• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

登熟阻害要因としての稲体内のアンモニアの動態と根の生理的活性の関係

研究課題

研究課題/領域番号 02660014
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 作物
研究機関鳥取大学

研究代表者

山口 武視  鳥取大学, 農学部, 助手 (30182447)

研究期間 (年度) 1990 – 1991
研究課題ステータス 完了 (1991年度)
配分額 *注記
2,600千円 (直接経費: 2,600千円)
1991年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
1990年度: 1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
キーワード水稲 / 粒重肥大 / アンモニア濃度 / 出液 / 根の呼吸 / 溢液
研究概要

本研究の目的は、1)水稲玄米中のアンモニア濃度と粒重増加との関係を調査し、アンモニアがでんぷん合成を阻害しているとの、従来我々が得た結果を再確認すること、2)次に、このアンモニアが根の活力が低下したとき根から直接穂に移行しているのではないかとの推論をたて、茎基部からのアンモニア濃度と根の呼吸速度との関係を明らかにすることである。
1)に関する方法と結果 平成2年度は1粒重が極端に異なる2品種をポット栽培し、粒重増加に差をつけるために出穂期より、遮光、多追肥、剪葉などの処理をした。これらの出穂後16日までの粗玄米千粒重を調査し、玄米中のアンモニア濃度と粗玄米千粒重との間には、品種ごとに負の相関関係が成立した。平成3年度は、異なる窒素レベルで生育した圃場の水稲についても前年度と同様の関係が得られるかを検討した結果、穂揃後30日までの玄米中アンモニア濃度が高いものは、粒重増加が抑制されていた。そして、そのアンモニア濃度と葉身N濃度とは高い正の相関が得られた。これらより、登熟初期に過度に葉身N濃度を上げると玄米中アンモニア濃度が高まり、粒重増加が抑制されることが明らかとなった。
2)に関する方法と結果 両年にわたって水稲茎基部からの出液中のアンモニア濃度と根の呼吸速度との関係を調査した結果、両者には明確な関係は得られなかった。しかしながら、75%遮光した稲の出液中のアンモニア濃度は、他の処理区より極めて高い値であった。遮光区の出液中のアンモニア濃度がなぜ高い値となったかについても明らかにできなかったが、この区の根中の全糖含有率がきわめて低いという事実があるので、この点を手がかりに根の呼吸との関係を解明していく必要がある。

報告書

(3件)
  • 1991 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1990 実績報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (7件)

  • [文献書誌] 津野 幸人,山口 武視,中野 淳一,信貴 竜人: "登熟期前半における玄米中のアンモニア態窒素濃度と粒重増加速度との関係" 日本作物学会紀事. 60(別2). 15-16 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 山口 武視,津野 幸人,真野 玲子,中野 淳一: "水稲茎基部からの出液速度に関与する要因と出液中の無機成分と根の呼吸速度との関係" 日本作物学会紀事. 61(別1). (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tsuno, Y. et al.: "Relationship between ammonium concentration of the brown rice and rate of increased grain weight on early ripening period." Jpn. J. Crop Sci.60 (Ext. 2). 15-16 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yamaguchi, T. et al.: "The bleeding sap from the base of stem on rice concerning factors and relationship between inorganic element in bleeding sap and root respiration." Jpn. J. Crop Sci.61 (Ext. 1). (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1991 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 津野 幸人,山口 武視,中野 淳一,信貴 竜人: "登熟期前半における玄米中のアンモニア態鋳素濃度と粒重増加速度との関係" 日本作物学会紀事. 60(別2). 15-16 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 山口 武視,津野 幸人,真野 玲子,中野 淳一: "水稲茎基部から出液速度に関与する要忠と出液中の無機成分と根の呼吸速度との関係" 日本作物学会紀純. 61(別1). (1992)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 津野 幸人,山口 武視,牛見 哲也: "登熟抑制処理の水稲にみられる粒重と玄米中のアンモニア濃度との関係" 日本作物学会紀事. 59. 481-493 (1990)

    • 関連する報告書
      1990 実績報告書

URL: 

公開日: 1990-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi