• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

新生ニューロン群知能:脳の再生効率を決定する挙動と制御則の理解

計画研究

研究領域ヘテロ群知能:多様な細胞の集団動態から切り拓く群知能システムの革新的設計論
研究課題/領域番号 21H05106
研究種目

学術変革領域研究(B)

配分区分補助金
審査区分 学術変革領域研究区分(Ⅱ)
研究機関同志社大学 (2022-2023)
名古屋市立大学 (2021)

研究代表者

金子 奈穂子  同志社大学, 脳科学研究科, 教授 (20464571)

研究期間 (年度) 2021-08-23 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
41,990千円 (直接経費: 32,300千円、間接経費: 9,690千円)
2023年度: 8,190千円 (直接経費: 6,300千円、間接経費: 1,890千円)
2022年度: 9,100千円 (直接経費: 7,000千円、間接経費: 2,100千円)
2021年度: 24,700千円 (直接経費: 19,000千円、間接経費: 5,700千円)
キーワード脳室下帯 / 細胞移動 / アストロサイト / 数理モデル / 神経再生 / 群知能 / ニューロン再生 / 脳梗塞 / 新生ニューロン / 鎖状細胞移動
研究開始時の研究の概要

成体脳内の脳室下帯で産生された新生ニューロンは、細長い細胞塊を作り、交互に足場となりながら、周囲のグリア細胞に作らせたトンネルの内部を移動して、再生に寄与する。しかし、移動・足場形成・トンネル誘導という複数のタスクを交互に分担するヘテロな細胞群としての挙動のメカニズムは不明である。本研究では、この挙動を抽象度の高い数理モデルを用いて群としての移動制御機構を見出すとともに、その基盤となる分子機構を解析し、新生ニューロンが「群」として精緻な脳機能の修復に寄与する群知能的な移動制御メカニズムを解明する。

研究成果の概要

成体脳内の脳室下帯で産生された幼若な新生ニューロンは、長距離を高速で移動して神経回路の再生に寄与する。新生ニューロンは細長い細胞塊を作り、交互に足場となりながら移動し、この独特の様式が成体脳内での移動に必須であると考えられるが、細胞群における個々の挙動と集団としての挙動の関係は不明であった。本研究では、群移動を行う新生ニューロンのライブイメージングを行って集団内での個々の細胞の挙動を詳細に解析するとともに、抽象度の高い数理モデルを用いて解析した。群れの中での新生ニューロンの挙動の経時変化・ヘテロ性が群としての移動効率に貢献していることが示唆された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

再生能力の低い霊長類の脳において、数少ない新生ニューロンの移動を効率化させることは、内在性の細胞を用いた傷害の再生に不可欠である。これまで個々の細胞の挙動を制御するメカニズムについては知見が蓄積されてきたが、集団としての移動制御に関しては非常に知見が乏しい。本研究で、集団内でシンクロしない新生ニューロンの個々の挙動のヘテロ性が集団としての移動効率の向上に重要であることが示唆された。これらの成果は、脳疾患の再生医学的アプローチ開発に有用である。

報告書

(4件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実績報告書
  • 2021 実績報告書
  • 研究成果

    (44件)

すべて 2024 2023 2022 2021 その他

すべて 国際共同研究 (3件) 雑誌論文 (5件) (うち国際共著 3件、 査読あり 5件、 オープンアクセス 5件) 学会発表 (31件) (うち国際学会 1件、 招待講演 17件) 備考 (5件)

  • [国際共同研究] バレンシア大学(スペイン)

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [国際共同研究] バレンシア大学(スペイン)

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [国際共同研究] コペンハーゲン大学(デンマーク)

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] Identification of the growth cone as a probe and driver of neuronal migration in the injured brain2024

    • 著者名/発表者名
      Nakajima C、Sawada M、Umeda E、Takagi Y、Nakashima N、Kuboyama K、Kaneko N、Yamamoto S、Nakamura H、Shimada N、Nakamura K、Matsuno K、Uesugi S、Veprek NA、Kuellmer F、Nasufovic V、Uchiyama H、Nakada M、Otsuka Y、Ito Y、Herranz-Perez V、Garcia-Verdugo JM、Ohno N、Arndt H-D、Trauner D、Tabata Y、Igarashi M、Sawamoto K
    • 雑誌名

      Nature Communications

      巻: 15 号: 1 ページ: 1877-1877

    • DOI

      10.1038/s41467-024-45825-8

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Amphiphilic peptide-tagged N-cadherin forms radial glial-like fibers that enhance neuronal migration in injured brain and promote sensorimotor recovery2023

    • 著者名/発表者名
      Yuya Ohno, Chikako Nakajima, Itsuki Ajioka, Takahiro Muraoka, Atsuya Yaguchi, Teppei Fujioka, Saori Akimoto, Misaki Matsuo, Ahmed Lotfy, Sayuri Nakamura, Vicente Herranz-Perez, Jose Manuel Garcia-Verdugo, Noriyuki Matsukawa, Naoko Kaneko, Kazunobu Sawamoto.
    • 雑誌名

      Biomaterials

      巻: 294 ページ: 122003-122003

    • DOI

      10.1016/j.biomaterials.2023.122003

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Chitinase-like protein 3: A novel niche factor for mouse neural stem cells2022

    • 著者名/発表者名
      Namiki Jun、Suzuki Sayuri、Shibata Shinsuke、Kubota Yoshiaki、Kaneko Naoko、Yoshida Kenji、Yamaguchi Ryo、Matsuzaki Yumi、Masuda Takeshi、Ishihama Yasushi、Sawamoto Kazunobu、Okano Hideyuki
    • 雑誌名

      Stem Cell Reports

      巻: 17 号: 12 ページ: 2704-2717

    • DOI

      10.1016/j.stemcr.2022.10.012

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Efficient protein incorporation and release by a jigsaw-shaped self-assembling peptide hydrogel for injured brain regeneration2021

    • 著者名/発表者名
      Yaguchi Atsuya、Oshikawa Mio、Watanabe Go、Hiramatsu Hirotsugu、Uchida Noriyuki、Hara Chikako、Kaneko Naoko、Sawamoto Kazunobu、Muraoka Takahiro、Ajioka Itsuki
    • 雑誌名

      Nature Communications

      巻: 12 号: 1 ページ: 6623-6623

    • DOI

      10.1038/s41467-021-26896-3

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Phosphorylation of GAP-43 T172 is a molecular marker of growing axons in a wide range of mammals including primates2021

    • 著者名/発表者名
      Okada Masayasu、Kawagoe Yosuke、Sato Yuta、Nozumi Motohiro、Ishikawa Yuya、Tamada Atsushi、Yamazaki Hiroyuki、Sekino Yuko、Kanemura Yonehiro、Shinmyo Yohei、Kawasaki Hiroshi、Kaneko Naoko、Sawamoto Kazunobu、Fujii Yukihiko、Igarashi Michihiro
    • 雑誌名

      Molecular Brain

      巻: 14 号: 1 ページ: 66-66

    • DOI

      10.1186/s13041-021-00755-0

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 末梢神経軸索再生過程におけるシュワン細胞との相互作用2024

    • 著者名/発表者名
      山科孝太、宮本拓哉、齊藤志郎、岩田英敏、齋藤瑳智子、澤本和延、金子奈穂子.
    • 学会等名
      第17回神経発生討論会・第20回成体脳のニューロン新生懇談会合同大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 傷害部へ移動する新生ニューロンの足場形成における血管-アストロサイト相互作用2024

    • 著者名/発表者名
      石丸大誠,岩田英敏,松本真実,大竹杏佳,Vicente Herranz-Perez,Jose Manuel Garcia Verdugo,澤本和延,金子奈穂子
    • 学会等名
      第17回神経発生討論会・第20回成体脳のニューロン新生懇談会合同大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 新生ニューロン集団移動の不均一性の解析2024

    • 著者名/発表者名
      蘇武佑里子、金子奈穂子
    • 学会等名
      第17回神経発生討論会・第20回成体脳のニューロン新生懇談会合同大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Oligodendrocyte precursor migration to injured brain is assisted by neuroblasts.2024

    • 著者名/発表者名
      Edward William Ko Uy、Mayaka Hashimoto、Takuya Miyamoto、Hirohide Takebayashi、Kazunobu Sawamoto、Naoko Kaneko
    • 学会等名
      第17回神経発生討論会・第20回成体脳のニューロン新生懇談会合同大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 脳室下帯の細胞構築形成におけるERM蛋白質Ezrinの役割2024

    • 著者名/発表者名
      西島邑咲紀、中島徳彦、石崎友崇、田村淳、樋口慧、月田早智子、澤本和延、金子奈穂子
    • 学会等名
      第17回神経発生討論会・第20回成体脳のニューロン新生懇談会合同大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 内在性神経幹細胞を生かした脳の再生促進2024

    • 著者名/発表者名
      金子奈穂子
    • 学会等名
      第23回 日本再生医療学会総会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 大好きなことを仕事に!2024

    • 著者名/発表者名
      金子奈穂子
    • 学会等名
      第23回 日本再生医療学会総会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 成体脳内で生まれるニューロンの移動制御と傷害脳の再生2023

    • 著者名/発表者名
      金子奈穂子
    • 学会等名
      第五回 三融会・武田神経科学シンポジウム
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Migration and maturation of new neurons in the post-stroke brain.2023

    • 著者名/発表者名
      Naoko Kaneko
    • 学会等名
      The 64th Annual Meeting of Japanese Society for Neurochemistry
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 成熟脳内で生まれる新しい神経細胞と精神機能2023

    • 著者名/発表者名
      金子奈穂子
    • 学会等名
      中央区民カレッジ「脳の働きを知り、再生を科学する」
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 内在性の神経再生機構の限界と可能性の探究2023

    • 著者名/発表者名
      金子奈穂子
    • 学会等名
      先端モデル動物支援プラットフォーム2023年度 若手技術支援講習会,
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 脳梗塞後のニューロン再生過程における遅延制御2023

    • 著者名/発表者名
      金子奈穂子
    • 学会等名
      第46回日本分子生物学会年会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Swarm behaviors of newborn neurons for efficient migration2023

    • 著者名/発表者名
      Naoko Kaneko
    • 学会等名
      第46回日本分子生物学会年会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 傷害脳における新生ニューロン-アストロサイト相互作用とその制御2023

    • 著者名/発表者名
      金子奈穂子
    • 学会等名
      生理研研究会「多次元脳形態研究会」
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 傷害脳を再生するニューロンの細胞骨格ダイナミクス制御2023

    • 著者名/発表者名
      金子奈穂子
    • 学会等名
      日本化学会第103春季年会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 成体脳内の神経幹細胞の分化と傷害脳の再生2023

    • 著者名/発表者名
      金子奈穂子
    • 学会等名
      第128回日本解剖学会総会・全国学術集会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 脳梗塞後のニューロン再生と機能回復2023

    • 著者名/発表者名
      金子奈穂子
    • 学会等名
      第22回日本再生医療学会総会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 脳を知り、再生に挑む2023

    • 著者名/発表者名
      金子奈穂子
    • 学会等名
      世界脳週間京都講演会2022年度
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 潜在する再生能力を活用した傷害脳の再生2022

    • 著者名/発表者名
      金子奈穂子
    • 学会等名
      第14回脳科学若手の会関西部会セミナー
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 成体脳で生まれる神経細胞の挙動制御と傷害脳の再生2022

    • 著者名/発表者名
      金子奈穂子
    • 学会等名
      地方独立行政法人神奈川県立産業技術総合研究所セミナー
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 脳の再生能力を考える2022

    • 著者名/発表者名
      金子奈穂子
    • 学会等名
      脳科学サテライト教室
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Interaction between new neurons and astrocyte in the post-stroke brain2022

    • 著者名/発表者名
      Naoko Kaneko
    • 学会等名
      第96回日本薬理学会年会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Heterogeneous movement of chain-forming neurons for efficient migration in the adult brain.2022

    • 著者名/発表者名
      Naoko Kaneko
    • 学会等名
      The 45th Annual Meeting of the Molecular Biology Society of Japan
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Swarming migration of new neurons in the adult brain for neuronal regeneration.2022

    • 著者名/発表者名
      Naoko Kaneko
    • 学会等名
      日本発生生物学会第55回大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] JNK-dependent phosphorylation sites of GAP-43 in the growing axons of rodents and human.2022

    • 著者名/発表者名
      Masayasu Okada, Asami Kawasaki, Naoko Kaneko, Motohiro Nozumi, Hiroyuki Yamazaki, Kazunobu Sawamoto, Hayato Fukusumi, Yonehiro Kanemura, Yukihiko Fujii, Michihiro Igarashi.
    • 学会等名
      Neuro2022
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 成体脳内で生まれるニューロンの状況依存的な移動・分化2022

    • 著者名/発表者名
      金子奈穂子
    • 学会等名
      第18回成体脳のニューロン新生懇談会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Adult-born neurons migrate and differentiate in response to the microenvironment in the post-stroke brain.2021

    • 著者名/発表者名
      Naoko Kaneko and Kazunobu Sawamoto
    • 学会等名
      第44回 日本分子生物学会大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Neurogenic potential in common marmoset ventricular-subventricular zone during postnatal brain development.2021

    • 著者名/発表者名
      Naoko Kaneko, Mariyam Akter, Vicente Herranz-perez, Hisashi Oishi, Jose Manuel Garcia-verdugo, Kazunobu Sawamoto
    • 学会等名
      International Society for Stem Cell Research 2021 Tokyo
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 成熟脳内で生まれるニューロンの移動制御と傷害の再生2021

    • 著者名/発表者名
      金子奈穂子
    • 学会等名
      第11回名古屋市立大学IBSセミナー
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 動的な鎖状細胞塊を形成して脳傷害部へ移動する新生神経細胞2021

    • 著者名/発表者名
      金子奈穂子, 澤本和延.
    • 学会等名
      日本数理生物学会2021年大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 脳梗塞切片を移動する生きた神経細胞の挙動を記録するライブイメージング法2021

    • 著者名/発表者名
      金子奈穂子, 澤本和延
    • 学会等名
      第11回日本脳血管・認知症学会総会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [備考] ヘテロ群知能領域HP

    • URL

      https://heteroswarm.org/

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書 2022 実績報告書
  • [備考] 同志社大学大学院脳科学研究科ホームページ部門紹介

    • URL

      https://brainscience.doshisha.ac.jp/introduction/pat/nr.html

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書 2022 実績報告書 2021 実績報告書
  • [備考] 金子研究室HP

    • URL

      https://kanekolab.org/

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [備考] 学術変革領域(B)ヘテロ群知能

    • URL

      https://heteroswarm.org/

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [備考] 澤本和延研究室ホームページ

    • URL

      http://k-sawamoto.com

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書

URL: 

公開日: 2021-10-22   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi