• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高速度超音波像の実時間処理による心血管系動態解析システムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 04557115
研究種目

試験研究(B)

配分区分補助金
研究分野 医学一般
研究機関大阪大学

研究代表者

武田 裕  大阪大学, 医学部・付属病院, 助教授 (20127252)

研究分担者 増山 理  大阪大学, 医学部・付属病院, 医員
田内 潤  大阪大学, 医学部, 助手 (20197544)
井上 通敏  大阪大学, 医学部・付属病院, 教授 (30028401)
研究期間 (年度) 1992 – 1993
研究課題ステータス 完了 (1993年度)
配分額 *注記
9,100千円 (直接経費: 9,100千円)
1993年度: 2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
1992年度: 7,100千円 (直接経費: 7,100千円)
キーワード心臓超音波法 / 自動計測 / 画像処理 / テクスチャー・トラッキング
研究概要

本研究の目的は、超音波断層法により得られる画像から自動的に心機能評価指標を計測する技術を開発することである。平成4年度は基礎的なアルゴリズムの検討を行い、平成5年度は誤差要因を検討し、アルゴリズムの改良および臨床応用を行った。
本研究では断層像として抽出される左室壁像に対してオプティカル・フロー法を適用することによって、任意の部位の左室壁運動を追跡し、心室壁上の2点間の距離の変化から左室局所の収縮を定量的に評価している。このためには、左室壁局所の運動を精度良く追跡することが不可欠である。本研究で用いたアルゴリズムの妥当性を検証するため、計測精度を評価した結果、計測誤差は±0.4mmにまで減少させることができ、超音波断層像の分解能の限界まで計測精度を高め得ることが明らかとなった。
臨床的に用いられる経胸壁的に得られた超音波断層像を対象とした場合には、画像のノイズや心拍に伴う断層面の移動などの原因により、ファントム画像の場合よりも精度が低下する。さらに左室壁像の性状が均一な場合などの画像の条件によっては本来の壁運動とはかけ離れた計測値が得られる場合も見られた。臨床例5例について検討したところ、これらの対策を行わない場合にはMモード法による計測値と比較して平均23%の計測誤差であった。これに対して収縮処理(erosion)を拡張したフィルタ操作を行い、ノイズの除去と左室壁像内での特徴点の抽出を前処理として行うことにより、計測誤差を4.6%に低減することができた。さらに関心領域近傍の結果と前後の時間の結果から大きく異なる場合には再計測するアルゴリズムを導入することにより、計測誤差はさらに低減され平均1.3%となった。
本研究により、超音波断層像から左室運動を自動的に計測することができることが示され、この成果は日本エム・イ-学会、第一回萩野賞受賞が内定している。さらに左室壁の動きを自動的に追跡する本法の新しい応用として、左室心筋層の造影効果を心拍による壁運動の影響を受けずに評価する可能性について期待される。

報告書

(3件)
  • 1993 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1992 実績報告書
  • 研究成果

    (17件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (17件)

  • [文献書誌] Kazuhiro Yamamoto: "Effects of heart rate on left ventricular filling dynamics" Cardiovascular Research. 27. 935-941 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 近藤寛也: "等容拡張時間におよぼす拡張期Asynchronyの影響" 超音波医学. 20. 443-444 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Takeda: "Development of a totally integrated hospital information system" MEDINFO. 92. 241-246 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Kondo: "Delayed sdgmental relaxation of the left ventricle in patients with ischemic heart disease without dyskinesea detected by digital subtraction echocardiography" Circulation. 86. I-194 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kazuhiro Yamamoto: "Effects of heart rate on left ventricular filling dynamics" Cardiovasc Res. 27. 935-941 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiroya Kondo: "The effects of diastolic asynchrony on isovolumic ventricular relaxation time assessed with digital subtraction" Jpn J Med Ultrasonics. 20. 443-444 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Takeda: "Development of a totally integrated hospital information system" MEDINFO. 92. 241-246 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Kondo: "Delayd sdgmental relaxation of the left ventricle in patients with ischemic heart disease without dyskinesea detected by digital subtraction echocardiography" Circulation. 86. I-194 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1993 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 近藤 寛也: "労作性狭心症例における冠動脈障害領域の左室局所弛緩遅延" 超音波医学. 21(掲載予定). (1994)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] Kazuhiro Yamamoto: "Effects of heart rate on left ventricular filling dynamics" Cardiovascular Research. 27. 935-941 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 近藤 寛也: "等容拡張時間におよぼす拡張期Asynchronyの影響" 超音波医学. 20. 443-444 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 武田 裕: "超音波心筋組織性状診断法" 学術月報. 46. 281 (1993)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 武田 裕: "診療における情報の流れと病院情報システム" 新医療. 12. 148-151 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 黒田 知純: "医用画像管理システムに対する診療料の考え方ーPACS導入に向けての院内予備調査ー" 映像情報MEDICAL. 24. 335-341 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 近藤 寛也: "テクスチャー・トラッキングによる局所心筋収縮性の評価" 医用電子と生体工学.

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] H.Takeda: "Development of a totally integrated hospital information system:An intelligent hospital in Osaka university" MEDINFO 92. 241-246 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] H.Kondo: "Delayed segmental relaxation of the left ventricle in patients with ischemic heart disease without dyskinesea detected by digital subtraction echocardiography" Circulation. 86. I-194 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書

URL: 

公開日: 1992-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi