• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

新海洋像:その持続的利用を図る国際レジーム

計画研究

研究領域新海洋像:その機能と持続的利用
研究課題/領域番号 24121010
研究種目

新学術領域研究(研究領域提案型)

配分区分補助金
審査区分 複合領域
研究機関東京大学

研究代表者

八木 信行  東京大学, 大学院農学生命科学研究科(農学部), 教授 (80533992)

研究分担者 都留 康子  上智大学, 公私立大学の部局等, 教授 (30292999)
堀 美菜  高知大学, 教育研究部総合科学系黒潮圏科学部門, 講師 (60582476)
中田 達也  東京海洋大学, 海洋科学技術研究科, 准教授 (00597289)
研究期間 (年度) 2012-06-28 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
37,700千円 (直接経費: 29,000千円、間接経費: 8,700千円)
2016年度: 7,150千円 (直接経費: 5,500千円、間接経費: 1,650千円)
2015年度: 7,150千円 (直接経費: 5,500千円、間接経費: 1,650千円)
2014年度: 7,150千円 (直接経費: 5,500千円、間接経費: 1,650千円)
2013年度: 7,150千円 (直接経費: 5,500千円、間接経費: 1,650千円)
2012年度: 9,100千円 (直接経費: 7,000千円、間接経費: 2,100千円)
キーワード生態系サービス / 海洋政策 / 遺伝資源 / 配分 / 持続可能 / 漁業 / 国連海洋法条約 / 生物多様性 / 地域漁業機関 / BBNJ / 国家管轄権外区域 / 海洋保護区 / 海洋生態系サービス / 生物多様性条約 / IPBES / EBSA / 国連食糧農業機関 / 公海 / 漁業管理 / 合意形成 / 国際捕鯨委員会 / 遺伝子資源
研究成果の概要

この計画研究班は、海の恵みを国際社会が最適利用するのに必要となる条件を明確化させることを目的とし、経済学や国際政治学など社会科学を軸足とした学際的な研究を行うものである。科学等に不確実性が存在する中での国際合意形成過程に関する研究については、国家管轄外区域における生物多様性(BBNJ)を巡る国連での議論を主な題材として合意形成過程を研究しOECD諸国(先進国)とG77諸国(途上国)では関心事項が異なっていることなどを明らかにた。また、国際社会で合意形成が進む条件については、関心国が少なすぎる場合は交渉が成り立たないことなども明らかにした。

報告書

(6件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実績報告書
  • 2014 実績報告書
  • 2013 実績報告書
  • 2012 実績報告書
  • 研究成果

    (62件)

すべて 2017 2016 2015 2014 2013 その他

すべて 国際共同研究 (5件) 雑誌論文 (17件) (うち国際共著 8件、 査読あり 12件、 謝辞記載あり 9件、 オープンアクセス 5件) 学会発表 (33件) (うち国際学会 16件、 招待講演 14件) 図書 (5件) 学会・シンポジウム開催 (2件)

  • [国際共同研究] Univ of Stockholm(Sweden)

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [国際共同研究] Pontificia Universidad Catolica de Chile(Chile)

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [国際共同研究] Stockholm University(Sweden)

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [国際共同研究] University of Rhode Island(米国)

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [国際共同研究] National Ocean University(Taiwan)

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] The role of NGOs in negotiating the use of biodiversity in marine areas beyond national jurisdiction2017

    • 著者名/発表者名
      Blasiak, R., Durussel, C., Pittman, J., Senit, C.A., Petersson, M. and Yagi, N.
    • 雑誌名

      Marine Policy

      巻: 81 ページ: 1-8

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Negotiating the use of biodiversity in marine areas beyond national jurisdiction2016

    • 著者名/発表者名
      Blasiak, R., Pittman, J., Yagi, N. and Sugino, H
    • 雑誌名

      Frontiers in Marine Science

      巻: N/A ページ: 1-10

    • DOI

      10.3389/fmars.2016.00224

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Shaping an international agreement on marine biodiversity beyond areas of national jurisdiction: Lessons from high seas fisheries2016

    • 著者名/発表者名
      Blasiak, R. and Yagi, N.
    • 雑誌名

      Marine Policy

      巻: 71 ページ: 210-216

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Local and regional experiences with assessing and fostering ocean health.2016

    • 著者名/発表者名
      Blasiak, R., Pacheco, E.J., Furuya, K., Golden, C., Jauharee, A.R., Natori, Y., Saito, H., Sinan, H., Tanaka, T., Yagi, N. and Yiu, E.
    • 雑誌名

      Marine Policy

      巻: 71 ページ: 54-69

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Displacement, Diffusion and Intensification (DDI) in Marine Fisheries: A Typology for Analyzing Coalitional Stability under Dynamic Conditions.2015

    • 著者名/発表者名
      Blasiak, R., Doll, C.N.H., Yagi, N. and Kurokura, H.
    • 雑誌名

      Environmental Science and Policy

      巻: 54 ページ: 134-141

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Balloon Effects Reshaping Global Fisheries2015

    • 著者名/発表者名
      Blasiak, R.
    • 雑誌名

      Marine Policy

      巻: 57 ページ: 18-20

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Marine Ecosystem Services: Perceptions of Indispensability and Pathways to their Sustainable Use.2015

    • 著者名/発表者名
      Blasiak, R., Yagi, N., Kurokura, H., Ichikawa, K., Wakita, K. and Mori, A.
    • 雑誌名

      Marine Policy

      巻: 61 ページ: 155-163

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Sustainable Ocean Management: New Data and Reasons for Optimism.2015

    • 著者名/発表者名
      Blasiak, R., Ichikawa, K. and Yagi, N.
    • 雑誌名

      United Nations University Our World

      巻: web

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Balloon Effects: Expect the Unexpected when Managing the Global Commons Reshaping Global Fisheries.2015

    • 著者名/発表者名
      Blasiak, R., Doll, C. and Minohara, A.
    • 雑誌名

      United Nations University Our World

      巻: web

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Vikings, Phoenicians and the ‘Cultural Services’ of the Sea2015

    • 著者名/発表者名
      Blasiak, R
    • 雑誌名

      United Nations University Our World

      巻: web

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際共著
  • [雑誌論文] Impacts of Hegemony and Shifts in Dominance on Marine Capture Fisheries.2015

    • 著者名/発表者名
      Robert Blasiak, Nobuyuki Yagi, Hisashi Kurokura
    • 雑誌名

      Marine Policy

      巻: 52 ページ: 52-58

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Balloon effects reshaping global fisheries2015

    • 著者名/発表者名
      Robert Blasiak
    • 雑誌名

      Marine Policy

      巻: 57 ページ: 18-20

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Paradigms of sustainable ocean management2014

    • 著者名/発表者名
      Robert Blasiak, Ken Furuya, Hisashi Kurokura, Nobuyuki Yagi, Akane Minohara
    • 雑誌名

      Marine Policy

      巻: in press

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 国家管轄権外の海洋生物多様性の保全をめぐる制度間の相互作用―グローバル化時代の法と政治―2014

    • 著者名/発表者名
      都留康子
    • 雑誌名

      中央大学社会科学研究所『グローバル化と社会科学』

      巻: in press

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 海は資源の宝庫2014

    • 著者名/発表者名
      都留康子
    • 雑誌名

      ビジネス法務

      巻: in press

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] メカジキ紛争(2000~2010年)におけるforum shopping的側面の一考察―チリおよびスペイン(EU)の「了解」合意までの経緯に着目して―2014

    • 著者名/発表者名
      中田達也
    • 雑誌名

      法政論叢

      巻: 50

    • NAID

      130006193056

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 海洋保護区における予防原則の適用―長崎県対馬市の試みを事例に2014

    • 著者名/発表者名
      青木望美
    • 雑誌名

      地域文化研究

      巻: 15

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] オープンアクセス沿岸資源に対する新たな視点の提示:民族的多様性の高い沿岸社会における資源ガバナンス論に向けて.2016

    • 著者名/発表者名
      杉本あおい、八木信行、黒倉壽
    • 学会等名
      平成28年度日本水産学会春季大会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2016-03-27
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 漁業者による漁業資源管理組織の機能に関する研究 ー台湾東港におけるサクラエビ漁業を事例に2016

    • 著者名/発表者名
      Lu, Yuhen
    • 学会等名
      平成28年度日本水産学会春季大会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2016-03-27
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Japan’s Fisheries Management and Fishing-ground Conservation2016

    • 著者名/発表者名
      Blasiak, R., and Yagi, N
    • 学会等名
      CBD Expert Meeting on MPAs
    • 発表場所
      Berlin, Germany
    • 年月日
      2016-02-24
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Identifying future hotspots of conflict in marine capture fisheries2016

    • 著者名/発表者名
      Blasiak, R
    • 学会等名
      PICES Annual Meeting
    • 発表場所
      San Diego, USA
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Negotiating the international instrument on BBNJ: Long-term implications2016

    • 著者名/発表者名
      Blasiak, R.
    • 学会等名
      PICES Annual Meeting
    • 発表場所
      San Diego, USA
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Addressing inequalities in negotiating the conservation of BBNJ2016

    • 著者名/発表者名
      Blasiak, R.
    • 学会等名
      Institute for Advanced Sustainability Studies
    • 発表場所
      Potsdam, Germany
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Regional comparison of fisheries cooperation in the North Pacific and Northeast Atlantic2016

    • 著者名/発表者名
      Blasiak, R.
    • 学会等名
      ICES Annual Science Conference
    • 発表場所
      Riga, Latvia
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Conservation and sustainable use of Ocean Biological Diversity Beyond National Jurisdiction: a policy analysis of the negotiations at United Nations2016

    • 著者名/発表者名
      Nobuyuki Yagi
    • 学会等名
      Japan-Chile Academic Forum
    • 発表場所
      Patagonia, Chile
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Public Perceptions of Marine Ecosystem Services in the USA2015

    • 著者名/発表者名
      Blasiak, R., and Yagi, N
    • 学会等名
      IMBER IMBIZO IV
    • 発表場所
      Trieste, Italy
    • 年月日
      2015-10-29
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Fish as“Bridge” that connects migrant fishermen and local community: proposing a new value of marine resources from socio-cultural aspects.2015

    • 著者名/発表者名
      Aoi Sugimoto, Nobuyuki Yagi, and Hisashi Kurokura
    • 学会等名
      PICES 2015 annual meeting.
    • 発表場所
      Qingdao, China.
    • 年月日
      2015-10-18
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The role of fishery cooperative associations on fishery management and the conservation of fishery resources: A case study of Sakura shrimp (Sergia lucens) in Taiwan and Japan2015

    • 著者名/発表者名
      Lu, Yuhen
    • 学会等名
      PICES 2015 annual meeting.
    • 発表場所
      Qingdao, China.
    • 年月日
      2015-10-18
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Cooperative management of trans-boundary fish stocks2015

    • 著者名/発表者名
      Kanae Tokunaga
    • 学会等名
      PICES 2015 annual meeting.
    • 発表場所
      Qingdao, China.
    • 年月日
      2015-10-18
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Balloon Effects in Global Fisheries: Shifting Paradigms2015

    • 著者名/発表者名
      Blasiak, R., and Yagi, N
    • 学会等名
      PICES 2015 annual meeting.
    • 発表場所
      Qingdao, China.
    • 年月日
      2015-10-18
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Socio-ecological Linkages Enhancing the Resilience of Japan’s Urato Islands2015

    • 著者名/発表者名
      Blasiak, R., and Minohara, A
    • 学会等名
      PICES 2015 annual meeting.
    • 発表場所
      Qingdao, China.
    • 年月日
      2015-10-18
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] オープンアクセス沿岸資源に関する新たな視点の提示:マルチステークホルダーによる沿岸環境ガバナンスに向けて2015

    • 著者名/発表者名
      杉本あおい
    • 学会等名
      International Forum for Sustainable Asia and the Pacific.
    • 発表場所
      Yokohama, Japan
    • 年月日
      2015-07-28
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Satoumi Research in Noto Peninsula (能登半島における里海の研究)2015

    • 著者名/発表者名
      Yiu, Evonne
    • 学会等名
      Regional Applications and Nexus of the Ocean Health Index Symposium
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2015-07-01
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Public Perceptions of the Value of Ocean Ecosystem Services” – Regional Applications and Nexus of the Ocean Health Index2015

    • 著者名/発表者名
      Blasiak, R., and Yagi, N
    • 学会等名
      Regional Applications and Nexus of the Ocean Health Index Symposium
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2015-07-01
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Heterogeneities in Consumer Attitudes toward Ocean Conservation2015

    • 著者名/発表者名
      Yagi, N., and Senda, Y.
    • 学会等名
      NAAFE (North American Academic Society of Fisheries Economists)
    • 発表場所
      Alaska, USA
    • 年月日
      2015-05-19
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 資源管理のあり方について2015

    • 著者名/発表者名
      八木信行
    • 学会等名
      北海道漁業士会大会
    • 発表場所
      北海道漁連ビル(札幌)
    • 年月日
      2015-01-14
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Hegemony and Shared Dominance of Marine Capture Fisheries2014

    • 著者名/発表者名
      Robert Blasiak and Nobuyuki Yagi.
    • 学会等名
      日本水産学会
    • 発表場所
      九州大学
    • 年月日
      2014-09-21
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] International Interplay on Marine Biodiversity beyond National Jurisdiction: Another New Agreement?2014

    • 著者名/発表者名
      Yasuko Tsuru
    • 学会等名
      Ocean Law and Policy Conference: Twenty Years of Development Under the UNCLOS Regime
    • 発表場所
      スペイン・マドリッド
    • 年月日
      2014-09-20
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] The role of consumers in promoting global food security2014

    • 著者名/発表者名
      Nobuyuki Yagi
    • 学会等名
      The 15th meeting of the United Nations Open-ended Informal Consultative Process on Oceans and the Law of the Sea
    • 発表場所
      国連本部(ニューヨーク)
    • 年月日
      2014-05-28
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 世界の漁業管理と日本漁業2014

    • 著者名/発表者名
      八木信行
    • 学会等名
      自民党水産部会
    • 発表場所
      自民党本部
    • 年月日
      2014-05-15
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 海洋生態系サービスの保全と持続可能な利用に関する国際ガバナンスの現状2014

    • 著者名/発表者名
      八木信行
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2014年大会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 年月日
      2014-05-01
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Human utility of marine ecosystem services and behavioral intentions for marine conservation2014

    • 著者名/発表者名
      Nobuyuki Yagi, Kazumi Wakita, and Robert Blasiak
    • 学会等名
      PICES 2014 Future Open Science Meeting.
    • 発表場所
      ハワイ(米国)
    • 年月日
      2014-04-15
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] メカジキ紛争におけるforum shoppingの再検討

    • 著者名/発表者名
      中田達也
    • 学会等名
      日本法政学会
    • 発表場所
      皇學館大学(三重県伊勢市)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] The Stability of Grand Coalitions: A dynamic game theory assessment of fisheries mamanegement

    • 著者名/発表者名
      Robert Blasiak
    • 学会等名
      日本水産学会
    • 発表場所
      北海道大学(函館市)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] Ecosystem services and area-based management

    • 著者名/発表者名
      Nobuyuki Yagi
    • 学会等名
      United Nations Workshop on the conservation and sustainable use of marine biodiversity beyond areas of national jurisdiction
    • 発表場所
      UN Headquarters, New York USA
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 遺伝資源の利用から発生する利益の公正かつ衡平な配分

    • 著者名/発表者名
      八木信行
    • 学会等名
      日本海洋学会
    • 発表場所
      東京海洋大学(品川キャンパス)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Production on Marine Food Resources and Ecosystem Services

    • 著者名/発表者名
      Nobuyuki Yagi
    • 学会等名
      The Korean Academy of Science and Technology (KAST)
    • 発表場所
      Seoul, Korea
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Shortcomings of UNCLOS and future perspectives of ocean management

    • 著者名/発表者名
      Nobuyuki Yagi
    • 学会等名
      東京大学主催シンポジウム「新海洋像:海の機能に関する国際的な評価の現状」
    • 発表場所
      東京大学本郷キャンパス
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Conservation and management tools including area-based management

    • 著者名/発表者名
      Nobuyuki Yagi
    • 学会等名
      2013 NRIFSF Workshop on Biological Reference Points and Their Natural and Social Environment
    • 発表場所
      (独)水産総合研究センター国際水産資源研究所(静岡県静岡市)
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Estimation of the magnitude of peer-monitoring practices in Japanese coastal fisheries as a function of SATOUMI

    • 著者名/発表者名
      Nobuyuki Yagi
    • 学会等名
      14th international conference of the International Association for the Study of Commons (IASC)
    • 発表場所
      静岡県富士吉田市
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [図書] エコファンタジ-2015

    • 著者名/発表者名
      山田利明・河本英夫(編著),八木信行(分担執筆)
    • 総ページ数
      331
    • 出版者
      春風社
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] 正論(分担執筆):「反捕鯨国を克たせた国際司法祭判決の不合理(308-317頁)」2014

    • 著者名/発表者名
      八木信行
    • 総ページ数
      410
    • 出版者
      産経新聞社
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] Our World. United Nations University.2014

    • 著者名/発表者名
      Robert Blasiak
    • 出版者
      Hegemons: Leaders or barriers to sustainable fisheries management?
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] 国家管轄権外の生物多様性をめぐる制度間の相互作用―グローバル化時代の法と政治」星野智編著『グローバル化と現代世界』251-271頁2014

    • 著者名/発表者名
      都留康子
    • 総ページ数
      460
    • 出版者
      中央大学出版会
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] エコロジーをデザインするーエコ・フィロソフィーの挑戦2013

    • 著者名/発表者名
      八木信行著(山田利明・河本英夫・稲垣諭編著)
    • 総ページ数
      352
    • 出版者
      春秋社
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] Symposium on Marine Biological Diversity of Areas Beyond National Jurisdiction (BBNJ): Frontiers in Conservation and Sustainable Use of Ocean2016

    • 発表場所
      Tokyo, Japan
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] Regional Applications and Nexus of the Ocean Health Index Symposium2015

    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2015-07-01
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書

URL: 

公開日: 2012-11-27   更新日: 2022-03-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi