• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

大規模フラクタル系の動力学,特にベクトル・フラクトン励起に関する実証的研究

研究課題

研究課題/領域番号 02452044
研究種目

一般研究(B)

配分区分補助金
研究分野 物性一般
研究機関北海道大学

研究代表者

中山 恒義  北海道大学, 工学部, 教授 (80002236)

研究分担者 矢久保 考介  北海道大学, 工学部, 助手 (40200480)
研究期間 (年度) 1990 – 1991
研究課題ステータス 完了 (1991年度)
配分額 *注記
5,300千円 (直接経費: 5,300千円)
1991年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
1990年度: 4,600千円 (直接経費: 4,600千円)
キーワードフラクタル / パ-コレ-ション / フラクトン / ランダム / 局在 / ダイナミクス / 局在励起 / ス-パ-・コンピュ-タ / 計算機シミュレ-ション
研究概要

統計平均的な意味でフラクタル性を有するパ-コレ-ション系は、アモルファス材料、ゲル、磁性合金、半導体の不純物伝導など多くの異なる対象に対して適用できる基本的な模型である。フラクトンと呼ばれるこの系特有の局在振動励起は、ランダムな系の動的性質を理解する上できわめて重要であり、多くの研究が行われている。しかし、フラクトンに関する理論的研究のほとんどがスカラ-変位のフラクトンを扱っており、実際上重要なベクトル変位のフラクトンの性質は殆どわかっていなかった。本研究では、ス-パ-コンピュ-タおよび我々が開発した並列計算向きアルゴリズムを用いて10^6個のサイト数を有する巨大パ-コレ-ション系のシミュレ-ションを行なった。最初に2次元および3次元規則格子上にサイト数が10^6を越える巨大パ-コレ-ション・クラスタ-をモンテ・カルロ法を用いて作った。次に周期的外力による共鳴を利用した並列計算向きアルゴリズムを用い、これによりベクトル変位を持つパ-コレ-ション・クラスタ-の振動状態密度および、モ-ド・パタ-ンをス-パ-コンピュ-タで数値計算した。これにより、現実の物質内で励起されるベクトル・フラクトンの状態密度およびモ-ド・パタ-ンを計算し、ユニバ-サリティ-・クラス、局在性など、スカラ-・フラクトンとの差異を明確にすることができた。すなわちベクトル・フラクトンの状態密度及びモ-ド・パタ-ンがスカラ-・フラクトンのものとどの様に異なるかを明らかにし、実験と比較することができた。さらに計算されたモ-ド・パタ-ンから直接動的構造因子を求め、実験的に得られるフラクトン励起の特性を計算機上で明らかにした。

報告書

(3件)
  • 1991 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1990 実績報告書
  • 研究成果

    (36件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (36件)

  • [文献書誌] T.Nakayama: "Density of states of fractons on percolating networks" Proc.Indian Acad.Sci(Chemical Science). 102. 575-579 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Yakubo: "Superlocalization of fracton wavefunctions excited on percolating networks" proc.Indian Acad.Sci.(Chemical Science),. 102. 581-584 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Yakubo: "Crossover behavior from vector to scalar fractons in the density of states of percolating networks" J.Phys.Soc.Jpn.59. 1909-1912 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.yakubo: "Missing modes in the density of states of fractal networks" Phys.Rev.B. 42. 1078-1081 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.yakubo: "Analysis of a new method for finding eigenmodes of very large lattice systems" J.Phys.Soc.Jpn.60. 3249-3259 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Nakayama: "Raman correlation function of percolating networks" proc.Inter.Symp.on slow Dynamics in Condensed Matter,edited by M.Tokuyama(AIP press,NY),.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T,Nakayama: "Numerical method for the analysis of optical waveguides" Opt.Lett.,in press. 17. (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 矢久保 考介: "浸透網とフラクトン力学" 固体物理. 25. 141-154 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 中山 恒義: "フラクタルネットの世界とス-パ-コンピュ-タ" パリティ. 5. 2-10 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 中山 恒義: "パ-コレ-ション・ネットの動的構造因子" 統計数理. 38. 73-88 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Nakayama and K. Yakubo: "Density of states of fractons on percolating networks" Proc. Indian Acad. Sci. (Chemical Science). 102, No. 5. 575-579 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Yakubo and T. Nakayama: "Superlocalization of fracton wavefunctions excited on percolating networks" Proc. Indian Acad. Sci. (Chemical Science). 102, No. 5. 581-584 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Yakubo, K. Takasugi and T. Nakayama: "Crossover behavior from vector to scalar fractons in the density of states of percolating networks" J. Phys. Soc. Jpn.59, No. 6. 1909-1912 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Yakubo, E. Courtens and T. Nakayama: "Missing modes in the density of states of fractal networks" Phys. Rev. B. 42, No. 1. 1078-1081 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K. Yakubo, T. Nakayama and H. J. Maris: "Analysis of a new method for finding eigenmodes of very large lattice systems" J. Phys. Soc. Jpn.60, No. 10. 3249-3259 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Nakayama and K. Yakubo: "Raman correlation function of percolating networks" Proc. Inter. Symp. on Slow Dynamics in Condensed Matter. AIP press.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Nakayama and K. Yakubo: "Dynamical correlation function of fractal networks : computer simulations" Proc. Inter. Meeting on Computational Physics for Condened Matter Phenomena-Methodology and Application. edited by H. Takayama.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Nakayama, M. Takano, K. Yakubo, and T. Yamanaka: "Numerical method for the analysis of optical waveguides" Opt. Lett.17, No. 5. (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Nakayama: "Density of states of fractons on percolating networks" Proc.Indian Acad,Sci.(Chemical Science). 102. 575-579 (1990)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] K.Yakubo: "Superlocalization of fracton wavefunctions excited on percolating networks" Proc.Indian Acad.Sci.(Chemical Science),. 102. 581-584 (1990)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] K.Yakubo: "Crossover behavior from vector to scalar fractons in the density of states of percolating networks" J.Phys.Soc.Jpn.59. 1909-1912 (1990)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] K.Yakubo: "Missing modes in the density of states of fractal networks" Phys.Rev.B. 42. 1078-1081 (1990)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] K.Yakubo: "Analysis of a new method for finding elgenmodes of very large lattice systems" J.Phys.Soc.Jpn.60. 3249-3259 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] T.Nakayama: "Raman correlation function of percolating networks" Proc.Inter.Symp.on Slow Dynamics in Condensed Matter,edited by M.Tokuyama(AIP Press,NY).

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] T.Nakayama: "Numerical method for the analysis of optical waveguides" Opt.Lett.,in Press. 17. (1992)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 矢久保 考介: "浸透網とフラクトン力学" 固体物理. 25. 141-154 (1990)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 中山 恒義: "フラクタルネットの世界とス-パ-コンピュ-タ" パリティ. 5. 2-10 (1990)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 中山 恒義: "パ-コレ-ション・ネットの動的構造因子" 統計数理. 38. 73-88 (1990)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] K.Yakubo K.Takasugi T.Nakayama: "Crossover behavior from vector to scalar fractons in the density of state of percolating networks" Journal of Physical Society of Japan. 59. 1909-1912 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] K.Yakubo E.Courtens T.Nakayama: "Missing modes in the density of states of fractal networks" Physical Review B1. 42. 1078-1082 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] T.Nakayama K.Yakubo: "Density of states of fractons on percolating networks" Proceedings of the Indian Academy of SciencesーChemical Sciences. 102. 575-578 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] K.Yakubo T.Nakayama: "Superlocalization of fracton wavefunctions excited on percolating networks" Proceedings of the Indian Academy of SciencesーChemical Sciences. 102. 581-586 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] A.Ohi T.Nakayama: "Diffusion of ^3He quasiparticles in dilute ^3He- ^4He solution confined in porous media" Physical Review B1. 41. 7322-7326 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] A.Ohi T.NaKayama: "Spinーpolarization enhancement of dilute ^3He- ^4He solutions through porous media" Physical Review B1. 41. 7281-7285 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 矢久保 考介 中山 恒義: "固体物理" アグネ社, 15 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 中山 恒義: "超音波スペクトロスコピ-" 培風館, 20 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書

URL: 

公開日: 1990-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi