計画研究
新学術領域研究(研究領域提案型)
哺乳類の発生に重要なゲノムインプリンティング現象及び転移性遺伝因子抑制に係るエピゲノム修飾について研究を行い、ヒストンH3K9メチル化が転移性因子の抑制のみならず生殖細胞の分化に重要であること、転移性因子抑制機構が精子形成過程においてRNA分解からDNAメチル化へと切り替わること、精子幹細胞の出現する前後にDNAメチル化と遺伝子発現が動的に変化すること、維持メチル化因子が卵子における新規DNAメチル化に必要であることなどを発見した。また、培養皿内で無限に増殖できる始原生殖細胞様細胞を用いて、生殖細胞誘導の前後におけるDNAメチル化と遺伝子発現の変化を世界で初めて報告した。
すべて 2017 2016 2015 2014 2013 その他
すべて 国際共同研究 (5件) 雑誌論文 (20件) (うち国際共著 2件、 査読あり 15件、 オープンアクセス 14件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (45件) (うち国際学会 11件、 招待講演 29件) 図書 (2件) 備考 (5件)
EMBO J
巻: 36 号: 13 ページ: 1888-1907
10.15252/embj.201695862
PLoS Genet
巻: 13 号: 7 ページ: e1006926-e1006926
10.1371/journal.pgen.1006926
巻: 13 号: 10 ページ: e1007042-e1007042
10.1371/journal.pgen.1007042
Mobile DNA
巻: 8 号: 1 ページ: 20-20
10.1186/s13100-017-0105-0
Nucleic Acids Res.
巻: 印刷中 ページ: 5387-5398
10.1093/nar/gkx027
120006355769
Dev Cell
巻: 39 号: 1 ページ: 87-103
10.1016/j.devcel.2016.08.008
Cell Rep
巻: 17 号: 10 ページ: 2789-2804
10.1016/j.celrep.2016.11.026
実験医学 34,(増刊号) エピゲノム研究-修飾の全体像の理解から先制・個別化医療へ
巻: - ページ: 1549-1553
実験医学別冊 マウス表現型解析スタンダード(伊川正人・高橋智・若菜茂晴編集)
巻: - ページ: 267-274
Nat. Cell Biol.
巻: 18 号: 2 ページ: 225-233
10.1038/ncb3296
BMC Genomics.
巻: 16 号: 1 ページ: 624-624
10.1186/s12864-015-1833-5
Development.
巻: 142 ページ: 4299-4308
10.1242/dev.128819
ホルモンと臨床
巻: 61 ページ: 641-646
細胞工学
巻: 34 ページ: 852-856
生体の科学 (特集) 細胞シグナル操作法
巻: 66 ページ: 474-475
Nucleic Acids Res
巻: 42 号: 19 ページ: 11903-11
10.1093/nar/gku881
Genes and Devlopment
巻: 28 号: 18 ページ: 2041-2055
10.1101/gad.244848.114
PLoS ONE
巻: 9-4 号: 4 ページ: e95750-e95750
10.1371/journal.pone.0095750
巻: 141 号: 12 ページ: 2402-2413
10.1242/dev.105130
Hum Mol Genet.
巻: 23 号: 4 ページ: 992-1001
10.1093/hmg/ddt495
http://www.bioreg.kyushu-u.ac.jp/labo/epigenome/
http://www.bioreg.kyushu-u.ac.jp/labo/epigenome/index.html
http://reprod-epigenome.biken.osaka-u.ac.jp/