• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

血管内皮細胞におけるトロンボモジュリンの発現に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 02454519
研究種目

一般研究(B)

配分区分補助金
研究分野 血液内科学
研究機関鹿児島大学

研究代表者

丸山 征郎  鹿児島大学, 医学部, 助教授 (20082282)

研究分担者 納 光弘  鹿児島大学, 医学部, 教授 (10041435)
研究期間 (年度) 1990 – 1991
研究課題ステータス 完了 (1991年度)
配分額 *注記
2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
1991年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
1990年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
キーワードトロンボモジュリン / 血管内皮細胞 / サイクリックAMP / プロスタサイクリン / thrombomodulin / TNF / ILーI / 動脈硬化 / 血栓症 / テラトカルチノ-マ
研究概要

培養臍帯静脈血管内皮細胞(HUVEC)とヒト巨核芽球性白血病細胞(MEG01)を用い、次のことを明らかにした。
1)HUVEC、MEG01ともに3〜5mMのdbcAMPに反応して、HUVECの場合は約250%、MEG01の場合は約600%thrombomodulinが増加した。
2)その他の細胞内cAMPを増加させる薬剤IBMX、forskolin、PGI_2でも同様の効果が観察された。
3)ILー1、TNFαでは、thrombomodulinは逆に50%減少した。
4)dbcAMP PGI_2はILー1、TNFによるTMのダウンレギュレ-ションを防止した。
5)thrombomodulin遺伝子の上流には、cAMP responsive elementは見いだし得なかった。
6)ヒトthrombomodulinのDNAをCHO細胞に組み替え、組み替え体のthrombomodulin(γーTM)を発現させてところ、いままで知られていた分子量サイズのthormbomodulin(MW:約750,000)の他に、高分子のthrombomodulin(MW:170,000)が発現した。ここで通常のものをtype1、高分子のものをtype2 TMと命名すると、組み替え体CHOの場合、type1/type2はほぼ1/1であった。
7)次にimmunoblot法で、HUVECにおけるtype1/type2の発現を調べた。通常の培養条件でも、HUVECにtype2が約5%発現していた。
8)HUVECを、cAMP、フォルボ-ルエステルで刺激すると約12時間後に、type2が約20%にまで増加した。
9)ヒトTMのcDNAをエレクトロフォレ-ション法でthrombomodulin非発現細胞にトランスフェクトすると、thrombomodulinが発現した。

報告書

(3件)
  • 1991 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1990 実績報告書
  • 研究成果

    (25件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (25件)

  • [文献書誌] Akitada Ichinose,et al: "Two types of abnormal genes for plasminogen in families with a predisposition for thrombosis" Proc.Natl Acad.Sci.88. 115-119 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ikuro Maruyama,et al: "Increased Expresskon of Thrombomodulin on the Cultured Human Umbilical Vein Endothelial Cells and Mouse Hemangioma Cells by Cyclic AMP" Thromb.Research. 61. 301-310 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ikuro Maruyama,et al: "Modulation of the thromboresistant function of the endothelium by the inflammatory cytokines" Cytoprotection & Biology.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] IM.Ueyama,et al: "Marked increase in plasma IL-6 in burn patients" J.Lab.Clin.Med.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ikuro Maruyama,et al: "Effect of Thrombin Inhibitor on the Thrombin-Induced Production/Release of Endothelin in the cultured Endothelial Cells" Thromb.Haemast.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ikuro Maruyama,et al: "Expression of Two type of Thrombomodulin in the Cultured Human Umbilical Vein Endothelial Cells and other Cell types." Thromb.Haemast.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 丸山 征郎: "「最新内科学大系」(高久他編)血管壁の構造と止血機能" 中山書店,

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 丸山 征郎他: "「血液疾患のバイオテラピ-」(柴田,青木編)リコンビナント トロンボモジュリン" 医歯薬出版, 220 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ikuro Maruyama, et al: "Upregulation of Thrombomodulin on Cultured Endothelial Cell by cAMP" Ann NY Acad. Sci. 598. 538-539 (1990)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Fusako Usuki, et al: "Immunocytochemical study on endothelial markers with the cerebral vessel from a patient with familial moyamoya disease" Thromb. Haemast. 65. 336-338 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ikuro Maruyama, et al: "Increased Expression of Thrombomodulin on the Cultured Human Umbilical Vein Endothelial Cells and Mouse Hemangioma cells by Cyclic AMP" Thromb. Research. 61. 301-310 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ikuro Maruyama, et al: "Modulation of the thromboresistant function of the endothelium by the inflammatory cytokines" Cytoprotection & Biology.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M. Ueyama, et al: "Marked increase in plasma IL-6 in burn patients" J. Lab. Clin. Med.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Akitada Ichinose,et al: "Two types of abnormal genes for plasminogen in families with a predisposition for thrombosis" Proc.Natl Acad.Sci.88. 115-119 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Ikuro Maruyama,et al: "Increased Expresskon of Thrombomodulin on the Cultured Human Umbilical Vein Endothelial Cells and Mouse Hemangioma Cells by Cyclic AMP" Thromb.Research. 61. 301-310 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Ikuro Maruyama,et al: "Modulation of the thromboresistant function of the endothelium by the inflammatory cytokines" Cytoprotection & Biology.

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] IM.Ueyama,et al: "Marked increase in plasma ILー6 in burn patients" J.Lab.Clin.Med.

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Ikuro Maruyama,et al: "Effect of Thrombin Inhibitor on the ThrombinーInduced Production/Release of Endothelin in the cultured Endothelial Cells" Thromb.Haemast.

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Ikuro Maruyama,et al: "Expression of Two type of Thrombomodulin in the Cultured Human Umbilical Vein Endothelial Cells and other Cell types." Thromb.Haemast.

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Ikuro Maruyama: "Upregulation of Thrombomodulin on cultured Endothelial Cells by cAMP." Annals of the New York Academy of Sciences. 598. 538-539 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Michinori Ogura: "Localization and Biosynthesis of Functional Thrombomodulin in Human Megakaryocytes and a Human Megakaryoblastic Cell Line (MEGー01)" Thrombosis and Haemastasis. 64. 297-301 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] T.Ito: "Enhanced expression of thrombomodulin by intracellular cyclic AMPーincreasing agents in two human megakaryoblastic leukemia cell lines." thrombosis Research. 58. 615-624 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] H.Nishimukai: "A New Complement Factor B variant(BF SO75) in Japanese" Hum Hered. 40. 58-60 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Ikuro Maruyama: "Reactions of Cultured endothelial cells to thrombin" Cytoprotection and Cytobiology. 6. 241-245 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書
  • [文献書誌] Akitada Ichinose: "Two types of abnormal genes for plasminogen in families with a predisposition for thrombosis." Proc.Natl.Acad.Sci.USA. 88. 115-119 (1991)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書

URL: 

公開日: 1990-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi