• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

善光寺門前町に関する総合的研究

研究課題

研究課題/領域番号 02451047
研究種目

一般研究(B)

配分区分補助金
研究分野 日本史
研究機関信州大学

研究代表者

小俣 盛男  信州大学, 教育学部, 教授 (50204285)

研究分担者 石澤 孝  信州大学, 教育学部, 助教授 (90193309)
牛山 佳幸  信州大学, 教育学部, 助教授 (60176659)
茂木 秀淳  信州大学, 教育学部, 助教授 (30157838)
斎藤 寛海 (斉藤 寛海)  信州大学, 教育学部, 教授 (00020628)
小俣 盛男  信州大学, 教育学部, 教授 (50204285)
研究期間 (年度) 1990 – 1991
研究課題ステータス 完了 (1991年度)
配分額 *注記
2,800千円 (直接経費: 2,800千円)
1991年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
1990年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
キーワード都市機能 / 中枢的管理機能 / 参詣路 / 中世 / ヒンズ-教 / キリスト教 / イスラム教 / 教材 / 行政・経済的中枢管理機能 / 教材化 / 長野市 / 門前町 / 善光寺 / 伝統的宗教施設 / 善光寺信仰 / 国際化教育
研究概要

本研究における目的は,善光寺の門前町を総合的に明らかにすることである。その結果は次のようにまとめられる。
1.長野市の都市機能における善光寺の社会・経済的役割についての分析を行なった。その結果,現在の長野市においては門前町としての機能の重要性が少なくなり,行政・経済的中枢管理機能の重要性が高まっていることが明らかになった。
2.中世の寺社参詣路の形成およびその機能的役割を解明するために,中世の善光寺を訪れた人々の記録を分析した。
3.善光寺信仰の形成と特質を明らかにするためにアジアを代表する宗教の一つであるヒンズ-教の聖地ベナレスの信仰と長野市善光寺のそれとの比較を行なった。また,イスラム教,キリスト教における巡礼との比較を行なった。
4.善光寺門前町を教材とするためには,国際的・歴史的・地理的視野など多角的な検討が必要とされる。このために,新善光寺についての実地調査を行ない,スライドの作成を行なった。

報告書

(3件)
  • 1991 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1990 実績報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (10件)

  • [文献書誌] 牛山 佳幸: "信濃善光寺史関係文献目録" 寺院史研究. 2号. 71-91 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 小俣 盛男: "地域の社会的事象に関する教材開発の視点と方法" 日本教材学会年報. 3巻. (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 児玉 幸多編著: "心とかたち" 第一法規出版, (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] USHIYAMA, YOSHIYUKI: "The biblography on shinano zenkoji temple" The Study of temples' history. 2. 1991 (71-91)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] OMATA, MORIO: "The viewpoint and method for the development of instructional materials on the regional social phenomena" The annual report of japanese association for the instructional materials. 3. (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] KODAMA, KOTA: "Mind and appearance" Daichi hoki. (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 牛山 佳幸: "信濃善光寺史関係文献目録" 寺院史研究. 第2巻. (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 小俣 盛男: "地域の社会的事象に関する教材開発の視点と方法" 日本教材学会年報. 第3巻. (1992)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 牛山 佳幸,(児玉 幸多編著): "図説・善光寺大観" 第一法規出版, (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 児玉 幸多: "図説・善光寺大観" 第一法規出版, (1991)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書

URL: 

公開日: 1990-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi