研究課題/領域番号 |
02670735
|
研究種目 |
一般研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
産婦人科学
|
研究機関 | 東京医科歯科大学 |
研究代表者 |
鎌田 周作 東京医科歯科大学, 医学部, 助手 (80169606)
|
研究分担者 |
久保田 俊郎 東京医科歯科大学, 医学部, 講師 (50126223)
麻生 武志 東京医科歯科大学, 医学部, 教授 (60093176)
|
研究期間 (年度) |
1990 – 1992
|
研究課題ステータス |
完了 (1992年度)
|
配分額 *注記 |
2,500千円 (直接経費: 2,500千円)
1992年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
1991年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
1990年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
|
キーワード | IGF-II / IGF-I / 顆粒膜細胞 / ステロイド産生 / 細胞増殖 / Cyclic Amp / 細胞内Ca^<2+>濃度 / Autocrine調節 / C-AMP / IGFーII / IGFーI / steroidogenesis / cーAMP / autocrine調節 / ETー1 / 細胞内カルシウム濃度 / イノシト-ルフォスフェイト / ホルモン分泌 |
研究概要 |
培養顆粒膜細胞からの性ステロイド分泌に及ぼすinsulin-like grow-th factor-II(IGF-II)の影響、その細胞内情報伝達系の変動、IGF-Iとの作用の比較などについて探究した。ブタ顆粒膜細胞培養系においてIGF-IIは、用量依存性にprogesterone(P)分泌ならびにestradiol(E_2)分泌を有意に促進し、FSHやHCGで刺激した系でも同様の結果が得られた。またIGF-IIは、cyclic AMP産生を有意に上昇させ、用量依存性に細胞内のDNA合成を促進した。体外受精・胚移植時に採取したヒト顆粒膜細胞の培養系においても、IGF-IIは用量依存性にP分泌ならびにE_2分泌を有意に上昇させた。これらの作用はIGF-Iと全く同等のもので、卵胞径の大きさによる差はみられなかった。しかしIGF-IIは、細胞内情報伝達系として細胞内カルシウム濃度と細胞内イノシトール燐脂質代謝系には影響しなかった。この結果、IGF-IIはA-Kinase系を介してブタやヒト顆粒細胞膜の増殖・分化に影響を与え、これらの性ステロイド産生に促進的に働くことが明かとなった。 次にIGF-IIのradioimmunoassay(RIA)系を確立し、ヒト卵胞液中の濃度を測定した。卵胞液中ではIGF-IIは高濃度に存在し、IGF-IやE4:D224=D2、P濃度と互いに有為な相関を示す事より、IGFの分泌機構はヒト卵胞内と血液内では異なり、卵胞液中のIGFは顆粒膜細胞からの性ステロイド分泌に深く関与することが示された。さらに、ヒト胎児・胎盤・羊水系まで研究範囲を拡大し、IGFの意義について検討した。その結果、この成長因子は妊娠時母胎血、臍帯血、羊水中に高濃度に存在し、IGF-IIはIGF-Iよりも高い濃度で存在し、羊水中のPRL分泌やその動態にも大きく影響している可能性が示唆された。
|