• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ハナヤサイサンゴ共棲生物群集の構造と成立過程の解析

研究課題

研究課題/領域番号 01540551
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 生態学
研究機関琉球大学

研究代表者

土屋 誠  琉球大学, 理学部, 教授 (40108460)

研究期間 (年度) 1989 – 1991
研究課題ステータス 完了 (1991年度)
配分額 *注記
1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
1991年度: 400千円 (直接経費: 400千円)
1990年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
1989年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
キーワード生物群集の成立過程 / 環境の異質性 / ハナヤサイサンゴ / サンゴガニ類 / 種内・種間関係 / 共生 / 種・面積曲線 / 種一面積曲線 / 群集構造 / 種の多様性 / 種-面積関係
研究概要

ハナヤサイサンゴの枝間に棲息している甲殻類を中心とした小動物群集の成立過程を、サンゴサイズの種組成に及ぼす影響と小動物間の種間関係を中心に調べた。種数、個体数、種の多様性はサンゴサイズの増加と共に増加し、体積当たりの種数、個体数は逆に減少した。これは大型群体には大型の甲殻類が棲息しており、1個体当たりの資源要求量がより大きいためであろうと予測した。種組成は種内・種間関係によって決定されるようで、激しい排他行動が頻繁に観察されたが、一方では全く逆に侵入者を容易に受け入れる場合も多く、関係は複雑であった。一般的にはサンゴガニの抱卵雌は他個体を排斥する傾向が強かったが、他の種間では、サイズが重要(大型個体が強い)と考えられた。従って、種組成の決定には大型個体が何らかの原因でその群体から消滅した場合、次にどの種が定着、成長に成功するかという点が重要であり、生活史のパタ-ン解明の必要に迫られた。サンゴガニ類は年間を通じて定着している種と定着が一時期に限定されている種に大別できる。種間競争が起こり易い時期と種内競争が起こり易い時期があるようである。また小型個体は群体基部の狭い隙間に棲息しているので成長に伴った他個体との関わりも重要である。ハナヤサイサンゴに棲息しているサンゴガニ類は他科に属するサンゴからは見いだせない。ホストサンゴの選択実験を行った結果、ミドリイシ類(これには近縁のサンゴガニ類が棲息している)を選択する事は殆どないが、ハナヤサイサンゴの群体間は移動する事がある。結論として共生生物群集の成立過程において、群体内の環境構造、特に環境の異質性や空間サイズ、及び種内・種間関係が重要である事が指摘できたが、その成立過程の予測は困難なもののようである。

報告書

(4件)
  • 1991 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1990 実績報告書
  • 1989 実績報告書
  • 研究成果

    (25件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (25件)

  • [文献書誌] Tsuchiya,M.: "Community structure of small crustaceans associated with the coral Pocillopora damicornis and role of their intra- and interspecific interactions during its organization process." Abstracs of 5th International Congress of Ecology. 51 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 土屋 誠: "Marine hard bottom communities:structuring process and interand intraーspecific interactionsー生物群集の成立過程解明の手がかり" 個体群生態学会報. 47. 42-44 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 土屋 誠: "温帯域とサンゴ礁域の岩礁性潮間帯生物群集ー群集の成立過程と生態学における記載研究のすすめー" 海洋と生物. 12. 96-107 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tsuchiya,M.& C.Yonaha: "Community organization of associates of the scleractinian coral Pocillopora damicornis: effects od colony size and interactions among the obligate symbionts." Marine Ecology Progress Series.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tsuchiya,M.,Y.Yamauchi F.Moretzsohn & M.Tsukiji: "Species composition and some population traits of obligate symbiotic crabs,Trapezia and Tetralia,associated with the bleached corals." Proceedings of 7th International Coral.Reef Symposium.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 土屋 誠,宮城 康一(編): "南の島の自然観察・沖縄の身近な生き物と友達になろうー" 東海大学出版会, 213 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 日本海洋学会(編): "海と自然環境ー海洋学の最前線ー" 東京大学出版会, 409 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tsuchiya, M.: "Community structure of small crustaceans associated with the coral Pocillopora damicornis and role of their intra- and interspecific interactions during its organization process." Abstracts, 5th International Congress of Ecology. 51. (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tsuchiya, M.: "Marine hard bottom communities ; structuring process and inter and intra-specific interacions--analysis of the organizing process of biotic communities" Bulletin of Population Ecology, Japan. 47. 42-44 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tsuchiya, M.: "Rocky interdidal communities in temperate and coral reef areas : community organization and encouragement of descriptive study." Aquabiology. 12. 96-107 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tsuchiya, M. & C. Yonaha: "Community organization of associates of the scleractinian coral Pocillopora damicornis : effects of colony size and interactions among the obligate symbions." Ecol. Prog. Ser.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tsuchiya, M., Y. Yamauchi, F. Moretzsohn & M. Tsukiji: "Species composition and some population traits of obligate symbiotic crabs, Trapezia and Tetralia, associated with the bleached corals." Proceedings of the 7th International Coral Reef Symposium.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tsuchiya, M. & Y. Miyagi (eds.): "Observations on common plants and animals in southern Islands." Tokai University Press. (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Oceanographical Society of Japan (ed.): "Sea and Earth Environments" Tokyo University Press. (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tsuchiya,M & C.Yonaha: "Community organization of associates of the scleractinian coral Pocillopora damicornis;effects of colony size and interactions among the obligate symbionts." Marine Ecology Progress Series.

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Tsuchiya,M.,Y.Yamauchi F.Moretzsohn & M.Tukiji: "Species composition and some population traits of obligate symbiotic crabs,Trapezia and Tetralia,associated with the bleached corals" Proceedings of the 7th International Coral Reef Symposium.

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 土屋 誠,宮城 康一(編): "南の島の自然観察ー沖縄の身近な生き物と友だちになろうー" 東海大学出版会, 213 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 日本海洋学会(編): "海と自然環境ー海洋学の最前線ー" 東京大学出版会, 409 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Tsuchiya,Makoto: "Community structure of small crustaceans associated with the coral Pocillopora damicornis and role of their intraー and interspecific interactions during its organization process" Abstracts of 5th International Congress of Ecology. 51 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 土屋 誠: "Marine hard bottom communities: Structuring process and interー and intraーspecific interactions ー生物群集の成立過程解明の手がかりを探るー" 個体群生態学会会報. 47. 42-44 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 土屋 誠: "温帯域とサンゴ礁域の岩礁性潮間帯生物群集ー群集の成立過程と生態学における記載研究のすすめー" 12. 96-107 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 土屋 誠(共著.日本海洋学会編): "海洋学の最前線ー地球環境と海(4章を分担執筆:共存と闘争の海.サンゴ礁ーあるサンゴ群体をめぐる生態学ー)" 東京大学出版会, 300 (1991)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Tsuchiya,Makoto: "Community structure of small crustaceans associated with the coral Pocillopora damicornis and role of their intra-and interspecific interactions during its organization process." Abstracts of 5th International Congress of Ecology. (1990)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 土屋誠: "Marine hard bottom communities:Structuring process and inter-and intra-specific interactions-生物群集の成立過程解明の手がかりを探る-" 個体群生態学会会報. (1990)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 土屋誠: "温帯域とサンゴ礁域の岩礁性潮間帯生物群集-群集の成立過程と生態学における記載研究のすすめ-" 海洋と生物. (1990)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書

URL: 

公開日: 1989-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi