• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

農業基盤整備における特殊土壌の土質と経済施工に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 03302055
研究種目

総合研究(A)

配分区分補助金
研究分野 農業土木
研究機関鹿児島大学

研究代表者

難波 直彦  鹿児島大学, 農学部, 教授 (60041612)

研究分担者 新城 俊也  琉球大学, 農学部, 教授 (40045109)
國武 昌人 (国武 昌人)  宮崎大学, 農学部, 教授 (10039323)
甲本 達也  佐賀大学, 農学部, 教授 (60038304)
高山 昌照  九州大学, 農学部, 教授 (60038312)
三輪 晃一  鹿児島大学, 農学部, 教授 (40032099)
翁長 謙良  琉球大学, 農学部, 教授 (60045101)
藤本 昌宜 (藤本 昌宣)  佐賀大学, 農学部, 教授 (00038241)
大坪 政美  九州大学, 農学部, 助教授 (80112316)
研究期間 (年度) 1991 – 1993
研究課題ステータス 完了 (1993年度)
配分額 *注記
11,100千円 (直接経費: 11,100千円)
1993年度: 1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
1992年度: 4,000千円 (直接経費: 4,000千円)
1991年度: 5,200千円 (直接経費: 5,200千円)
キーワード有明粘土 / シラス / さんご石灰質砂 / 国頭マージ / 斜面安定解析 / セメント処理 / 高分子系被膜材 / 侵食防止 / 浸食防止 / オンジャク / クロボク / マージ / セメント安定処理 / 土質改良 / 地盤安定 / マ-ジ
研究概要

九州・沖縄地域には各種の特殊土壌が広範に分布しており、農業生産環境として多くの課題が残されている。本研究はこのような地域の基盤整備についてその安全性、施工性の向上と生産環境の保全に資することを目的としている。
1.斜面の安全性と施工性:間隙水圧を考慮した有限要素法による斜面安定解析法は、斜面内に円弧滑り面を設定し、同一有限要素メッシュを用いて滑り面上の垂直応力、剪断応力および間隙水圧を直接算出する新しい方法で、その解析法と有用性を提示した。またマサ土斜面の安定性に及ぼすサクションの影響を検討して、雨水の浸透によりサクションの低下が生じて斜面の安全率が低下することを明らかにした。
2.盛土の安定性と施工性:さんご石灰質砂のセメント安定処理効果を検討して、(1)セメント量が増大するとヤング率は増加するが、ポアソン比は一定であり、また粘着力は増加するが、内部摩擦角はわずかに減少する。(2)細粒分を含有する砂の方がセメント混合による強度と変形に対する改良効果が大きく、砂地盤の強度評価法として空隙セメント比説が適用できることなどを明らかにした。
3.地盤の安定性と施工性:有明粘土地盤の補強工法として、ソイルセメントコラム工法を応用した箱型基礎工法を開発し比較的低経費で支持力の増加と不同沈下の制御に有効であることを認め、実用化に向けて改良中である。
4.土壌侵食とその対策:国頭マージ地帯の赤土流出防止策として、高分子系防止剤を混合した場合には耐水性団粒が増加して抑制効果は大きいが、その持続期間や動植物への影響調査が必要であることを指摘した。

報告書

(4件)
  • 1993 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1992 実績報告書
  • 1991 実績報告書
  • 研究成果

    (26件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (26件)

  • [文献書誌] 国武昌人: "有限要素法によるモデル斜面滑り面上の応力と安全率" 農業土木学会論文集. 153. 11-21 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 甲本達也: "軟弱地盤における箱型基礎の支持力機構" 農業土木学会論文集. 159. 53-56 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 三輪晃一: "シラス混入によるクロボク土の圧縮性の改良" 農業土木学会論文集. 161. 11-17 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 高山昌照: "セメント系固定剤による改良地盤の掘削" 農業土木学会論文集. 162. 123-129 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 新城俊也: "セメント安定処理したさんご石灰質砂の強度変形特性" 農業土木学会論文集. 166. 15-23 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 新城俊也: "高分子系被膜剤による国頭マージ地帯における赤土流出防止" 農業土木学会論文集. 166. 98-104 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kunitake Masato: "Stress on Sliding Surface and Safety Factor of an Assumed Model Slope by the Finite Element Method" Jpn.Soc.Irri.Drai.Recla.Engi.153. 11-21 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Koumoto Tatsuya: "Bearing Capacity Mechanism of a Stabilized Box Foundation on Soft Clay" Jpn.Soc.Irri.Drai.Recla.Engi.159. 53-56 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Miwa Koichi: "Improvement of Compressibility of Kuroboku Soil by Mixing Sandy Material" Jpn.Soc.Irri.Drai.Recla.Engi.161. 11-17 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takayama Masateru: "Excavation of Soft Ground Fortified with a Cement Hrdening Agent" Jpn.Soc.Irri.Drai.Recla.Engi.162. 123-129 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shinjo Toshiya: "Strength and Deformation Characteristics of Artificially Cemented Calcareous Coral Sand" Jpn.Soc.Irri.Drai. Recla.Engi.166. 15-23 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sinjo Toshiya: "Prevention of Reddish Soil Loss in the Kumigami Maaji Area by Membrane of Chemical Stabilization" Jpn.Soc.Irri.Drai.Recla.Engi.166. 98-104 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 国武,昌人: "有限要素法によるモデル斜面滑り面上の応力と安全率" 農業土木学会論文集. 153. 11-21 (1991)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 甲本,達也: "軟弱地盤における箱型基礎の支持力機構" 農業土木学会論文集. 159. 53-56 (1992)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 三輪,晃一: "シラス混入によるクロボク土の圧縮性の改良" 農業土木学会論文集. 161. 11-17 (1992)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 高山,昌照: "セメント系固定剤による改良地盤の掘削" 農業土木学会論文集. 162. 123-129 (1992)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 新城,俊也: "セメント安定処理したさんご石灰質砂の強度変形特性" 農業土木学会論文集. 166. 15-23 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 新城,俊也: "高分子系被膜剤による国頭マージ地帯における赤土流出防止" 農業土木学会論文集. 166. 98-104 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 国武 昌人: "有限要素法によるモデル斜面滑り面上の応力と安全率" 農業土木学会論文集. 153. 11-21 (1991)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 宮城 調勝: "石灰質砂材料による溶解の実態について" 農業土木学会論文集. 158. 1-7 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 甲本 達也: "軟曜地盤における箱型基礎の支持力機構" 農業土木学会論文集. 159. 53-56 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 三輪 晃一: "シラス混入によるクロボク土の圧縮性の改良" 農業土木学会論文集. 161. 11-17 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 宜保 清一: "沖縄島尻泥層群岩試料の残留強度と粘土粒子配向の関係" 農業土木学会論文集. 161. 19-24 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 高山 昌照: "セメント系固化剤による改良地盤の掘削" 農業土木学会論文集. 162. 123-129 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 國武 昌人: "有限要素法によるモデル斜面滑り面上の応力と安全率" 農業土木学会論文集. 153. 11-21 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 新城 俊也,宮城 調勝,小宮 康明,島袋 進: "さんご石灰質砂の力学特性" 農業土木学会誌. 58(10). 41-46 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書

URL: 

公開日: 1991-04-01   更新日: 2018-02-02  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi