conservation goals betrayed by the uses of wildlife benefits in community-based conservation : The case of Kimana Sanctuary in southern Kenya2011

    • 著者名/発表者名
      Meguro, T., M. Inoue
    • 雑誌名

      Human Dimensions of Wildlife

      巻: 16(1) ページ: 30-44

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 暗闇のなかのヒツジ2011

    • 著者名/発表者名
      菅豊
    • 雑誌名

      季刊民族学

      巻: 163 ページ: 56-61

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 日本現代民俗学的"第三条路"-文化保護政策、民俗学主義及公共民俗学2011

    • 著者名/発表者名
      菅豊
    • 雑誌名

      民俗研究

      巻: 2011年第2期(総第98期) ページ: 52-71

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 不完全のすゝめ-『めぐるめぐみ』を享受するための自然とのかかわり方-2011

    • 著者名/発表者名
      菅豊
    • 雑誌名

      季刊やまかわうみ

      巻: 2 ページ: 54-60

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 公共民俗学の創造に向けて-フィールドにおける実践の『ひとつ』のかたち-2011

    • 著者名/発表者名
      菅豊
    • 雑誌名

      SEEDer

      巻: 6 ページ: 69-72

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 戦後日本の電力地域独占の特徴と今後求められる電力供給システム2011

    • 著者名/発表者名
      室田武
    • 雑誌名

      環境経済・政策研究

      巻: 4(2) ページ: 110-113

    • NAID

      130007993937

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 公共事業計画策定過程の議事録分析のための変動係数を用いた対象語選定手法の開発2011

    • 著者名/発表者名
      岩見麻子, 大野智彦, 木村道徳, 井手慎司
    • 雑誌名

      環境情報科学論文集

      巻: 25 ページ: 55-60

    • NAID

      130005162571

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 東カリマンタンにおけるアブラヤシ最前線(1)2011

    • 著者名/発表者名
      寺内大左
    • 雑誌名

      海外の森林と林業

      巻: 80 ページ: 41-46

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] フィールド便り忘れられた当たり前を探す:目からウロコのフィールドワーク(3)秘密の誕生日会2011

    • 著者名/発表者名
      椙本歩美
    • 雑誌名

      サステナNEW

      巻: 17 ページ: 62-63

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] Telengana地域の伝統的な小規模貯水池2011

    • 著者名/発表者名
      椙本歩美
    • 雑誌名

      Local Commons

      巻: 14 ページ: 13-13

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] Conservation goals betrayed by the uses of wildlife benefits in community-based conservation : The case of Kimana Sanctuary in southern Kenya2011

    • 著者名/発表者名
      Meguro, T., M.Inoue
    • 雑誌名

      Human Dimensions of Wildlife

      巻: 第16号第1巻 ページ: 30-44

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Common-pool resources in East Russia: A case study on the creation of a new national park as a form of community-based natural resource governance2010

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Murota, and Irina Glazyrina
    • 雑誌名

      Environmental Economics and Policy Studies

      巻: 11 ページ: 37-52

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 現代アメリカ民俗学の現状と課題-公共民俗学(Public Folklore)を中心に-2010

    • 著者名/発表者名
      菅豊
    • 雑誌名

      日本民俗学

      巻: 263 ページ: 94-126

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書 2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 開放型コモンズと閉鎖型コモンズにみる重層的資源管理-ノルウェーの万人権と国有地・集落有地・農家共有地コモンズを事例に-2010

    • 著者名/発表者名
      嶋田大作・室田武
    • 雑誌名

      財政と公共政策

      巻: 32(2) ページ: 77-91

    • NAID

      40017376034

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書 2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] フィリピンにおける森林政策の分権化と実施過程2010

    • 著者名/発表者名
      椙本歩美
    • 雑誌名

      林業経済

      巻: 63(3) ページ: 1-16

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書 2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 大規模アブラヤシ農園開発に代わる「緩やかな産業化」の可能性:東カリマンタン州マハカム川中上流域を事例として2010

    • 著者名/発表者名
      河合真之・井上真
    • 雑誌名

      林業経済

      巻: 63(7) ページ: 1-17

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書 2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 地元住民が野生動物保全を担う可能性-ケニア南部・マサイランドにおける事例から2010

    • 著者名/発表者名
      目黒 紀夫
    • 雑誌名

      環境社会学会研究

      巻: 16 ページ: 109-123

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 被置換了的森林-政治以及社会対日本信仰空間的影響2010

    • 著者名/発表者名
      菅豊
    • 雑誌名

      文化遺産

      巻: 第2期(総第11期) ページ: 124-129

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ヒトと牛と地域社会2010

    • 著者名/発表者名
      菅豊
    • 雑誌名

      ヒトと動物の関係学会誌

      巻: 27 ページ: 10-14

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] "The Commons" Play an Important Role in the "Endogenous Development" of a Mountain Village : A Local Production for Local Consumption and a Beautiful Townscape in Kaneyama-town, Yamagata Prefecture2010

    • 著者名/発表者名
      Hironori OKUDA, Makoto INOUE, Takaaki KOMAKI
    • 雑誌名

      Japan Agricultural Research Quarterly (JARQ)

      巻: 44(3) ページ: 311-318

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 新たなコモンズ(協治)の創造:政策立案者への提案2010

    • 著者名/発表者名
      井上真
    • 雑誌名

      季刊・環境研究

      巻: 157 ページ: 99-107

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] Impacts of Participatory Forestry on Livelihoods of Ethnic People : Experience from Bangladesh2010

    • 著者名/発表者名
      Tapan Kumar Nath, Makoto Inoue
    • 雑誌名

      Society and Natural Resources

      巻: 23 ページ: 1093-1107

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Course or blessing? Local elites in Joint Forest Management in India's Shiwaliks2010

    • 著者名/発表者名
      Kulbhushan Balooni, Jens Friis Lund, Chetan Kumar, Makoto Inoue
    • 雑誌名

      International Journal of the Commons

      巻: 4(2) ページ: 707-728

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ラタン、ゴム、アブラヤシに対する焼畑民の選好-インドネシア・東カリマンタン州ベシ村を事例に-2010

    • 著者名/発表者名
      寺内大左・説田巧・井上真
    • 雑誌名

      日本森林学会誌

      巻: 92 ページ: 247-254

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 大規模アブラヤシ農園開発にゆれる村人の思い2010

    • 著者名/発表者名
      寺内大左
    • 雑誌名

      Local Commons

      巻: 13 ページ: 14-20

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 大規模アブラヤシ農園開発に代わる持続可能な地域発展の可能性を探る:東カリマンタン州マハカム川中上流域における「緩やかな産業化」2010

    • 著者名/発表者名
      河合真之
    • 雑誌名

      Local Commons

      巻: 第13号 ページ: 21-28

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 今日の東アフリカにおける牧畜民と野生動物の関係-ケニア南部の農耕化するマサイ・コミュニティを事例に2010

    • 著者名/発表者名
      目黒紀夫
    • 雑誌名

      ヒトと動物の関係学会誌

      巻: 第26号 ページ: 55-65

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 地元住民が野生動物保全を担う可能性-ケニア南部・マサイランドにおける事例から2010

    • 著者名/発表者名
      目黒紀夫
    • 雑誌名

      環境社会学会研究

      巻: 第16号 ページ: 109-123

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Common-pool resources in East Russia : A case study on the creation of a new national park as a form of community-based natural resource governance2010

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Murota, Irina Glazyrina
    • 雑誌名

      Environmental Economics and Policy Studies 11

      ページ: 37-52

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 環境資源管理の協治戦略と抵抗戦略に関する―試論:行政の硬直的対応下にある豊田市稲武13財産区の事例から―2010

    • 著者名/発表者名
      三俣学・齋藤暖生
    • 雑誌名

      『商大論集』(兵庫県立大学経済経営研究所) 61巻2・3合併号

      ページ: 151-178

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] コモンズを守り活かす戦略に関する一考察:近年の法学的コモンズ研究の興隆に寄せて2010

    • 著者名/発表者名
      三輪大介・三俣学
    • 雑誌名

      『商大論集』(兵庫県立大学経済経営研究所)

      ページ: 1-32

    • NAID

      110007571015

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 祭礼行事のソーシャル・キャピタルへの影響2010

    • 著者名/発表者名
      塚佳織, 山本信次
    • 雑誌名

      農村計画学会誌 28(掲載確定)

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effect of Instituting "Authorized Neighborhood Associations" on Communal (Iriai) Forest Ownership in Japan2009

    • 著者名/発表者名
      Utako Yamashita, Kulbhushan、Balooni, and Makoto Inoue
    • 雑誌名

      Society and Natural Resources

      巻: 22 ページ: 464-473

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The spatial transformation of natural resource utilization and associated social and ecological problems : A field study on Eastern Siberia and the Russian Far East2009

    • 著者名/発表者名
      Tamara V.Litvinenko, Takeshi Murota
    • 雑誌名

      Sibirica--Interdisciplinary Journal of Siberian Studies 8(3)

      ページ: 22-52

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Joint Forest Management in India : The Management Change Process2009

    • 著者名/発表者名
      Kulbhushan Balooni, Makoto Inoue
    • 雑誌名

      IIMB Management Review 21(1)

      ページ: 1-17

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effect of Instituting "Authorized Neighborhood Associations" on Communal(Iriai)Forest Ownership in Japan2009

    • 著者名/発表者名
      Utako Yamashita, Kulbhushan Balooni, Makoto Inoue
    • 雑誌名

      Society and Natural Resources 22

      ページ: 464-473

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Sustainability Attributes of a Small-Scale Betel Leaf Agroforestry System : A Case Study in North-eastern Hill Forests of Bangladesh2009

    • 著者名/発表者名
      Tapan Kumar Nath, Makoto Inoue
    • 雑誌名

      Small-scale Forestry 8(3)

      ページ: 289-304

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Forest-based settlement project and its impacts on community livelihood in the Chittagong Hill Tracts, Bangladesh2009

    • 著者名/発表者名
      Tapan Kumar Nath, Makoto Inoue
    • 雑誌名

      International Forestry Review 11(3)

      ページ: 394-407

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Importance of Boundaries in Customary Resource Management under Decentralized Policies : Case Study in Indigenous Kenyah Dayak, East Kalimantan, Indonesia2009

    • 著者名/発表者名
      Ndan Imang, Makoto Inoue, M.A.Sardjono
    • 雑誌名

      Journal of Forest Economics 55(3)

      ページ: 35-43

    • NAID

      10025885004

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 越境と躍動のフィールドワーク(14):過去から未来へ2009

    • 著者名/発表者名
      井上真
    • 雑誌名

      『サステナ』サステナビリティ学連携研究機構季刊誌 14

      ページ: 88-91

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 国立公園におけるアクティブレンジャーの役割と実態―十和田八幡平国立公園十和田八甲田地区を事例として―2009

    • 著者名/発表者名
      山本信次, 石場圭太, 土屋俊之
    • 雑誌名

      東北森林科学会誌 14(2)

      ページ: 50-54

    • NAID

      110009607302

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Differing Perceptions of Japanese Black Bears in Urban and Rural Japan2009

    • 著者名/発表者名
      Mariko Hosoda(nee Nagasaka), Toshiki Aoi, Shinji Yamamoto
    • 雑誌名

      Journal of Forest Planning 15(1)

      ページ: 53-59

    • NAID

      110009357753

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 何謂非物質文化遺産的価値2009

    • 著者名/発表者名
      菅豊
    • 雑誌名

      『文化遺産』(中国・中山大学) 2009年第2期(総第7期)

      ページ: 106-110

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 太湖流域漁民の香頭と「社」「会」―華北農村調査との比較試論―2009

    • 著者名/発表者名
      太田出
    • 雑誌名

      近きに在りて 55

      ページ: 45-56

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 公共歴史学-日本史研究が進み行くひとつの方向-2009

    • 著者名/発表者名
      菅豊
    • 雑誌名

      日本歴史 728

      ページ: 40-44

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 『利潤の最大化』より『危険の最小化』-地域社会で「生き抜く力」の再生を2009

    • 著者名/発表者名
      菅豊
    • 雑誌名

      増刊現代農業 83

      ページ: 202-209

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 国立公園ガバナンスの構築にむけた市民・住民活動の現状-十和田八幡平国立公園八幡平地区を事例として-2009

    • 著者名/発表者名
      山本信次, 甲斐敬子, 大内正則
    • 雑誌名

      林業経済 723号

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] Fishery Resource Management in Chilika Lagoon: A Study on Coastal Conservation in the Eastern Coast of India2008

    • 著者名/発表者名
      Iwasaki S and Shaw R
    • 雑誌名

      Journal of Coastal Conservation

      巻: 12 ページ: 43-52

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Why did the project fail to achieve its objectives in some villages?: The Experience of the Upland Settlement Project (USP) of Bangladesh2008

    • 著者名/発表者名
      Tapan K. Nath and Makoto Inoue
    • 雑誌名

      The International Journal of Sustainable development and World Ecology

      巻: 15(2) ページ: 153-169

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Dynamics of Devolution Process in the Management of the Philippine Forests2008

    • 著者名/発表者名
      Juan M. Pulhin and Makoto Inoue
    • 雑誌名

      International Journal of Social Forestry

      巻: 1(1) ページ: 1-26

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Forest Governance and Community Based Forest Management in Sri Lanka: Past, Present and Future Perspectives2008

    • 著者名/発表者名
      Mangala de Zoysa and Makoto Inoue
    • 雑誌名

      International Journal of Social Forestry

      巻: 1(1) ページ: 27-49

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Tradition and the Influence of Monetary Economy in Swidden Agriculture among the Kenyah People of East Kalimantan, Indonesia2008

    • 著者名/発表者名
      Ndan Imang, Makoto Inoue, and Mustofa Agung Sardjono
    • 雑誌名

      International Journal of Social Forestry

      巻: 1(1) ページ: 61-82

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Bidding Customs and Habitat Improvement for Matsutake (Tricholoma matsutake) in Japan2008

    • 著者名/発表者名
      SAITO, Haruo and G. MITSUMATA
    • 雑誌名

      Economic Botany

      巻: 62(3) ページ: 257-268

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 近世アジアにおける警察と監獄2008

    • 著者名/発表者名
      太田出
    • 雑誌名

      歴史地理教育 741号

      ページ: 18-25

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 瀬戸内海北岸における入会地、神社有地、漁業権の危機-上関原発計画をめぐる司法判断の批判的検討2008

    • 著者名/発表者名
      室田武
    • 雑誌名

      経済学論叢(同志社大学) 60(3)

      ページ: 1-37

    • NAID

      110008138875

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書 2008 自己評価報告書
  • [雑誌論文] Forest Governance and Community Based Forest Management in Sri Lanka : Past, Present and Future Perspectives2008

    • 著者名/発表者名
      Mangala de Z. and M. Inoue
    • 雑誌名

      International Journal of Social Forestry 1(1)

    • 関連する報告書
      2008 自己評価報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Bidding Customs and Habitat Improvement for Matsutake (Tricholoma matsutake) in Japan2008

    • 著者名/発表者名
      SAITO, H. and G. MITSUMATA
    • 雑誌名

      Economic Botany 62(3)

      ページ: 257-268

    • 関連する報告書
      2008 自己評価報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Fishery Resource Management in Chilika Lagoon : A Study on Coastal Conservation in the Eastern Coast of India2008

    • 著者名/発表者名
      Iwasaki S and Shaw R
    • 雑誌名

      Journal of Coastal Conservation 12

      ページ: 43-52

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書 2008 自己評価報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Social Consequences of Post-Soviet Transformation of Natural Resources Utilization in Chukotka Autonomous Okrug, Russia2008

    • 著者名/発表者名
      Litvinenko, T. V., and T. Murota
    • 雑誌名

      経済学論叢(同志社大学) 60(3)

      ページ: 83-101

    • NAID

      110008138885

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] Natural Resources Development in East Siberia and Far East of Russia : A Field Study from Social and Ecological Viewnoint2008

    • 著者名/発表者名
      Litvinenko, T. V., and T. Murota
    • 雑誌名

      ワールドワイドビジネスレビュー(同志社大学) 10

      ページ: 1-118

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] Fishery Livelihoods and Adaptation to Climate Change : A Case Study of Chilika Lagoon, India2008

    • 著者名/発表者名
      Iwasaki S, Razafindrabe BHN and Shaw R
    • 雑誌名

      Mitigation and Adaptation Strategies for Global Chance 14

      ページ: 339-355

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Why did the project fail to achieve its objectives in some villages : The Experience of the Upland Settlement Project (USP) of Bangladesh2008

    • 著者名/発表者名
      Tapan K. Nath and Makoto Inoue
    • 雑誌名

      The International Journal of Sustainable development and World Ecology 15(2)

      ページ: 53-169

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Dynamics of Devolution Process in the Management of the Philippine Forests2008

    • 著者名/発表者名
      Juan M. Pulhin and Makoto Inoue
    • 雑誌名

      International Journal of Social Forestry 1(1)

      ページ: 1-26

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Forest Governance and Community Based Forest Management in Sri Lanka : Past, Present and Future Perspectives2008

    • 著者名/発表者名
      Mangala de Zoysa and Makoto Inoue
    • 雑誌名

      International Journal of Social Forestry 1(1)

      ページ: 27-49

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Tradition and the Influence of Monetary Economy in Swidden Agriculture among the Kenvah People of East Kalimantan, Indonesia2008

    • 著者名/発表者名
      Ndan Imang, Makoto Inoue, and Mustofa Aeuna Sardiono
    • 雑誌名

      International Journal of Social Forestry 1(1)

      ページ: 61-82

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The effectiveness of decentralisation reforms in the Philippines's forestry sector2008

    • 著者名/発表者名
      Kulbhushan Balooni, Juan M. Pulhin, and Makoto Inoue
    • 雑誌名

      Geoforum 39

      ページ: 2122-2131

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The Upland Settlement Project of Bangladesh as a Means of Reducing land Degradation and Improving Rural Livelihoods2008

    • 著者名/発表者名
      Tapan Kumar Nath and Makoto Inoue
    • 雑誌名

      Small-scale Forestry 7

      ページ: 163-182

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「太湖流域社会史現地調査報告-外国史研究者とフィールドワーク-」(佐藤仁史と共著)2008

    • 著者名/発表者名
      太田出
    • 雑誌名

      近代中国研究彙報 30

      ページ: 91-115

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] Bidding Customs and Habitat Improvement for Matsutake (Tricholoma matsutake) in Javan2008

    • 著者名/発表者名
      SAITO, Haruo and G. MITSUMATA
    • 雑誌名

      Economic Botany 62(3)

      ページ: 257-268

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 財産区の森の生きる道2008

    • 著者名/発表者名
      齋藤暖生
    • 雑誌名

      京都だより(京都府建築会誌) 387

      ページ: 5-8

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 城市化・現代化所帯来的都市民俗文化的拡大與発展-以中国蟋蟀文化為素材2008

    • 著者名/発表者名
      菅豊
    • 雑誌名

      文化遺産 2008年第4期(総第5期)

      ページ: 105-111

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 農山村地域における多様な王体の協働による市町村交通サービスの在り方-岩手県雫石町あねっこバスを事例として-2008

    • 著者名/発表者名
      太田幸司, 山本信次
    • 雑誌名

      林業経済研究 54巻3号

      ページ: 7-18

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「里山所有の過去・現在・未来」2007

    • 著者名/発表者名
      鈴木龍也
    • 雑誌名

      『里山学のすすめ』(丸山徳次・宮浦富保編、昭和堂)

      ページ: 201-217

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 「清末民国期の太湖流域漁民」2007

    • 著者名/発表者名
      太田 出
    • 雑誌名

      『東アジア内海世界の交流史』(人文書院)

      ページ: 217-238

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 「瀬戸内海北岸における入会地、神社有地、漁業権の危機-上関原発計画をめぐる司法判断の批判的検討-」2007

    • 著者名/発表者名
      室田武
    • 雑誌名

      Multi-level Environmental Governance for Sustainable Development Discussion Paper No.J07-11

    • NAID

      110008138875

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 「コモンズのメンタリティ-京都におけるマツタケ入札制度の成立と変容」2007

    • 著者名/発表者名
      齋藤暖生・三俣学
    • 雑誌名

      『資源人類学 第8巻』(弘文館)

      ページ: 163-186

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 「ノルウェーにおける万人権とコモンズの現況-重層的な自然資源管理と環境保全の視点から」2007

    • 著者名/発表者名
      嶋田大作・室田武
    • 雑誌名

      Multi-level Environmental Governance for Sustainable Development Discussion Paper No.J07-01

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 「入会慣行の環境保全機能-鹿児島県大島郡瀬戸内町網野子集落入会地における係争事案の調査から-」2007

    • 著者名/発表者名
      三輪大介
    • 雑誌名

      Multi-level Environmental Governance for Sustainable Development Discussion Paper No.J07-03

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 「入会地の環境保全型利用-沖縄県国頭村辺戸区の入会係争事例調査から」2007

    • 著者名/発表者名
      三輪大介
    • 雑誌名

      Multi-level Environmental Governance for Sustainable Development Discussion Paper No.J07-08

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] Overview and Current Status of the Iriai (commons) System in the Three Regions of Japan: From the Edo Era through the Beginning of the 21st Century2007

    • 著者名/発表者名
      Mitsumata, G., and T. Murota,
    • 雑誌名

      Multi-level Environmental Governance for Sustainable Development Discussion Paper No.J07-04

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 「伝統的森林コモンズの現代的変容-京都市右京区山国地区塔の共有林管理を事例に-」2007

    • 著者名/発表者名
      嶋田大作
    • 雑誌名

      Multi-level Environmental Governance for Sustainable Development Discussion Paper No.J07-01

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] ノルウェーにおける万人権とコモンズの現況 -重層的な資源管理と環境保全の視点から-2007

    • 著者名/発表者名
      嶋田大作, 室田武
    • 雑誌名

      Multi-level Environmental Governance for Sustainable Development Discussion Paper J07-06

      ページ: 1-31

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 岐路に立つ地域通貨2006

    • 著者名/発表者名
      泉 留維
    • 雑誌名

      都市問題

      巻: 97巻7号 ページ: 50-57

    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「歴史」をつくる人びと-異質性社会における正当性の構築2006

    • 著者名/発表者名
      菅 豊
    • 雑誌名

      コモンズをささえるしくみ-レジティマシーの環境社会学(宮内泰介編)(新曜社)

      ページ: 55-81

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 里川と異質性社会-あらそう人びと、つながる人びと2006

    • 著者名/発表者名
      菅 豊
    • 雑誌名

      里川の可能性-利水・治水・守水を共有する(鳥越皓之・嘉田由紀子・陣内秀信・沖大幹編)(新曜社)

      ページ: 33-65

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 林業動静年報 研究・教育編 森林管理と利用の新たな動向-多様な主体の協働をキーワードに2006

    • 著者名/発表者名
      山本信次
    • 雑誌名

      山林 1462号

      ページ: 69-75

    • NAID

      40007180224

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 日本における地域通貨の展開と今後の課題2006

    • 著者名/発表者名
      泉 留維
    • 雑誌名

      専修経済学論集 40号3巻

      ページ: 97-133

    • NAID

      120006791849

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 岐路に立っ地域通貨2006

    • 著者名/発表者名
      泉 留維
    • 雑誌名

      都市問題 97巻7号

      ページ: 50-57

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [学会発表] ゴムノキ栽培の浸透にみる社会関係の変化:インドネシア・東カリマンタン州西クタイ県での事例研究2012

    • 著者名/発表者名
      大場寛之, 井上真
    • 学会等名
      第123回日本森林学会大会
    • 発表場所
      宇都宮大学
    • 年月日
      2012-03-27
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] パナマにおけるコーヒー栽培を通した森林の使い分けとその意義2012

    • 著者名/発表者名
      藤澤奈都穂, 田中求, 井上真
    • 学会等名
      第123回日本森林学会大会
    • 発表場所
      宇都宮大学
    • 年月日
      2012-03-27
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 民俗学学科建設的困難性-来自日本、美国、徳国的民俗学比較-2011

    • 著者名/発表者名
      菅豊
    • 学会等名
      中国民俗学会 2011年年次大会
    • 発表場所
      中国・?坊市
    • 年月日
      2011-10-29
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 民俗学学科建設的困難性-来自日本、美国、徳国的民俗学比較-2011

    • 著者名/発表者名
      菅豊
    • 学会等名
      中国民俗学会2011年年次大会
    • 発表場所
      中国・〓坊市
    • 年月日
      2011-10-29
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 流域委員会の制度的特徴一級水系の直轄管理区間を対象として2011

    • 著者名/発表者名
      大野智彦
    • 学会等名
      環境経済・政策学会2011年大会
    • 発表場所
      長崎大学
    • 年月日
      2011-09-23
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 公共民俗学-社会における民俗学の再定置-2011

    • 著者名/発表者名
      菅豊
    • 学会等名
      第858回日本民俗学会談話会
    • 発表場所
      成城大学
    • 年月日
      2011-09-10
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 日本記紀神話中的創世場景2011

    • 著者名/発表者名
      菅豊
    • 学会等名
      中国民俗学会、青海省社会科学院他主催シンポジウム「崑崙神話與世界創世神話国際学術論壇」
    • 発表場所
      中国・西寧市
    • 年月日
      2011-07-18
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書 2011 研究成果報告書
  • [学会発表] 焼畑民の生計戦略とその要因:インドネシア東カリマンタン州ベシ村を事例として2011

    • 著者名/発表者名
      寺内大左, 井上真
    • 学会等名
      第21回日本熱帯生態学会年次大会
    • 発表場所
      沖縄県男女共同参画センター「てぃるる」
    • 年月日
      2011-05-28
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] インドネシア東カリマンタン州からチレホンへの籐の流通の現状2011

    • 著者名/発表者名
      荒川祐太朗, 井上真
    • 学会等名
      第21回日本熱帯生態学会年次大会
    • 発表場所
      沖縄県男女共同参画センター「てぃるる」
    • 年月日
      2011-05-28
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] トニョイ・ダヤック人によるゴム農園の利用形態:インドネシア・東カリマンタン州西クタイ県での事例研究2011

    • 著者名/発表者名
      大場寛之, 井上真
    • 学会等名
      第21回日本熱帯生態学会年次大会
    • 発表場所
      沖縄県男女共同参画センター「てぃるる」
    • 年月日
      2011-05-28
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 非木材林産物の利用から検討する持続的森林利用:ラオス南部サワナケート県における事例2011

    • 著者名/発表者名
      有田ゆりこ, 井上真
    • 学会等名
      第21回日本熱帯生態学会年次大会
    • 発表場所
      沖縄県男女共同参画センター「てぃるる」
    • 年月日
      2011-05-28
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] 北海道におけるフットパス事業の展開について2011

    • 著者名/発表者名
      泉留維
    • 学会等名
      日本地理学会
    • 発表場所
      明治大学(東京都)
    • 年月日
      2011-03-29
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 山村における薪ストーブ普及条件の分析-岩手県西和賀町におけるアンケート調査から-2011

    • 著者名/発表者名
      齋藤暖生
    • 学会等名
      第122回日本森林学会大会
    • 発表場所
      静岡大学(静岡市)
    • 年月日
      2011-03-26
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 淀川水系流域委員会における議論の変遷の定量的な把握の試み2011

    • 著者名/発表者名
      岩見麻子・大野智彦・木村道徳
    • 学会等名
      日本計画行政学会関東支部第5回若手研究交流会
    • 発表場所
      電気通信大学(東京都)
    • 年月日
      2011-03-05
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Administrative centralization threatens commons-owning municipal sub-unit: Property Wards (zaisanku) in Toyota City, Japan2011

    • 著者名/発表者名
      SAITO, Haruo
    • 学会等名
      The 13th Biennial Conference of the International Association for the Study of Commons
    • 発表場所
      MCRHRDI (Hyderabad, India)
    • 年月日
      2011-01-14
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] Management of wildlife as a fugitive natural resource: A case of wildlife conservation in a savanna ecosystem in Africa2011

    • 著者名/発表者名
      Meguro, T
    • 学会等名
      International Association for the Study of the Commons
    • 発表場所
      MCRHRDI (Hyderabad, India)
    • 年月日
      2011-01-14
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] Administrative centralization threatens commons-owning municipal sub-unit : Property Wards (zaisanku) in Toyota City, Japan2011

    • 著者名/発表者名
      SAITO, Haruo
    • 学会等名
      The 13th Biennial Conference of the International Association for the Study of Commons
    • 発表場所
      MCRHRDI (Hyderabad, India)
    • 年月日
      2011-01-14
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Management of wildlife as a fugitive natural resource : A case of wildlife conservation in a savanna ecosystem in Africa2011

    • 著者名/発表者名
      Meguro, T.
    • 学会等名
      International Association for the Study of the Commons
    • 発表場所
      MCRHRDI (Hyderabad, India)
    • 年月日
      2011-01-14
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Prototype Design Guidelines for 'Collaborative Governance' of Natural Resource2011

    • 著者名/発表者名
      Makoto Inoue
    • 学会等名
      13th Biennial Conference of the International Association for the Study of the Commons
    • 発表場所
      MCRHRDI (Hyderabad, India)
    • 年月日
      2011-01-12
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書 2010 実績報告書
  • [学会発表] "Moderate Industrialization" and Commons: Alternative Development Strategy to Oil Palm Plantation in East Kalimantan, Indonesia2011

    • 著者名/発表者名
      Masayuki Kawai
    • 学会等名
      13th Biennial Conference of the International Association for the Study of the Commons
    • 発表場所
      MCRHRDI (Hyderabad, India)
    • 年月日
      2011-01-12
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] How can society create the right of public access to nature?2011

    • 著者名/発表者名
      Shimada, D.
    • 学会等名
      The 13th Biennial Conference of the International Association for the Study of Commons
    • 発表場所
      MCRHRDI (Hyderabad, India)
    • 年月日
      2011-01-12
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Changes in Property Rights, Forest Use and Forest Dependency of Katu Communities in Nam Dong District, Thua Thien Hue Province, Vietnam2011

    • 著者名/発表者名
      Thang Nam Tran, Makoto Inoue
    • 学会等名
      13th Biennial Conference of the International Association for the Study of the Commons
    • 発表場所
      MCRHRDI (Hyderabad, India)
    • 年月日
      2011-01-12
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] "Moderate Industrialization" and Commons : Alternative Development Strategy to Oil Palm Plantation in East Kalimantan, Indonesia2011

    • 著者名/発表者名
      Masayuki Kawai
    • 学会等名
      13th Biennial Conference of the International Association for the Study of the Commons
    • 発表場所
      MCRHRDI (Hyderabad, India)(口頭発表)
    • 年月日
      2011-01-12
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Decentralization and Ignored Local Dynamics: A Case Study on CBFM in the Philippines2011

    • 著者名/発表者名
      Ayumi Sugimoto
    • 学会等名
      13th Biennial Conference of the International Association for the Study of the Commons
    • 発表場所
      MCRHRDI (Hyderabad, India)
    • 年月日
      2011-01-11
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [学会発表] Decentralization and Ignored Local Dynamics : A Case Study on CBFM in the Philippines2011

    • 著者名/発表者名
      Ayumi Sugimoto
    • 学会等名
      13th Biennial Conference of the International Association for the Study of the Commons
    • 発表場所
      MCRHRDI (Hyderabad, India)
    • 年月日
      2011-01-11
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 日本節日文化的現代之状況-以日本都市部的正月(元旦)文化再編為題材-2011

    • 著者名/発表者名
      菅豊
    • 学会等名
      第12回古鎮臘月風情節曁2011年海峡両岸春節伝統節日文化高峰論壇
    • 発表場所
      安昌鎮政府(中国・紹興県)(招待講演)
    • 年月日
      2011-01-01
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 資源としての『自然』と『文化』-客体化され管理される対象の異質性と同質性-2010

    • 著者名/発表者名
      菅豊
    • 学会等名
      第8回現代民俗学会研究会
    • 発表場所
      東京大学(東京都)
    • 年月日
      2010-11-27
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 県立自然公園管理におけるガバナンス形成の現状と課題-種差海岸階上岳県立自然公園を事例に-2010

    • 著者名/発表者名
      塚佳織・山本信次
    • 学会等名
      林業経済学会
    • 発表場所
      鹿児島大学農学部(鹿児島市)
    • 年月日
      2010-11-21
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Key note speech : Away to make use of local reality in a global context2010

    • 著者名/発表者名
      Makoto Inoue
    • 学会等名
      International Simposium 2010 "Sustainable Agriculture for Prosperity"
    • 発表場所
      University of Ruhuna, (Sri Lanka)(招待講演)
    • 年月日
      2010-11-16
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Localizing the Implementation of the Decentralized Forest Policy2010

    • 著者名/発表者名
      Ayumi Sugimoto
    • 学会等名
      The Second Philippine Studies Conference of Japan
    • 発表場所
      International Congress Center Epochal Tsukuba,(つくば市)
    • 年月日
      2010-11-14
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 流域ガバナンスの構造とその変容-淀川水系流域委員会のメンバー構成を事例として2010

    • 著者名/発表者名
      大野智彦・木村道徳
    • 学会等名
      第38回土木学会環境システム研究論文発表会
    • 発表場所
      広島修道大学(広島市)
    • 年月日
      2010-10-24
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 伝統文化的跨国性-日本錦鯉文化的全球化與本土化2010

    • 著者名/発表者名
      菅豊
    • 学会等名
      第1回亞州人類学民族学論壇
    • 発表場所
      中央民族大学(中国・北京市)(招待講演)
    • 年月日
      2010-10-09
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 近年の日本のフットパス事業をめぐる関係構造について2010

    • 著者名/発表者名
      泉留維・平野悠一郎
    • 学会等名
      日本地理学会
    • 発表場所
      名古屋大学(名古屋市)
    • 年月日
      2010-10-02
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 万人権の変容と法制化-ノルウェー・スウェーデン・フィンランドの事例-2010

    • 著者名/発表者名
      嶋田大作・齋藤暖生・三俣学
    • 学会等名
      環境経済・政策学会
    • 発表場所
      長崎大学(長崎市)
    • 年月日
      2010-09-12
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Changing membership in the traditional community forest management systems in Japan2010

    • 著者名/発表者名
      Utako Yamashita
    • 学会等名
      The International Union of Forest Research Organizations (IUFRO)
    • 発表場所
      COEX(韓国・ソウル)
    • 年月日
      2010-08-28
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] COMPATIBILITY OF INDIGENOUS PRACTICES IN SUSTAINABILITY OF COMMUNITY FOREST MANAGEMENT SYSTEM IN JAPAN : A CASE STUDY IN NAGANO PREFECTURE2010

    • 著者名/発表者名
      Mangala De Zoysa, Makoto Inoue, Utako Yamashita, Hironori Okuda
    • 学会等名
      XXIII IUFRO World Congress
    • 発表場所
      COEX(韓国・ソウル)
    • 年月日
      2010-08-24
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] インドネシアにおける持続可能なアブラヤシ農園開発の実現可能性の検討:エコロジー近代化論の視点から,B202010

    • 著者名/発表者名
      河合真之・井上真
    • 学会等名
      第20回日本熱帯生態学会
    • 発表場所
      広島大学(広島市)(口頭発表)
    • 年月日
      2010-06-20
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] "Iriai" traditional management of village common forest resources in Japan : transformation and sustainability2010

    • 著者名/発表者名
      Mangala De Zoysa, Makoto Inoue
    • 学会等名
      IUFRO 3.08 Small Scale Forestry Conference "Small Scale Forestry in a Changing World"
    • 発表場所
      Best Western Kompas Hotel (Bled, Slovenia)
    • 年月日
      2010-06-07
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 東通村の<法と共同性>からみたコモンズ論-法社会学的コモンズ論の可能性-2010

    • 著者名/発表者名
      鈴木龍也
    • 学会等名
      2010年度日本法社会学会学術大会
    • 発表場所
      同志社大学(京都市)
    • 年月日
      2010-05-08
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 熱帯林保全と農園開発に基づく地域経済発展の共存可能性:インドネシアにおけるPIR制度とUPP制度の比較から,M372010

    • 著者名/発表者名
      河合真之
    • 学会等名
      第121回日本森林学会大会
    • 発表場所
      筑波大学(つくば市)(口頭発表)
    • 年月日
      2010-04-04
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Determinants of Community Based Natural Resource Management (CBNRM) : The case study in Chilimo Forest, Ethiopia2010

    • 著者名/発表者名
      Abral Juhar Mohammed, Makoto Inoue
    • 学会等名
      第121回日本森林学会大会
    • 発表場所
      筑波大学(つくば市)
    • 年月日
      2010-04-02
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Factors affecting participation of User Group members : Comparative studies on two types of community forestry in Dry Zone area, Myanmar2010

    • 著者名/発表者名
      Ei Ei Swe Hlaing, Makoto Inoue
    • 学会等名
      第121回日本森林学会大会
    • 発表場所
      筑波大学(つくば市)
    • 年月日
      2010-04-02
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] ツキノワグマ被害対策における多様な主体間の協働の構築―岩手県盛岡市の事例―2009

    • 著者名/発表者名
      山本信次
    • 学会等名
      野生生物保護学会
    • 発表場所
      日本獣医生命科学大学(武蔵野市)
    • 年月日
      2009-11-08
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 日本のコモンズと環境変動―サケの資源利用を題材に―2009

    • 著者名/発表者名
      菅豊
    • 学会等名
      史学会
    • 発表場所
      東京大学(東京都)
    • 年月日
      2009-11-07
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] Substituted Sacred Place2009

    • 著者名/発表者名
      菅豊
    • 学会等名
      American Folklore Society 2009 Annual Meeting
    • 発表場所
      Boise Centre, Boise, Idaho, USA
    • 年月日
      2009-10-24
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 寧波・漸江地域の“船上生活者"2009

    • 著者名/発表者名
      太田出
    • 学会等名
      シンポジウム/歴史学とフイールドワーク(科研費研究課題名「太湖流域農漁村の「郷土社会」とフィールドワーク」主催)
    • 発表場所
      慶應義塾大学東アジア研究所(東京都)
    • 年月日
      2009-10-24
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] REVITALIZATION OF "IRIAI" FORESTS IN JAPAN : CHANGED STRATEGIES, CURRENT THREATS AND PREVAILING ISSUES2009

    • 著者名/発表者名
      Mangala De Zoysa, Makoto INOUE
    • 学会等名
      XIII World Forestry Congress
    • 発表場所
      Buenos Aires, Argentina
    • 年月日
      2009-10-20
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 沖縄県『海浜を自由に使用するための条例』と入浜権2009

    • 著者名/発表者名
      三輪大介・室田武
    • 学会等名
      2009年環境経済・政策学会大会
    • 発表場所
      千葉大学(千葉市)
    • 年月日
      2009-10-08
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 行政の硬直的対応下における財産区の協治戦略と対抗戦略:愛知県豊田市稲武地区を事例から2009

    • 著者名/発表者名
      三俣学・齋藤暖生
    • 学会等名
      2009年環境経済・政策学会大会
    • 発表場所
      千葉大学(千葉市)
    • 年月日
      2009-10-08
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] トランスナショナリズムの民俗学―グローバル化時代における錦鯉文化のインタラクション―2009

    • 著者名/発表者名
      菅豊
    • 学会等名
      日本民俗学会第61回年会
    • 発表場所
      國學院大學(東京都)
    • 年月日
      2009-10-04
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] ソーシャル・キャピタルの形成・強化に寄与する祭礼行事2009

    • 著者名/発表者名
      塚佳織・山本信次
    • 学会等名
      農村計画学会
    • 発表場所
      京都大学(京都市)
    • 年月日
      2009-09-12
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 『半』の思想の復権―『入り会う』ことの可能性2009

    • 著者名/発表者名
      菅豊
    • 学会等名
      東日本入会・山村研究会
    • 発表場所
      仙台市太白区市民センター
    • 年月日
      2009-08-28
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 被置換了的森林―政治以及社会対日本的信仰空間的影響―2009

    • 著者名/発表者名
      菅豊
    • 学会等名
      第7回民間文化青年論壇
    • 発表場所
      中国・北京師範大学珠海分校
    • 年月日
      2009-08-08
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] Can decentralized forest governance mitigate domination by state and local elites? Evidence from India's Shiwaliks2009

    • 著者名/発表者名
      Balooni, K., Kumar, C., Inoue, M.
    • 学会等名
      International Symposium "Change in Governance as Collective Learning Process : Management, Politics and Ethics in Forestry"
    • 発表場所
      Nancy, France
    • 年月日
      2009-06-22
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 焼畑民の多様な森林資源利用の実態とアブラヤシ農園開発の社会的影響:東カリマンタン州のダマイ郡ベシ村を事例として2009

    • 著者名/発表者名
      寺内大左・井上真
    • 学会等名
      第19回日本熱帯生態学会年次大会
    • 発表場所
      大阪市立大学(大阪市)
    • 年月日
      2009-06-21
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 焼畑民の多様な森林資源利用の実態とアブラヤシ農園開発の社会的影響―東カリマンタン州のダマイ郡ベシ村を事例として―2009

    • 著者名/発表者名
      寺内大左・井上真
    • 学会等名
      第19回日本熱帯生態学会年次大会
    • 発表場所
      大阪市立大学(大阪市)
    • 年月日
      2009-06-21
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] Farmer woodlots development in Sri Lanka : Gains, losses and remedies2009

    • 著者名/発表者名
      Mangala De Zoysa, Makoto INOUE
    • 学会等名
      IUFRO 3.08 Small Scale Forestry Symposium "Seeing the Forest Beyond the Trees"
    • 発表場所
      Morgantown, West Virginia, USA
    • 年月日
      2009-06-09
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] Leasing state forest land to local people in Bangladesh : Does the policy enhance forest conservation and improve rural livelihood?2009

    • 著者名/発表者名
      Tapan Kumar Nath, Makoto INOUE
    • 学会等名
      IUFRO 3.08 Small Scale Forestry Symposium "Seeing the Forest Beyond the Trees"
    • 発表場所
      Morgantown, West Virginia, USA
    • 年月日
      2009-06-09
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] テーマ別シンポジウム「熱帯林の再生-学際的研究アプローチの再考」発表番号 : H42、演題「東カリマンタン州におけるオイルパーム農園開発の脅威と代替案の検討 ; 地域経済の発展と熱帯林保全の両立を図る「緩やかな産業化」の可能性」2009

    • 著者名/発表者名
      河合真之
    • 学会等名
      第120回日本森林学会大会
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2009-03-28
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Understanding Fishery Livelihood Security to Better Address Climate Change Adantation in Chilika Lagoon of India2009

    • 著者名/発表者名
      Iwasaki Shimpei
    • 学会等名
      Cooperative Actions for Disaster Risk Reduction
    • 発表場所
      United Nations University, Tokyo
    • 年月日
      2009-03-06
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Peluang altematif strategi pemberdayaan masyarakat melalui Kelapa Sawit ; Industrialisasi Bertahap Berbasis Perkebunan Karet di Daerah Hulu Pertengahan Mahakam(アブラヤシ農園に代わる地域発展戦略の可能性 : マハカム川中上流域におけるゴム農園に基づく「緩やかな産業化」)2009

    • 著者名/発表者名
      河合真之
    • 学会等名
      DLALOG REGULER PHBM (Pengelolaan Hutan Berbasis Masyarakat)Vol.II Seri 4(住民参加型森林管理に関する定期討論会Vol.II, シリーズ第4回)主催 : ムラワルマン大学CSF (Center For Social Forestry)フォード財団、WWFインドネシア
    • 発表場所
      ムラワルマン大学(インドネシア共和国東カリマンタン州サマリンダ市)
    • 年月日
      2009-02-26
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Recent Trend of Population and Natural Resources Use and Five Settlement Patterns in Chukotka Autonomous Okrug, Russia2009

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Murota, Tamara V.Litvinenko
    • 学会等名
      The International Geographical Union Conference on Land Cover and Land Use Changes in North East Asia
    • 発表場所
      Russian Academy of Sciences, Vladivostok, Russia
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] Transportation of marine-derived nutrients(MDN)onto land by anadromous fish : A case study of Pacific salmon in Russian Far East2009

    • 著者名/発表者名
      室田武
    • 学会等名
      The RIHN 4th International Symposium : The Dilemmaof Boundaries-Toward a New Concept of Catchment
    • 発表場所
      Research Institute for Humanity and Nature, Kyoto, Japan
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 何謂非物質文化遺産的価値?2008

    • 著者名/発表者名
      菅豊
    • 学会等名
      中国民俗学会2008年年会
    • 発表場所
      中国・天津
    • 年月日
      2008-12-27
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 林野財産区をめぐるガバナンスの多様性と変容-山梨県と和歌山県の事例から2008

    • 著者名/発表者名
      浅井美香・齋藤暖生・泉留維・山下詠子
    • 学会等名
      林業経済学会2008年秋季大会
    • 発表場所
      岩手大学
    • 年月日
      2008-11-16
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] スウェーデン・ノルウェー・フィンランドにおける万人権の制度比較-重層的な自然資源利用のあり方をめぐって-2008

    • 著者名/発表者名
      嶋田大作・齋藤暖生・三俣学
    • 学会等名
      林業経済学会2008年秋季大会
    • 発表場所
      岩手大学
    • 年月日
      2008-11-16
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] "Iriai" Case Study : Communal Management of Salmon Fishing in Japan-Negotiating an Egalitarian Ideology2008

    • 著者名/発表者名
      Yutaka Suga
    • 学会等名
      American Folklore Society 2008 Annual Meeting
    • 発表場所
      Louisville, Kentucky, USA
    • 年月日
      2008-10-25
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 山菜・きのこ採りからみた林野の生業複合-日本における林野資源観と資源供給システム-2008

    • 著者名/発表者名
      齋藤暖生
    • 学会等名
      日本地理学会2008年秋季学術大会
    • 発表場所
      岩手大学
    • 年月日
      2008-10-05
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 社会制度と集合行為2008

    • 著者名/発表者名
      友松夕香・井上真
    • 学会等名
      2008年環境経済政策学会
    • 発表場所
      大阪大学
    • 年月日
      2008-09-28
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 民俗学の陳腐化-使えない民俗学用語と概念2008

    • 著者名/発表者名
      菅豊
    • 学会等名
      現代民俗学会第1回研究会
    • 発表場所
      お茶の水女子大学(東京)
    • 年月日
      2008-09-20
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Folklore(アメリカ民俗学)と民俗学(Japanese Folklore)の対照-日本民俗学は変わらねばならない2008

    • 著者名/発表者名
      菅豊
    • 学会等名
      第836回日本民俗学会談話会
    • 発表場所
      成城大学(東京)
    • 年月日
      2008-09-14
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] A New Role of Common Spaces for Environmental Conservation in Japan2008

    • 著者名/発表者名
      Murota Takeshi
    • 学会等名
      12th Biennial Conference of the International Association for the Study of Commons (IASC)
    • 発表場所
      University of Gloucestershire University at Cheltenham, England
    • 年月日
      2008-07-18
    • 関連する報告書
      2008 自己評価報告書
  • [学会発表] Evolution of the Japanese Commons in Response to Challenges : Contemporary Contributions to Community Well-being2008

    • 著者名/発表者名
      Gaku Mitsumata
    • 学会等名
      12th Biennial Conference of the International Association for the Study of Commons (IASC)
    • 発表場所
      University of loucestershire University at Cheltenham, England
    • 年月日
      2008-07-18
    • 関連する報告書
      2008 自己評価報告書
  • [学会発表] A New Role of Common Spaces for Environmental Conservation in Janan2008

    • 著者名/発表者名
      Murota, Takeshi
    • 学会等名
      12th Biennial Conference of the International Association for the Study of Commons (IASC)
    • 発表場所
      University of Gloucesters hire University at Cheltenham, England
    • 年月日
      2008-07-18
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Emerging 'Authorized Neighborhood Associations' and Changing Communal(Irail) Forest Ownershin in Janan2008

    • 著者名/発表者名
      Utako YAMASHITA, K. Balooni, and Makoto INOUE
    • 学会等名
      International Association for the Study of the Commons
    • 発表場所
      Cheltenham, UK
    • 年月日
      2008-07-18
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Reviving Lucrative Matsutake Mushroom Harvesting and Restoring the Commons in Contemporary Japan2008

    • 著者名/発表者名
      SAITO, Haruo
    • 学会等名
      The 12th Biennial Conference of the International Association for the Study of Commons
    • 発表場所
      Cheltenham, UK
    • 年月日
      2008-07-18
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Evolution of the Japanese Commons in Response to Challenges : Contemnorary Contributions to Community Well-being2008

    • 著者名/発表者名
      Gaku Mitsumata
    • 学会等名
      12th Biennial Conference of the International Association for the Study of Commons (IASC)
    • 発表場所
      University of Gloucestershire University at Cheltenham, England
    • 年月日
      2008-07-18
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 森林資源管理における協働プロセスと地域固有のガバナンス-フィリピン共和国キリノ州を事例として-2008

    • 著者名/発表者名
      椙本歩美
    • 学会等名
      第13回フィリピン研究会全国フォーラム
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2008-07-06
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 中国太湖流域漁民と内水面漁業-権利関係のあり方をめぐる試論-2008

    • 著者名/発表者名
      太田出
    • 学会等名
      特定領域研究『持続可能な発展の重層的環境ガバナンス』グローバル時代のローカル・コモンズの管理班・シンポジウム
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2008-06-29
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Application of Sustainable Livelihood Approach : A Case Study of Chilika Lagoon, India2008

    • 著者名/発表者名
      Iwasaki Shimpei
    • 学会等名
      Asian Wetland Symposium 2008
    • 発表場所
      Hanoi, Viet Nam
    • 年月日
      2008-06-24
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 東カリマンタン州におけるオイルパーム農園拡大政策に対する諸アクターの反応2008

    • 著者名/発表者名
      河合真之、井上真
    • 学会等名
      第18回日本熱帯生態学会口頭発表
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2008-06-22
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 換金作物導入に対する人びとの認識-インドネシア東カリマンタン州ダマイ郡ベシ村を事例として-2008

    • 著者名/発表者名
      寺内大左・説田巧・井上真
    • 学会等名
      第18回日本熱帯生態学会
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2008-06-21
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] The usufruct regimes in agroforestry systems : A case study from a highly populated area in Northern Ghana2008

    • 著者名/発表者名
      友松夕香・井上真
    • 学会等名
      第18回日本熱帯生態学会
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2008-06-21
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] コミュニティ野生動物サンクチュアリと地域住民の生業のつながり : ケニア南部を事例に2008

    • 著者名/発表者名
      目黒紀夫
    • 学会等名
      日本アフリカ学会
    • 発表場所
      長崎大学
    • 年月日
      2008-05-24
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 「地域による共同的な林野管理制度としての財産区」2007

    • 著者名/発表者名
      齋藤暖生・山下詠子・浅井美香・泉留維
    • 学会等名
      林業経済学会
    • 発表場所
      島根大学
    • 年月日
      2007-11-24
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 「英国・カンブリア州におけるコモンランドの歴史と現在:現地での本格的共同調査に向けて」2007

    • 著者名/発表者名
      三俣学
    • 学会等名
      環境経済・政策学会大会
    • 発表場所
      滋賀大学彦根キャンパス
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 「入会権と環境保全」2007

    • 著者名/発表者名
      三輪大介
    • 学会等名
      環境経済・政策学会大会
    • 発表場所
      滋賀大学彦根キャンパス.
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] Local Commons and Democratic Environmental Governance2013

    • 著者名/発表者名
      Murota, T and K. Takeshita
    • 出版者
      United Nations University Press
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [図書] Local Commons and Democratic Environmental Governance2013

    • 著者名/発表者名
      T. Murota, K. Takeshita, eds
    • 総ページ数
      412
    • 出版者
      United Nations University Press
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [図書] "Multilayered natural resource management in open and closed commons : A case study on the right of access and the state, community and farm commons in Norway," in Local Commons and Democratic Environmetal Governance2013

    • 著者名/発表者名
      D. Shimada, T. Murota, T. Murota, K. Takeshita, eds
    • 出版者
      United Nations University Press
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [図書] "The position of fishery commons in the multilevel fishery resource governance in Japan," in Local Commons and Democratic Environmental Governance,2013

    • 著者名/発表者名
      T. Murota, T. Murota, K. Takeshita, eds.
    • 出版者
      United Nations University Press
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [図書] "Transportation of Marine-Derived Nutrients (MDN) onto Land by Anadromous Fish : A Survey with Reference to Pacific Salmon in Russian Far East," in, The Dilemma of Boundaries : Toward a New Concept of Catchment2012

    • 著者名/発表者名
      T. Murota, M. Taniguchi, T. Shiraiwa, eds.
    • 出版者
      Springer Japan
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [図書] 「持続可能なエネルギーとコミュニティ再生」『コミュニティ・エネルギー』2012

    • 著者名/発表者名
      室田武, シリーズ地域の再生編集部
    • 出版者
      農山漁村文化協会
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [図書] 「地域通貨とエコロジー」『地域通貨』2012

    • 著者名/発表者名
      室田武, 西部忠編著
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [図書] コモンズと地方自治 -財産区の過去・現在・未来-2011

    • 著者名/発表者名
      留維・齋藤暖生・浅井美香・山下詠子
    • 出版者
      日本林業調査会
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [図書] 入会林野の変容と現代的意義2011

    • 著者名/発表者名
      山下詠子
    • 出版者
      東京大学出版会
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書 2010 実績報告書
  • [図書] 地域農業の再生と農地制度-日本社会の礎=むらと農地を守るために(原田純孝(編著))2011

    • 著者名/発表者名
      鈴木龍也
    • 総ページ数
      332
    • 出版者
      農山漁村文化協会
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [図書] マツの森をまもる2011

    • 著者名/発表者名
      齋藤暖生
    • 総ページ数
      148
    • 出版者
      東京大学演習林出版局
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [図書] コモンズと地方自治-財産区の過去・現在・未来-2011

    • 著者名/発表者名
      泉留維, 齊藤暖生, 浅井美香, 山下詠子
    • 総ページ数
      232
    • 出版者
      日本林業調査会
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [図書] M. Osaki, A.K. Braimoh, and K. Nakagami (Eds) Designing Our Future : Perspectives on Bioproduction, Ecosystems and Humanity2011

    • 著者名/発表者名
      Makoto Inoue (分担執筆)
    • 総ページ数
      425
    • 出版者
      United Nations University Press
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [図書] 中国藝術人類学基礎読本(周星主編)2011

    • 著者名/発表者名
      菅豊
    • 総ページ数
      542
    • 出版者
      学苑出版社
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [図書] Local commons in a global context.In : "Designing Our Future : Perspectives on Bioproduction, Ecosystems and Humanity"(M.Osaki, A.K.Braimoh, and K.Nakagami(Eds))2011

    • 著者名/発表者名
      Makoto Inoue(分担執筆)
    • 出版者
      United Nations University Press
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [図書] ローカル・コモンズの可能性2010

    • 著者名/発表者名
      三俣学・菅豊・井上真編著
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [図書] ローカル・コモンズの可能性-自治と環境の新たな関係-2010

    • 著者名/発表者名
      三俣学、菅豊、井上真編
    • 総ページ数
      384
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [図書] ローカル・コモンズの可能性-自治と環境の新たな関係-2010

    • 著者名/発表者名
      三俣学、菅豊、井上真
    • 総ページ数
      384
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [図書] 『アユを育てる川仕事』(古川彰、高橋勇夫編、「天然アユと養殖アユのあいだ」)2010

    • 著者名/発表者名
      菅豊(分担執筆)
    • 出版者
      築地書館
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [図書] 『観念與方式-中日非物質文化遺産保護(〓州)論壇論文集』(王恬主編、「非物質文化的創造-以浙江省寧波市象山県的竹根彫為例」)2010

    • 著者名/発表者名
      菅豊(分担執筆)
    • 出版者
      中国文聯出版社
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [図書] 『琵琶湖周航-映像地理学の旅』(出口正登・出口晶子編、「「水辺」に込められた現代的価値」)2010

    • 著者名/発表者名
      菅豊(分担執筆)
    • 出版者
      昭和堂
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [図書] 『環境と歴史学-歴史研究の新地平』(水島司編、「歴史のなかの環境とコモンズ-日本のサケの資源利用」)2010

    • 著者名/発表者名
      菅豊(分担執筆)
    • 出版者
      勉誠出版
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [図書] 『生命のざわめき・水辺のにぎわい-水辺環境の未来と生物多様性』(FRONT MOOK編集部編、「「里山」を再考する-民俗学のフィールドワークから」)2010

    • 著者名/発表者名
      菅豊(分担執筆)
    • 出版者
      リバーフロント整備センター
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [図書] 『縄文時代の考古学12―研究の行方』小杉康、谷口康浩、西田泰民、水ノ江和同、矢野健一編(うち「民俗学と考古学の正しい別離―縄文言説の構築性―」を分担執筆)2010

    • 著者名/発表者名
      菅豊
    • 出版者
      同成社
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [図書] 丸山徳次・宮浦富保編『里山学のまなざし―<森のある大学から>』第5章「環境保全と入会訴訟―山口県上関町原発建設予定地入会訴訟を素材として」(157~178頁)担当2010

    • 著者名/発表者名
      鈴木龍也
    • 出版者
      昭和堂
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [図書] グローバル時代のローカル・コモンズ2009

    • 著者名/発表者名
      室田武編著
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書 2009 実績報告書
  • [図書] Can decentralized forest governance mitigate domination by state and local elites?: Evidence from India's Shiwaliks2009

    • 著者名/発表者名
      Kulbhushan Balooni, Chetan Kumar, Makoto Inoue
    • 総ページ数
      29
    • 出版者
      Indian Institute of Management Kozhikode
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [図書] フィールドワークからの国際協力2009

    • 著者名/発表者名
      荒木徹也・井上真(編)
    • 総ページ数
      269
    • 出版者
      昭和堂
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [図書] 『よくわかる環境社会学』(うち「コモンズの再生」pp.52-53)(鳥越皓之・帯谷博明編著)2009

    • 著者名/発表者名
      井上真
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [図書] 『よくわかる環境社会学』(うち「川は誰のものか」を分担執筆)(鳥越皓之・帯谷博明編著)2009

    • 著者名/発表者名
      菅豊
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [図書] 『半栽培の環境社会学―これからの人と自然―』(うち「『半』の思想―不完全な資源の不完全な所有と不完全な管理―」を分担執筆)(宮内泰介編著)2009

    • 著者名/発表者名
      菅豊
    • 出版者
      昭和堂
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [図書] 宮内泰介編著『半栽培の環境社会学―これからの人と自然-』(うち「半栽培とローカル・ルール きのことつきあう作法」を分担執筆)2009

    • 著者名/発表者名
      齋藤暖生
    • 出版者
      昭和堂
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [図書] Tomoya AKIMICHI, ed., An Illustrated Eco history of the Mekong River Basin(うち"Mushroom Culture in Vientiane's Suburbs"を分担執筆)2009

    • 著者名/発表者名
      齋藤暖生
    • 出版者
      White Lotus
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [図書] Re-conceptualization of Wildlife Conservation : Toward Resonation between Subsistence and Wildlife2009

    • 著者名/発表者名
      Toshio MEGURO (ed.)
    • 総ページ数
      109
    • 出版者
      ACTS (African Centre for Technological Studies) Press
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [図書] Re-conceptualization of Wildlife Conservation : Toward Resonation between Subsistence and Wildlife ("Introduction : Paradigms of Wildlife Conservati on"を分担執筆)2009

    • 著者名/発表者名
      Toshio MEGURO
    • 総ページ数
      8
    • 出版者
      ACTS Press
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [図書] Re-conceptualization of Wildlife Conservation : Toward Resonation between Subsistence and Wildlife ("Change in Local Subsistence with Wildlife Benefit : From the Case of the Kimana Sanctuary in Southern Kenya"を分担執筆)2009

    • 著者名/発表者名
      Toshio MEGURO
    • 総ページ数
      9
    • 出版者
      ACTS Press
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [図書] Re-conceptualization of Wildlife Conservation : Toward Resonation between Subsistence and Wildlife ("Toward Conservation of Resonation'between Subsistence and Wildlife"を分担執筆)2009

    • 著者名/発表者名
      Toshio MEGURO
    • 総ページ数
      12
    • 出版者
      ACTS Press
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [図書] 『ヒトと動物の関係学2-家畜の文化-』(秋篠宮文仁、林良博編、「家魚の文化誌」を分担執筆)2009

    • 著者名/発表者名
      菅豊
    • 総ページ数
      11
    • 出版者
      岩波書店
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [図書] 『人と動物の日本史3-動物と現代社会-』(菅豊編、「動物と現代社会」を分担執筆)2009

    • 著者名/発表者名
      菅豊
    • 総ページ数
      13
    • 出版者
      吉川弘文館
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [図書] 『人と動物の日本史3-動物と現代社会-』(菅豊編、「世界を泳ぐ錦鯉-動物文化の全球化・現地化・脱国籍化-」を分担執筆)2009

    • 著者名/発表者名
      菅豊
    • 総ページ数
      25
    • 出版者
      吉川弘文館
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [図書] 『里山学のまなざし』(丸山徳次・宮浦富保編、「環境保全と入会訴訟-山口県上関町原発建設予定地入会訴訟を素材として」を分担執筆)2009

    • 著者名/発表者名
      鈴木龍也
    • 総ページ数
      22
    • 出版者
      昭和堂
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [図書] 東京大学出版会2008

    • 著者名/発表者名
      三俣学・森元早苗・室田武編著
    • 出版者
      コモンズ研究のフロンティア-山野海川の共的世界
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [図書] コモンズ論の挑戦:新たな資源管理を求めて2008

    • 著者名/発表者名
      井上真編
    • 出版者
      新曜社
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書
  • [図書] コモンズ研究のフロンティア:山野海川の共的世界2008

    • 著者名/発表者名
      三俣 学・森元早苗・室田 武編
    • 総ページ数
      252
    • 出版者
      東京大学出版会
    • 関連する報告書
      2008 自己評価報告書
  • [図書] コモンズ論の挑戦:新たな資源管理を求めて2008

    • 著者名/発表者名
      井上 真 編
    • 総ページ数
      222
    • 出版者
      新曜社
    • 関連する報告書
      2008 自己評価報告書
  • [図書] 中国農村の信仰と生活-太湖流域社会史口述記録集2008

    • 著者名/発表者名
      太田 出, 他編
    • 総ページ数
      410
    • 出版者
      汲古書院
    • 関連する報告書
      2008 自己評価報告書
  • [図書] 日本の民俗2-山と川-2008

    • 著者名/発表者名
      菅 豊、福澤昭司、湯川洋司
    • 総ページ数
      282
    • 出版者
      吉川弘文館
    • 関連する報告書
      2008 自己評価報告書
  • [図書] Forest Villages in Northeastern Hill Forests of Bangladesh : Linkages between Villager's Livelihood and Forest Conservation. In : Marilyn M. Watkins (Ed.) World Poverty Issues2008

    • 著者名/発表者名
      Tapan Kumar Nath and Inoue Makoto
    • 出版者
      NOVA Science Publishers, Inc.
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [図書] コモンズ論の挑戦 : 新たな資源管理を求めて2008

    • 著者名/発表者名
      井上真(編)
    • 総ページ数
      222
    • 出版者
      新曜社
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [図書] 「コモンズ論の遺産と展開」, 井上真(編)『コモンズ論の挑戦 : 新たな資源管理を求めて』2008

    • 著者名/発表者名
      井上真
    • 出版者
      新曜社
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [図書] 『コモンズ論の挑戦-新たな資源管理を求めて』(井上真編、「所有形態からみた入会林野の現状-長野県北信地域を事例として」を分担執筆)2008

    • 著者名/発表者名
      山下詠子
    • 総ページ数
      21
    • 出版者
      新曜社
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [図書] 中国農村の信仰と生活-太湖流域社会史口述記録集2008

    • 著者名/発表者名
      太田出他編
    • 総ページ数
      410
    • 出版者
      汲古書院
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [図書] 「清末民国期の太湖流域漁民-漂泊・漁撈生活と入漁慣行」(加藤雄三他編『東アジア内海世界の交流史』)を担当執筆2008

    • 著者名/発表者名
      太田出
    • 出版者
      人文書院
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [図書] 地球の処方箋-環境問題の根源に迫る-』(総合地球環境学研究所編、「人が増えればキノコは変わる」を分担執筆)2008

    • 著者名/発表者名
      齋藤暖生
    • 総ページ数
      4
    • 出版者
      昭和堂
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [図書] 『ヴィエンチャン平野の暮らし-天水田村の多様な環境利用-』(野中健一編、「ヴィエンチャン平野の食用植物・菌類資源の多様性」を分担執筆)2008

    • 著者名/発表者名
      齋藤暖生・足達慶尚・小坂康之
    • 総ページ数
      16
    • 出版者
      めこん
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [図書] 『論集モンスーンアジアの生態史-地域と地球をつなぐ-第1巻生業の生態史』(河野泰之編、「耕運機で森を食べる-ラオス天水田稲作地帯における農業近代化と野生資源利用の変化-」を分担執筆)2008

    • 著者名/発表者名
      野中健一・齋藤暖生・足達慶尚
    • 総ページ数
      14
    • 出版者
      弘文堂
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [図書] 『論集モンスーンアジアの生態史-地域と地球をつなぐ-第1巻生業の生態史』(河野泰之編、「五感の食生活」を分担執筆)2008

    • 著者名/発表者名
      落合雪野・小坂康之・齋藤暖生・野中健一・村山伸子
    • 総ページ数
      22
    • 出版者
      弘文堂
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [図書] 『鳥学大全』(秋篠宮文仁・西野嘉章編、「中国の家禽飼育誌-家禽をやしなう多様な意味」を分担執筆)2008

    • 著者名/発表者名
      菅豊
    • 総ページ数
      11
    • 出版者
      東京大学出版会
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [図書] 『守衛與弘揚-第二届江南民間文化保護與発展(嘉興海塩)論壇論文集』(王恬主編、「關干民間文化保護的学術思考-応該保護的民間文化究寛是什麼-」を分担執筆)2008

    • 著者名/発表者名
      菅豊
    • 総ページ数
      9
    • 出版者
      大衆文芸出版社
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [図書] 『環境民俗学-新しいブイールド学へ』(山泰幸、川田牧人、古川彰編、「環境民俗学は所有と利用をどう考えるか-」を分担執筆)2008

    • 著者名/発表者名
      菅豊
    • 総ページ数
      26
    • 出版者
      昭和堂
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [図書] 『コモンズ論の挑戦-新たな資源管理を求めて』(井上真編、「コモンズの喜劇-人類学がコモンズ論に果たした役割」を分担執筆)2008

    • 著者名/発表者名
      菅豊
    • 総ページ数
      17
    • 出版者
      新曜社
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [図書] 日本の民俗2-山と川-2008

    • 著者名/発表者名
      菅豊、福澤昭司、湯川洋司
    • 総ページ数
      282
    • 出版者
      吉川弘文館
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [図書] 宗教法と民事法の交錯2008

    • 著者名/発表者名
      鈴木龍也(編著)
    • 総ページ数
      328
    • 出版者
      晃洋書房
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [図書] 『コモンズ論の挑戦-新たな資源管理を求めて』(井上真編、「コモンズ再訪」を分担執筆)2008

    • 著者名/発表者名
      三俣学
    • 総ページ数
      16
    • 出版者
      新曜社
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [図書] 『コモンズ研究のフロンティア:山野海川の共的世界』2008

    • 著者名/発表者名
      三俣学・森元早苗・室田武編
    • 総ページ数
      252
    • 出版者
      東京大学出版会
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] 川は誰のものか-人と環境の民俗学-2006

    • 著者名/発表者名
      菅 豊
    • 出版者
      吉川弘文館
    • 関連する報告書
      2011 研究成果報告書 2006 実績報告書
  • [備考] 財産区の現況についてのアンケート調査データベース

    • URL

      http://izumi-seminar.net/zaisanku/db/

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [備考] ホームページ

    • URL

      http://www.sdgovernance.org/

    • 関連する報告書
      2008 自己評価報告書
  • [備考] ムラワルマン大学CSF(Center For Social Forestry)ホームページ

    • URL

      http://www.csf.or.id/main/index.php?option=com_content&task=view&id=82&Itemid=62

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2018-03-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi