• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

病的ヒト心房筋異常自動能に対する心房性ナトリウム利尿ペプチドの作用

研究課題

研究課題/領域番号 01570497
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 循環器内科学
研究機関大分医科大学

研究代表者

今西 愿  大分医科大学, 医学部, 助教授 (90108689)

研究期間 (年度) 1989 – 1990
研究課題ステータス 完了 (1991年度)
配分額 *注記
2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
1990年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
1989年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
キーワードヒト心房筋 / 脱分極異常自動能 / 細胞内カリウムイオン活性 / 細胞内ナトリウムイオン活性 / 単離ヒト心房筋細胞 / アセチルコリン / ニコランジル / 心房性ナトリウム利尿ペプチド / 病的ヒト心房筋 / Triggered Activity / 単離ヒト心房細胞 / パッチクランプ
研究概要

1.研究経過:開心術時に得たヒト右心耳より0.8×2.0mm大の櫛状筋を摘出し標本とした。その活動電位と収縮張力に対する心房性ナトリウム利尿ペプチド(ANP)の作用を検討したが、有意な変化が認められなかった。そこで二連式K^+およびNa^+感受性微小電極を用い、細胞内K^+およびNa^+イオン活性を実測し、当標本の約70%が示す異常自動能の発生機序を検討することにした。他方、本標本を細切し、コラゲナ-ゼやプロテア-ゼを含む液を潅流することにより単一ヒト心房筋細胞を分離し、これにパッチクランプ法を適用し、ANPの電気生理学的作用の検討を試みた。2.結果:ヒト心房筋細胞の、細胞内K^+活性(a^i_K)は平均99.7mMまた細胞内Na^+活性(a^i_<Na>)は平均6.9mMであった。また静止膜電位は平均ー44mVと脱分極がみられ、これが異常自動能発生の直接的原因と考えられた。以上の成績より本標本のa^i_<Na>とa^i_Kは生理的な濃度範囲内にあることが分かった。すなわち当標本が脱分極している原因として、a^i_Kの減少やa^i_<Na>の増加(NaーKポンプ機能の傷害)は否定され、膜のK^+透過性の低下が強く示唆された。他方、ヒト心房筋単離細胞の回収率は31症例中4個と悪く、4個の中3個は無Ca^<2+>液で潅流しなければ細胞が劣化し実験不可能となった。単離に成功した最良の細胞においても内向き整流K^+電流Na^+電流、一過性外向き電流は記録出来たが、当初からANPの作用を検討しようと計画していたCa^<2+>電流は、一過性外向き電流に隠れて十分観察出来なかった。本単離細胞が生理的か否かを検討する目的で、無Ca^<2+>潅流下、保持電位ー40mVでー120mVから+60mV、500msecのパルスを加えた時の電流ー電圧曲線を求め、対照と作用機序の明らかな薬剤アセチルコリンとニコラジル存在下で比較した。その結果、両薬剤とも予想通りの結果が得られ、我々の細胞単離法の妥当性が示された。3.展望:単一ヒト心房筋細胞に対するANP作用の検討は今後の課題としたい。

報告書

(3件)
  • 1991 研究成果報告書概要
  • 1990 実績報告書
  • 1989 実績報告書
  • 研究成果

    (38件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (38件)

  • [文献書誌] Hidenori Sako: "Unaffected electrogenic Na-K pump activity in "diseased"human atiral fibers,as assessed by intracellular K^+ activity" Japanese Journal of Physiology. 39. 873-890 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 今西 愿: "ヒト心房筋の伸展負荷と異常自動能の発生" 心電図(日本心電学会誌). 10. 259-263 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 今西 愿: "病的ヒト心房筋静止膜電位の維持と起電性NaーK pump" Progress in Medicine. 12. 4-7 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hidenori Sako: "The Na-K pump activity of human atiral muscles as evidenced by direct measurements of intracellular K^+ activity" Japanese Journal of Physiology. 39. S212 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 迫 秀則: "摘出ヒト心房筋静止膜電位に対する起電性NaーK pumpの関与ー細胞内K^+活性測定による検討ー" 日本生理学雑誌. 51. 85 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 迫 秀則: "細胞内K^+活性測定により検討した病的ヒト心房筋静止膜電位への起電性NaーK pumpの関与" 心電図(日本心電学会誌). 9. 594 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 迫 秀則: "Factors responsible for decreased resting membrane potentials of human atiral muscles" Japanese Journal of physiology. 40. 267 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 佐藤 俊明: "ヒト心房筋活動電位と膜電流に対するアセチルコリンとニコランジルの効果ー多細胞ならびに単離細胞標本での検討ー" 心電図(日本心電学会誌). 10. 711 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Junichiro Kajita: "Intracellular sodium and potassium activities in "diseased" human atirum:the role of electrogenic Na pump in producing the low resting potential" Journal of Molecular and Cellular Cardiology. 22. S42 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 迫 秀則: "病的ヒト心房筋の静止時細胞内カリウムイオン活性及び高頻度刺激時の細胞外カリウム蓄積" Japanese Circulation Journal. 55. 227 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sunao Imanishi: "Intracellular sodium and potassium activites in partially depolarized human atrial cells" International symposium on QT prolongation and ventricular arrhythmias.Abstracts. 4-6 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 佐藤 俊明: "ヒト心房筋活動電位と膜電流にするアセチルコリン及びニコランジルの効果" 日本生理学雑誌. 53. 63 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 迫 秀則: "病的ヒト心房筋活動電位と膜電流に対するK^+透過性促進剤の効果ー多細胞ならびに単一分離細胞での検討ー" Japanese Circulation Journal. 55. 614 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Junichiro Kajita: "Mesurements of the intracellular Na^+ activity and the Na^+/K^+ permeability ratio in depolarized human atiral muscles" Japanese Journal Physiology.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 迫 秀則: "摘出ヒト心房性の浅い膜電位発現の機序ーNa^+,K^+選択性微小電極による検討ー" Japanese Circulation Jornal. 56. (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hidenori Sako, Sunao Imanishi, Makoto Arita, Tetsuo Shimada, Tetsuo Hadama, Yuzo Uchida: "Unaffected electrogenic Na-K pump activity in "diseased" human atrial fibers, as assessed by intracellular K^+ activity." Jpn. J. Physiol.39. 878-890 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sunao Imanishi, Tatsunori, Kimura, Hidenori Sako, Keiji Oka, Tetsuo Hadama, Makoto Arita: "Stretch-induced abnormal automaticity in "diseased " human atrial muscles. (in Japanese)" Jpn. J. Electrocardiol.10. 259-263 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sunao Imanishi, Hidenori Sako, Makoto Arita: "Role of electrogenic Na-K pump activity in the maintenance of resting membrane potentials in "diseased" human atiral tissues. (in Japanese)" Progress in Medicine. 12(Suppl. 1). 4-7 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hidenori Sako, Sunao Imanishi, Makoto Arita, Tetsuo Hadama, Yuzo Uchida: "The Na-K pump activity of human atrial muscles as evidenced by direct measurements of intracellular K^+ activity." Jpn. J. Physiol.39(Suppl.). S212 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hidenori Sako, Sunao Imanishi, Makoto Arita, Joji Shirabe, Tetsuo Hadama: "Contributions of electrogenic Na-K pump to resting membrane potential in human atrial fibers, as evaluated by intracellular K^+ activity. (in Japanese)" J. Physiol. Soc. Japan. 51. 85 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hidenori Sako, Junichiro Kajita, Sunao Imanishi, Makoto Arita, Tetsuo Hadama, Yuzo Uchida: "Electrogenic Na-K pump plays a role in resting membrane potential of "diseased" human atrial muscles, as assessed by intracellular K^+ activity. (in Japanese)" Jpn. J. Electrocardiol. 9. 594 (1989)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hidenori Sako, Sunao Imanishi, Makoto Arita, Tetsuo Hadama, Yuzo Uchida: "Factors responsible for decreased resting membrane potentials of human atrial muscles." Jpn. J. Physiol.40(Suppl). S267 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Toshiaki Sato, Hidenori Sako, Sunao Imanishi, Tatsuto Kiyosue, Makoto Arita, Tetsuo Hadama, Yuzo Uchida: "Effect of acetylcholine and nicorandil on action potential characteristics and membrane currents human atrial trabeculae and myocytes." Jpn. J. Electrocardiol.10. 771 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Junichiro Kajita, Hidenori Sako, Sunao Imanishi, Makoto Arita: "Intracellular sodium and potassium activities in "diseased" human atrium : The role of electrogenic Napump in producing the low resting potential." J. Mol. Cell. Cardiol.22(Suppl. II). S42 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hidenori Sako, Sunao Imanishi Makoto Arita, Hidemi Takasaki, Joji Shirabe: "Intra- and extra-cellular K^+ activity in quiescent and high-frequently driven human atrial muscles. (in Japanese)" Jpn. Circ. J.55 (Suppl. I). 227 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sunao Imanishi, Hidenori Sako, Junichiro Kajita, Makoto Arita: "Intracellular sodium and potassium activities in partially depolarized human atrial cells." International symposium on QT prolongation and ventricular arrhythmias Abstracts. 4-6 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Toshiaki Sato, Sunao Imanishi, Tatsuto Kiyosue, Makoto Arita, Hidenori Sako: "Effects of acetylcholine nad nicorandil on action potentials and membrane currents in multi- and single-cellular preparations of human atria. (in Japanese)" J. Physiol. Soc. Japan. 53. 63 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hidenori Sako, Toshiaki, Sato, Sunao Imanishi, Makoto, Arita: "Effects of potassium-channel openers on action potentials and membrane currents in "diseased" human atrial preparations. (in Japanese)" Jpn. Circ. J.55 (Suppl. III). 614 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hidenori Sako, Junichiro Kajita, Sunao Imanishi, Makoto Arita, Tetsuo Hadama, Yuzo Uchida: "Mechanisms involved in development of low resting membrane potentials, as assessed by Na^+- and K^+- sensitive microelectrode. (in Japanese)" Jpn. Circ. J.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hidenori Sako: "Unaffected electrogenic NaーK pump activity in “diseased" human atrial fibers,as assessed by intracellular K^+ activity" Japanese Journal of Physiology. 39. 873-890 (1989)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 今西 愿: "ヒト心房筋の伸展負荷と異常自動能の発生" 心電図(日本心電学会誌). 10. 259-263 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 佐藤 俊明: "ヒト心房筋活動電位と膜電流に対するアセチルコリンとニコランジルの効果ー多細胞ならびに単離細胞標本での検討ー" 心電図(日本心電学会誌). 10. 711 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Junichiro Kajita: "Intracellular sodium and potassium activities in "diseased" human atrium:The role of electrogenic Na pump in producing the low resting potential" Journal of Molecular and Cellular Cardiology. 22. S.42 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 佐藤 俊明: "ヒト心房筋活動電位と膜電流に対するアセチルコリン及びニコランジルの効果" 日本生理学雑誌. 53. 63 (1991)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 今西 愿: "病的ヒト心房筋静止膜電位の維持と起電性NaーK pump" Progress in Medicine. 11. (1991)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 迫 秀則: "病的ヒト心房筋活動電位と膜電流に対するK^+透過性促進剤の効果ー多細胞ならびに単一分離細胞での検討ー" Japanese Circulation Journal. 55. (1991)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 今西愿: "ヒト心房筋の伸展負荷と異常自動能の発生" 日本心電学会誌 心電図. 10. (1990)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 迫秀則: "病的ヒト心房筋活動電位と膜電流に対するnicorandilの効果" 日本循環器学会九州地方会.

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書

URL: 

公開日: 1989-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi