研究課題/領域番号 |
04650424
|
研究種目 |
一般研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
コンクリート工学・土木材料・施工
|
研究機関 | 岡山大学 |
研究代表者 |
阪田 憲次 岡山大学, 環境理工学部, 教授 (20093685)
|
研究期間 (年度) |
1992 – 1994
|
研究課題ステータス |
完了 (1994年度)
|
配分額 *注記 |
2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
1994年度: 400千円 (直接経費: 400千円)
1993年度: 400千円 (直接経費: 400千円)
1992年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
|
キーワード | コンクリート / クリープ / 非線形 / ひずみ硬化則 / 構成方程式 / 重ね合せ則 / 変動応力 / 予測式 / クリープ軟化則 / 修正Beiley式 / 非線形クリープ構成方程式 / ハイブリッド法 / 非線形最適化問題 / 乾燥開始時材令 / 載荷時材令 / 養生条件 / 非線形構成方程式 / Bailey方程式 / 載荷時弾性ひずみ |
研究概要 |
1.コンクリートのクリープの非線形挙動に関する実験的研究. 種々の大きさの応力によって生じるクリープ係数の大きさに差があるか否かを実験によって調べることにより、クリープひずみの応力に対する非線形性を検討した。本研究の結果によれば、応力強度比が40%以下の低応力状態においても、クリープひずみの応力に対する線形関係は成立しない。さらに、応力強度比が40%以上の高応力下においては、ひずみの応力に対する非線形性がきわめて顕著であることが顕著であることが明らかになった。 2.非線形クリープ構成方程式の確立 クリープに影響をおよぼす要因はきわめて多く、それらをすべて考慮した構成方程式を求めることは困難である。したがって、クリープ構成方程式の基本の形を決定する上で重要な載荷時材令および乾燥開始時材令をとり上げ、その影響について検討した。その結果、載荷時の弾性ひずみとクリープひずみとの関係は、基本的にはBaileyの方程式によって表わすことが可能であることが明らかになった。しかし、詳細に見ればある載荷時の弾性ひずみの値を境にして、その非線形挙動が大きく変化することが明らかになり、そのことを考慮し、最終的な非線形クリープ構成方程式は、Baileyの方程式を修正した形のものとした。 3.非線形クリープ構成方程式の検証 荷重の大きさが時間とともに変化する変動応力下のクリープ試験を実施した。それらのデータをもとにし、本研究で確立した非線形クリープ構成方程式の妥当性を検証した。その結果、種々のパターンの変動応力を受けるコンクリートのクリープひずみを的確に予測することが可能であることが明らかになった。
|