研究課題/領域番号 |
04556024
|
研究種目 |
試験研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
林産学
|
研究機関 | 名古屋大学 |
研究代表者 |
竹村 冨男 名古屋大学, 農学部, 教授 (90014919)
|
研究分担者 |
原田 真樹 森林総合研究所, 木材利用部, 農林水産技官
川元 紀雄 森林総合研究所, 木材利用部, 農林水産技官
安藤 幸世 名古屋大学, 農学部, 助手 (60242848)
佐々木 康寿 名古屋大学, 農学部, 助手 (90154004)
都築 一雄 名古屋大学, 農学部, 助教授 (60023438)
|
研究期間 (年度) |
1992 – 1993
|
研究課題ステータス |
完了 (1993年度)
|
配分額 *注記 |
7,500千円 (直接経費: 7,500千円)
1993年度: 3,300千円 (直接経費: 3,300千円)
1992年度: 4,200千円 (直接経費: 4,200千円)
|
キーワード | 木造軸組 / 腰掛けあり接合 / 半剛節立体構造解析 / 機械プレカット / 平面軸組 / 立体軸組 / 構法 / 木構造 / 構造解析 / 半剛節 / 接合 / 剛性 / 壁倍率 / 新構法 |
研究概要 |
1.研究の目的 継手仕口の種類と構造(接合方式)をできるだけ少なく、かつ単純化した軸組新構法を開発提示するとともに、その構造的強度特性を実験と構造解析の両面から検討究明することを目的とした。 2.研究成果 研究は、実験計画にしたがい,新構法の原理、構法の具体的提示、および構造的強度特性の究明、に分けて行った。 (1)新構法の原理:継手仕口の種類を「あり」または「あり」と「ほぞ」の併用に限定する。また接合部における部材の集中を避ける。 (2)新構法の具体的提示:機械プレカットによる腰掛けありを採用し、継手仕口の双方に使用する。ありの構造は、接合強度を高めるために、腰掛けを含むあり長さを材幅の二分の一以上とする。また、接合部に集まる部材数を最小値の2とする。これらの使用に基づく平面および立体軸組構造モデルを図面で示すと共に、10.5cm角のベイツガ人工乾燥材を用いて、それらの軸組構造モデルを実際に作製・提示した。 (3)構法の構造的強度特性:前項の平面(2.73×0.80×0.10(m))および立体(1.61×0.90×0.75(m))軸組構造モデルについて、繰返しまたは単独の水平加力試験を行った。平面軸組では、柱の数の増加、ほぞ隅角部の改良、接合金物の取付けにより、剛性が若干増加するが、他方、脆化の傾向も認められることを明らかにした。立体軸組では、モデルの壁率0.5-0.8の値を得、構法実用化に関する明確な指標を得た。また半剛節立体構造解析を行い、その結果が実測値とよく適合することを確認した。さらに、引張、圧縮、回転、ねじり、の各接合強度性能を実験的に追求し、構造解析に必要データを豊富に蓄積した。 3.研究成果のとりまとめと印刷・公表 この研究期間中におさめた上記の研究成果を、「接合方式の極少単純化に基づく木造軸組新構法の開発」と題して小冊子に取りまとめ、印刷・公表した。
|