• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

構造物に加わる凍結土圧の工学的評価に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 04650429
研究種目

一般研究(C)

配分区分補助金
研究分野 基礎・土質工学
研究機関北見工業大学

研究代表者

鈴木 輝之  北見工業大学, 工学部, 教授 (30003205)

研究分担者 沢田 正剛  北見工業大学, 工学部, 講師 (10003203)
劉 朝鋼  北見工業大学, 工学部, 助教授 (90240415)
研究期間 (年度) 1992 – 1994
研究課題ステータス 完了 (1994年度)
配分額 *注記
2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
1994年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
1993年度: 400千円 (直接経費: 400千円)
1992年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
キーワード地盤 / 寒冷地 / 土木構造物 / 凍上力 / 凍着凍上力 / 冬 / 凍結 / 凍着力 / 凍結土圧 / 自然寒気 / 構造物 / 凍結土圧力
研究概要

全体を通して以下の4つの実験を行った。1)自然地盤の凍上圧を測定する屋外実験。2)自然地盤の凍着凍上力を測定する屋外実験。3)コンクリート表面への土の凍着強度を測定する室内実験。4)実物大補強土壁における凍結土圧測定。3シ-ズンに渡る屋外実験を中心としたこれらの実験結果の主なものは以下のようである。
1)自然地盤の単位面積当たりの地表面凍上圧は、3シ-ズンを通して5kgf/cm^2(50tonf/m^2)程度であり、凍結指数や凍結深さなどの季節的因子の影響は少なかった。
2)埋設したコンクリート製模型における単位面積当たりの凍着応力は円柱杭の場合で0.8kgf/cm^2、板(平面)の場合で0.4kgf/cm^2程度であった。これらの値はテ-パ-を付けることによって約60%に、さらに表面にペンキを塗布することによって約50%に減少する。
3)室内実験で得られたコンクリートへの土の凍着強度は温度や含水比によって異なるが、2)の屋外実験で測定された凍着応力に比べて大よそ1オーダー大きい。屋外実験における凍着応力は凍土層のクリープ変形や、一時的な暖気による凍着応力の緩和の影響が非常に大きいことが分かった。
4)実物大の補強土壁で測定された壁面ブロックへの凍結土圧はシ-ズンの最大値で4.5〜5.0tonf/m^2(0.45〜0.50kgf/cm^2)であった。この値は1)で測定された自然地盤の凍上圧の1/10である。実構造物では、構造物自体の変形や、背面土表面などの自由面への変形によって壁面への凍結土圧は大きく減少する。しかし、自然地盤の凍上圧の大きさからして、実構造物の形状や水分条件などによってはそれを上回る凍結土圧の発生が予測された。

報告書

(4件)
  • 1994 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1993 実績報告書
  • 1992 実績報告書
  • 研究成果

    (24件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (24件)

  • [文献書誌] S.Sawada,S.Fukusaku,T.Suzuki,C.Liu: "Linear thermal expansion coefficient of frozen soil" Proc.of the 3rd Asian Thermophysical Properties Conference. 217-222 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Kubo,T.Suzuki: "Experiments with frost-heave prevention in concrete troughs" Proc.2nd Int. Sympo. on Frost in Geotechnical engineering. 89-96 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Suzuki,S.Sawada,C.Liu: "Field and laboratory test on adfreeze strength of ground to model concrete piles" Proc.2nd Int. Sympo. on Frost in Geotechnical engineering. 103-109 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 劉朝鋼、鈴木輝之、沢田正剛: "砂利および透水性断熱材を用いる遮水層の凍上抑制効果" 土木学会論文集. No.487. 265-270 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 鈴木輝之、沢田正剛、上野邦行、安達謙二: "多数アンカー式補強土壁の凍上対策に関する実物大模型実験" 土と基礎. 42巻. 51-56 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Suzuki,S.Sawada: "Full scale model test on frost-heaving pressure in a reinforced retaining wall" Proc.7th Int. Sympo. on Ground Freezing. 90-97 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 鈴木輝之(分担): "土の凍結-その理論と実際-" 土質工学会, 310 (1994)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Sawada, S.Fukusako, T.Suzuki, C.Liu: "Linear thermal exopansion coefficient of frozen soil" Proc. of the 3rd Asion thermophysical Properties Conference. 217-222 (1992)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Kubo, T.Suzuki: "Experiments with frost-heave prevention in concrete troughs" Proc.2nd Int.Sympo.on Frost in Geotechnical engineering. 89-96 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Suzuki, S.Sawada, C.Liu: "Field and laboratory test on adfreeze strength of ground to model concrete piles" Proc.2nd Int.Sympo.On Frost in Geotechnical engineering. 103-109 (1993)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Suzuki, S.Sawada: "Full scale model test on frost-heaving pressure in a reinforced retaining wall" Proc.7th Int.Sympo.on Ground Freezing. 90-97 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Sawada, T.Suzuki, C.Liu: "An inhivition effects of porous, thermal insulating material against frost heave and frost penetration" Proc.7th Int.Symp.on Ground Freezing. 3-7 (1995)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      1994 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 沢田正剛・鈴木輝之・劉朝鋼: "An inhibition effects of porous,thermal insulating materials against frost heave and frost penetration." Ground Freezing 94. 3-7 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 鈴木輝之・沢田正剛: "Full-scale model test on frost-heaving pressure in a reinforced retaining wall" Ground Freezing 94. 103-109 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 朱青・鈴木輝之・沢田正剛: "構造物に加わる凍着凍上力に関する屋外実験(2)" 技術報告集 第35号. 98-103 (1995)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 鈴木・宇野・上野・沢田: "地盤凍結期における多数アンカー式補強土壁の挙動(2)" 技術報告集 第35号. 104-109 (1995)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 沢田・鈴木・山脇: "粘土凍土の熱応力とクリープ挙動" 日本熱物性シンポジウム. 477-480 (1994)

    • 関連する報告書
      1994 実績報告書
  • [文献書誌] 鈴木輝之: "Field and laboratory tests on adfreeze strength of ground to model piles" Frost in geotechnical engineering. 103-109 (1936)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 劉,朝鋼: "透水性発泡ポリスチレンによる凍上抑制対索" 第9回寒地技術シンポジウム. 700-704 (1993)

    • 関連する報告書
      1993 実績報告書
  • [文献書誌] 劉 朝鋼,鈴木 輝之,沢田 正剛: "砂利遮水層による凍上対策に関する基礎的研究" 凍害対策と寒さの利用に関するシンポジウム 発表論文集. 53-56 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 沢田 正剛,福迫 尚一郎,鈴木 輝之,劉 朝鋼: "Linear Thermal Expansion Coefficient of Frozen Soil" Proc.of the 3rd Asian Thermophysical Properties Conf.217-222 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 鈴木,沢田,上野,安達,前多: "寒冷地における多数マンカー式擁壁の凍上対策" 第8回寒地技術シンポジウム 発表論文集. 555-560 (1992)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 鈴木 輝之,沢田 正剛,林 啓二: "小型コンクリート杭の凍着凍上力に関する屋外実験" 土質工学会北海道支部 技術報告集 第33号. 105-110 (1993)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書
  • [文献書誌] 鈴木 輝之,沢田 正剛,尾中 孝美,前多 隆樹: "V字溝の側壁に加わる凍結土圧に関する屋外実験" 土質工学会北海道支部 技術報告集 第33号. 111-118 (1993)

    • 関連する報告書
      1992 実績報告書

URL: 

公開日: 1992-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi