• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

インターロイキン1受容体と細胞内シグナル伝達機構の解析

研究課題

研究課題/領域番号 03454195
研究種目

一般研究(B)

配分区分補助金
研究分野 免疫学
研究機関金沢大学

研究代表者

松島 綱治 (松島 網治)  金沢大学, がん研究所, 教授 (50222427)

研究分担者 久野 耕嗣  金沢大学, がん研究所, 助手 (40242565)
秋山 万里子  金沢大学, がん研究所, 助手 (60019867)
郭 哲輝  金沢大学, がん研究所, 助手 (50126570)
研究期間 (年度) 1991 – 1993
研究課題ステータス 完了 (1993年度)
配分額 *注記
6,200千円 (直接経費: 6,200千円)
1993年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
1992年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
1991年度: 2,600千円 (直接経費: 2,600千円)
キーワードインターロイキン1 / 受容体 / シグナル伝達 / IL-8遺伝子発現 / TNF / IFNγ / 転写因子 / 再潅流障害 / ホルボールエステル / プロテインキナーゼ / インターロイキン1受容体タイプ1 / インターロイキン8 / IL-6受容体gp130 / IL-1シグナル伝達 / インタ-ロイキン1受容体 / シグナル伝達機構 / 構造と機能 / インタ-ロイキン8遺伝子
研究概要

マウスIL-1R(タイプI)の細胞内領域のうち,IL-8遺伝子発現誘導に関するシグナル伝達に必須な領域の同定を、Jurkat細胞での一過性発現系を用いて行った。その結果、マウスIL-1R細胞内領域のうち、C端側の境界領域をはじめとしたシグナル伝達能に関する機能必須領域を決定した。またIL-1R細胞内領域の一部とIL-6Rのβ鎖gp130分子との間で相同な領域が存在することを見い出し、アミノ酸置換変異の実験から、このIL-1Rのgp130相同領域がそのシグナル伝達に関する機能に重要であることを示した。
IL-8遺伝子のプロモーター領域のIL-1,TNF応答領域の解析では、線維芽細胞株8387でIL-8遺伝子上流のNFkBおよびNFIL-6結合部位が、また胃癌細胞株MKN45等で、NFkBおよびAP-1結合部位がそれぞれIL-1,TNFに対する応答に重要であることが判明し、細胞の種類によってIL-1,TNFによるIL-8遺伝子発現調節に関わる転写因子が異なることが示唆された。またMKN45細胞では、IL-8遺伝子発現誘導に関してTNFとIFNγとの相乗性が見られ、この相乗性がNFkBの活性化レベルで起こっていることを見いだした。さらに、B型肝炎ウイルスX蛋白によりIL-8遺伝子発現が誘導されることが見い出され、IL-8がHBV感染時により産生され、肝炎の発症に関与する可能性が示唆された。
最後に、研究代表者は1987年、好中球走化性因子IL-8を発見して以来、IL-8の生理活性や炎症性疾患との関連性を調べている。本研究では、虚血後再潅流に関するウサギでのモデル実験で、IL-8中和抗体の静注により、肺での再潅流障害および好中球の浸潤が抑制されることを見い出し、またLPS誘導性皮膚炎モデルでは、LPS投与局所への好中球の浸潤と皮膚炎での発赤が抑制されることがわかった。これらの結果から、IL-8が炎症性疾患の病因に密接に寄与していることが示唆された。

報告書

(4件)
  • 1993 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1992 実績報告書
  • 1991 実績報告書
  • 研究成果

    (33件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (33件)

  • [文献書誌] Mahe,Y.: "Hepatitis B virus X protein transactivates human interleukin 8 gene through acting on nuclear factor kB and CCAAT/enhancer binding protein-like cis-elements." J.Biol.Chem.266. 13759-13763 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yasumoto,K.: "Tumor necrosis factor α and interferon γ synergistically induce interleukin 8 production in a human gastric cancer cell line through acting concurrently on AP-1 and NF-kB like binding sites of the interleukin 8 gene." J.Biol.Chem.267. 22506-22511 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kuno,K.: "Structure and function of the intracellular portion of the mouse interleukin 1 receptor(type 1)." J.Biol.Chem.268. 13510-13518 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Harada,A.: "Expression of recombinant rabbit IL-8 in Escherichia coil and establishment of the essential involvement of IL-8 in recruiting neurtophils into lipopolysaccaride-induced inflammatory site of rabbit skin." Int.Immunol.5. 681-690 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sekido,N.: "Prevention of lung reperfusion injury in rabbits by a monoclonal antibody against interleukin-8." Nature. 365. 654-657 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nomura,H.: "Molecular cloning of cDNAs encoding a LD78 receptor and putative leukocyte chemotactic peptide receptors." Int.Immunol.5. 1239-1249 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mahe, Y., Mukaida, N., Kuno, K., Akiyama, M., Ikeda, N., Matsushima, K.and Murakami, S.: "Hepatitis B virus X protein transactivates human interleukin 8 gene through acting on nuclear factor kB and CCAAT/enhancer binding protein-like ciselements." J.Biol.Chem.266. 13759-13763 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yasumoto, K., Okamoto, S., Mukaida, N., Murakami, S., Mai, M.and Matsushima, K.: "Tumor necrosis factor alpha and interferon gamma synergistically induce interleukin 8 production in a human gastric cancer cell line through acting concurrently on AP-1 and NF-kB like binding sites of the interleukin 8 gene." J.Biol.Chem.267. 22506-22511 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kuno, K., Okamoto, S., Hirose, K., Murakami, S., and Matsushima, K.: "Structure and function of the intracellular portion of the mouse interleukin 1 receptor(type 1)." J.Biol.Chem.268. 13510-13518 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Harada, A., Sekido, N., Kuno, K., Akiyama, M., Kasahara, T., Nakanishi, I., Mukaida, N.and Matsushima, K.: "Expression of recombinant rabbit IL-8 in Escherichia coil and establishment of the essential involvement of IL-8 in recruiting neurtophils into lipopolysaccaride-induced inflammatory site of rabbit skin." Int.Immunol.5. 681-690 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sekido, N., Mukaida, N., Harada, A., Nakanishi, I., Watanabe, Y., and Matsushima, K.: "Prevention of lung reperfusion injury in rabbits by a monoclonal antibody against interleukin-8." Nature. 365. 654-657 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nomura, H., Nielsen, B.W.and Matsushima, K.: "Molecular cloning of cDNAs encoding a LD78 receptor and putative leukocyte chemotactic peptide receptors." Int.Immunol.5. 1239-1249 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kuno,K.: "Structure and function of the intracellular portion of the mouse interleukin 1 receptor(type 1)." J.Biol.Chem.268. 13510-13518 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Nomura,H.: "Molecular cloning of cDNA sencoding a LD78 receptor and putative leukocyte chemotactic peptide receptors." Int.Immunol.5. 1239-1249 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Horiguchi,H.: "Cadmium induces interleukin-8 production in buman peripheral blood mononuclear cells with the concomitant generation of superoxide radicals." J.Biol.Chem.12. 421-428 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Harada,A.: "Expression of recombinant rabbit IL-8 in Escherichia coil and establishment of the essential involvement of IL-8 in recruiting neurtophils into lipopolysaccaride-induced inflammatory site of rabbit skin." Int.Immunol.5. 681-690 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Sekido,N.: "Prevention of lung reperfusion injury in rabbits by a monoclonal antibody against interleukin-8." Nature. 365. 654-657 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Yasumoto,K.et al.: "Tumor necrosis factor α and interferon γ synergistically induce interleukin 8 production in a human gastric cancer cell line" J.Biol.Chem.267. 22506-22511 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] Hirose,K.et al.: "overexpression of mitochondrial superoxide dismutase confers resistance on tumor cells to interleukin 1,tumor necrosis factor," FASEB J.2月号. (1993)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] Mukaida,N.et al.: "Molecular analysis of the inhibition of interleukin 8 production by dexamethasone in a human fibrosarcoma cell line.Immunol." Immunol.75. 674-679 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] Ko,Y et al.: "A sensitive enzyme-linked immunosorbent assay for human interleukin 8." J.Immunol.Methods. 149. 227-235 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] Ko,Y.et al.: "Elevated IL-8 level in the urine of patients with urinary tract infections." Infect.Immun.

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] Abe,Y.et al.: "Transient rise of serum IL-8 in acute myocardial infarction" British Heart J.

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] Nielsen,B.W.,Mukaida,N.,Kasahara,T.,Matsushima,K,: "Macrophage as producer of chemotactic proinflammatory cytokines." Zwilling,B.S.,Eisenstein,T.K.Ed.Marsel-Dekker,NY,USA, (1993)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] Zachariae,C.O.C.,Matsushima,K.: "Interleukin 8 In Human Cytokines" Blackwell Scientific B.B.Aggarwal,J.U.Gutterman Publications,Cambridge,MA,USA, 15 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] Baldwin,E.T.: "Crystal structure of interleukin 8" Proc.Natl.Acad.Sci.88. 502-506 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Mukaide,N.: "Dexsamethasone inhibits the induction of monocyte chemotactic activating factor production by IL1 or tumor necrosis factor" J.Immunol.146. 1212-1215 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Smith,M.J.: "Interleukinー8 gene expression and production in Human Peripheral Blood Lymphocyte Subsets" J.Immunol.146. 3815-3823 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Tsai,WーP.: "Decrease in cytokine production by HIVーintected macrophages in response to LPSーmediated activation" Lymphokine and Cytokine Res.10. 421-429 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Matsushima,K.: "Cloning and expression of murine interleukin I receptor antagonist in macrophages stimulated by colonyーstimulation factor I" Blood. 178. 616-623 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Mahe,Y.: "Hepatitis B virus X protein transactivates human interleukin 8 gene throughhacting on nuclear factor KB and CCAAT/enhancerーbinding proteinーlike ciselemenls" J.Biol.Chem.266. 13759-13763 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Oppenheim,J.J.: "Annual Rev.Immunol." Annual Reviews INC.Palo Alto,California,USA, 617-648 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] Matsushima,K.: "Chemical Immunol." S,Karger., 236-265 (1992)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書

URL: 

公開日: 1991-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi