研究領域 | 医用画像に基づく計算解剖学の創成と診断・治療支援の高度化 |
研究課題/領域番号 |
21103009
|
研究種目 |
新学術領域研究(研究領域提案型)
|
配分区分 | 補助金 |
審査区分 |
理工系
|
研究機関 | 九州大学 |
研究代表者 |
橋爪 誠 九州大学, 学内共同利用施設等, 教授 (90198664)
|
研究分担者 |
鈴木 直樹 東京慈英会医科大学, 医学部, 教授 (40147327)
杉本 真樹 神戸大学, 医学研究科, 特命講師 (70398733)
木口 量夫 九州大学, 工学研究院, 教授 (90269548)
洪 在成 九州大学, レドックスナビ研究拠点支援室, 准教授 (70404043)
|
連携研究者 |
富川 盛雅 九州大 (60325454)
家入 里志 九州大 (00363359)
大内田 研宙 九州大 (20452708)
小西 晃造 九州大 (90380641)
古藤 和浩 九州大 (80289579)
田上 和夫 九州大 (40294920)
|
研究期間 (年度) |
2009-07-23 – 2014-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2013年度)
|
配分額 *注記 |
107,900千円 (直接経費: 83,000千円、間接経費: 24,900千円)
2013年度: 14,040千円 (直接経費: 10,800千円、間接経費: 3,240千円)
2012年度: 24,830千円 (直接経費: 19,100千円、間接経費: 5,730千円)
2011年度: 26,650千円 (直接経費: 20,500千円、間接経費: 6,150千円)
2010年度: 24,570千円 (直接経費: 18,900千円、間接経費: 5,670千円)
2009年度: 17,810千円 (直接経費: 13,700千円、間接経費: 4,110千円)
|
キーワード | 計算解剖学 / 手術シミュレーション / 手術ナビゲーション / 臨床応用 / 手術ロボット / 内視鏡外科 / 電気電子工学 / 計測工学 / 計算解剖モデル / 画像誘導治療 / 低侵襲治療 / 治療シミュレーション / デジタルサージャン / トレーニング / ナビゲーション / Open MRI |
研究概要 |
A01【計算解剖学基礎】、A02【計算解剖学応用】において確立された基盤技術を臨床に適用し、かつその結果をフィードバックし、基礎から応用までの一致した向上をはかった。 Open MRIを設置した手術室においてはリアルタイムヴァーチャルリアリティナビゲーションやリアルタイムオーグメンテットナビゲーションを応用した。肝癌局所治療、乳腺切除術、腹腔鏡下手術に対して応用した。いずれの低浸襲手術に対してもナビゲーションにより精確で安全な手術を行うことができた。また、腹部リンパ節自動検出システム、バーチャル気腹システム、血管内フライスルーシステムを臨床応用し、その有用性を確認した。
|