• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

農耕地からの農薬流出に伴う健康影響のリスク評価とその制御に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 03832050
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 社会システム工学
研究機関東京農工大学 (1992-1993)
国立環境研究所 (1991)

研究代表者

細見 正明  東京農工大学, 工学部, 助教授 (90132860)

研究分担者 相沢 貴子  国立公衆衛生院, 水道工学部, 室長 (10192832)
中杉 修身  国立環境研究所, 地域環境グループ, 総合研究官 (50109899)
研究期間 (年度) 1991 – 1993
研究課題ステータス 完了 (1993年度)
配分額 *注記
2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
1993年度: 400千円 (直接経費: 400千円)
1992年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
1991年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
キーワード農薬 / 農耕地 / 湿地 / リスク / 浄水処理 / 塩素処理 / 凝集沈殿処理 / 休耕田 / 凝集沈澱処理 / 流出 / 運命予測 / 水道 / 吸着 / リスクアセスメント
研究概要

環境水中で検出頻度が高い有機リン系農薬を主たる研究対象として、農耕地からの農薬流出をモデル化し、水環境中での運命予測を行い、浄水処理過程での挙動を明らかにし、飲料水の摂取に伴う農薬の健康影響リスクを評価するとともに、湿地(休耕田)の利用によるリスク削減効果を評価することを目的とした。
リスク評価の手法として、有害廃棄物の環境影響評価システムとして危険度ランク付けシステムをレビューした。汚染箇所からの汚染が、地表水経路、地下水経路、大気経路、直接接触経路毎に、環境への侵入の確認、あるいはその可能性、汚染物質の毒性、汚染の暴露を受けるターゲットを評価して得点付けを行い、危険度のランク付けをしていくシステムであり、農薬の環境流出に伴う評価手法として有意義であると考えられた。
霞ケ浦流入河川水中の除草剤及び殺虫剤濃度は、5月下旬から7月中旬までと9月から10月始めまで1ppb〜10ppbオーダーで検出されることが示された。湿地による窒素及びリンの浄化機能が評価され、農薬への適用可能性が示唆された。
標準的な浄水処理における農薬の挙動について、室内でカオリンを濁質とした凝集実験の結果、MEP、オキサジアゾン、CNP、IBP、などの農薬は通常の凝集沈殿処理ではほとんど除去されないことが示された。また、実際の浄水場原水と処理後の浄水中の農薬濃度から、浄水処理によって除去されない農薬と、浄水には存在しなくなる農薬とがあることが判明した。基本的には、リスクの観点から通常の浄水処理では農薬は除去されないと考えるべきである。

報告書

(4件)
  • 1993 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1992 実績報告書
  • 1991 実績報告書
  • 研究成果

    (47件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (47件)

  • [文献書誌] 森保文,細見正明,山口武則: "水田におけるリン浸透排出推定のためのモデル化" 農業土木学会論文集. 152. 39-46 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 細見正明,須藤隆一: "湿地による生活排水の浄化" 水質汚濁研究. 14. 674-681 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 丹保憲仁、金沢純、高橋克己、武田明治、真柄泰基、中村文雄、安藤正典、亀井翼、笹野英雄、伏脇裕一、近藤広之、相沢貴子、高木博夫、そのほか: "公共水域における開放系使用化学物質の動態及び安全性等に関する研究(1989-1991)" 環境庁企画調整局環境研究技術課 環境保全研究成果集 平成2年度報告. 9-1-9-19 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Aizawa,T.,Magara,Y.,Takagi,H.,and Nakamura,Y.: "Behaiviur of pesticides in drinking water production system." Water Malaysia'92,8th ASPAC-IWSA Reginal Water Supply Conference and Exihibition,Technical Papers. 3. 10D2-1-10D2-9 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 細見正明,須藤隆一: "手賀沼における窒素およびリンの収支" 水環境学会誌. 15. 105-112 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hosomi,M.,and Sudo,R.: "Development of the phosphorus dynamic model in sediment-water system and assessment of eutrophication control programs" Water Science and Technology. 26. 1981-1990 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 細見正明: "ヨシ湿地による水質浄化" 水. 34. 61-68 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 細見正明: "土壌環境への影響" 水環境学会誌. 15. 787-792 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 細見正明: "有害廃棄物の環境影響評価システム" 環境と測定技術. 19. 12-31 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 細見正明: "首都圏の水-その将来を考える 高橋裕編 水域の直接浄化とエコテクノロジー(分担執筆)" 東京大学出版会, 170-181 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 細見正明: "環境微生物工学実験法 土木学会衛生工学委員会編 ヨシによる水質浄化(分担執筆)" 技法堂出版, 353-356 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mori, Y., et al.: "Modeling for simulating phosphorus percolated outflow in paddy field" Trans.JSIDRE. 152. 39-46 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hosomi, M.and R.Sudo: "Treatment of domestic wastewater by wetland systems" Japan Journal of Water Pollution Research. 14. 674-681 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tambo, N., et al.: "Study on the behavior and safety assessment of environmental pollutants chemicals in ambient water" Proceedings of Environmental Protection Research, Japan Environment Agency. 9/1-9/19 (1991)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Aizawa, T., et al.: "Behavior of pesticides in drinking water production system" Water Malaysia'92, 8th ASPAC-IWSA Regional Water Supply Conference and Exhibition. 3,10D 2/1-2/9. (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hosomi, M., and R,sudo: "A three-year water, nitrogen, and phosphorus budget for Lake Teganuma" Journal of Japan Society on Water Environment. 15. 105-112 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hosomi, M., and R,sudo: "Development of the phosphorus dynamic model in sediment-water system and assessment of eutrophication control programs" Water Science and Technology. 26. 1981-1990 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hosomi, M.: "Wastewater treatment by wetland systems" Water. 34. 61-68 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hosomi, M.: "Soils and global warming" Journal of Japan Society on Water Environment. 15. 787-792 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hosomi, M.: "Scoring systen for environmental impact assessment on hazardous waste" Journal of Environment and Analytical Technology. 19. 12-31 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hosomi, M.: "Ecotechnology for Improvement of water quality (In ; Water in Tokyo Metropolitan Area)" Tokyo University Publication Ed.Takahashi, Y.170-181 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hosomi, M.: "Water treatment by reeds (In ; Environmental Microbiology Engineering)" Gihodo Publication Ed.Matsui, S.353-356 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 森保文,細見正明,山口武則: "水田におけるリン浸透排出推定のためのモデル化" 農業土木学会論文集. 152. 39-46 (1991)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 細見正明,須藤隆一: "湿地による生活排水の浄化" 水質汚濁研究. 14. 674-681 (1991)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 丹保憲仁、金沢純、高橋克己、武田明治、真柄泰基、中村文雄、安藤正典、亀井翼、笹野英雄、伏脇裕一、近藤広之、相沢貴子、高木博夫、そのほか: "公共水域における開放系使用化学物質の動態及び安全性等に関する研究(1989-1991)" 環境庁企画調整局環境研究技術課 環境保全研究成果集 平成2年度報告. 9-1-9-19 (1991)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Aizawa,T.Magara,Y.Takagi,H.,and Nakamura,Y.: "Behaiviur of pesticides in drinking water production system." Water Malaysia '92,8th ASPAC-IWSA Reginal Water Supply Conference and Exihibition,Technical Papers. 3. 10D 2-1-10D 2-9 (1992)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 細見正明,須藤隆一: "手賀沼における窒素およびリンの収支" 水環境学会誌. 15. 105-112 (1992)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Hosomi,M.,and Sudo,R.: "Development of the phosphorus dynamic model in sediment-water system and assessment of eutrophication control programs" Water Science and Technology. 26. 1981-1990 (1992)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 細見正明: "ヨシ湿地による水質浄化" 水. 34. 61-68 (1992)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 細見正明: "土壌環境への影響" 水環境学会誌. 15. 787-792 (1992)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 細見正明: "有害廃棄物の環境影響評価システム" 環境と測定技術. 19. 12-31 (1992)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 細見正明: "首都圏の水-その将来を考える 高橋 裕編 水域の直接浄化とエコテクノロジー(分担執筆)" 東京大学出版会, 170-181 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 細見正明: "環境微生物工学実験法 土木学会衛生工学委員会編 ヨシによる水質浄化(分担執筆)" 技法堂出版, 353-356 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 細見 正明: "ヨシ湿地による水質浄化" 水. 34. 61-68 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 細見 正明: "地球温暖化の土壌環境への影響" 水環境学会誌. 15. 787-792 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 細見 正明: "有害廃棄物の環境影響評価システム" 環境と測定技術. 19. 12-31 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 細見 正明: "汚染地下水の紫外線/オゾン・過酸化水素による処理" 用水と廃水. 34. 764-772 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] Aizawa T.,Magara Y.,Takagi H.,& Nakamura Y.: "Behavior of pesticides in drinking water production system" WATER MALAYSIA '92 Technical Papers. 3. 10D21-10D2-9 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 宮木 博夫・惣名 史一・中村 靖男・相沢 貴子・真柄 泰基: "農耕地を集水域とする河川水中の農薬挙動調査" 第43回全国水道研究発表会. 43. 693-695 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 細見 正明: "有害廃棄物の環境影響評価システム" 化学物質による環境汚染の現状と今後の動向. 20. 29-67 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 細見 正明: "湿地による生活排水の浄化" 水質汚獨研究. 14. 674-681 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 細見 正明: "マイクロトックス試験による水質評価" 第28回衛生工学研究討論会講演集. 80-82 (1992)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 中杉 修身: "クロスメディア汚染のリスク管理" エコケミストリ-研究会ニュ-スレタ-. 2. 1-4 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 真柄 泰基: "浄水処理における農薬の制御" 水質汚獨研究. 14. 532-535 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 中村 靖夫: "塩素処理及びオゾン処理による農薬の分解性と分解生成物の同定(2)" 第42回全国水道研究発表会講演集. 653-655 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 中杉 修身(分担執筆): "内藤 正明編著 環境を守る技術(分担土壌・地下水汚染と技術,137ー166)" 読売新聞社, 251 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書
  • [文献書誌] 細見 正明(分担執筆): "茅 陽一編 地球環境工学ハンドブック(分担)土壌園における物理と化学,116ー134)" 1372 (1991)

    • 関連する報告書
      1991 実績報告書

URL: 

公開日: 1991-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi