研究課題/領域番号 |
01510032
|
研究種目 |
一般研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
美学
|
研究機関 | 大阪芸術大学 |
研究代表者 |
月渓 恒子 大阪芸術大学, 芸術学部, 教授 (80073261)
|
研究分担者 |
瀬山 徹 大阪芸術大学, 芸術学部, 非常勤講師
志村 哲 大阪芸術大学, 芸術学部, 専任講師 (60226264)
山口 修 大阪大学, 文学部, 教授 (20061583)
瀬山 啓 大阪芸術大学, 芸術学部, 非常勤講師
|
研究期間 (年度) |
1989 – 1991
|
研究課題ステータス |
完了 (1991年度)
|
配分額 *注記 |
1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
1991年度: 400千円 (直接経費: 400千円)
1990年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
1989年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
|
キーワード | 楽器構造 / 古管尺八 / 古譜の解釈 / 鹿の遠音 / 尺八古典本曲 / 松巌軒鈴慕 / 日本語ロ-マ字表記 / 八雲本陣 / 尺八 しゃくはち / 古管尺八 こかんしゃくはち / 一節切 ひとよぎり / 尺八古典本曲 しゃくはちこてんほんきょく / 楽器構造 がっきこうぞう / デ-タベ-ス / 普化宗 ふけしゅう / 八雲本陣 やくもほんじん / 古管 こかん / 地無し尺八 じなししゃくはち / 古譜の解釈 こふのかいしゃく / 国際化 こくさいか / ロ-マナイゼ-ション / 用語法 ようごほう / 普化尺八ふけしゃくはち / 虚無僧こむそう / 吹禅すいぜん / 尺八古典本曲しゃくはちこてんほんきょく / 法器ほうき / 古銘管こめいかん / 唱歌しょうが / 譜字ふじ |
研究概要 |
本研究課題の目的は、1.尺八関係資料(史料)の収集とその目録化、2.資料のデ-タベ-ス構築とその試行、3.基本的文献および用語の英訳である。研究を進めるにあたり、この3点に密接な関連をもたせることを常に念願に置いた。しかし、実際に作業は平行して行なわれたため、同一素材による1〜3の逐次成果ではなく、素材的には独立している。以下、3点の具体的成果を記述する。 1.八雲本陣記念財団所蔵の尺八関係資料すべて(約140点)を、5次にわたり徹底調査した。それらを目録化するとともに、内容検討のための古文書翻刻や楽器試奏の映像記録をおこない、将来のデ-タベ-ス化への基礎を固めた。また、吟味された未公開資料の一般展示会と、その資料を用いたレクチャ-コンサ-トを開き、資料の公開に努めた。これらの公開原稿は、目的3に添って日本語と英語で執筆された。 2.検索対象を(1)文献図書、(2)尺八曲目、(3)その他(奏法・用語など)に分け、それぞれの検索必要項目を検討した。入力対象素材は独自に作成した「尺八関係文献資料リスト」、「尺八古典本曲曲目リスト」、「尺八近代曲・現代曲リスト」から抽出した。用語については、和書12書、洋書6書に出現する用語をカ-ド化し、その検索方法を試みた。すべての分野において、デ-タベ-ス構築はいまだ試行の段階である。 3.既発表論文の共同英訳作業を含めて、平成元年度に3篇の論文集として二言語で出版したものを全面改訂し、研究成果報告書に掲載した。日本語のロ-マ字表記については、ヘボン式ではなく、いわゆる訓令式と同一の内閣告示の第1表を採用した。引用文献表では、論文名・書名のロ-マ字表記とともに英訳を付した。これは用語表記対照表とともに、将来の二言語によるデ-タベ-ス実行の基礎となるものである。
|