• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高サイクル熱疲労き裂進展挙動の観察と高温下き裂進展則に関する総合的検討

研究課題

研究課題/領域番号 02452100
研究種目

一般研究(B)

配分区分補助金
研究分野 材料力学
研究機関大阪大学

研究代表者

小倉 敬二  大阪大学, 基礎工学部, 教授 (70029007)

研究分担者 島川 貴司  川崎重工業(株)原子力本部, 係長
阪上 隆英  大阪大学, 基礎工学部, 助手 (50192589)
西川 出  大阪大学, 基礎工学部, 助手 (90189267)
三好 良夫  大阪大学, 基礎工学部, 助教授 (40029434)
研究期間 (年度) 1990 – 1992
研究課題ステータス 完了 (1992年度)
配分額 *注記
6,900千円 (直接経費: 6,900千円)
1992年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
1991年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
1990年度: 5,700千円 (直接経費: 5,700千円)
キーワード高サイクル熱疲労 / サーマルストライピング / き裂進展 / レーザスペックル / き裂開閉口 / 高温疲労き裂進展速度 / 高温疲労下限界 / オーステナイト系ステンレス鋼 / 熱応力 / 表面き裂 / 有限要素法 / サ-マルストライピング / SUS304L鋼 / SUS304鋼
研究概要

直接通電と繰返し水噴射の組み合わせによる約1Hzの高い繰返し速度の下で熱疲労試験が可能な試験装置を製作し,高速増殖炉におけるサーマルストライピング現象をシミュレートした高サイクル熱疲労条件下におけるオーステナイト系ステンレス鋼のき裂進展挙動を調べた.レーザスペックルによるき裂開閉口計測システムにより熱疲労き裂の開閉口計測に成功した.これらの結果を一定温度,一定応力比のもとでの高温疲労き裂進展データと比較検討し,高温下での疲労き裂進展則を総合的に検討した.具体的な成果は以下の通りである.
(1)表面に0.4mm程度の微小な半円初期欠陥を導入した厚さ10mmのSUS304試験片を用いて,表面で540±40℃を中心とする低中高の3種の温度変動を実現させ,き裂進展挙動を観察した.き裂は熱サイクルとともに進展したが,板内部方向には急速に速度を減じ停止する傾向が認められた.き裂の形状は進展とともに表面で長い偏平な形となった.
(2)有限要素解析による,計測した温度分布をもとに,試験片内部の熱応力を求めた.さらに応力拡大係数をこの応力より算定し,熱応力サイクルでのき裂進展速度を整理,一定温度下での疲労き裂進展挙動との比較を行った.
(3)試験片の表面が正反射しない粗面である場合に適用できるレーザスペックルき裂開閉口計測システムにより熱サイクル下で進展するき裂の開閉口挙動を計測した結果,高温水噴射という過酷条件下で計測が可能なこと,およびき裂最深部は進展とともに急速に開閉口レベルが上昇することが明かとなった.
(4)き裂開閉口をもとに評価した有効応力拡大係数幅によれば,熱応力サイクル下でのき裂進展挙動と一定温度一定応力比下での高温疲労き裂進展挙動は良く対応づけることができる.

報告書

(4件)
  • 1992 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1991 実績報告書
  • 1990 実績報告書
  • 研究成果

    (31件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (31件)

  • [文献書誌] 小倉 敬二,三好 良夫,西川 出,宮本 正和: "ISDG高温オンライン計測と負応力比下の疲労き裂進展挙動" 日本機械学会講演論文集. 924-1. 166-171 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 小倉 敬二,三好 良夫,西川 出,森下 啓司: "セラミックス用共振式疲労試験機の試作とアルミナの高温疲労強度" 日本材料学会第41期学術講演会論文集. 351-353 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 小倉 敬二,西川 出,山上 正文,島川 貴司: "サーマルストライピング条件下における低速度域のき裂進展挙動" 日本機械学会講演論文集. 920-72. 619-620 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 西川 出,小倉 敬二: "レーザスペックルによるセラミックスのCOD計測の試み" 日本機械学会講演論文集. 920-78. 459-461 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 小倉 敬二,三好 良夫,西川 出,宮本 正和: "中高温下におけるTi-6Al-4V合金および耐熱鋼の疲労き裂進展・下限界特性" 日本材料学会第21回疲労シンポジウム講演論文集. 211-214 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 小倉 敬二,西川 出,山上 正文: "レーザスペックル法によるサーマルストライピング条件下のき裂開閉口計測" 日本機械学会講演論文集. 934-1. 82-84 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiroyuki Okamura and Keiji Ogura: "Fracture Mechanics,CJMR vol.8(JSMS)" Elsevier Applied Science Publishers, 277 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Keiji Ogura, Yoshio Miyoshi, Izuru Nishikawa, Masakazu Miyamoto: "On-line Crack Opening Measurement at Elevated Temperatures Using Modified ISDG Technique and Observation on Fatigue Crack Growth under Negative Stress Ratio" Proceedings of the 1992 Annual Meeting of JSME. No.924-1. 166-171 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Keiji Ogura, Yoshio Miyoshi, Izuru Nishikawa, Keiji Morishita: "Development of Resonant-type Fatigue Testing Machine and High Temperature Fatigue Strength on Alumina Ceramics" Proceedings of the 41th Annual Meeting of JSMS. 351-353 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Keiji Ogura, Izuru Nishikawa, Masafumi Yamagami, Takashi Shimakawa: "Slow Crack Growth Behavior under Thermal Striping Condition" Proceedings of the 1992 Annual Meeting of JSME/MMD. No.920-72. 619-620 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Izuru Nishikawa, Keiji Ogura: "Development on COD measurement System of Ceramics using by Laser Speckle" Proceedings of the 1992 Annual Meeting of JSME. No.920-78. 459-461 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Izuru Nishikawa, Keiji Ogura: "Fatigue Crack Growth and Threshold Behavior on Ti-6A1-4V Alloy and Heat-Resistant Steels at Elevated Temperatures" Proceedings of the 21th Symposium on Fatigue, JSMS. 211-214 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Keiji Ogura, Izuru Nishikawa,Masafumi Yamagami: "Crack Closure Measurement under Thermal Striping Condition using a New Laser-Speckle COD Gage" Proceedings of tghe 1993 Annual Meeting of JSME. NO.934-1. 182-84 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiroyuki Okamura, Keiji Ogura: Elsevier Applied Science Publishers. Fracute Mechanics, CJMR vol.8(JSMS), 277 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1992 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 小倉 敬二,三好 良夫 西川 出,宮本 正和: "ISDG高温オンライン計測と負応力比下の疲労き裂進展挙動" 日本機械学会講演論文集. 924-1. 166-171 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 小倉 敬二,三好 良夫 西川 出,森下 啓司: "セラミックス用共振式疲労試験機の試作とアルミナの高温疲労強度" 日本材料学会第41期学術講演会論文集. 351-353 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 小倉 敬二,西川 出 山上 正文,島川 貴司: "サーマルストライピング条件下における低速度域のき裂進展挙動" 日本機械学会講演論文集. 920-72. 619-620 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 西川 出,小倉 敬二: "レーザスペックルによるセラミックスのCOD計測の試み" 日本機械学会講演論文集. 920-72. 459-461 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 小倉 敬二,三好 良夫 西川 出,宮本 正和: "中高温下におけるTi-6A1-4V合金および耐熱鋼の疲労き裂進展・下限界特性" 日本材料学会第21回疲労シンポジウム講演論文集. 211-214 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 小倉 敬二,西川 出 山上 正文: "レーザスペックル法によるサーマルストライピング条件下のき裂開閉口計測" 日本機械学会講演論文集. 934-1. 82-84 (1993)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] Hiroyuki Okamura and Keiji ogura: "Fracture Mechanics, CJMR vol.8 (JSMS)" Elsevier Applied Science Publishers, 277 (1991)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 小倉 敬二,西川 出,山上 正文,島川 貴司: "ステレンス鋼のサ-マルストライピング条件下におけるき裂進展挙動の観察" 日本材料学会第6回破壊力学シンポジウム講演論文集. 209-213 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 小倉 敬二,西川 出,宮本 正和: "中高温下SUS304鋼ならびに改良9Cr鋼における圧縮負荷のき裂進展加速効果" 日本機械学会材料力学講演会講演論文集. A. 413-415 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 小倉 敬二,三好 良夫,西川 出,宮本 正和: "ISDG高温オンライン計測と負応力比下の疲労き裂進展挙動" 日本機械学会関西支部第67期定時総会講演会講演論文集. 924. 166-168 (1992)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Keiji Ogura,Izuru Nishikawa,Yoshio Miyoshi: "Detrimental Effect of Compressive Applied Load in Fatigue Crack Growth Rate at Elevated Temperatures" Proc.of 3rd International Conference on Residual Stresses. (1992)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 西川 出,小倉 敬二: "耐熱鋼の高温下疲労き裂進展挙動と圧縮負荷誘起き裂開口" 日本機械学会第68期全国大会講演会講演論文集. Vol.A. 377-379 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Keiji Ogura,Izuru Nishikawa: "Fatigue Threshold and Closure at Moderately Elevated Temperatures" Proc.of 4th Intern.Conf.on Fatigue and Fatigue Thresholds. 3. 1413-1418 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 西川 出,小倉 敬二: "中高温下疲労き裂進展に及ぼす応力比の影響と圧縮負荷誘起き裂開口" 日本材料学会第20回疲労シンポジウム前刷集. 92-96 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 西川 出,三好 良夫,小倉 敬二: "画像処理援用き裂進展挙動解析" 機械の研究. 42. 1004-1012 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 西川 出,森川 自,藤原 弘次,三好 良夫,小倉 敬二: "画像処理援用き裂進展試験システムの開発と中高温下K値制御疲労試験への応用" 材料. 40. 235-241 (1991)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] 小倉 敬二,西川 出,稲村 文秀,島川 貴司: "ステンレス鋼のサ-マルストライピング条件下におけるき裂進展(試験機の試作と実験)" 日本機械学会関西支部第66期定時総会講演会講演論文集. No.914ー1. 136-138 (1991)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書

URL: 

公開日: 1990-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi