研究課題/領域番号 |
04453021
|
研究種目 |
一般研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
有機化学一般
|
研究機関 | 滋賀医科大学 |
研究代表者 |
安藤 喬志 滋賀医科大学, 医学部, 教授 (70029867)
|
研究分担者 |
藤田 光恵 滋賀医科大学, 医学部, 教務職員 (40175576)
宗宮 創 滋賀医科大学, 医学部, 助手 (80211324)
木村 隆英 滋賀医科大学, 医学部, 助教授 (70167378)
|
研究期間 (年度) |
1992 – 1994
|
研究課題ステータス |
完了 (1994年度)
|
配分額 *注記 |
5,500千円 (直接経費: 5,500千円)
1994年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
1993年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
1992年度: 3,200千円 (直接経費: 3,200千円)
|
キーワード | ソノケミストリー / 超音波 / 四酢酸鉛 / 光科学 / 光反応 / テトラヒドロフラン / ヒドロペルオキシド / 標準化 / 光化学 / 二酸化マンガン / 担持試薬 |
研究概要 |
超音波照射による活性化を、化学反応力の反応性と選択性を制御する手段の一つとして確立することを目的として、二、三の特徴的な反応において超音波活性化機構の解明を行った。結果を下記にまとめる。 1.四酢酸鉛と種々の有機化合物の反応において、(1)高温時にラジカル性となりやすいスチレン類との反応では、超音波照射は反応全体を加速するだけでなく、低温でもラジカル反応を促進する;(2)高温でイオン性生成物が増加するトリアリールメタノールとの反応では、明確な結果と与えなかった;(3)温度の影響がほとんどない2-オクタノールとの反応でも、超音波照射の影響はほとんどなかった。これらの結果は、超音波照射の効果が本質的に熱的なものであることを示唆する。 2.四酢酸鉛とトランス-β-メチルスチレンとの反応において、生成物の比から中間体メチルラジカルの選択性を求め、これの活性化パラメーターから超音波照射時のラジカル連鎖反応の反応温度を求めた。この温度は外界温度よりわずかに高いだけで、ラジカル発生反応とは異なり連鎖反応はバルク液層で起こっていることが確かめられた。 3.活性二酸化マンガンの反応を触媒条件下で行うことにより、混合物の酸化反応を触媒反応独特の選択性を持って進行させることができた。 4.塩類との固体反応によるアルミナ表面の塩基点の選択的被毒を超音波照射よって促進することにより、有機ハロゲン化物の反応を脂肪族求核置換反応から芳香族球電子反応へとソノケミカルスイッチングすることを試みたが、成功しなかった。 5.光反応への超音波照射の影響を検討するため、超音波照射下テトラヒドロフラン中でベンゾフェノンの存在下に紫外光を照射したところ、同時照射のときのみテトラヒドロフラン・ペルオキシドが得られた。 6.ソノケミストリー反応用超音波出力の標準化について検討した。
|