• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

超弦理論と基本相互作用

研究課題

研究課題/領域番号 01629009
研究種目

重点領域研究

配分区分補助金
研究機関高エネルギー物理学研究所

研究代表者

小林 誠  高エネルギー物理学研究所, 物理研究部, 教授 (90025453)

研究分担者 九後 太一  京都大学, 理学部・物理学第2教室, 助教授 (00115833)
米谷 民明  東京大学, 教養学部, 助教授 (10091521)
東島 清  高エネルギー物理学研究所, 物理研究部, 助教授 (10092313)
江口 徹  東京大学, 理学部・物理学教室, 助教授 (20151970)
研究期間 (年度) 1989
研究課題ステータス 完了 (1989年度)
配分額 *注記
2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
1989年度: 2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
キーワード弦理論 / 超弦理論 / 基本相互作用
研究概要

この研究では、超弦理論に基づいて重力を含むすべての素粒子の相互作用を統一的に記述することを目標としている。この目標に到達するためには10次元時空の理論である超弦理論からどのようにして我々の4次元時空が導かれるかを明らかにしておく必要がある。
余分の6次元時空が見えない位に小さくなる現象(時空のコンパクト化)の可能性を調べるために、弦に対する場の理論等の理論的枠組みを構築する試みを行っている。またコンパクト化の無矛盾性を仮定したうえでコンフォ-マル場の方法や第一量子化された弦の理論を用いて、どの様な空間にコンパクト化すれば超対称性が成り立つかを調べている。
今後、4次元時空における超対称性がいかにして破れるのかを明らかにしていくと同時に、さまざまのコンパクト空間がお互いにどのように関係しているかを調べる必要がある。そのためには弦の理論を2次元のコンフォ-マン場の理論と見なした時に、様々の摂動を加えてそれぞれの理論がどのように変形されるかを調べている。
以上のような観点から、11月6日より11月10日迄の5日間にわたり、高エネルギ-物理学研究所において研究会を行った。全国の大学から百名を越える参加者があり活発な討論がなされた。
なお、この研究会の報告はKEK REPORTとして出版した。

報告書

(1件)
  • 1989 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (6件)

  • [文献書誌] 米谷民明: "On the interpretation of minimal length in string theories" Modern Physics Letters. A4. 1587 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 江口徹: "Deformations of conformal field theories and soliton equations" Physics Letters. B224. 373 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 江口徹: "SineーGordon theory at rational values of the coupling constant and minimal conformal models" Physics Letters. B235. 282 (1990)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 九後太一: "Landau gauge peculiarity in QED SchwingerーDyson equation" Progress of Theoretical Physics. 81. 866 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 九後太一: "Asymptotically free versus asymptotically nonfree gauge theories" Progress of Theoretical Physics. 82. 1151 (1989)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書
  • [文献書誌] 小林誠編: "Proceedings of the Workshop“Topology,Field Theory and Superstrings"" 高エネルギ-物理学研究所, 391 (1990)

    • 関連する報告書
      1989 実績報告書

URL: 

公開日: 1989-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi