研究領域 | 時間タンパク質学:多様な「時」を生み出すタンパク質マシーナリー |
研究課題/領域番号 |
24H02301
|
研究種目 |
学術変革領域研究(A)
|
配分区分 | 補助金 |
審査区分 |
学術変革領域研究区分(Ⅲ)
|
研究機関 | 分子科学研究所 |
研究代表者 |
秋山 修志 分子科学研究所, 協奏分子システム研究センター, 教授 (50391842)
|
研究分担者 |
寺内 一姫 立命館大学, 生命科学部, 教授 (70444370)
八木田 和弘 京都府立医科大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (90324920)
|
研究期間 (年度) |
2024-04-01 – 2029-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2024年度)
|
配分額 *注記 |
142,610千円 (直接経費: 109,700千円、間接経費: 32,910千円)
2024年度: 28,860千円 (直接経費: 22,200千円、間接経費: 6,660千円)
|
キーワード | シアノバクテリア / 真核生物 / 概日時計 |
研究開始時の研究の概要 |
シアノバクテリアにおいては、3種類の時間タンパク質(KaiA、KaiB、KaiC)とATPを混合するだけで、概日リズムを試験管内に再構成できる。KaiCには、1日に1回の頻度を安定に生み出す特性(周波数特性)がエンコードされており、その特性が多重の階層を貫くように伝播することで、細胞レベルのリズムの周波数や温度補償性が決定される。本研究では、KaiCが内包する複雑かつ多様な機能を漏れなくかつ定量的に把握し、それらの知見を指標に、KaiCの役割を担う哺乳類の時間タンパク質を探索する。
|