研究課題/領域番号 |
02454436
|
研究種目 |
一般研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
保存治療系歯学
|
研究機関 | 大阪大学 |
研究代表者 |
鳥居 光男 大阪大学, 歯学部, 助教授 (30116066)
|
研究分担者 |
竹重 文雄 大阪大学, 歯学部附属病院, 助手 (60206969)
安永 哲也 大阪大学, 歯学部, 助手 (70182342)
河合 啓次 大阪大学, 歯学部附属病院, 講師 (40204664)
土谷 裕彦 大阪大学, 歯学部, 教授 (40028709)
|
研究期間 (年度) |
1990 – 1991
|
研究課題ステータス |
完了 (1991年度)
|
配分額 *注記 |
6,100千円 (直接経費: 6,100千円)
1991年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
1990年度: 5,100千円 (直接経費: 5,100千円)
|
キーワード | 抗菌性コンポジットレジン / 非溶出性抗菌剤 / 抗プラ-ク性 / 抗菌性レジン |
研究概要 |
コンポジットレジンに物性の低下をおこすことなく持続的な抗菌性を付与するために、非溶出性コンポジットレジンの開発を企図した。抗菌剤に重合性基を導入した抗菌性モノマ-を合成し、それをコンポジットしジンのベ-スモノマ-に混合して使用し、抗菌剤をベ-スモノマ-に化学結合させることにより、非溶出性の抗菌性を実現しようと誠みた。 2種の抗菌剤パラオキシ安息香酸と臭化ヒドロキシドデシルピリジニウムにそれらの抗菌性を損なうことなく、重合性基であるメタクリル基を導入し、抗菌性モノマ-(それぞれMBAとMDPBと略)を合成することに成功した。 これらの抗菌性モノマ-を添加した光重合型コンポジットレジンは非溶出の抗菌性(抗菌剤が外部へ溶出せず、試料に接触した菌にのみ抗菌効果を及ぼす)を示した。MBAは元来抗菌性が低く、最終濃度1〜2%の添加を必要としたが、MDPBは0.1〜0.2%の添加で明らかな抗菌性を示した。しかも0.1%MDPB含有レジンは蒸留水、エタノ-ルnーヘプタンのいずれに6ヶ月間浸漬してもMDPBの溶出は認められず、0.2%含有レジンでもエタノ-ル浸漬の場合のみ5ケ月後に1.17μg/mlの溶出が認められたにすぎず、実用上MDPBは十分ベ-スレジンに化学結合しており、非溶出とみなしても差し支えないと考えられた。また、MDPBの抗菌効果は殺菌的であり、この効果は人工プラ-クの付着を抑制する抗プラ-ク性として働いた。この抗プラ-ク性は3ヶ月間蒸留水に浸漬した試料でも浸漬前と全く変らずに認められ、しかもこの長期蒸留水浸漬中にもレジン物性低下は認められなかった。さらに抗プラ-ク性は唾液処理した試料でも明確に認められ、MDPBをベ-スレジンに添加することによりコンポジットレジン口腔中でも有効な非溶出性の抗菌性を与えることができることが示唆された。
|